2月9日は、サンフレッチェ広島 女子プロチーム 中村伸監督がリモート出演!
今夜は、サンフレッチェ広島 女子プロチーム 中村伸監督がリモート出演してくださいました!
まずは、中村監督ご自身について
Q.トゥーロックと同い年、同じ大阪出身。どのあたりですか?
「急に親近感わいてきましたね(笑)
大阪の北の方、交野市という京都との境あたりにある田舎町なんです」
Q.現役選手としては、サガン鳥栖とベガルタ仙台に在籍。どんな選手でした?
「鳥栖時代は、今トップチームがやっている4-2-3-1の形が多かったので、トップ下や二列目でやることが多かったです。
仙台行ってからは、より攻撃的な選手が多かったので、一列下がってボランチでプレーすることが多かったです」
Q.クラブから女子プロチーム初代監督の打診があった時は、どんな気持ちでしたか?
「正直、ぶっちゃけた話、驚きました。
女子の指導経験はなかったですし、どうしていったらよいのかと。
でも「男子の指導でやってきていること、今まで築いてきたものを作っていってもらいたいんだ」というお話でしたので、「ぜひやらせてください」とお返事させていただきました。
今は、選手も決まりましたので、楽しみです」
Q.選手獲得に当たって、監督からのリクエストは?
「監督が決まってから、なでしこリーグの試合映像を見れるだけ見て、行ける試合は行って、自分が監督をやるならこういうイメージかなという選手をピックアップして、リストをクラブに出してお願いしました。
そして、ありがたいことに、自分が想定していた以上にリストアップした選手が来てくれたので、イメージに近い形で進めていけるのかなと、妄想しています(笑)」
Q.選手とはもう話はされているのですか?
「全員と話しました。
交渉するところほとんどに顔を出し、こういうサッカーをしたいという話をさせてもらいました。
選手と交渉する段階では"ゼロ"なので、クラブの哲学であったり、こういうサッカーをしたいと思っているという話をして、共感してくれる選手が多かったので、そういう意味で本当に熱い想いを持って集まってくれる選手ばかりで。
今から楽しみですね」
Q.コーチングスタッフもオファーされたのですか?
「鈴木俊ヘッドコーチは、中学生時代から試合している仲で。
自分が監督をするとき、女子の指導経験がある人が絶対に必要になってくるので、声をかけさせてもらったらいい返事がもらえたので心強かったです。
高畑志帆コーチは、この先女子の世界でクラブとして広げていかなければならない中で、広島出身で現役でやっていた選手がスタッフとしてクラブの中で頑張ってもらわないとという気持ちもありますし、コーチングスタッフと選手の橋渡しの役割もしてもらいたいなと。
河野直人GKコーチは、今までも知っていましたけど、去年アカデミーの方で一緒にお仕事させてもらった時に、指導現場観ていても、キーパーのところが一番あかるいんですよね。指導も細かくしてくれるというところも含めて、彼一本で考えていました」
Q.女子プロチーム第一章に向け、今どんなお気持ちですか?
「本当にバランスよく集まってくれましたし、特徴ある選手が来てくれたので、攻守両面で主導権握って、躍動感あるサッカーを展開してほしいなと思っています。
男子のトップチームが繋いできたサッカーのイメージを持ってトライしていけたらなと思っています。」
Q.サンフレッチェファミリーに期待してほしいことは?期待することは?
「サンフレッチェ広島のフィロソフィーに共感した熱い想いのある選手が集まってくれていますし、チームクラブのために躍動してくれる選手ばかりだと思いますので期待してもらえたらなと思います。
(期待するのは)一緒にチームを作っていただきたいなと思いますし、一緒に高み目指してやっていきたいなと思っています」
最後にリスナーにメッセージ!
「"ゼロ"からのスタートですので。まずは背伸びするのではなく、半歩ずつ確実に積み上げていこうと思っています。
女子チームとしてのクラブの歴史を作っていく中で、サンフレッチェファミリーと一緒に作っていきたいと思っていますので、ぜひスタジアムに足を運んでもらって、一緒に高みを目指していけたらなと思っていますのでよろしくお願いします!」
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
https://radiko.jp/#!/ts/HFM/20210209180000
お聴きいただけるのは放送後1週間に限ります。
♪今夜のリクエスト曲♪
GReeeeN『歩み』
![]() |
7月16日生 かに座 大阪市出身 |
スポーツは小学校でリトルリーグ(野球)、中学校でサッカー部に所属、専門学校時代にはスノーボードにはまるなど、全般に知識豊富。
J1復帰の今シーズン。HFMのDJストライカー貢藤十六が、サンフレとともに勝利の喜びを伝えます!
FAX:082-252-2050
2月9日は、サンフレッチェ広島 女子プロチーム 中村伸監督がリモート出演!
2月2日は、サンフレッチェ広島 WEリーグ準備室 久保雅義室長がリモート出演
1月26日は、サンフレッチェ広島 代表取締役社長 仙田信吾さんがリモート出演!
1月19日は、新加入選手記者会見の模様をお届けしました!
1月12日は、「紫熊倶楽部」編集長 中野和也さんがスタジオ生出演!!
1月5日は、サンフレッチェ広島オフィシャルカメラマン 西尾浩二さんをお迎えしました!
12月29日、年内ラストは森﨑和幸C.R.M.をお迎えしました。
2020年レギュラー放送ラスト
12月22日は、サンフレッチェ広島 スタジアム総合戦略推進室長 信江雅美さんをお迎えしました!!
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月

