« 2018年8月 | メイン | 2018年10月 »
2018年9月25日

9月25日は、ダ・ゾーン Jリーグ中継リポーターの掛本智子さんをお迎えしました!!

 

今夜は、ダ・ゾーン Jリーグ中継リポーターの掛本智子さんをスタジオにお迎えして、

メッセージテーマ「今年一番感動した試合は?感動したゴールは?」にお寄せいただいた皆さんからのメッセージとともにお届けしました!

IMG_8767.JPG

 

メッセージテーマ「今年一番感動した試合は?感動したゴールは?」に沿って、今夜のゲスト、掛本智子さんにも今シーズンここまでの試合を振り返って、感動した試合とゴールを挙げていただきました♪

感動した試合については、

「私が一番感動した試合は、『ピースマッチ、長崎戦』です。

私は長崎の平和祈念マッチも行ってきたんですけど、長崎は風船を飛ばしたりして楽しい感じで。

広島は、とても厳(おごそ)かだったじゃないですか。

試合前から鳥肌が立ちました。

今までピッチリポートする前にあんなに鳥肌が立ったのは優勝の時くらいで。

でも、ピースマッチのは、それとはまた全然違う、とにかくいい雰囲気で。

ここにいられて幸せだと思えました!」

と、8月11日にエディオンスタジアム広島で行われた、明治安田生命J1リーグ第21節、V・ファーレン長崎戦を挙げてくださいました。

さらに、ここまで一番感動したゴールとして、

「天皇杯のパトリック選手の‟パットトリック"!

途中から出てきて、延長でポンポンポンと決めてくれて。

あれすごかったですね!」

と、天皇杯3回戦、名古屋グランパス戦で、延長戦の末、劇的勝利に導いた、パトリック選手のハットトリックを、挙げてくれました。

 

最後に熱い一言!

「去年、本当に苦しくて、選手も下向いていたり、インタビューしていても答えられない選手がいたりしたのを見てきたから。

今シーズン、残り、最後しびれる試合が続くけど、楽しんでプレーしてほしいなっていうのがすごい思います。

躍動してほしいと思います!

負けたらどうしようとか考えるのは当然かと思いますけど、少年のように、楽しんでほしいなと!」

 

掛本さんありがとうございました!

 

今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/201809250000
※お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。

 

サンフレッチェ広島は次の試合は、
明日、9月25日(水)午後7時キックオフ。

茨城県立鹿島サッカースタジアムで天皇杯全日本サッカー選手権大会ラウンド16

鹿島アントラーズ戦。

次のリーグ戦は、

9月29日(土)、午後4時キックオフ

明治安田生命J1リーグ第28節

アウェイで、ガンバ大阪戦です。

2018年9月18日

9月18日は、DF水本裕貴選手をスタジオにお迎えしました!

 

今夜は、サンフレッチェ広島 背番号4DF 水本裕貴選手がスタジオ生出演してくれました!!

IMG_8335.JPG

水本選手は3か月ぶり、今年2度目のご出演!

ワンシーズンに2度出演というのは、選手では今までに柏好文選手だけでした。

今回は、「9月に引退された安室奈美恵さんのことを話したくて!みんなと共有したくて!」と、なんと番組への出演を熱烈‟逆オファー"していただきました!!

 

安室奈美恵さんを聴くようになったきっかけについては、

「世代的にはちょっとずれていますけど、‟アムラー"と言われる子たちがいたように、当時世間の10代の若い子たちを染めていたのにインパクトがあって、そこから引き込まれていきましたね。」

と答えられた水本選手は、安室奈美恵さんの好きなところについて尋ねると、

「全部です!」

と即答されました。

水本選手の感じる、安室さんのすごいところについてお聞きすると、

「一人のアーティストとして尊敬しますし、プロとして尊敬します。

でも、そういった部分より......、単純に...好きです!(笑)

ライブに一度行かせていただいたことあるんですけど、本人が歌っている姿を客席から見ていて『ほんまにいるんや...』って。

今までテレビとかDVDとかでは見ているんですけど、『ほんまにいるんや...』って感覚になったのを覚えています。

ライブでは、相当な運動量だと思うんですよ。

MCがなく、常に動いている部分に関しては、うちのゴロー(稲垣祥選手)にも負けないくらいの...いや、ゴローより上の運動量だと思いますよ(笑)

ライブに行ったら、より好きになりました!」

と、一人のファンとして、‟アムラー"として、安室さんの魅力をどんどんお話ししてくださいました。

その一方で、

「プロフェッショナルを感じて、刺激を受けますね。

自分自身を高めるという部分では、『僕自身も頑張らないと』と思い刺激を受けて、毎日の練習に取り組んでいます。

(安室さん引退の日は)いつもと変わらず、特別なことをするでもなく、一日を過ごしました。

その日は練習があったので、練習場の行き帰りは、いつもどおり、感傷に浸ることなく車の中で安室さんの曲を聴いていました。それは毎日の流れとしてのことなので。」

と、サッカー選手としても、日常的に安室さんの音楽や姿から刺激を受けて自身を高めていらっしゃることもお話ししてくださいました。

目の前に安室さんがいて何か伝えるとしたら?との質問には

「『好きです』としか言いようがないですね。いや、もう何も話せないかもしれないです。

「ありがとう」と言いたいです。」

と答えられました。

 

最後に、「同じく‟アムラー"であることを公言しているJリーガー、横浜F・マリノスの中澤佑二選手と情報交換があるのですか?」とのリスナーの方からの質問には、

「以前、日本代表合宿で、僕が朝食を食べようと部屋を開けた途端、大音量で安室ちゃんの曲が流れていて、『誰だ!?』と思ったら、佑二さんで(笑)

そこから、交流というよりは、そういう部分でも話すことがありますよ(笑)」

と‟Jリーガーアムラー"同士の交流について笑いながらお話ししてくださいました!

 

水本選手、ありがとうございました♪

今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20180918190000

※お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。

 

今夜は、いつもとは少し変わった‟GOA~L"でしたがいかがでしたでしょうか!?

番組へのご感想を、ぜひメッセージでお送りください♪

https://hfm.jp/tops/request/?program=p6

 

サンフレッチェ広島次の試合は、

9月22日(土)、午後7時キックオフ

明治安田生命J1リーグ第27節

エディオンスタジアム広島で、FC東京戦です。

2018年9月11日

9月11日は、吉田安孝さんをお迎えしました!!

今夜は、吉田安孝さんをお迎えし、サンフレッチェ広島の後半戦ここまでを振り返り、優勝に向けて残り9試合を戦う上での、ポイントをお話ししていただきました!

IMG_8049.JPG

今夜の吉田安孝さんは、

「今夜は、日本代表の試合のイメージをしながら、GOA~L頑張ります(笑)」

と、番組中キックオフする森保JAPAN初陣が気になりながらのご登場。

(吉田さん、実は、前回もワールドカップ期間中、日本代表戦の観戦で寝不足の中出演してくださっていました。)

その日本代表に選出された佐々木翔選手と青山敏弘選手が、コスタリカ戦スタメンに選ばれたことについては、

「佐々木選手には、広島での活躍、身体能力の高さ、そして戦う姿勢、そういった部分を森保監督も期待していると思うので、やってほしいですね!

青山選手には、すべてに期待したいです。プレーの部分はもちろん、キャプテンとして、初めて日本代表としてプレーする選手もいる中で、そういった選手を統率する、チームをまとめていくというところに期待したいです!」

とお話ししてくださいました。

 

さらに今夜は、メッセージテーマ『J1リーグ残り9試合。キーマンとなるのは誰?』を設け、リスナーの皆さんからメッセージを送っていただき、吉田さんに、残り9試合の戦い方について解説していただきました。

「中断期間中に、各チームが広島対策、研究をしてきた中で、後半戦に入って苦しんで勢いがちょっと失速した感じはあります。

ただ、その中で大きく崩れることなく、引き分けて勝ち点を拾ったり、負けた後に修正して次の試合で勝ちに持っていくということができている。

これは本当にすごいと思いますね。」

その中で、

「キーパーソン、誰一人っていうのは難しいんですけど、今まで戦ってきた中での主力が、継続して、残りの試合最後までピッチに立ち続けられるかというのがひとつのカギだと思いますね。

その上で、今まで出場機会のなかった選手が新たにラッキーボーイとして、ヒーローになる試合が何試合か出てくると、優勝を手にすることができると思いますね。

今シーズン、大きなけがなく各選手が戦ってきていることが何よりも大きなポイントだと思います」

と、主力、ベテランを軸に、若手や中堅、シーズン途中からの加入選手が新たな脅威として台頭してくることが優勝を引き寄せるためのポイントだとお話しされました。

 

最後にリスナーにメッセージ!

「サポーターの皆さんにも全選手にも優勝ということを意識してプレッシャーに感じることなく、全力で戦ってほしいと思います!」

吉田さんありがとうございました。

 

今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20180911190000
※お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。

 

サンフレッチェ広島次の試合は、

9月15日(土)、午後5時キックオフ

明治安田生命J1リーグ第26節

アウェイで、サガン鳥栖戦です。

次のホーム戦は、

9月22日(土)、午後7時キックオフ

明治安田生命J1リーグ第27節

FC東京戦です。

 

2018年9月 4日

9月4日は、鹿島戦を選手の声とともに振り返り、さらに日本代表に選ばれた青山選手、佐々木選手の声をお届けしました!

 

IMG_7697.JPG

(写真:9月4日(土)鹿島アントラーズ戦で、HFM「DAYS!?」とのコラボ商品【MEAT the BALL(ミート・ザ・ボール)】を販売するしほどんと、それを買いに来たトゥーロック)

ミート・ザ・ボールはおかげさまで大好評をいただき、「はじめは、ミートボールにジャムって、どうかと思っていたけどおいしかった!」と、意外な組み合わせが生む味を楽しんでいただけたようでした♪

小雨の降るあいにくの天気でしたが、列を作ってご購入いただきましたサポーター、リスナーの方ありがとうございました!

そして、この試合では、鹿島に先制をされながらも、前半のうちに逆転し、後半5分にさらに追加点を決め、3-1での逆転勝利!

鹿島相手にワンシーズンの中で2回、つまりホーム&アウェイでの勝利は、1998年以来実に20年ぶりとなりました!

この試合、勝利後のミックスゾーンでは、どの選手も笑顔を見せてインタビューに答えてくれました!

 

さらに、日本代表に選出された青山敏弘選手と、佐々木翔選手にもインタビュー!

日本代表としての意気込みをお聞きしました。

 

佐々木翔選手

「代表行くからどうのこうのではなく、まずはリーグが一番大事ですし、目の前の試合で勝ち点3を獲るのがすべてだと思っているので、今日勝ててよかったです。

(これで気持ち切り替えられましたけど)緊張しますね。

ただ、元々代表(レベルの力を持つ)選手がたくさんいるチームで、その人たちといつも練習やっているっているので、いつも通りやればいいのかなと。

結果出して勝つということがすべてなので、勝ちにこだわってやってきたいと思います。

広島代表して行くので精いっぱい頑張ってきます!」

 

青山敏弘選手

「(代表に選ばれていたが)シンプルに目の前の試合に集中しましたし、結果を出せたのでよかったと思いますし、試合が終わったら代表に切り替えてやって行けたらと思いますし、気持ちよくみんなが送り出してくれたので、思い切って行ってきたいと思います。

期待してもらう分責任も伴うし、日本代表として勝たなきゃいけない戦いが待っているので、いいトレーニングして勝てるように頑張ります!」

 

今夜は、皆さんからメッセージテーマ『祝!日本代表選出!青山敏弘選手、佐々木翔選手へのエールメッセージ大募集!!』に宛ててたくさんのメッセージをいただきました♪

特に、大きなけがを乗り越えたという共通点を持つ両選手の代表選出には、多くのリスナーの方から「二人がけがをしてリハビリしていた姿が思い出され、感慨深い」「けがを乗り越えて強くなった姿を森保JAPANで見せてほしい」というメッセージがたくさん寄せられました。

そのほかにも、サンフレッチェ広島で指揮していた森保一監督の元でプレーするとあって「ぜひ大活躍して森保さんにアピールしてほしい」「森保さんをしっかり支えてほしい」という声も多くありました。

 

改めまして、本当におめでとうございます!

青山選手、佐々木選手、森保JAPANの活躍を期待したいですね♪

日本代表は、9月7日(金)に森保JAPAN初陣となるチリ代表戦を、そして、9月11(火)にはコスタリカ代表戦を戦います。

 

今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20180904190000
※お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。

 

サンフレッチェ広島次の試合は、

9月15日(土)、午後5時キックオフ

明治安田生命J1リーグ第26節

アウェイで、サガン鳥栖戦です。

次のホーム戦は、

9月22日(土)、午後7時キックオフ

明治安田生命J1リーグ第27節

FC東京戦です。