« 2020年7月 | メイン | 2020年9月 »
2020年8月25日

8月25日は、サンフレッチェ広島DF 荒木隼人選手がリモート出演!!

 

今夜は、サンフレッチェ広島DF 荒木隼人選手がリモート出演してくれました!!

IMG_0338.JPG

荒木隼人選手の生出演は去年の6月以来。

今回はご自宅からリモート出演をしていただきました!

 

今シーズンここまでJ1リーグ全試合先発フル出場。19日のFC東京戦では、技ありバックヘッドで今シーズン初ゴールを決められましたね!

「ありがとうございます!

狙い通りかと言われればそうでもないんですけども、入ってよかったなと思っています。

(後ろ向きなので)軌道は見えていなかったんですけど、観客の声援や反応で入ったんだなとわかりました。

『はいれ!』という気持ちでシュートを打ちました!

決めてやったぞというよりは、入ってよかったなという感じでした(笑)」

 

コンディションはどうですか?

「非常にいいコンディションを保てているなと感じています」

 

ここまでの戦いを振り返っていかがですか?

「内容的には良くなってきつつあるんですけど、結果がついてきていないので。

あとは、ほんとにもう少し改善できればいい波に乗れるのかなと思っています。
ここ最近は複数失点を重ねてしまっていたり、チャンスのわりにゴールを奪えていないとか、攻守でうまくかみ合っていないなと感じています。

ここ数試合はたくさんの決定機を作れていますし、自分達が狙っている通りのサッカーができているところもたくさんあるので、そこは強くなってる面だと思います」

 

荒木選手としては今後目指していきたいプレーは?
「チームに貢献できるようなプレーはしたいですし、見ている人が応援したくなるように、一生懸命戦うようにというのは意識しています」

 

昨日、今日はオフだったとのことですが、どう過ごしていましたか?

「おうちの中で、ゲームだったり、テレビだったりでリラックスできました。

僕、元々インドアなので、基本的におうちの中で。

ゲームにハマって頑張ってます(笑)」

 

最後にリスナーにメッセージ♪

「今日楽しかったですけど、次回はスタジオで出演したいなと思っています!

今は、コロナ禍でスタジアム訪れることができないと思うんですけど、僕ら必死に戦って勝利を届けられるプレーをするように頑張るので、皆さんもスタジアムだったり、ダ・ゾーンなどの動画を通して応援していただけるとありがたいです!!」

荒木隼人選手、ご出演ありがとうございました!

 

今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓

http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200825180000

お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。

 

♪今夜のリクエスト曲♪

DISH//『猫』

2020年8月18日

8月18日は、先日吉田サッカー公園で収録してきた選手のインタビューをお届け!

 

今夜は、先日吉田サッカー公園で収録してきた若手選手インタビューをお届け&メッセージテーマは「明日のFC東京戦、期待する選手!」でお送りしました!

IMG_0120.JPG

 

浅野雄也選手

「(浦和戦では)あれだけ引かれた相手にシュート20本打っていても1点も入っていないので。最後のフィニッシュの確認をしました。次オーバーヘッドで決めたいです(笑)常にいいイメージはできているので、結果を残し続けるだけですね」

 

森島司選手

「ゴール前、クロスとシュートのところを練習しています。逆サイドまで行ってボールに絡んだりゴール前に入っていくところは意識しています。得点とアシストはゴールに直結していると思います」

 

柏好文選手

「暑い日が続きますけど、連戦しっかりいい準備して、ひとつでも勝てるように頑張ります。ひとつずつしっかり勝って、自分より上にいるチームに勝って、勝ち点を積み重ねて立ち位置を変えていきたいです。

アウェイが続いていたので、ホームで勝って次に向かいたいので、入場できる人数は限られていますけど、観ている人と一緒に勝利を喜びあえるように頑張りたいと思います。テレビでもプレーは見れると思うので、画面越しでも僕たちの元気な姿を届けられるように、ゲームの中で頑張っていきたいなと思います」

 

荒木隼人選手

「なかなか、勝てない試合もたくさんあって苦しい戦いが多いんですけど、一戦一戦いい準備をして、いい取り組みを続けられていると思うので、今後いい方向に向かっていけるのかなと思っています。

(度重なるコロナによる試合中止については)多少影響を受ける選手もいるのかなと思いますけど、僕自身は受けていないですし、ないところからあるとなるとモチベーションが難しいですけど、あるところからないとなると問題ないのかなと。こういう状況はネガティブになりがちですけど、そこからは何も生まれないので、ポジティブに前向きにというのは意識しています。

再開してからはここまでしっかりいいパフォーマンスができているのかなと思いますけど、結果としてチームの勝利には貢献できていないので、チームの勝利につながるようなプレーを続けたいです。1点、2点取れば上向きになれるかなと思うので、後ろからしっかり、安定した守備から前に安心を与えられるようなプレーをしたいなと思います」

 

大迫敬介選手

「連戦、タイトなスケジュールの中、チームとしてタフな戦いを毎試合やっていますけど、結果が求められる中で、自分としても完封を目指していますし、それが勝ち点にもつながると思います。もちろん苦しい試合も多いと思いますけど、そんなときでも絶対に後ろでゼロに、というのは意識しています。

(FC東京は)去年からも勢いあるチームですし、前回も強豪名古屋に勝って勢いもあると思うので、相手の攻撃をしっかり封じ込めて後ろでゼロに抑えながら、チャンスを生かして勝っていきたいと思っています。

昨年、ホームで負けているのでその借りはしっかり返したいなと思っています」

♪大迫選手のリクエスト曲♪

B's『DIVE』

 

茶島雄介選手

「(ここまで振り返って)しっかりプレーすることは徐々にできていますけど、個人としてゴールやアシストができているわけではないので、そこはもっと求めていかないといけないと思います。一番はチームが勝つことですけど、その中でも自分が結果を残していかないと生き残っていけないと思うので、チームが勝つことと、自分が勝利に貢献することが一番の目標です。

個人的にクロスの質は上げていかないといけないですし、いろいろな攻撃の形を見せてゴールに向かいたいなと思います」

 

藤井智也選手

「相手はJリーグの中でもトップのチームで、数々の名だたる選手が揃っていると思うので、個人で魅せていきたいし、まだまだ期待に応えられていないので、どこかで一つ結果を残すことで、"ひとやま"超えられると思うので、FC東京戦をそのきっかけにしたいなと強く思っています。結果を出さなければと焦りはありますけど、そこはがむしゃらにやるだけなので、強い思いをもってやり続けたいです」

 

今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
2020年8月11日

8月11日は、吉田サッカー公園で収録した若手選手のインタビューをお届け!

 

今夜は、先々週吉田サッカー公園で収録してきた若手選手インタビューをお届けしました!

IMG_9856.JPG

(ピースマッチで対戦したサンフレッチェ広島と湘南ベルマーレの代表が、平和公園を訪れ、原爆慰霊碑に献花した花輪)

 

東俊希選手
「(先日誕生日を迎え)二十歳になったので精神的にも見た目も大人になりたいです。
(ルヴァンカップでは)オリンピックもあるし、同世代が活躍しているので自分も活躍したいです。
自分が、チームに貢献できるように頑張りたいです。
ゴールも狙っていますけど、守備だったり攻撃のところで仲間を助けるプレーを心がける方が大切だと思います」
 
松本泰志選手
「Jリーグに向けてのチャンスだと思うので試合への出場時間があったらアピールできたらなと思います。
チャンスだと思いますし、若手が多く起用されると思うので、おのおの自分が持っているものを最大限発揮できれば。
一日一日の練習が大切だと思うので、そこをしっかりして出番がいつきてもいいように準備したいです。
まだ入場制限はありますけど、皆さんもコロナに気を付けて応援しに来てください!」
 
藤井智也選手
「初めの鹿島の試合は出場していないんですけど、1万5千人くらいのお客さんの前に立った時、J1ってやっぱりすごい舞台だなと思って。
ワクワクがすごいあって、緊張はあったんですけど、クセになりました。もっともっとあの舞台に立ちたいなと思いました。
持ち味のところは一番大事にしたいので、売りはスピードで分かりやすいのでもっともっと見せていく中で成長もアピールできると思うので、貪欲にいきたいです。
クロスの精度や課題はありますけど、そこを考えていると小さいプレーになるのでまずは自分のストロングを出し続け、伸ばしていきたいです。
ルヴァンカップは広島にとって大きな試合だと思うので、その中でアピールしたいし絶対に勝ってサポーターの皆さんに勝利を届けたいです。
代表経験やJリーグで活躍している若手選手がいる中で、チームの中でもそういう選手に負けているようではオリンピックなどにも関われないと思うので。チームメイト、相手の若手に刺激受けながら、成長して負けないようにしたいです。
僕の得意なプレーとしてスピードがあるので見ていただきたい。特別指定として大学生ではありますけど、全力で戦うので"背番号50"の応援をよろしくお願いします!」
♪藤井選手リクエスト♪
Mr.Children『終わりなき旅』
 
土肥航大選手
「Jリーグで過密日程なのでそろそろチャンスが回ってくると思うので、自分のプレーを出してスタメン勝ち取って出場機会を得られたらいいなと思っています。
自分がカップ戦に出て、自分のプレーをして優勝したいです。
自分のプレーは左足、ボールコントロール、相手に奪われないドリブルで観客を沸かせるプレーをしたいです」
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
2020年8月 4日

8月4日は、吉田サッカー公園で収録した選手のインタビューをお届け!

今夜は、先週吉田サッカー公園で収録してきた選手インタビュー・ピースマッチに向けた想いをお届けしました!

IMG_9667.JPG

8月6日直近のホームゲームとして、8月9日に行われる 湘南ベルマーレ戦はピースマッチとして開催されます。

今夜は先週吉田サッカー公園にて収録してきた、選手たちのピースマッチに向けての想いをお届けしました。

 

井林章選手

「広島県民が毎年毎年やってきていることを、僕たちがどういう形で貢献できるかということ、サッカーで勇気を与えること、元気を与えること、そういう一つのきっかけとなる活動となるためには、勝利、自分たちがしっかりやっていることを表現することが、サッカー選手として、サンフレッチェに関わっている人の使命かと思います。

今年はほんと特別で、観に来られる方が少ない中で雰囲気が出しづらいというのはあると思いますけど、それ以上に自分たちのプレーで、気持ちのこもったプレーや、勝ちへの執念を、画面越しでも分かるようなアツい試合をすれば、観ている方にも感動や勇気を与えられると思うので、どんな時でもそれを心がけたいです。

より、結果と姿勢にこだわっていかなければならない試合かと思います」

 

川辺駿選手

「広島にとって、重要な日だと思いますし、8月6日に試合があるわけではないですけど、サッカーができる、自分が好きなことができるというのは幸せだと思いますし、そういうのを噛みしめながらプレーしなきゃなと思います。

選手にとっても、ファンサポータの方にとってもすべての人にとって、普通の日じゃないというのをずっと思っていますし、それを、スタジアムで作り上げるのは、選手だけじゃないと思います。みんなの力でいい試合にしたいですし、特別な思いを持ちながら試合を作っていければと思います。

勝つことが重要だと思いますし、勝ってより喜びを感じながら、いい日にしたいなと思います」

 

佐々木翔選手

「非常に、広島にとって重要な時間、日だと思うので、少しでもいい試合をして勇気づけられたらと思います。

僕は広島で育ったわけではないので、あまり大きなことは言えないですけど、県民の方たちにとっては非常に特別な日、思いも伝わってきますし、より熱が入っている日だと思います。僕たちが勇気づけないといけない日だと思うんですけど、いつも僕たちが力をもらっているイメージがあります。

僕らも気持ちの入ったプレーをしますので、応援していただけたらと思います」

 

青山敏弘選手

「梅雨が明けて、アツいサンフレッチェの季節が来ましたね!アツい夏にしたいです!

7月少し、課題や、うまくいかないところがありましたけど、うまく前進しながら、勝ちながら次に進んでいくためにも、ピースマッチ、ホームの試合は非常に大事になってきます。勝ちたい。勝って成長したい。

スポーツができること、コロナでいつもよりは難しくなっていますけど、こういう時だからこそ、サッカーが当たり前にできることが幸せだったと思います。(そんな中で)平和だったからこそできていたのだということをもう一回振り返らせてもらえる年になっているので、ピースマッチではスポーツができることに感謝しながら挑みたいと思います。

毎試合毎試合、感染症との戦いですけど、それをクリアしてピッチに立っているので、ピッチに立っているときにね、どれだけありがたいことなのかということをもう一度噛みしめてピッチに立ちたいと思います。

決して自分たちだけではサッカーはできないので、ファンサポーターの皆さん、サッカーをできる環境を整えていただいている皆さん、ピースマッチには一緒に平和について考えられる日にしたいし、アツい日にしたいと思います!」

 

サンフレッチェ広島、次のホームゲームは、

8月9日(日)、午後6時キックオフ、

明治安田生命J1リーグ第9節 湘南ベルマーレ戦です。