今夜は、代打DJストライカー"はなぶー"こと、花房ゆかりがお送りしました!!
今夜は、浦和レッズ戦でスタジアムDJを務めるため不在のトゥーロックに代わり、代打DJストライカー"はなぶー"こと、花房ゆかりがお送りしました!!
今夜の"貢藤十六のGOA~L"。
いつもの6時になって突然"女子声"がラジオから聴こえてきて驚いた方もいらっしゃったのではないでしょうか!?(笑)
今夜は夜7時から行われる、J1リーグ第31節の浦和レッズ戦でスタジアムDJで不在のトゥーロックに変わって、普段は広島FMでは毎週月曜日夜7時からの「キムラミチタのアラウンドカープ」で、レポーターを務めている"はなぶー"こと花房ゆかりがDJを務めました!
実は、ダ・ゾーンではJ2リーグのピッチリポーターを務めたり、広島の女子サッカーチーム『アンジュビオレ広島』のスタジアムDJを経験するなどサッカーに関わるお仕事もしているはなぶー。
今日は、代打DJストライカーとして、トゥーロック不在のスタジオを熱く盛り上げてくれました♪
そして、実は、ひとつの番組を一人でしゃべるというのが初だったため、終始緊張していたはなぶーでしたが、皆さんからいただいた応援メッセージにも力をもらいながら、1時間をしっかりやり切ってくれました!
先週トゥーロックが吉田サッカー公園で取材してきた選手のインタビューをお届けしました!
野上結貴選手
「オフはカシくん(柏好文選手)と友達と、バーベキューしました。今回特別でジンギスカン作ってもらって。タンパク質とって次のレッズ戦に備えようと(笑)
レッズ戦は、勝って勝ち点3獲りに行きたいです。ディフェンス陣としては調子のいい興梠選手を抑えたいです。競争の激しいチームの中で、上に抜けられればと思います。」
森島司選手
「オフは若手とか清水航平くんとゴルフをしてました。
(寒くなってきましたが)風邪対策ではあったかくして早く寝るということを心掛けています。
エスパルス戦は先制されて苦しかったですけど、逆転できると思っていたのでいい形で逆転できてよかったです。
レアンドロ・ペレイラ選手もドウグラス・ヴィエイラ選手も身長高くてフィジカルの強い選手なのでクロス上げれば点とってくれる雰囲気があるので、(中盤の)自分たち次第かなというところがありました。」
♪森島司選手のリクエスト曲♪
ウカスカジー『勝利の笑みを君と』
柏好文選手
「朝晩冷え込んで寒暖差出てきたので、朝晩あたたかくして寝るということと、栄養しっかり取ること、衣食住を気をつけて生活しています。
広島は秋も冬もおいしい味覚がたくさんあるので、次のオフでは、楽しみたいなと思っています。
残り5試合、チームがひとつになってひとつでも勝ち点を多くとって上位に食らいついていきたいと思います。」
大迫敬介選手
「オフは雨だったこともあって、寮でゆっくりしていました。
(今様々なスポーツが盛り上がっているが)ラグビーは特に見ていましたね。
日本を代表して全員が身体を張って戦っている姿からは刺激をもらいました。
レッズはACLで勝って勢いがあると思うし、レッズのホームの時には僕たちが勝ちましたけど、また違うチームになっていると思うので、チャンスがあればしっかりゴールを守りたいですね。」
♪大迫敬介選手のリクエスト曲♪
B'z『イチブトゼンブ』
今夜は試合前にも関わらず、たくさんのメッセージをお送りいただきありがとうございました!
中には「スタジアムに来ています!」という現地からのメッセージも何通かありました。
現地の方からのメッセージによると「肌寒い」とのことでした。
これからのエディオンスタジアムは昼夜問わず本当に冷えるので、防寒対策は確実にして一枚上着をカバンに入れておくといいですね!
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20191022180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
10月22日は、吉田安孝さんをお迎えしました!!
今夜は、吉田安孝さんをお迎えし、リスナーの皆さんから募集した『J1リーグ残り5試合!あなたが期待するキーマンは!?』をご紹介しながら、お届けしました!
前節の清水エスパルス戦ではアウェイで逆転勝利し、勝ち点3を得たサンフレッチェ!
試合を振り返って吉田安孝さんは、
「前半45分悪くはなかったんですけど、決定機を作ることができていなかったですよね。
そういう部分で後半どうしてくるのかと思ったら、積極的にゴール前でボールに絡んでいく動きが増えて、全く違うチームにガラッと変わったのに驚きました。
1点先制されると、焦って縦に縦にと考えがちなんですけど、残り45分間とトータルで考えて、同点、そして逆転へと持っていったというのは、落ち着いているし、優勝した時のような強いサンフレッチェを感じました。
ゴール前での密集した中で、だれもがシュートを打てる状態にありながら、最高のチョイスをしてパスを送り、それを決めることができたというのが、大きいなと思いました。」
J1リーグ残り5試合。
今後のポイントを伺いました。
「鹿島、川崎というのは、優勝を争っているチームなので、直接対決を残しているという意味では、ここを叩けば必然的に上に行けるということで、これはめちゃくちゃチャンスです。
ドウグラス・ヴィエイラ選手が戻り、レアンドロ・ペレイラ選手も復帰間近で、ここからというときに離脱してしまった選手が戻ってくるということはものすごくプラスですよね。
どこが優勝するにしても最終節で決まると思うんですよ。
そこに2013年のように、広島が絡んでポーンと逆転優勝、というのを考えたいですね!」
さらに、そんな優勝を目指す上でも要となる『期待するキーマン』を、吉田さんに訊きました!
「やっぱり、青山敏弘選手ですかね。
今シーズン苦しんでケガから、苦しい苦しい思いをして復帰、復活して。
やっぱり存在感が違いますよ。
プレーも、もちろんですけど、プレーしていない時も、各選手にものすごいしゃべりかけて、指示しているのを見ると、もう"ピッチ上の監督"ですよね。
こういう選手がいるのといないのでは大違いですよ。
優勝経験もある、酸いも甘いもわかる、試合の流れもわかるという選手がいるのは違うなと。
本人に話を聞いた時も『自分自身が今楽しみなんです!』と答えてくれて、普段そんなことを言わない青山選手がこういうことを言うと、やっぱり楽しみですよね!」
最後にリスナーにメッセージ!
「もう、この時期に優勝争いできているって、ほんとすごいことなんですよ!
最終的に優勝目指して、この勢いでいっちゃいましょう!
最後残り5つ。優勝あきらめずに、一戦一戦大事に、勝ち星、勝利を目指していきましょう!!!」
吉田安孝さん、ありがとうございました♪
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20191022180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
♪今夜のリクエスト曲♪
嵐『BRAVE』
10月15日は、選手インタビューと皆さんからのメッセージを中心にお届けしました!!
今夜は、吉田サッカー公園で収録してきた選手のインタビューはじめ、メッセージテーマ『シーズン終盤。活躍を期待する若手選手は?』で募集し皆さんから届いたメッセージをたっぷりとご紹介しながらお届けしました!
(木々が赤や黄色に染まり、すっかり秋らしくなってきた10月の吉田サッカー公園)
J1リーグも残すところ、あと6試合。
今夜のGOA~Lでは、シーズン残りの試合に向けた選手インタビューに加え、メッセージテーマとして『シーズン終盤。活躍を期待する若手選手は?』を設け、リスナー・サポーターの皆さんからメッセージを募集してお届けしました!
井林章選手
「いい天候で、これからは昼の試合が増えてくるので、よりいい雰囲気できるんじゃないかなと思います。
僕たちは勝ち続けるしかない中で、前節ヴィッセル神戸戦で6点とることができ、チームの勢いをつかむきっかけになったと思うので、それをいかに次の清水戦に繋げるために、みんな気を引き締めていい準備をしなければいけないなと思います。
神戸戦は、相手にタレントがたくさんいて、3万人近く入りましたけど、僕たちのサッカーが魅力的で観客が増えるという状況を作るために、いいサッカーをしていくことが大切かなと。
気迫が伝わる試合じゃないと、見ていて面白くないと思いますし、それが自分たちのベースだと思うので意識していきたいですね。」
東俊希選手
「もう6試合かっていうぐらいの感じです。
自分もまたスタメンをとって、なおかつ勝ちたいなという思いが強くあり、残り6試合にも絡めたらなと思います。
一つ一つ勝っていけば優勝への道も見えてくるし、ACL圏内も見えてきますし、残りの試合の中での緊張感のある上位対決に自分が絡めたら、サッカー面ではすごく成長できる機会になるかと思うので、残りすべてに絡んでいきたいです。
たくさんいいところがあるベテラン選手から学びながら、若手らしい生き生きとしたプレーを見せられるようにやっていきたいなと思います。」
荒木隼人選手
「ここまでは、シーズン通して楽しくできているんですけど、もっともっと最高なシーズンにできるように頑張りたいです。
試合に多く出してもらっていますし、たくさんの人にサポートしてもらって成長を実感しています。
残り6試合は全部大切だと思っていますが、そのためには次のエスパルス戦は必ず勝たないといけないなと思っています。
自分たちは自分たちを信じて優勝目指して頑張りたいです。」
♪荒木選手リクエスト♪
AAA『Tomorrow』
リスナー・サポーターの皆さんから募集した『シーズン終盤。活躍を期待する若手選手は?』にも、インタビューに答えてくれた東選手や、荒木選手を挙げる声もたくさんありました。
また、中には「一人を選べない」「全員」「みんなに期待できる」という声も少なくなく、今後のサンフレッチェの中核を担っていく若手への期待の大きさを感じました。
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20191015180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
10月8日は、ヴィッセル神戸戦を振り返りました!
10月5日(土)エディオンスタジアム広島で行われたヴィッセル神戸戦は
6対2で快勝!スタジアムには29,666人が詰めかけました!
「ヴィッセル神戸戦、あなたが印象に残ったゴールは?」というテーマで
メッセージを募集しましたが、ホントーにたくさんのメッセージが届きました。
ありがとうございました。
なかでも最も多かったのは、森島司選手の3点目となる直接フリーキック!
ファウルをもらったドウグラス・ヴィエイラ選手もすごかったですが
吸い込まれるようなシュートに魅了された方が多かったようです。
その他にも、川辺選手の4月のガンバ大阪戦以外となるゴール、
稲垣選手の2ゴールなど、印象に残るゴールの多かった試合でした!
そして、選手たちのメッセージの中にも、
「もちろん優勝は諦めていない」
「一試合一試合、勝ち点を積み上げていく」
「全部勝つ!」
と力強い言葉がありました。
J1リーグは残り6試合。すべて勝つつもりで、
特にホームゲームは、ヴィッセル神戸戦のように
スタジアムを紫一色に染めて、チームを後押ししましょう!
http://radiko.jp/share/?sid=HFM&t=20191008180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
サンフレッチェ広島次の試合は、
10月19日(土)午後2時キックオフ IAIスタジアム日本平で
明治安田生命J1リーグ第29節 清水エスパルス戦です。
10月1日は、サンフレッチェ広島MF 稲垣祥選手をお迎えしました!!
今夜は、サンフレッチェ広島 背番号15MF 稲垣祥選手がスタジオに生出演してくださいました!!
ちょうど1年ぶり、3度目のスタジオ生出演となる稲垣祥選手!
稲垣選手の登場を待ちわびたサポーター、リスナーの皆さんから放送前からたくさんの質問メッセージが届きました♪
そんな稲垣選手に、まずはサッカー、プレーに関する質問から!
Q.今シーズンここまでの戦い、そしてご自身のプレーを振り返っていかがですか?
「やれていることも、今年になってからチャレンジしているところも数多くあります。
でも、チームとしても個人としても、やはりもう一歩前に行けていないというところでは課題も多いと思いますね」
Q.先日の大分トリニータ戦ではパス成功率100%を達成されました
「僕自身試合が終わってから聞かされて知ったんですけど、僕自身は試合中意識もしていなかったし気が付かなかったですね。
チームを安定させるという意味で、ボランチでもある以上は(パス成功率は)大事なことだとは思うんですけど、それと同時にもっと危険なところにパスを出せたりとか、勝負していけるというところは、もっと増やしていきたいなと思います」
Q.ポゼッションを大事にしていく城福監督の元ではパスもゲームの組み立ても求められると思います
「ボランチというポジション柄意識はしていますし、チームに求められていることとか今何を判断すべきとかは昔から意識しているところですし大事にしています。
それと同時に自分のストロングポイントから、何ができるのか、何が通用するのかというところとの重心の置き方は、常にバランスをとるようにしています。」
プライベートや好きなもの・ことについての質問もたくさん届きました!
Q.広島で一番のおすすめスポットは?
「エディオンスタジアム以外でってことですよね!?(笑)
お店とかごはん屋さんはよく行きますけど、スポットという感じのところには行かないですねぇ。特に今年は。
ただ、クドウくん(現レノファ山口の工藤壮人選手)が広島来たときは、とにかくいろんなところ行きます。広島愛が本当に強いですよ、あの方は(笑)」
Q.スタミナのために意識して食べているものや気をつけてしていることは?
「食べるものというより、食べないものを意識していますね。糖質とか揚げ物とか。
(スタミナは)自分自身の生命線で、睡眠とか食事はそこに直結するのでしっかりしています」
Q.緊張することはありますか?そんな時はどうしてますか?私は稲垣選手にファンサービスを受けるときに緊張します(汗)
「あ、それは、緊張させている僕がいけないですねー(笑)。気を付けます!
で、僕も緊張はすごくしますよ。今もしていますし。
でも緊張しないようにするんじゃなくて、「今緊張しているんだ」ってそのままの自然体でやるようにするのが一番いいような気がします。
緊張しない人はそうそういないですよ!」
先日のFC東京戦。サポータにとっても印象的だった『試合終了後の城福監督への水かけ』について、その時のエピソードについてもお話ししてくださいました!
「もちろん僕自身も嬉しかったし、僕らにはわからない監督の気持ちもあったんだと思うと、ああなっちゃいましたね。チームとしても大きな大きな勝利だったので。
監督はサポーターの皆さんの中では強面なイメージもあると思んですけど、あれくらいグッと懐に入っていける一面もあるんだよってのを知ってもらいたいです。」
最後にリスナーにメッセージ!
「ここから、大事な戦いが続きますし、僕たちもACLがかかった大切な試合だという思いを持って練習からやっています。
皆さん!少しでも多くの方を呼んで、応援に来ていただけると力になるので、よろしくお願いします!!!」
稲垣祥選手ありがとうございました♪
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20191001180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
サンフレッチェ広島次の試合は、
10月5日(土)、午後4時キックオフ
明治安田生命J1リーグ第28節
エディオンスタジアム広島で、ヴィッセル神戸戦です。