4月28日は、サンフレッチェ広島 仙田信吾社長が生電話出演!!
今夜は、サンフレッチェ広島 仙田信吾社長が生電話出演してくださいました!!
仙田社長は、今年1月、サンフレッチェ広島大補油取締役社長に就任。
公式戦2連勝、幸先いいスタートでしたね?
「本当に素晴らしいスタート。
地元開幕戦は3-0で鹿島アントラーズに圧勝して嬉しかったです。
それからお客様が昨年の1万4千人から1万9千人近くに伸ばすこともできました。嬉しかったですね」
クラブスタッフも分散出社されていると伺いました。リーグ再開が見通せない中ですがどんなことを考えていますか?
「3密を避けなければということで三分の一は出社、残りはテレワークという形をとっています。
フロントとしては、とにかく再開に向けて感染防止のために、例えば入場ゲートにサーモセンサーを設置するなどあらゆる準備をしています。
また、場合によっては無観客試合での再開となることも可能性も考えつつ検討しています。
一方クラブとしては、選手たちがこういう機会に感染防止のための啓発活動をしたり、自宅でのトレーニングを公開したり。
あるいは、eスポーツにチャレンジしたりと様々なことをしてくれています」
選手たちにどんなお話をされましたか?
「まずはとにかくコロナに感染しないような努力を続けてほしい。
そして家族も感染しないように気を付けてほしいと声を掛けました。
もう一つは『広島とサッカーの歴史』の話をしました。被爆の2年後には広島高等師範学校附属中学校が全国の大会で優勝するんですよ。そこからサッカー王国広島の歴史が始まるんですよね。ですから乗り越えられない苦難はないと。そういう話をしました」
ファンサポーターの皆さんにメッセージを!
「まずは"ステイホーム"をお願いします。その際には、サンフレッチェ広島のホームページ、インスタグラム、ツイッター...にアクセスしていただけたらなと思います。新聞、テレビ、ラジオと取り上げていただいています。
サンフレッチェへの愛を、ふれあいをどうか大切にしていただきたいなと思います。
引き続きサンフレッチェ広島へのご支援を心よりお願い申し上げます」
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200428180000
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
♪今夜のリクエスト曲♪
さだまさし『北の国から』
4月21日は、吉田サッカー公園で収録した選手のミニインタビューを中心にお届けしました!!
今夜は、先週吉田サッカー公園で収録してきた選手ミニインタビューをお届けしました!
松本泰志選手
「メンタル的に保つの難しいですけど、僕もみんなも一生懸命やっています。
ゲームで結果を残すことが一番だと思いますが仕方がない状況なので、自分の身体や技術を上げていきたいなと。
身体を変えようと思っているので、筋トレして6kgぐらい増えました。
(練習自粛期間中は)言われたメニューをやりつつ、家の中でできるリフレッシュをしたいなと。
ウイイレ(ウイニングイレブン)ずっとやってます(笑)」
清水航平選手
「若い子たちも自分の思うことを発信するようになってきていいチームになってきていると思います。
うまく若い子たちと遊べる環境にいたいなと思います。みんなかわいいです。
コロナが落ち着いてごはんに行こうねとか、しょっちゅう連絡はとるようにしてるので。
家にいてもこまめにコミュニケーションとっていきたいなと思います。
この練習中断期間中いい準備して身体を作って、再開に向けてチームとしていい準備をしたいと思います。」
浅野雄也選手
「家でゴロゴロしていますよ。コーヒーを飲みながら。豆から挽いて、面白いですよ。
お風呂入って身体温めること、ちゃんと食べることを意識しています。
今までと違った自分を出せるようにこの中断期間中意識したいです。
最近ハマっているのは...韓ドラですね。
キュンキュンしておりますよ。彼女も欲しいなぁなんて思いながら(笑)彼ら彼女らが純粋すぎて、韓国行って韓ドラ出たいっす!」
♪浅野選手リクエスト(インタビューの時に歌ってくれた曲)♪
山口百恵『プレイバックpart2』
櫛引一紀選手
「(広島には)だいぶ慣れました、ガク(野津田岳人選手)やハヤオ(川辺駿選手)が仲がいいので、おいしいお店とか教えてくれます
今、子どもが6か月で。できる限り育児を手伝いたいなぁと思います。顔見てるだけで元気もらえます。
(練習中断期間中は)ひたすら家にいるしかないですね。常にサッカーのこと考えたいです(笑)」
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200421180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
4月14日は、吉田サッカー公園で収録した選手のミニインタビューを中心にお届けしました!!
今夜は、先週吉田サッカー公園で収録してきた選手ミニインタビューをお届けしました!
(新型コロナウイルス感染予防および拡散防止、対策のために、いつもは閉めるスタジオの防音扉を半開にした状態でお届けしました)
野津田岳人選手
「難しい時期ですけど、今はとにかくできることをして、自分や身の回りの人が(コロナウイルスに)かからないように努力して、そこから再開をしたときに全力でできるよう心身ともに準備をしています。
家での時間も好きなので、家でサッカーを見たりサッカーのゲームをしたり、テレビやビデオ、映画を見ながら楽しみながら過ごしています。
楽しんでやれていますし、こういう状況の中でもみんなモチベーション高くできているので、いい練習ができていると思います。
ただ、なかなかめどが立たず難しい状況なのでポジティブにやらなければと思います。」
荒木隼人選手
「日本だけじゃなく世界で感染が広がっている中、いろいろな人が苦労していると思います。
まだプロ2年目ですけど、こういったシーズンというのはこの先なかなか経験することないと思うので、今できることを考えながら、いつかこの経験をプラスにできるようにしたいです。
みんなが元気でサッカーができて、サッカーが応援できるのが一番の理想ですけど、今は耐えしのぐ時だと思います。再開後にプレーを見てもらう時には成長した姿を見てもらいたいです。
日常生活では手洗いうがいをして、よく食べてよく寝るということを心がけています。
サポーターの皆さんも今は苦しい状況だと思いますけど、皆さんができることをやれば終息に向かうと思います。
一日でも早く皆さんにプレーを見ていただけるように僕もできることを頑張ります」
♪荒木選手リクエスト♪
ONE OK ROCK『欲望に満ちた青年団』
東俊希選手
「Jリーグがないのでさみしい思いをしていますけど、それよりも苦しい思いをしていると思うので、しっかり自粛して、今できることをやる、我慢の時だと思います。
練習は今まで通り楽しく厳しくやっています。
外出自粛しているので寮の中でもできることをやっていて、換気をしながらビリヤードや楽しくやっています。
みんなで楽しめるのが寮ならではのいいところだなと思っています」
♪東選手リクエスト♪
宇野実彩子『どうして恋してこんな』
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200414180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
4月7日は、サンフレッチェ広島 森崎浩司アンバサダーがスタジオ生出演!!
今夜は、サンフレッチェ広島 森崎浩司アンバサダーがスタジオ生出演してくれました!!
新型コロナウイルス感染拡大防止のための措置として、J1リーグの中断、練習非公開が続いています。
気になるチームの様子や練習の雰囲気について、森崎浩司アンバサダーにお話を聞きました!!
チームの現状は?
「開幕戦はいい勝ち方をしていいスタートが切れたんですけど、まさかこういう状況になるとは想定していなかったことなので...。
延期延期が続いていますので、選手たちもコンディションづくりやメンタルのもっていき方は非常に難しいのではないと思っています。
ただ、非常にいい雰囲気の中で、いいトレーニングができているなと思います。関東のクラブには練習もできないクラブも出てきている中で、トレーニングができること自体を前向きにとらえることができているなと思います。」
クラブのYouTubeや選手のインスタグラムでいろいろ発信されていますね?
「今、体を動かすということが非常に難しくなっていると思います。
子どもたちにとってもなかなか外で遊べない、家の中で何かできることを探さないといけない状況じゃないですか。
そういった中でも"宿題チャレンジ"だったり、体を動かせば少しでもストレスが減ると思うので、サンフレッチェ広島公式YouTubeチャンネルを楽しみながら見てほしいなと思います!」
浩司アンバサダー自身の活動は?
「"トイレットペーパーリフティング"をカズ(森崎和幸CRM)と事務所でやったんですけどね。
いい汗かきましたよ。あれ、20分くらいやったんですよ(笑)
カズはスーツであることを言い訳にしていましたけど、かなりキツイとこに返してくるんですよ。
でも全部僕が全部悪いみたいなことになっていて。現役時代はやさしいパスが来たのにトイレットペーパーリフティングになると厳しいパスが来て。
20回目標で、19回まで何回かいって...。カズがもっと頑張れば20回いったのと思います(笑)」
と、今サッカー選手の中で流行っている"トイレットペーパーリフティング"に、兄弟でチャレンジしたお話を笑顔でしてくれました。
そのほかにもフードデリバリーサービス"Wolt"や、広島の牡蠣を愛し、世界一牡蠣をおいしく食べるための活動をする"牡蠣食う研"のPR活動をするなど、幅広く活動しているとお話しされました!
さらに、4月4日から開催されている、Jリーグ主催のeスポーツイベント『eJリーグ オンラインチャレンジカップ』にサンフレッチェ広島からのクラブ推薦選手として、出場されるとのこと!
大会参加の様子は、サンフレッチェ広島公式SNS、森﨑浩司アンバサダーSNSアカウントから随時発信予定とのことなので、ぜひ応援しましょう♪
https://www.sanfrecce.co.jp/news/event/2679
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200407180000
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
♪今夜のリクエスト曲♪
King Gnu『白日』