3月31日は、吉田サッカー公園で収録した選手のインタビューを中心にお届けしました!!
今夜は、先週吉田サッカー公園で収録してきた選手インタビューをたっぷりお届けしました!
井林章選手
「ここから(J1リーグ再開予定日まで)1か月くらいあいて、今飛ばしても失速するかもしれないかなというくらいなので、そこに向けてみんなで一段一段上っていきたいです。
オフを過ごすにも難しい状況なので、メリハリをつけて抜くところは抜いて、練習するときはしっかりやるのが大事かなと思います」
柏好文選手
「(この状況では)メリハリが大事だと思うけど、そこは長年やってきているので大丈夫かなと思います。(チーム名とを見ていても)難しい状況の中で、自分たちができることをひとりひとりが高みを目指してやってると思います。
オフの時間は外出できず家にいる時間が長いので、子どもとガーデニングだったりとか料理だとかして過ごしています。最近はお菓子づくりにはまってまして、昨日もジェラート作ってみんな一緒に食べました!こんな状況だからこそできる楽しみを見つけています!」
♪柏選手リクエスト♪
Offitial髭男dism『Pretender』
大迫敬介選手
「この延期になっている期間を、無駄にしたくないしチームや自分のパフォーマンスを上げていくためのいい期間にしたいです。
今シーズンいい形でスタートできましたけど、ほかの選手やチームも成長してもう一段階あがってくると思うので、自分たちもこの一か月間でコンディションを上げていきたいなと思います。
なかなか外に出られないので、僕は最近本を読んでいます。いろんな本を読みながら自分のためになるようなことをしています!
また一か月延びましたが、自分たちもこの期間にもう一度一段階上がれるよう頑張ります。
再開した時には一緒に勝利出来たらなと思います!」
♪大迫選手リクエスト♪
B'z『衝動』
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200331180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
3月24日は、サンフレッチェ広島MF 松本大弥選手がスタジオ生出演!!
今夜は、サンフレッチェ広島 背番号5 MF 松本大弥選手がスタジオ生出演してくれました!!
広島エフエムへようこそ!
GOA~L初生出演の松本大弥選手には、お時間の許す限りお話を伺いました!
Q.今シーズンからは背番号5番になりましたがお気持ちは?
「別にそんな特別な気持ちはないですけど。
背番号一桁というのは、やっぱり大きいし周りから見るとすごいことなので、少しプレッシャーを感じています。でも、"松本大弥の5番"でいこうと考えてます。
ユース時代にもつけていたので愛着のある番号でもあります。」
Q.プレーの特徴、ここを見てほしいというところは?
「守備の部分でつぶせる回数が多いところ、運動量が多いので前線に上がったり、ゴール前まで戻って守ったりできるというところです。
一番は中盤の中ですかね。自分が上がっていって得点したいですね。
(今中断しているので)パスミスが多かったところを自主練のなかで地道にやっています。練習試合の中ではミスも減ったと感じられて、とてもフィーリングがいいです」
Q.寮やオフの過ごし方は?
「寮にビリヤード台があるので最近はみんなでビリヤードにはまってますね。
練習が終わった後も、ごはんが終わった後も、時間があったらビリヤードの練習してますね(笑)
あとはゴルフや釣りですね。
ゴルフは最近始めたんですけど、一緒に行っているメンバーの中では5、6番目のスコアですね。これもトレーニングいっぱいしてるんで(笑)
昨日釣りに行ったんですけどね、その中では僕一番釣ったし、一番大きいの釣りました!40センチの鯛。『大物賞』もらいました!」
最後にリスナーにメッセージ!
「今コロナウイルスで、世界中が苦しい状況ですけど、自分たちはJリーグ再開に向けて毎日トレーニングに励んでいます!
再開した時に、皆さんに明るい結果を届けられるように頑張るので、応援よろしくお願いします!
ゴールして、また"GOA~L"に出たいと思います!」
松本大弥選手、ありがとうございました♪
ぜひ、また遊びに来てくださいね。
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200324180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
今夜のリクエスト曲♪
湘南乃風『ライバル』
3月17日は、「紫熊倶楽部」編集長 中野和也さんがスタジオ生出演!!
今夜は、サンフレッチェ広島オフィシャルマガジン「紫熊倶楽部」編集長 中野和也さんがスタジオに生出演してくださいました!!
新型コロナウイルス感染拡大防止のための措置として、現在、J1リーグは3月中の試合をすべて延期、サンフレッチェも練習を非公開にする対応をとっており、サポーターの皆さんは選手やチームの状態が気になっていることと思います。
今夜はそんな選手やチームの現状をお聞きするべく、中野和也さんからたっぷりとお話をしていただきました!
まずは、練習見学が非公開で行わざるを得ない状況について言及され、
「サンフレッチェはずっと公開練習をしてきました。
非公開にするとしたら情報を隠したい、集中したいという目的でした。
僕はそのころから非公開練習には異論があったんですよ。
なぜかと言うと、サポーターが近くにいて見てくれていると、選手は絶対にうまくなるからなんですよ。
それは、森﨑和幸CRMをはじめ、いろんな選手が言っているんですよね。
応援してくれる視線があるということ。それによって緊張感や集中が生まれるんですよね。
そういう意味では練習が公開できないという状況は、かなり厳しいですね。
ですが、その中においても決して集中を欠いていない。非常に緊迫感のある状態で練習ができているというのは、このチームが培ってきたものだと思いますねー」
と、厳しい状況であることは間違いないとしつつも、選手とサポーターの距離感が近いからこそ成長してきたローカルクラブゆえに、この状況を乗り越えられるはずだと、熱く語られました。
練習取材で注目している選手について伺うと、
「エゼキエウ選手ですね!
監督も「息が上がっていない状態の中ではかなり速くなってきたと。あとは広いコート中でどれくらい動けるか見たい」と話しています。なぜ成長しているかといえば、チームとして集中したいい練習ができているということだと思います。
そのほかには、特別指定の藤井智也選手ですね。
J1でもトップクラスだと思います。まだサポーターの方にお披露目されていないんですけど、あの突破力は本当に見ていただきたい!キュン!ドーン!っていける(笑)
あとはクロスやラストパスのクオリティだけですね。」
とお話されました。
今後期待することは?
「厳しいシーズンになると思いますけど、チームとして今は怪我人がいないしモチベーションが高い。
ただ、個人的に見ると、東俊希選手や、野津田岳人選手がガツガツ来てくれないと、先ほどお話したような選手も生きてこないし夢物語なんですよ。
J1リーグ再開後はハードな日程が待っているという状況の中で、2チーム分作らなきゃいけない必然性がある。個人の成長、コンディション管理は絶対に必要ですよね」
最後にリスナーにメッセージ!
「4月3日からのJリーグ再開を目指して、Jリーグは頑張っていますし、クラブも準備をしています。ぜひ、再開後、みんなで大爆発しましょう!そのためにも健康でのびのびと3月を過ごしましょう!」
中野和也さんありがとうございました♪
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200317180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
♪今夜のリクエスト曲♪
桑田佳祐『スキップ・ビート』
3月10日は、サンフレッチェ広島MF 茶島雄介選手がスタジオ生出演!!
今夜は、サンフレッチェ広島 背番号25 MF 茶島雄介選手がスタジオ生出演してくれました!!
茶島選手おかえりなさい!
2018年、2019年とJ2のジェフ千葉へ期限付き移籍していた茶島選手。
前回のスタジオ生出演は2016年でした。
「一番出たかったです!
十六さんとも打ち解けられてきたので、今日はうまくやれそうです(笑)」
と笑顔で登場!
前回ゲストで来ていただいた時より、身体もひとまわり大きくなり落ち着いた印象を受けました。
Q.千葉での2年間はいかがでしたか?
「移籍の難しさを知れて、いい経験になりました。
新しいチームに行くことで新しい人間関係を作ったり、自分を知ってもらったり相手を知らないといけないので。
試合に出られたことはよかったんですけど、怪我も多くて大変でした。
今までと同じようにやっていたら怪我をしちゃうなと感じ、フィジカル的なところでの課題が見つかりました」
Q.サンフレッチェに帰ってきての印象は?
「やっぱりレベルが高いですよね。練習の雰囲気もすごくいいので。すごく楽しいしやりやすいです!
練習をやるときはやる、ふざけるときはくだけた感じでメリハリがあるんですよね」
Q.ポジションはどこがいちばん?
「いろんなところができるのが自分のよさだと思うんですけど。
千葉では監督に、サイドが一番生きるだろうってことで使ってもらってたんで。
そっちのプレーでも自信がついて、今はそっちのほうがやれるかなーって思っています。
一瞬のスピードやテクニック、アジリティ(敏捷性)は誰にも負けないと思っているので、もっとピッチの中で出していきたいです。」
Q.広島に帰ってきたなーと思う瞬間は?
「お好み焼き屋さんがすぐその辺にあるとこですかね?(笑) 千葉にはなかったので...。
この2年間広島に帰ってくることもなくて。食べられてなかったですね。
ただ、ヒサトさん(佐藤寿人選手)がクラブハウスに、オタフクソースをダンボールいっぱいに差し入れてくれていてのでオタフクソースだけは感じていました(笑)」
最後にリスナーにメッセージ!
「今、日本が大変な時期ですが、僕たち選手も4月3日Jリーグ再開に向けて頑張っているところなので、皆さんも大変かもしれませんが、お互いに頑張っていきましょう!!」
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200310180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
♪今夜のリクエスト曲♪
MISIA『アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)』
3月3日は、サンフレッチェ広島FW 永井龍選手がスタジオ生出演してくれました!!
今夜は、サンフレッチェ広島 背番号20 FW 永井龍選手がスタジオ初生出演してくれました!!
ようこそ広島&広島FMへ!
今シーズンからサンフレッチェに移籍した永井龍選手は、GOA~Lスタジオ初生出演!
オンエア前からたくさんの質問やメッセージが届いたので、時間の許す限り永井選手にぶつけていきました。
Q.広島にはもう慣れましたか?どこか行かれましたか?
「だいぶ慣れてきました。好きな場所もできましたし。楽しんでます!
お好み焼き屋さんめっちゃあるじゃないですか!?
僕も関西にいたのでお好み焼き文化はあったんですけど、それ以上に。
広島に来る前は食べたことなかったし、『お好み焼きはぐちゃぐちゃにして食べるもんやろ』って思ってたんですけど...食べたらうまいっ!!(笑) そばパリパリやん!イカ天入ってるやん!...って。
マジで、ここ2か月で、もう5店舗くらい行きましたよ!ハマっちゃってんねんな~(笑)
宮島は行ってみたいんですけど、まだなので行ってみたいですね。神社も好きなので厳島神社に。
子どもと奥さんと行きたいです!」
Q.サンフレッチェの印象、移籍前と移籍後ではどうですか?
「"ビッグクラブ"という印象が強かったです。
優勝争いするチームって良くも悪くもお堅いイメージがありました。
規律が厳しくて、意識が高くて、練習が終わったらすぐプロテイン飲みます!みたいな?
そういう風に思って移籍してきたんですけど...ゆるいっ!(笑) いい意味でですよ。
練習はちゃんとするけど、みんなでしゃべって、親切で。だからめちゃくちゃ溶け込みやすいですよ!
すぐ打ち解けられました!」
Q.『龍(りょう)』というお名前の由来は?
「僕のお父さんが坂本龍馬が好きで、だから最初は龍馬ってつけようとしたらしいんですけど、画数を調べたりしたら馬がないほうがいいってなったみたいで。それで『龍』に。坂本龍馬から来ている『龍』だから読みも『りょう』なんです。
気に入ってます!ただ、なかなか読んでもらえないんですよね。
病院とかでも『りゅうさーん』って絶対に呼ばれるんで大変なんですけどね。
それ以外は気に入っています!!」
Q.髪のセットにかかる時間は?髪型のこだわりは?
「30秒くらいですよ。もう何年もやりすぎて、ノールックでパンパンパーンって(笑)
逆にみんなの方が時間かかっているんじゃないですかね?
(こだわりは)この髪型ってジェルつけないと決まらないんですよ。
ジェルつけてやっと完成なんですね。だから、練習の時もピシッと決めます。
なので普段からつけるようにしています......けど、だんだんめんどくさくなってー、今日もキャップで来ちゃいましたね(笑)」
最後にリスナーにメッセージ!
「こんなにたくさんメッセーもらえると思っていなかったので、うれしいです!
中断明けに自分が試合に出て、得点を取って、チームを勝たせる。
それをしたいなと思うし、それを現地で見てもらいたいです。
応援お願いします!!」
永井龍選手、ありがとうございました♪
ぜひ、また遊びに来てくださいね。
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200303180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
♪今夜のリクエスト曲♪
清水翔太『Impossible』