« 2020年8月 | メイン | 2020年10月 »
2020年9月29日

9月29日は、サンフレッチェ広島DF 井林章選手がリモート出演!!

今夜は、サンフレッチェ広島DF 井林章選手がリモート出演してくれました!!

IMG_1464.JPG

約1年半ぶりのご出演。

30歳になられましたが、変わったことは?

「30歳というのは節目かなと。より身が引き締まるなという感じですね。考えられないですね。

"アラサー"というイメージが。年とりました(笑)。

やれることを全力でこの10年間やって、いい40歳を迎えられたらなと思いますね。」

 

2シーズン目のサンフレッチェ。改めてどんなチームだと思いますか?

「本当にいい雰囲気で、それはベテランの選手がいい雰囲気を作ってくれるからっていうのがあると思うんですけど。

サッカーもやりやすい環境ですし、非常に魅力を感じるチームですね。

(ベテラン選手は)厳しい時は厳しいですし、盛り上げるときはすごく声を出してくれる。頼もしい存在が多いなと思います。

自分の年齢は真ん中に近いので、上の選手と若手のつなぎになれるような、いい立場でありたいなと思っています」

 

今シーズン今月に入って3試合先発フル出場されていますね?

「去年からスタメンで出た試合は負けていなかったので、今回も"井林神話""は続くかなと思っていたんですけど、途切れちゃいましたね。でも勝率は高いと思います。自分がチームに与えられる影響を示せたらなと思っています。

1年目にACLを経験できたことは大きかったですね」

 

苦しい時期もありましたか?

「相変わらず苦しいといえば苦しいですね。

今のスタメンの3バックというのは非常に能力が高くて、どんな相手でも立ち向かっていく強さを見ていても感じるし、やっていても感じるので。

(スタメン争いで)勝負するには違う部分で勝負しなきゃと思います。それを日頃、出していければなと思います。

ディフェンスである以上ボールを奪われないのは大切なんですけど、ボールを奪われない力は、今のスタメンの選手はうまいんですけど。周りを動かす能力だったり、チームを統率する声っていうのは、自分のストロングなので。出していきたいですね」

 

ここまでの戦いを振り返って

「自分の中では手ごたえもあって、いい試合ができていることも多いので、今年はより攻撃への関与も増やしていければ、より自分が生きていくのかなと感じています」

 

今日は、オフだったとのことですが、どう過ごしていましたか?

「今日は1日休みで、1日中子どもといることもないので、いてあげようかなと。散歩行ったり、家の近くにドーナツ屋があるので、「ドーナツ買いに行こう」って手を繋いで歩いて散歩行って」

 

アニメは見ていますか?

「そうですね。ショウ君(佐々木翔選手)や、ガク君(野津田岳人選手)も見てますね。

最近のアニメの話もしますし、楽しませてもらっています!」

 

最後にリスナーにメッセージ!

「これから後半戦、厳しい戦いが続きますが、みんなで頑張っていい順位で終えられるように戦い抜きましょう!」

井林章選手、ありがとうございました♪

 

♪今夜のリクエスト曲♪

Aimer『SPARK-AGAIN』

 

今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓

http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200929180000

お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。

2020年9月22日

9月22日は、吉田安孝さんをお迎えしました!!

今夜は、吉田安孝さんをお迎えし、柏戦までのシーズン前半を振り返り、リーグ後半浮上のために必要なポイントやカギとなる選手について伺いました!

IMG_1229.JPG

まずは柏戦について

「前の試合で川崎に屈辱的な5失点を喫しての敗退だったので、メンタルや攻守の立て直しがどれくらいできるのかというポイントで観ていました。

守備の面では林選手中心に3バックで、チーム全員が守備意識を高く持ってボールに対して厳しくいっていましたね。

特にオルンガ選手はJリーグの中でも強烈ですからね。そのストライカーをゼロに抑えたのは本当に評価していいし、チームとしても自信になると思うんですよね。

特にマッチアップした荒木選手、野上選手そして佐々木選手は自信になったと思います。

失点の時間帯は反省しないといけないですよね。

立ち上がり、終了間際。サッカーでよくありがちな失点しやすい時間帯は今後気を付けていかなければいけないなと思いますね。

でも、そこで1点に抑えて勝ち点1をとったのはよかったと思いますね。

最後ビッグチャンスがあったので、そういうところで決めきることが次の課題かなと」

 

17節終了し16試合消化。6勝4分6敗で10位。ここまでどうでしょう?

「今シーズンは勝ったり負けたり一喜一憂しながら続いていくと思います。柏戦の前に川崎戦で5失点した後、立て直して試合に臨んで結果に結び付けた。こういうことを繰り返していけばいいと思います。

試合の後に見つかった課題をチームとして一つになって挑んでいく。そういったことを毎試合毎試合やっていけば、チームはどんどん変わっていくし成長していくと思うんですよね。

それを一つカタチにしてくれたのが柏戦かなと。

これを繰り返していけば、若い選手もたくさんいるわけですから、よくなっていくんじゃないかなと」

 

そのうえで、ここからのポイントは?

「広島のストロングポイントはやはりサイドですよね。サイドで起点を作って中央に大きい選手、ストライカーがいるので、そこにボールを繋いでいくのが武器なんですけど。

相手もそれを研究してくるわけですから、"中からの3人目の動きも使いながら"という、中からの攻撃がポイントになるのかなと思います。

その中で大切になってくるのがワントップツーシャドーですよ。

森島選手や浅野選手が活躍していますけど、こういった若い選手が中央から仕掛けて、ゴールという数字を残してほしいなと。

チームを勝利に導いてくれることを期待したいですね」

 

最後にリスナーにメッセージ!

「過密日程厳しいですけど、涼しくなってきたので、選手の動きも全然キレが違いますよ。

頭もキレるし、身体もキレる。これからがサンフレッチェのサッカーだと思います。

ボールも人も動いてパスサッカー!ムービングフットボール!

これがサンフレッチェに見ることができると思いますので、ぜひぜひ期待してください!!」

吉田安孝さんありがとうございました♪

今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200922180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。

♪今夜のリクエスト曲♪

嵐『Whenever You Call』

 

 

 

2020年9月15日

9月15日は、先々週市内某所で収録してきた選手のミニインタビューをお届け!

 

今夜は、先々週市内某所で練習終了後に収録してきた選手のミニインタビューをお届けしました!

 

永井龍選手

「なかなか、勝てない試合も続いていますけど、チーム一丸で勝ち取っていかなければいけないと思います。

広島はまだまだこんなものじゃないので、その力に自分も加われたらなと思います。

ベンチやベンチの外から見ていてももどかしいですし、自分は点とってなんぼだと思っているので、そういう試合で勝負を決定づけられるようなゴールを、まずは一点とりたいなと。

何ヵ月かこのチームにいて、戦術もわかってきましたし、なによりチームメイトとのコミュニケーションだったり、コンビネーションも練習試合で増えてきたので、早く公式戦でも出したいなと思いました。

広島の一員としてゴールを決めたいです!」

 

松本大弥選手

「基本的に守備の部分で、いろんな課題が出てきて、自分の相手にやらせないために、味方を動かすのもそうだし、相手も動かせるようにならないといけないなと。難しいですけどそこにチャレンジしています。

マリノス戦出させてもらいましたけど、何もできずたくさん課題が見つかって、いろいろなことに挑戦しないといけないんだなと感じたので。

ピッチに立つことが一番成長につながると思うので、ピッチ外でもできることをしっかりやって準備して、またチャンスが来た時には活躍できればと思います。

なかなか勝てない状況が続いて自分としても、今少しチャレンジすることが多い中で、毎日しっかり準備してまたチームの戦力になって、勝ちに貢献できるように頑張ります!」

 

土肥航大選手

「(Q.食欲の秋ですが?)秋は魚で言ったらサンマですね。自分では買ったことないです。たまに寮で食べるくらいですけど、なかなか出てこないですね。

もうちょい魚出てほしいです(笑)。お肉が多いですね。暑いので、疲労回復ということでしっかり食べてます!

ルヴァンと、Jリーグ1試合しかベンチ入っていない(※インタビューは先々週)ですけど、次チャンスあると思うので、もっともっとアピールして、そこで勝ち取りたいです。

いろいろなポジション与えられても、自分のプレーを出すのが自分の特徴なので、そこは意識してやっています。

自分の得意なのは左足なので、左足のチャンスメイクを見てほしいです!」

♪土肥選手のリクエスト曲♪

ONE OK ROCK『欲望に満ちた青年団』

 

浅野雄也選手

「自分の持ち味を出せている部分はあるので、あとは結果をもっと出さないとなと思います。

自分にボールを預けていたら、チームが安心をするという選手にならないといけないなと思うので、そこを目指して。

攻撃に対して、(相手チームから見た)怖い存在でありたいなと思います。

どこのポジションで出ても、得点を意識していきたいです。

相手の背後に抜けることをどこのポジションでも大切にしていきたくて。

ポジションによって、抜け出し方も変わってくるんですけど、どこでも自分のタイミングで、チームの人に出してもらえるような動き出しを大事にしていきたいと思います

 

次の週末は4連休!!

19日(土)~22日(火・祝)まで庄原市の備北丘陵公園では、サンフレッチェ広島応援イベントが行われます。

様々なイベントのほか、いつもエディオンスタジアム広島に出店している「スタジアムグルメ」もお楽しみいただけます!

ぜひお出かけください♪

Egk_M4UVgAEetZr.jpgEgk_NlrU0AAARwK.jpg

 

今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓

http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200915180000

お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。

 

 

2020年9月 8日

9月8日は、先日市内某所で収録してきた選手のインタビューをお届け!

 

今夜は、先日市内某所で練習終了後に収録してきた選手インタビューをお届けしました!

IMG_0773.JPG

野上結貴選手

「最近なかなか、勝ってなかったので、しっかりホームで勝ち点3をとれるようにしたいなと。

勝ち点は最低1でも、とるということはいいことなんですけど、それはアウェイの時であって、ホームでは勝ち点3をもぎ取れるような戦いをしたいなと思います。

勝ち点3だけを皆さんにお届けできるように頑張ります。

(今シーズンは)独特な雰囲気の中でやっていますけど、こういう中でも観に来てくれるサポーターがいるし、来たくても来れないサポーターもいるので、そういう人達のためにも勝ち点3をとりたいです。

点が取れているときに失点してしまったり、失点していないときに点が取れなかったり、バランスがうまくいっていないので、そこがうまくいくようにみんなで話し合っていますし、戦術も考えていますので、その辺ができればいいなと思っています」

 

佐々木翔選手

「なかなかチームが苦しい時期というか、勝ち点を掴めない時期があったので、そういった部分を、払拭して自分たちのサッカーをしていい結果を目指していくゲームにしたいですね。

チャンスは非常に増えていると思うので、そこをいかに仕留めていけるかというところを大事にしていきたいし、仕留めるということは難しいことなので、より多くチャンスを作っていくことが今後大切なのかなと思います。

(5人交代制については)ディフェンス陣としては大変だなと。相手のフレッシュな選手が何人も入ってくるのは厄介ですけど、そうも言っていられないので、僕らは相手の選手をシャットアウトしできるようにしたいですね。

勝つのが一番ですし、ホームでは勝たないといけないので、勝利にこだわっていきたいと思います!」

エゼキエウ選手

「まずは、ホームでやっとメンバーに入れて試合に絡めたというのはよかったなと。短い時間でしたけど、そこが90分であれ60分であれ、10分であれ5分であれど、全力をピッチの上で表現するのが自分らしさだと思っています。(そのうえで)勝ちたいので、今度は勝てるようなプレーを見せたいです。

いろいろなところでいろいろな方からのメッセージを聞けてありがたく思っています。そういう方々に対してピッチの上で感謝の想いを伝えたいし、それが短い時間じゃなくもっと長い時間皆さんの前でプレーできるように頑張りたいです。

1日も早く点を取りたいので頑張ります!」

 

森島司選手

「(清水戦は)ホームなので、しっかり皆さんの前で勝ちたいなと思います。最近勝てていないので、勝って波に乗りたいです。

"しっかり守って、そこから攻撃につなげる"というのをやっていかないといけないと思っているので、失点を最小限に減らせたらなと思っています。

個人的にはゴールに向かっていくプレーをもっと増やして、チャンスを作っていきたいなと思います。

アシストはできていないのでクロスとか、しっかり上げ切って、チャンスメイクをしたいです」

 

今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
2020年9月 1日

9月1日は、サンフレッチェ広島MF 野津田岳人選手がリモート出演!!


今夜は、サンフレッチェ広島MF 野津田岳人選手がリモート出演してくれました!!

IMG_0545.jpg

改めまして、ご結婚おめでとうございます。

ご結婚発表から約2か月たちましたが、新婚生活はいかがですか?

「ありがとうございます!

だいぶ、気持ち的にも落ち着いていますし、なにより家に帰るのが楽しいという状況なので、充実しています!

一人の時は家に帰ってもすることがなかったし、さみしかったので、「ただいま」って言えるのがうれしいです。

奥さんが玄関まで迎えに来てくれるので!

サッカーにも集中できるようになったのかなとも思います」

 

今シーズンは、ボランチに挑戦中ですがシャドーとの違いは?シュートへの意識が高くなった?

「攻撃にも守備にも関われるのは、ボランチをやっていてやりがいだなと感じる部分ですし、今まで以上にボールに絡む機会が多かったり、試合の中でプレーに関与する部分が増えたので、やりがいを感じます。

オンザボールのところで強みを出したいなと思っていて、そこは今やれているので、すごく楽しいです。

ただ、まだまだ課題ばかりです。守備のところがまだまだ必要かなと思いますし、もっともっと攻撃に絡む回数を増やしていかないとなと思います。

ポジション的に、より、前向きにプレーすることが増えてきたので、そういう意味でゴールに向かってプレーできるようになったし、シュートエリアが自分に向いているのかなと思うので、よりシュートを打ちやすいポジショニングが増えたかなと思います。

チャンスがある中で、決めきれていないですけど、どんどん打っていけたらなと」

 

ここまでの戦いを振り返っていかがですか?

「連戦が続くので、試合がどんどん来るのですごく難しい部分はありますけど、「自分たちもやれるな」という手ごたえを感じた試合は勝てない試合の中にもありました。

ただ、もっともっと試合に出ていない自分たちを含めて、チーム全体で、良さを出し切って乗り越えていければいいかなと。

いろんなメンバーが違った良さを出しながら貢献していく必要があるし、全員が試合に出て活躍できるように準備していかないといけないと思います」

 

おととい、昨日はオフだったとのことですが、どう過ごしていましたか?

「奥さんとバーベキューをしました。

自然と触れ合いながらゆっくりバーベキューをして、息抜きができました。楽しかったです!」

 

最後にリスナーにメッセージ♪

「こういう時期の中、リーグは再開していますが、チームは勝ちがないですけど、チーム一丸となってこの状況を変えたいと思いますし、今年は自分自身にとって勝負の年なのでチームに貢献してここからチームを救って上に押し上げられるように頑張りますので、結婚した新たな野津田岳人を応援していただければと思います!これからも応援よろしくお願いします!」

野津田岳人選手、ご出演ありがとうございました♪

 

♪今夜のリクエスト曲♪

藤井風『帰ろう』

 

後半は、サンフレッチェ広島飲食業者会 前田食品代表の上久真さんにリモート出演していただきました!

店舗数を絞っての出店、現在のお気持ちは?

「感染防止対策の一環として、出店数を抑えて出店しています。本当は全員で行きたいので、さみしい気持ちはあります」

サンチェからの要望でリニューアルを計画している商品があるとか?

「"サンチェのハナ"をリニューアルして、サンチェの好物を入れようかなと考えています。

今は中に入っているのがアナゴなんですけど、サンチェから「ぼくのこうぶついれてよ」という話がありまして、今開発中です!」

今月は去年に引き続き、業者会として『備北丘陵公園』への出張が決まっているんですよね?

「9月の19日から22日までの4日間を予定しています。県北のサポーターの方にも会いに行きたいという思いがあります。

広島市内のお客様だけに限らず、会いに行きたいという思いで始めたイベントです。よろしくお願いします!」

最後にリスナーにメッセージ♪

「今、売店が少なくてご迷惑おかけしているんですけど、少しずつ改善できるようにスタッフ一同頑張っていますのでもう少しの辛抱よろしくお願いします。

業者会メンバー一同、感染防止対策を行いながら、ずっと待っていますので、ぜひエディオンスタジアムにお越しください!」

上久真さん、ご出演ありがとうございました♪

 

今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓

http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200901180000

お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。