1月26日は、サンフレッチェ広島 代表取締役社長 仙田信吾さんがリモート出演!
今夜は、サンフレッチェ広島 代表取締役社長 仙田信吾さんがリモート出演してくださいました!
Q.「サンフレッチェファミリー」というネーミングについて改めて
「サンフレッチェを応援してくださる、ファンサポーターの裾野を広げていきたいと感じておりました。
一方で、"ファン"と"サポーター"の違いは誰も答えられないんですよね。
皆さんと一緒にコロナ禍だけではなく、いろんなものを乗り越えていきたい、いろんな夢を実現させていきたいと思っておりました。
『それは家族だ!ファミリーだ!"サンフレッチェファミリー"と皆さんを呼び、皆さんもご自身のことを"サンフレッチェファミリー"だとお名乗りいただきたい』という気持ちで、この名称に変えました」
Q.周囲の反響は?
「好反響でほっとしています。」
Q.社長になられて1年。どんな1年でしたか?
「キャンプインが成功して、去年の2月23日の開幕戦には、大変多くの観客につめかけていただき、その中で、難敵鹿島アントラーズに3ー0で勝てた。
それで当分の間、生き残ることができ、4か月強J1トップでした。
コロナ禍では、選手、フロントスタッフたちは、ステイホームの呼びかけや感染防止の呼びかけをしてくれましたし、協力してくれました。
私自身は、お得意様を引き留めなければなりませんので、直筆でお手紙を書かせていただきました。3~4枚が120通くらいになりました。
これにはいろんな方から反響があり「サンフレッチェを絶対に見捨てないぞ」という声もいただきました。
クラウドファンディングや、シーズンパスの払い戻しからは、皆さんのサンフレッチェへの愛や、親しみを痛感しました。
リモートでの試合、そして、最後まで入場5割の制限があったことは、本当に辛かったです。
そんな中、Jリーグの中で、広告収入を増やしたクラブは、私共が唯一なんですよ。
戦前からのサッカー王国広島の"地の力"を感じました。
感謝感謝の1年でした」
Q.チームに期待することは?
「今年は、ジュニオール・サントス選手が加入してくれまして、昨日から始まった宮崎キャンプにも、まもなく合流します。
ジュニオール・サントス選手は戦績もすごいですし、シーズン途中からでも13得点挙げている。
これがサンフレッチェの戦い方に非常になじみやすいということで獲得しまして、期待しています。
去年、平均年齢が5歳若返ったという若手の諸君が、より一層経験を積んで今年を迎えることは、他チームにはない強さだと思います。
そして、城福監督に話を聞くと、色々変えていきますよということで、"スリルと勝利"が待っていそうで、わくわくしますよ。
ますます面白くなりそうです」
Q.厳しい入場制限下、サンフレッチェファミリーに期待することは?
「選手の一人に陽性者が出ましたが、濃厚接触者の特定、判定に時間はかからず、すぐにキャンプを始められました。
私共は、監督・コーチ・選手・フロントスタッフが、朝晩の検温と行動履歴を、アプリで共有していたからできたことなんです。
ぜひ、サンフレッチェファミリーの皆さんにも、朝晩の検温と行動履歴をちょっとメモに残すということをお願いしたいです。
(今シーズンも)安全でクラスターの発生していない公共交通機関と連携しながらキャンペーンをやっていますし、スタジアムでの感染防止にも努めています。
これに加えてマスクの着用と手洗いの励行をしていただければ、安心してご観戦いただけます。
ぜひスタジアムにおいでください」
Q.女子チーム始動。期待することは?
「中四国で唯一の女子プロサッカーチームになるということで責任を感じていますし、私は、選手の獲得には若干の不安を抱えていましたが、うちの強化スタッフはすごいですね。
2011年の日本代表選手が2人いるし、現在の日本代表クラスの選手が6人くらいいて、すごいクラブになるんじゃないかと。
本当に期待感満載ですね。
狙いたいと思います」
最後にリスナーにメッセージ♪
「男子も女子も期待していただけるシーズンがまもなく始まります。
ぜひ、エディオンスタジアム、第一球技場においでください!
女子チームは、県内各地で展開するプランも持っています。
サンフレッチェファミリーから激励をいただき、元気になります。
勝利で元気を皆さんにお送りします!」
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20210126180000
お聴きいただけるのは放送後1週間に限ります。
♪今夜のリクエスト曲♪
THE CRANE FLY『光の射すほうへ』
![]() |
7月16日生 かに座 大阪市出身 |
スポーツは小学校でリトルリーグ(野球)、中学校でサッカー部に所属、専門学校時代にはスノーボードにはまるなど、全般に知識豊富。
J1復帰の今シーズン。HFMのDJストライカー貢藤十六が、サンフレとともに勝利の喜びを伝えます!
FAX:082-252-2050
1月26日は、サンフレッチェ広島 代表取締役社長 仙田信吾さんがリモート出演!
1月19日は、新加入選手記者会見の模様をお届けしました!
1月12日は、「紫熊倶楽部」編集長 中野和也さんがスタジオ生出演!!
1月5日は、サンフレッチェ広島オフィシャルカメラマン 西尾浩二さんをお迎えしました!
12月29日、年内ラストは森﨑和幸C.R.M.をお迎えしました。
2020年レギュラー放送ラスト
12月22日は、サンフレッチェ広島 スタジアム総合戦略推進室長 信江雅美さんをお迎えしました!!
12月15日は、ホーム最終戦に向けた、選手のミニインタビューをお届け!
12月8日は、サンフレッチェ広島MF 柏好文選手がリモート出演!!
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月

