« 2020年10月 | メイン | 2020年12月 »
2020年11月24日

11月24日は、サンフレッチェ広島フロントスタッフ 有木陽祐さんがスタジオ初生出演!!

 

今夜は、サンフレッチェ広島フロントスタッフ 有木陽祐さんがスタジオ初生出演してくださいました!!

IMG_3876.JPG

スタジオ初登場の有木さん。

「緊張しています。この間のセレッソ大阪戦くらい手に汗握っています(汗)」

と、緊張状態を、先日行われたセレッソ大阪戦に例えてご登場!

 

有木さんのお仕事について

「昨シーズンの後半から今の部署になったんですけど、飲食の方は、コロナ禍明けの試合から担当させていただいていますのでまだまだです。

それまでは入社以来営業部で、企業さんを訪問させていただくのが日々の業務でした」

 

今年のスタジアムグルメは、徐々にブース拡大。ご苦労があったのでは?

「僕たちの中での苦労というよりは、出店いただいている業者の皆さんの方が環境がいろいろ変わってくる中で、先が読めず、出店いただく調整だったりとかメニューを絞って、"密"を回避したり並ばないように、工夫をしていただいたり、お願いしたので。

そういう意味での苦労はありました。

僕は、まだまだ勉強させていただきながらなので、コミュニケーションしながら勉強しなければなと。

来ていただくお客様に対しては、いろいろストレスがあるかと思いますけど、飲食やイベントを楽しんで帰っていただけるように、たとえ試合が負けても楽しかったと思っていただけるようにいつも心がけています」

 

試合が当日中止になった試合ではお弁当を買うためだけにスタジアムに来てくれたファン・サポーターも

「本当にありがたかったですね。大々的に"販売のアナウンス"ができなかったんですけど、SNS通じて買いに来てくださった方は、平日だったにも関わらず、スタジアムに弁当を買いに上がってきてくれたということはありがたかったです。

そこでお弁当を作っていただいている業者さんも笑顔で帰っていただけたので、皆さんがスタジアムの雰囲気を作ってくれていてありがたいなと」

 

サンチェプロデュースグルメを実施してきました。いずれもキックオフ1時間前にはほぼ完売!

「サンチェさんの方から、(今年は)グルメ大使としてなかなか役目を果たせていない中で、何かできないかということで。

『鮭まつり』に始まり今週末は『かきまつり』で、まつりばっかりなんですけど。

販売開始前から多くの方に並んでいただいて、買っていただいた方の表情が笑顔ばかりなので、その瞬間を見れたのがありがたかったなと思いました。あとはお腹いっぱいになってしっかり応援して帰っていただけたらなと思いますし、いい一日になったらなと思います!」

 

最後にリスナーにメッセージ!

「いろんなご意見いただき、同じようなキーワードが多かったのですごく参考になりました。

今シーズンも残り試合ありますので、改良しながら来シーズンに向かっていきます。

今後皆さんに満足していただけるように持ち帰り検討させていただきます。ありがとうございました!

次回ホームゲームとして開催される28日は試合開始4時間前からイベントができるようになりますのし、『かきまつり』はじめ、イベントでも皆さんに満足していただけるように準備していますの楽しんでいただけたらなと思います。

この日は寒くなると思いますので、しっかりと対策をしてお越しいただけたらなと思います!」

 

🔶番組の途中には前田食品の上久真さんと電話を繋ぎ週末の『かきまつり』についてお話を伺いました🔶

「サンチェさんからは、「広島といえば『かき』ということでなんとかしてよ」と命を受けまして。広島からかきを集めてきました!

今回お出しするのが、地御前の殻付きかき・大野町の大粒のカキフライ・坂町のかきのおろしポン酢をセットにして販売します!

価格は900円(税込み)です。お買い上げいただいた方にはオリジナルカードを進呈いたします」

上久さん電話出演ありがとうございました♪

 

今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓

http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20201124180000

聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。

 

♪今夜のリクエスト曲♪

スキマスイッチ『全力少年』

 

 

 

 

2020年11月17日

11月17日は、サンフレッチェ広島MF 川辺駿選手がリモート出演!!

今夜は、サンフレッチェ広島MF 川辺駿選手がリモート出演してくれました!!

IMG_3405.JPG

ハードスケジュールですが、息抜きはできていますか?

「やっぱり連戦なので、オフが月に1回か2回なんですけど、そういう時はゆっくりしていますね。

(二日連続のオフでは)一日は出かけましたけど、もう一日は家から全く出ていないです(笑)

中二日はハードですね」

 

J1通算150試合出場達成セレモニー。プレゼンターは森崎和幸CRMでした。

「ああいうのは、普通家族がやったりするんですけど、カズさんだとめちゃくちゃ嬉しかったですね。

カズさんという存在がすごくて、そういう人から受け取れるとすごいなと。

J1で150試合ってすごいので。タクトさん(林卓人選手)やアオくん(青山敏弘選手)に追いつきたいなと思いますね」

 

今シーズンは、全26試合に出場。パワーの源は?

「連戦なので、しっかり休むことが何より大切かなと思いますね。

普段(日常生活の中で)はサッカーのことは全然考えないです。ゲームしたりゴロゴロしています。

サッカーのこと考えてもサッカー三昧なので、できるだけ考えないようにしています」

 

今シーズン意識的に変わったことは?

「背番号が8番に変わったことで、自分が何も思ってなくても、自然にというか、自分がチームを引っ張らないとというか、勝たなきゃいけないというのが8番をつけたことで勝手に出てきたのかなと思います。

(40番つけていた時と)重みが全然違うなと。

いい部分と課題を追う部分が出せていいるのがいいところかなと思います」

 

チームとしてここまで振り返ってどうですか?

「早い時間帯での失点だったり点をとりきれないシーンが多いですし、今のチームの戦い方や順位を考えても悔しさが残る試合が多かったです。

ただ、自分たちが上の順位に行くためにも、そういう試合でも勝ち切れるようにしないとなと。

(ここ5試合負けなしで)上との差が縮まったことでACL圏内が現実味を帯びてきたので、そこに向かって戦いたいです。

今シーズン連勝が少ないので、負けないということもそうなんですけど、今の自分たちの順位を考えれば連勝しないといけないと思うので、できるだけ多く連勝して終わりたいなと思います」

 

最後にリスナーにメッセージ!

「シーズンも終盤に差し掛かってきて、残り試合も少なくなってきましたけど、最後までACLの可能性があるのでできるだけ最後まで勝って、連勝して終われるように頑張ります!」

 

♪今夜のリクエスト曲♪

ジャスティン・ビーバー『ホーリー feat.チャンス・ザ・ラッパー』

 

今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓

http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20201117180000

お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。

2020年11月10日

11月10日は、今週のホームゲーム2試合に向けての、選手のミニインタビューをお届け!

 

今夜は、明日の名古屋グランパス戦、週末の横浜FC戦に向けてサンフレッチェ広島選手のミニインタビューをお届けしました!

IMG_3233.JPG

森島司選手

「(名古屋は)守備が固いチームなので、しっかりこじ開けて、点とって勝ちたいですね。

チームとしては、クロスの制度だったり、ボールを回すところを練習しているので、そこを出せればいいなと思っています。

稲垣祥選手はいい選手なので、ボールを取られないようにして、はがしていきたいです。

先制点とって、失点なしでいきたいです。

少しでも勝って上の順位にいって、来年に繋げられるように少しでも勝っていいシーズンにしたいです。

個人的にはもう少し、得点とアシスト増やしたいです」

 

東俊希選手

「今、真ん中の順位にいるんですけど、ここからの結果次第で、上に行くか下に行くか決まってくると思うので、一試合一試合勝ち続けて、勝ち点3を積み重ねていきたいなと思っています。

(先月J1初ゴール)決めた瞬間はすごく嬉しかったですし、やっと決めたとほっとした気持ちもあって、点決めたら叫ぶなと思っていたのでその通りになって、気持ちよかったです。中から外になんかができてきた感じがしましたね。

一点とったから満足とかなく、毎試合毎試合結果を出さないといけないので。

今年は5得点5アシストを目標にしているので、それに向けてどんどん点に絡んでいきたいなと。

(名古屋は)守備の固いチームですけど、しっかりサイドでフットボールしてゴール前でのクオリティを上げれば点は絶対とれると思うので、そこにこだわっていきたいです。

平日ですけど、皆さんがたくさん来てくれるとすごい力になると感じているので、ぜひきてもらいたいです」

 

土肥航大選手

「(今シーズン)ルヴァンカップから試合に絡めて、リーグ戦も3試合スタメンで、少しずつ絡んでこられているので、残りのシーズンやれることやってスタメンを勝ち獲りたいですね。

いつものシーズンよりあっさり終わった感じですね。もう11月かって感じで。

まずはボランチで自分の得意なカタチがあるので、チームに貢献したいですし、それで勝ち点3を獲りたいです。

アオさん(青山敏弘選手)は同じボランチで、試合でも練習でも毎回"サッカーを楽しめ"ということを一番に考えている人なので、そこは自分も真似しています。常に笑顔でやっています。

チャンスが来たら結果を残したいです。点とアシストでチームに貢献したいです。

寒い中なんですけど、サッカーで盛り上がれるようにサポーターとともに頑張っていきたいと思います」

 

茶島雄介選手

「(今シーズン)タイトなスケジュールの中全員で戦ってきていますけど、少しでも上の順位に行けるよう最後まで全員で戦っていきたいと思います。

最初の方は、メンバーにも入れないということがあったので、今試合に出られていることはいいことだと思いますけど、もっともっと結果で、自分のプレーでチームに貢献できるようになりたいなと思います。

(名古屋戦では)自分たちの力を全部出しきっていいサッカーをして、サポーターの皆さんと一緒に喜びたいと思います」

♪今夜のリクエスト曲♪

WANDS『世界が終わるまでは』

 

永井龍選手

「(先週、サンフレッチェ広島加入後第一号ゴール)

いつ獲れるかなと不安な中で、やっと決められました。

(得点の決まったPKでは)自分が蹴りたいと周りに伝えて、周りも蹴っていいよという空気づくりをしてくれたので、気持ちよく蹴らせてもらえました。

ほっとした気持ちもありますけど、またさらにもっと活躍しなきゃいけないなという気持ちももっと大きくなりました。

豪快なゴールもPKも自分は一緒だと思っていますし、一点は一点で、決めることが大事だと思っています。

(名古屋戦は)古巣ということで、気持ちも高まるかなと。恩返し弾というよりは、広島のためにゴールを決めたいです。

守備が固いイメージはありますけど、自分たちのサッカーができれば勝てる相手だと思います。

チームが勝利するために走りたいなと思います」

 

今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓

http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20201110180000

聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。