12月22日は、サンフレッチェ広島 スタジアム総合戦略推進室長 信江雅美さんをお迎えしました!!
今夜は、サンフレッチェ広島 スタジアム総合戦略推進室長 信江雅美さんをお迎えし、『HIROSHIMA スタジアムパーク PROJECT』についてお話を伺いました!
今年最後の生放送ラストゲストの、信江室長はスタジオ初登場!
今夜は新スタジアム構想についてたっぷりとお話を伺いました。
先週のホーム最終戦でスタジアムイメージCG動画が流されましたね
改めてどんなプロジェクトなのでしょうか?
「今回『HIROSHIMA スタジアムパーク PROJECT』という名前を付けて、ひとつのプロジェクトとして進めていこうということで、広島市の都心部に位置する中央公園広場に、世界に誇れるサッカースタジアムと、青空と広大な芝生広場を満喫できる憩いの空間を中心としたスタジアムパークの実現を目指すプロジェクトです。
広域に多世代の人々を惹きつける、魅力的な施設や機能が集積したスタジアムパーク、広島の街の回遊性であったり、最終的には広島の街が"遊びに行きたい、働きたい、住みたい"と思える魅力のひとつになれればなと思っています。
言葉として"スタジアムパーク"と表すとおり、公園と一体型のスタジアム。スタジアムと一体型の公園ということで、365日賑わう場所にするというのが我々の命題なので、全体として今、220万人の方に集まっていただく場所を作っていくプロジェクトです。」
CGを見るとスタジアムパークと繋がる橋があって便利になりそうですね
「橋に加えて、水上タクシーの港を作っていまして、船で上がってくることもできると。
広島には今でも水上タクシーの文化がありますからね。
今原爆ドームのところにあるんですよ。これなら観光客の方も来られるなと。
今回は旧市民球場のところに幅10メートルの新しい沿路を作りますので、それがそのままグリーンアリーナとファミリープールの間を通ってペデストリアンデッキを通ってスタジアムパークにつながっています。
そして広島城の方にもつながりますので、原爆ドームから広島城までストレスなく歩いて行けるようになるので観光客の方にも非常に喜んでいけるのではないかと思っております。」
コンコースとレストランがつながっていて海外のスタジアムっぽいですよね
「去年の夏にアメリカのスタジアムに視察に行ったんですけど、その時に一番感銘を受けたのが、ミネソタ・ユナイテッドというクラブの、アリアンツ・フィールドで。
そこのレストランが非常に人気のエリア。
スタジアムに来られて、一番は試合を見ていただきたいですけど、飲食や語らいなど、いろんな楽しみ方ができる、空間のご提案をしています。
さらには、ファンになっていただくためのスタジアムパークというものを目指しています」
寄付について
「おかげさまで、11月末で2憶4,600万円強の寄付を個人の方からいただいております。
また商工会議所を中心に企業募金も始まりました。
コロナ禍の中お願いすることばかりで恐縮ですが、スタジアム寄付よろしくお願いいたします。
パンフレットも新たに作りまして、広島市のホームページからもダウンロードできますので是非そちらをご確認いただければと思います」
最後にリスナーにメッセージ♪
「今年一年はクラブとしても大変でしたが、みなさんの支えがあったから最終節まで来れました。
来年も城福監督の元、一丸となって戦っていきたいと思いますので、ご支援のほどよろしくお願いします。
スタジアムは2024年のオープンを目指して頑張っていきますのでこちらの方もよろしくお願いします!
ありがとうございました!!」
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
https://radiko.jp/#!/ts/HFM/20201222180000
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
♪今夜のリクエスト曲♪
エルビス・コステロ with バート・バカラック『ゴッド・ギヴ・ミー・ストレングス』
![]() |
7月16日生 かに座 大阪市出身 |
スポーツは小学校でリトルリーグ(野球)、中学校でサッカー部に所属、専門学校時代にはスノーボードにはまるなど、全般に知識豊富。
J1復帰の今シーズン。HFMのDJストライカー貢藤十六が、サンフレとともに勝利の喜びを伝えます!
FAX:082-252-2050
12月22日は、サンフレッチェ広島 スタジアム総合戦略推進室長 信江雅美さんをお迎えしました!!
12月15日は、ホーム最終戦に向けた、選手のミニインタビューをお届け!
12月8日は、サンフレッチェ広島MF 柏好文選手がリモート出演!!
12月1日は、吉田安孝さんをお迎えしました!!
11月24日は、サンフレッチェ広島フロントスタッフ 有木陽祐さんがスタジオ初生出演!!
11月17日は、サンフレッチェ広島MF 川辺駿選手がリモート出演!!
11月10日は、今週のホームゲーム2試合に向けての、選手のミニインタビューをお届け!
10月27日は、先日吉田サッカー公園で収録してきた選手インタビューをお届け!
10月20日は、「紫熊倶楽部」編集長 中野和也さんがスタジオ生出演!!
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月

