11月26日は、鹿島戦の振り返り&堂島孝平さんロングインタビューを中心にお届けしました!
今夜は、鹿島アントラーズ戦を試合後の選手インタビューとともに振り返りました。
先週行われた鹿島アントラーズ戦。
この試合を惜しくもスコアレスドローで終えたサンフレッチェ広島は、順位を変えず6位。
悔しいシーンも多くあったこの試合後のインタビューには、選手たちは悔しさをにじませながらも前向きな言葉で応えてくれました。
荒木隼人選手
「失点ゼロで終えられたことはチームとしてはよかったんですけど、悔しい結果になりました。
(個人的には)キリンチャレンジカップで出られなかった悔しさを今日の試合にぶつけられたのかなと思います。
残り2試合ゼロで抑えて、勝って、最後にホームでサポーターの皆さんと喜びを分かち合いたいです」
大迫敬介選手
「チームとしても、個人としてもジュビロ磐田戦以来の完封ができて、収穫だと思います。
ただ、こういう試合で勝ててこそほんとうに強いチームだと思うので、いいところが出た部分は続けながら、課題は克服してもっともっと強いチームになりたいです。」
さらに、250試合出場を達成した柏好文選手は、
柏好文選手
「キャリアを一つ一つ積み上げてこられて、ここ広島で6年間プレーでき、こうやって大勢の皆さんの前でセレモニーをしていただいて感謝です。
一試合一試合皆さんの気持ちに応えられるようにやっていきたいですし、もっと高みを目指していきたいです。
アントラーズは強いチームだったので勝ちきれませんでしたが、ホームで90分通して自分たちのサッカーが貫けたし、熱く"ファイト"できたので次につながる戦いになったと思います。
のこり2週間。このチームでできるのは最後なので、しっかり勝って一年間締めくくりたいという思いでやっていきます!」
と、サポーターへの感謝とともに熱い気持ちを言葉にしてくれました。
後半は、シンガーソングライターの堂島孝平さんのロングインタビューをお届けしました!!!
「サンフレッチェが好きです!堂島孝平です!よろしくお願いします。」
と笑顔で登場してくださった堂島さんは、今シーズンここまで見て、好きになった選手を一人挙げていただくと、
「今季ということで言うと、すごく期待ができる、これからも期待が持てるなという部分では、東俊希選手ですね。
背丈もあるし、足元も上手。パスも出せるし、フィジカルも強い。それから、センスがいいなぁと思うところがあるので楽しみだなぁと。」
さらに、名古屋グランパス戦ではエディオンスタジアム(以下:Eスタ)で生観戦できたことを、
「やっぱりね、うれしいですね。毎試合毎試合応援しているし、ダ・ゾーンや映像では見ているんですけど。生でね、自分の声を届けられるし、後押しができたというのはうれしかったですねー!」
と、昨年はご多忙のためEスタでの観戦が叶わなかったこともあり、今年のEスタ現地観戦は本当にうれしかったと、喜びを振り返ってくださいました。
そのほか、今月発売になったアルバム「BLUE FANTASIA」の中の曲を、サッカーのポジションに例えたり、選手に例えたりと、サッカー好きなミュージシャン堂島さんとDJトゥーロックならではの、マニアックなトークでも盛り上がりました(笑)
堂島孝平さんありがとうございました♪
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20191126180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
サンフレッチェ広島、次の試合は、
11月30日(土)、午後2時キックオフ、
アウェイで、
明治安田生命J1リーグ第33節 湘南ベルマーレ戦です。
11月19日は、サンフレッチェ広島GK 大迫敬介選手がスタジオ生出演してくれました!!
今夜は、サンフレッチェ広島 背番号38 GK 大迫敬介選手がスタジオ生出演してくれました!!
(※大迫選手が持っている「えびす大祭」にちなんで販売される「サンチェ熊手」はサンプルです)
去年の7月に初登場していただいて以来2回目のスタジオ生出演をしてくださった大迫敬介選手!
「だいぶ落ち着いてますね。去年の方が緊張していました(笑)」
と、落ち着いて笑顔で登場されました。
大迫敬介選手は、先日11月17日(日)にエディオンスタジアムで行われた『キリンチャレンジカップ2019』U-22日本代表対U-22コロンビア代表戦に先発出場し、好セーブを見せてくれるなど、スタジアムを大きく沸かせる活躍を見せてくれました。
森保一監督は試合後のインタビューで大迫選手について、
「まず彼らに期待したいことは、フィールドの選手と同じく、東京オリンピックに向けてA代表のゴールマウスをファーストチョイスで、一番手として守れるように、力をつけてほしいということ。
私やスタッフに「大迫が一番だ」というところを見せつけてもらえるようにと思っています」
と、力強く期待を言葉にされました
これに対し、大迫選手は、
「自分が目指すところは、もっと上のフル代表のところなので、日本の守護神となれるようにまだまだ頑張らないとと思います」
と応えられました。
また、試合について振り返りながら、
「オリンピック世代では前々から活動していましたけど、日本でやるのは初めてだったので、勝ちたかったという思いが強いですけど、それでも自分が所属しているサンフレッチェ広島がある広島県で試合ができたことは楽しかったですし、オリンピックまでは期間が短いですけど、こういった試合を糧に、もっともっと強いチームになりたいなと思います」
と、前向きな気持ちを見せてくれました。
U-22の活動のため、今年の『ファン感謝デー』には参加できなかった大迫選手。
ファン感では、大迫選手の描いたイラストがプリントされたトートバックが販売されましたが見事完売!
これには大迫選手も、
「(企画の中島浩司さんと)ギターを持っている絵がいいんじゃないかという話になったので、あの絵を描きました。僕めちゃくちゃ絵へたくそなんですけど、あれだけはうまく見せてる感じですね(笑)。何回も描いたんで。(完売は)うれしいですね!ありがとうございます!」
笑顔で喜ばれていました。また、昨年披露して大好評だったギターについては、
「たまに弾いてますし、「今年もファン感で楽しみにしてるよ」とサポーターの方から言っていただいていたので、練習しようかなと思っていたんですけど...。出られないのが決まって正直ちょっと安心しました(笑)」
と話されましたが、またどこかで披露したいともお話しされていましたので、楽しみですね。
最後にリスナーにメッセージ♪
「残り3節になりましたけど、全部勝てるという風に思っていますし、そこを目指して全力で戦うので、サポーターの皆さんも一つになって戦ってほしいなと思います!」
大迫敬介選手ありがとうございました!
サンフレッチェ広島、そしてU-22日本代表でのご活躍を心から期待しています!!!
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20191119180000
※お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
サンフレッチェ広島次の試合は、
11月23日(土)、午後2時キックオフ
明治安田生命J1リーグ第32節
エディオンスタジアム広島で、鹿島アントラーズ戦です。
♪今夜のリクエスト曲♪
B'z『ユートピア』
【プレゼント当選者】
メインS指定席ホーム西ペアチケット
⇒尾道市 向島のしましまさん
バックスタンド自由席ペアチケット
⇒広島市西区 れいちゃんさん
⇒尾道市 ばっちょさん
11月12日は、株式会社ベアフットの中島浩司さんをお迎えしました!!
今夜は、株式会社ベアフットの中島浩司さんをゲストにお迎えして、週末行われる『ファン感謝デー2019 』についてたっぷりと紹介していただきました!!
今週末11月16日(土)に、吉田サッカー公園で行われる『サンフレッチェ広島 ファン感謝デー2019』
選手と一緒に触れ合えるイベントや、ここでしか手に入らないスペシャルグッズが盛りだくさん!!!
今回も見どころポイントがたくさんありすぎる!ということで、ナカジさんにお時間の許す限りたっぷりと紹介していただきました♪
「大きく分けて3つのスペースに分かれています。
まず、アトラクション招集場所に行ってもらえるスタンプをもらって参加したいプログラムがあれば、アトラクション招集場所に行って、体験したいアトラクションを一つ選び、スタンプをもらって参加できる、
①天然芝広場・・・選手とフラフープペアリレー、追いかけ玉入れなど。
②人工芝広場・・・選手とウォーキングサッカー
でのイベントがあります。選手とウォーキングサッカーは、サンフレッチェクラブ限定となっています。
これらは先着となっていますので様子を見て早めにチェックしていただくようにお願いします!
そして、こちらは(当日司会を務める)十六さん次第で、面白くなるかどうかが決まる(笑)、
③駐車場・・・選手のトークショー、グッズ販売、グルメなど。
これは、普段のスタジアムのおまつり広場と似た感じですね。ここでしか売っていないコラボグッズもありますのでぜひぜひ見てほしいですね!
大迫敬介選手が描いたイラストをプリントしたトートバッグや、稲垣祥選手のマグカップ&コースター、さらに、前回も販売し、たぶん皆さんお待ちかねの『青山敏弘選手のブルマン』から、今回は青山珈琲店エプロン第2弾!として前掛けを販売します。
これらはそれぞれ数量限定となっています。
すべて選手と相談したりアイデアをもらってこだわって作っていますのでぜひぜひ見てほしいですし、オススメです!!!」
アクセスについては、
「吉田サッカー公園の駐車場は使用できませんので、安芸高田市の市役所や、ゆめタウンの屋上に駐車していただきたいというのが注意点です。(※それぞれ駐車台数に限り有)
安芸高田市役所前からはシャトルバスが出ていますのでご利用ください。
公共交通機関では、広島バスセンターからも安芸高田市役所前までバスが出ています。
そして、有料ですが広島駅から計4便シャトルバスが出ます。これに乗っていただくと、抽選会があって、各便2名様に豪華な景品が当たります!また、サンチェの限定バッジが全員にもらえます。
これだと吉田サッカー公園に直接着くので便利かと思います。
当日はお酒の販売もあるので、飲まれたい方にはこちらがオススメです。」
『サンフレッチェ広島 ファン感謝デー2019』イベント内容やグッズ情報、その他詳細情報は、サンフレッチェオフィシャルホームページ⇒ https://www.sanfrecce.co.jp/news/hometown/2259でご確認ください。
最後にリスナーにメッセージ!
「ファン感に来ていただきたいです!
選手と一緒になって触れ合って色々体感していただき、普段の試合とは違った表情も見れたりすると思うので、吉田サッカー公園にぜひお越しください!!!」
ナカジさんありがとうございました♪
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20191112180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
週末は寒くなる予報が出ており、安芸高田市は冷え込むことが予想されます。
ファン感に参加される皆さんは、寒さを気にすることなく楽しめるように、防寒対策をしっかりとしてお出かけくださいね☆彡
♪今夜のリクエスト曲♪
エルビス・コステロ『She』
今夜は、浦和戦と川崎フ戦を選手の声とともに振り返りましたお送りしました!!
11月5日は、浦和戦と川崎戦を選手の声とともに振り返りました!!
今夜は、先週行われた浦和レッズ戦と川崎フロンターレ戦を選手の声とともに振り返り、リーグ残り3試合に向けて、リスナーの方から応援メッセージを紹介しながらお届けしました!!
11月に入り、Jリーグも残すところあと3試合。
今夜は先週行われた浦和レッズ戦と川崎フロンターレ戦を振り返りつつ、残り3試合を戦うサンフレッチェへの応援メッセージを紹介。
ACL圏内、さらには逆転優勝をあきらめない、熱いサポーターの皆さんからは、
「首位鹿島アントラーズとの勝ち点差は今のところ『8』に広がりましたが、可能性ある限りサンフレッチェの逆転でのリーグ優勝をあきらめていません!
次の試合まで間があいていますが、課題をしっかり修正して残り全勝できるように頑張ってもらいたいです。最終戦は現地観戦します。それまで優勝の望みをつないでほしいです!」
「ついこのあいだ開幕したかのようなリーグも残り3試合になりました。
どの試合も勝ち点を落とせない試合が続きますね。首位との直接対決もあります。
今シーズン成長が著しかった若手選手が大爆発して活躍して、少しでもいい位置で終われるよう今こそ一丸となりたいです!!」
と熱い応援メッセージをいただきました。
堂島孝平さんの11月6日(あす)リリースの最新アルバムより、先行配信曲『亡霊』をお届けしました♪
堂島さんからのメッセージ
「この4年間は『サンチェたいそう』をはじめ、色々な方への楽曲提供やプロデュースを続けてきましたが、今年はついに、自分で作って、自分で歌うという、本来の自分の活動としてのリリースができるということでとてもうれしく思っています。
アルバムの内容的には、自分をアップデートできたな。新しい堂島孝平のポップスの在り方を提示できたなと思っています。
どこにもない感じの不思議なサウンドメイキングができていると思うのでぜひ聴いてみてもらえたらと思います!
そして、今ソロツアー中で、広島でもライブがあります!11月16日にバックビートで、ゲストにシンガーソングライターの竹内アンナさんをお迎えします!
たくさんの方とお会いできたらと思います!!!」
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20191105180000
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。(もちろん『亡霊』もお聴きいただけます♬)
サンフレッチェ広島、次の試合は、
11月23日(土)午後2時キックオフ
エディオンスタジアム広島で、
明治安田生命J1リーグ第32節 鹿島アントラーズ戦です。