5月25日は、サンフレッチェ広島 MF藤井智也選手のインタビューをお届け!!
今夜は、サンフレッチェ広島 MF藤井智也選手のインタビューをたっぷりとお届けしました!
自己紹介をお願いします!
「サンフレッチェ広島背番号15番 藤井智也です!よろしくお願いします!」
サッカーを始めたきっかけは?
「母が中田英寿選手が好きで『7番のユニフォームを着せたい』ということで、幼稚園の頃にサッカースクールに連れていかれたことがきっかけです。
でもサッカーをすることはなく、お菓子を食べたり、雑草を抜いたりしに行っていました(笑)
父は元々野球をやっていて、野球をやらせたかったみたいですけど、母の想いの方が強かったみたいで」
サッカーが楽しいと思い始めたのは?
「小学5年生くらいです。それまでは試合にもあまり出ていない状況で、勧められてクラブチームの練習生として参加して活躍できるようになって真剣に取り組み始めました。
小学生の時はその中でも足が一番早いほうで。
中学生の時は身長も全然伸びなくて、速さも真ん中くらいになって苦しみましたね」
クラスではどんな子でしたか?
「怖いタイプではない"やんちゃ坊主"でしたね(笑)
色々怒られて学びましたね」
文武両道?
「中学生になったころから、『勉強もしっかりしてスポーツもしっかりする』というのが父のモットーだったので意識してやっていましたね。
大学の副専攻でスペイン語を習っていたので、大学の教材を使ったりネットを使いながらスペイン語の勉強は続けるようにしています」
広島での生活は慣れましたか?
「徐々に行動範囲も広がって楽しく過ごせているかなと思います」
寮ではどんな話を?
「最近は連戦ということもあって、サッカーの話が多いんですけど、あとは恋バナですかね(笑)
夜、『最近どう?』『最近こんな感じかなー』みたいな。ゆるーく話をしてます」
オフはどんなことをして過ごしたいですか?
「願望としては温泉旅行行ったり、遊園地行ってみたいなという願望はあります。
温泉は好きですね。大学の頃から巡ってますね。
広島だと銭湯で一人ゆっくりサウナに入ったり、水風呂に入れたりと、わちゃわちゃしていない感じが好きです」
今日お届けしてくださるリクエスト曲は?
「最近、大迫敬介と会話してるときに『ブザー・ビート』というドラマの話になって。
普通のテンポではなく、バラードバージョンがすごくグサッと刺さるというか、試合前にも落ち着かせてくれるので、よく聴いています」
♪リクエスト曲♪
B'z『イチブトゼンブ~Ballad Version~』
連戦が続いていますがコンディションは?
「試合にも絡めることが増えているんですけど、自分としてはあまり疲れることもなくいいコンディションの中でプレーできているかなと思います」
プロとしての1年目ですが、通用していると感じるところと課題は?
「スピードの部分は通用するかなと感じているんですけど、球際の一対一の部分がすごく成長できているなと感じます。
対人した選手に抜かれないことであったり、身体をぶつけるというプレッシャーのところを意識してできるようになってるところは成長できているなと。
あまり試合に出られない時も、コーチが映像分析をしてアドバイスをくれたので感謝しています。
去年できなかったアシストができるようになったという部分ではとてもプラスに捉えていますけど、試合に対しての結果という部分ではまだまだ少ないなと感じているので、もっとそこはこだわりたいし、自分自身もできるなと思っています。
(チームの勝利に)直結するプレーが大事だと思っています」
プロになって背番号が15番になりましたが思い入れが?
「大学時代に3年間つけていた番号でもありますし、もう一つは(森﨑)浩司さんが背番号15番をつけて活躍されていたというのもあるので。
(小さい頃、15番を1年間だけつけていた浩司さんと、天皇杯でエスコートキッズとして手をつないだというエピソードを)母から聞いて、その時の記憶は僕自身はあまりないんですけど。
なんか繋がりがあったのかなと感じています。
(出世番号と言われているので)プレッシャーに感じますけど、これからそういう選手になっていきたいなという気持ちがあります」
個人としての目標は?
「今、具体的な目標があるかと言われたら、数字としてはないんですけど、『今年始まった自分自身が想像していなかった自分になる』というのが今の一番の目標です。
今年はじまった時って不安が大きくて、最悪『カップ戦にある程度出場できたらいいかな』と思っていたんですけど、それを打破した上に今の自分があるので。
今想像しているより、今年のラストに自分の想像を超えられたらまた一つ目標を達成できたなと思える。
その達成感を大切にしたいです」
ホーム浦和レッズ戦に向けて
「最近ホームで勝てていないので、サンフレッチェファミリーの皆さんに勝利を届けてともに喜びを分かち合いたいなと思います」
最後にリスナーにメッセージ!
「これから背番号15番を着て活躍して、広島の勝利に貢献できるように頑張るので、応援よろしくお願いします!」
【サンフレッチェ広島レジーナ選手紹介コーナー】#14
島袋奈美恵選手
まずは自己紹介をお願いします!
「INAC神戸レオネッサから来ました。サンフレッチェ広島レジーナ背番号20番フォワードの、島袋奈美恵です!」
Q.サンフレッチェファミリーから、なんと呼ばれたいですか?
「"ナミエ"だったり、"ぺぇ"で。
INACの時の同期が付けてくれて、INACのファンの方にも"ぺぇ"と呼ばれていて気に入っているので。
(呼び名の理由については)"ナミエ"が波平になってとか、ペルーの"ぺぇ"とかちょっとよくわかんないんですけど(笑)」
Q.広島の印象は?
「広島の方はみんな優しくていい場所だなと思いました。
練習が始まった時、メディアさんが結構来てくれたり、とりあげてくれて。
広島カープもすごい盛り上がってるなと思って。広島愛がすごいなと」
Q.プレースタイルは?
「スピード、ですかね。ドリブルで抜けていくところ。
ハードワークや攻守の切り替え。攻撃したら攻撃。守備もしっかり戻って守備をするという、一個一個のプレーを見てほしいです」
次節はプレシーズンマッチ、アウェイで、三菱重工浦和レッズレディース戦
「自分は関東出身なので、ぜひ関東の方々にも広島のサッカーを見てほしいなと思います」
Q.好きなアーティストや、好きな曲は?
「音楽大好きです!
おうち帰った時も寝る前もスピーカーで流すし、移動もイヤホンで音楽を聴いたり。
色々なフォルダを作ってその時の気分でそのフォルダの曲を聴くと。(フォルダ名には)気分の絵文字を付けています(笑)サッカーボールとか。
最近はAAAの『虹』や洋楽をよく聴きます」
改めてサンフレッチェファミリーに一言!
「まだ始まったばかりで一年目ですけど、いろいろな支えがあってここまで出来上がったと思います。
これからも自分たちのプレーを見せて応援していただけるようなチームにするので、応援よろしくお願いします」
♪リクエスト曲♪
AAA『虹』
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
https://radiko.jp/#!/ts/HFM/2021052518000
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
5月18日は、掛本智子さんをお迎え!!
今夜は、掛本智子さんをお迎えし、たっぷりとお話を伺いました!
2018年9月ぶり!お久しぶりのご出演となった掛本さん!!
今週末、いよいよホーム初戦となるプレシーズンマッチを迎える、サンフレッチェ広島レジーナについて
リスナーさんからの『男子と女子の取材での大きな違いは?』という質問には、
「もう、とにかくかわいい!かわいくてしょうがない!
マイナスイオン出ているんじゃないかなと思うくらい、かわいくて。
そして、知らないことだらけだから楽しいですね!
練習後に誰かにインタビューしていると、後ろの方で必ず笑い声が聞こえてきてたまらないですね。
吉田(の男子の練習)とはそこが違う気がします」
と、とにかく"かわいい"とのこと(笑)
プレシーズンマッチ初戦を見ての感想は?
「私、大宮アルディージャVENTUS戦の翌日すぐに取材に行きました。上野真実選手の話が聞きたくて。
『(松原志歩選手からの)クロスは絶対上がってくると思っていたからあの位置で待っていました』と話されていました。
後ろからビルドアップがしっかりしているし、セカンドボールもガツガツ拾う。
サイドはドリブルすごいし、面白かったですね!」
中村伸監督にインタビューは?
「しましたよ。選手の特徴も全部聞いたりしました。
もし十六さんに何か聞かれてもいいように、先発していた選手の特徴は全部聞いてきましたよ(笑)
中村監督は選手によって声のかけ方を変えると言っていたのが、素敵だなと思いましたね。
例えば上野選手にはわざと『あー...。これ無理かー...』って言うんですって、そしたら上野選手は『いや。できます!』って。
選手によってやり方を変えるのはなるほどなぁ、すごいなぁと思いました」
先週徳島ヴォルティス戦の日には、おまつり広場でレジーナ選手のトークショーがありMCをされていましたね?
「めっちゃ面白かったですよ!
大内梨央選手と島袋奈美恵選手はボケ担当みたいな感じで面白くて、小川愛選手しっかりしていて、立花葉選手はツッコミみたいな感じで。
島袋選手はよく話すよと広報さんから聞いていたんですけど、想像以上によく話しますね。お茶目ですごくかわいかったです。
これで、好きになった方もいると思いますね。
大内選手が面白いのは齋原みず稀選手と左山桃子選手から聞いていたんですよ。
カバが好きで、家にカバのグッズがあったり、カバvsワニのYouTubeを2時間見るというのを。
それを質問したら『いやいや、かわいいですよね!』って(笑)
あとは『自転車のタイヤが四角だったらどう思います?』とか島袋選手に話していました」
キャラ的に気になる選手は?
「土曜日発売の紫熊倶楽部で松原姉妹にインタビューさせていただいたんですけど、面白かったですよー。
コントしているみたいで。お姉さんの志歩さん。よく話されますね!
でも妹の優菜選手が志歩選手について『プレー中はイライラしてカーッとなって怒ったりするんですよ』と言うので、そういう時どうするのか聞くと『ほっときます。「ねーちゃんはほっとくのが一番です』って(笑)」
最後にリスナーにメッセージ!
「明日は仙台戦勝って、次に進みたいですね!
レジーナも今週どんなプレーしてくれるのか、めちゃくちゃ楽しみです!
しっかり感染対策しながら、ぜひ紫に染めてもらいたいなと思います」
♪リクエスト曲♪
Mrs.GREEN APPLE『インフェルノ』
【サンフレッチェ広島レジーナ選手紹介コーナー】#13
中嶋淑乃選手
まずは自己紹介をお願いします!
「オルカ鴨川FCから来ました。サンフレッチェ広島レジーナ11番の、中嶋淑乃です!」
Q.サンフレッチェファミリーから、なんと呼ばれたいですか?
「みんなから"シノ"と呼ばれているので、"シノ"で」
Q.広島の印象は?
「こっちに来る前には千葉の、海と山に囲まれた田舎なところから来たので、都会だなと。
(人は)車を運転しているときに、道を譲ってくれたりとか、やさしい人が多いなという印象です」
Q.プレースタイルは?
「ドリブルが得意です。
ポジションがサイドなので、サイドで受けて突破したり、中に切り込んでからのシュートを見てほしいです」
5月22日はプレシーズンマッチ、ホームゲーム。ジェフユナイテッド市原・千葉レディース戦
「たくさんの方に来てもらって一緒に勝利を味わいたいです!」
Q.好きなアーティストや、好きな曲は?
「BTSの『Stay Gold』。車での移動中や、家でのんびりしているときに聴いている曲です」
改めてサンフレッチェファミリーに一言!
「一勝でも多くして、皆さんと一緒に勝利を味わいたいです!これからも応援をよろしくお願いします!」
♪リクエスト曲♪
BTS『Stay Gold』
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
https://radiko.jp/#!/ts/HFM/20210518180000
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
5月11日は、サンフレッチェ広島 スタジアム総合戦略推進室 信江雅美室長をお迎え!!
今夜は、サンフレッチェ広島 スタジアム総合戦略推進室 信江雅美室長をお迎えし、たっぷりとお話を伺いました!
今年3月に優先交渉権者が決定。プレゼンテーションがYouTubeで配信されました。
珍しい取り組みでしたね?
「そうですね。こういったことは、今までないと思います。百花繚乱というか、いい提案が多かったです。
"みんなのスタジアム"ということがあるので、皆さんに提案のところから情報を公開して見ていただくのが重要であろうと」
どのように感じられましたか?
「皆さんと一緒かもしれませんけど、提案のひとつひとつを見ながら、どれも素晴らしかったなと思いました。
その中でも今回選ばれたのは、デザイン、コンテンツがよく考えられているなと思いましたね。
ようやくここまできたということで、非常に喜んでいます」
サンフレッチェファミリーからの反応はいかがですか?
「非常に喜んでいただいてるなと感じています。
スタジアムのプロジェクトブースをホーム試合開催時に設けるんですけど、毎試合ごとにパースを変えてご覧いただいています。
非常に皆さん興味深くご覧いただいていて、ありがたいことに「ありがとう」「頑張ってください」とおっしゃっていただく方もいらっしゃって、逆にこちらの方が後押ししていただいています」
新スタジアムの特徴は?
「基本的には、まず世界標準のスタジアムであるということですね。
試合環境、観戦環境ともに機能性能を持っていることが大事ですね。
サンフレッチェファミリーの方には満足していただけるというのも大事なんですけど、そのうえで、初めて訪れた方も楽しめて次に来たくなるような、サッカーの魅力であったり、サンフレッチェのファンになっていないけど「ここまた来たい」と思っていただきたい。
そして何回か来るうちにサンフレッチェファミリーになっていただきたいなと。
例えばLED照明というのは当たり前なんですけど、照明・音響・ビジョン・リボンサイネージ等々を統合して動かせるような仕組みであったり、あそこで食事がしたいと言っていただけるようなサービス、バーカウンターやブリューホールを考えております」
今後のスケジュールは?
「2024年の2月、Jリーグの開幕に間に合わせる形でスタジアムをオープンさせる。
スタジアムは大変な構造の建造物ですから、造るのに2年くらいかかるんですよね。
だから来年の1月くらいには着工しなければならない。
今、埋蔵文化調査をしておりますが、1月に工事が始まります。
公園の方は2024年の夏休みくらいに、少し遅れてオープンになります。」
"Eスタのブース""新スタジアム建設に向けた寄付"について
「毎試合ごとにパースを変えて展示しながら、皆様からの寄付を募っております。
どんどん質問していただいた方が嬉しいです」
最後にリスナーにメッセージ!
「まず、サンフレッチェファミリーの方に満足していただける施設を造るというのが一番大事だと思いますが、初めて来た方々が何度も訪れたくなるような場所を造っていきたいです。
公園も一緒に造り、広島の街がさらに魅力のある街になればと思っています。
よろしくお願いします!」
♪リクエスト曲♪
スティング『シェイプ・オブ・マイ・ハート』
【サンフレッチェ広島レジーナ選手紹介コーナー】#12
内田好美選手
まずは自己紹介をお願いします!
「FC十文字VENTUSから加入しました。背番号24番、ディフェンダーの内田好美です!」
Q.サンフレッチェファミリーから、なんと呼ばれたいですか?
「苗字が内田なので"ウッチー"と呼ばれたいです!」
Q.広島の印象は?
「すごい都会だなぁと思います。にぎやかなお店もあっていい雰囲気だなと思います。
広島城の近くを通るのでいいなと思いながら見ています。近くに新スタジアムができるということでワクワクしています。
皆さん話しかけてくださってやさしいし、冗談が好きな人が多くて話していて楽しいです」
Q.プレースタイルは?
「粘り強く守備をして、攻守にわたってしっかり走るところです。
スピードに乗った攻撃参加や、一対一で勝負に負けないところを見てほしいです」
5月22日はプレシーズンマッチ、ホームゲーム。ジェフユナイテッド市原・千葉レディース戦
「できるだけ多くの方に観ていただきたいですし、いろいろな方に応援していただきたいです!」
Q.好きなアーティストや、好きな曲は?
「移動中や車の中でずっと聴いています。メロディとゆっくりした感じが気に入っています。
back numberの花束です」
改めてサンフレッチェファミリーに一言!
「いつも応援ありがとうございます!
一生懸命に戦う姿をぜひ応援に来てください!よろしくお願いします!」
♪リクエスト曲♪
back number『花束』
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
https://radiko.jp/#!/ts/HFM/20210511180000
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
5月4日は、森崎浩司アンバサダーをお迎えしました!!
今夜は、サンフレッチェ広島 森崎浩司アンバサダーをお迎えし、たっぷりとお話を伺いました!
まず先週の2試合を振り返って
4月28日に行われたYBCルヴァンカップ清水エスパルス戦について
「勝たないともう後がなかったので、ゲーム内容というより、まず勝ち点3をとれたことが良かったですね。
そして、長沼洋一選手がゴールを決めたことが今の広島にとってはいい光になったのかなと。
うまくクロスに合わせましたししっかりとゴールをとれたことは、彼の今後のステップアップにもつながっていくかなと。
結果を出し続けてほしいですね。
リーグ戦になかなか絡めていない選手で勝てたことは、リーグ戦に出ている選手にとってもいい刺激になったかなと思うし、
サンフレッチェ広島といえば『競争』なので、レギュラーを勝ちとって、いいパフォーマンスをしている選手がリーグ戦にも起用されると思います」
5月1日に行われたJ1リーグ ヴィッセル神戸戦について
「厳しい結果になりましたね。
前半だけで3失点というところと、立ち上がりに背後を突かれた失点だったので攻守のバランスが悪かったかなと思います。
奪われてから相手が得意とする、古橋享梧選手の背後、動き出しについていけなかった印象ですよね。
疲労感はあったと思いますけど、自分たち守備の堅さという良さを生かした失点しないゲームの進め方、プラスアルファでボールをどうやって握っていくか、攻撃をどうやって完結させていくかというところが、これからの連戦を戦っていく中で大事になってくるかと思います。
いい守備ができなければいい攻撃ができないので、そこをチーム全体で考えていかなければいけないと思いますね。
あとは4ー4-2と4-3-3にチャレンジしていますけど、システムが変わるとどうしても立ち位置が変わるので、どうしてもそこでスムーズさが見られないのかな。
そういうところをもう一度整理して戦うことが必要かと思います。
僕も現役の時に連敗中の戦ったときそうでしたけど、一度"原点"に立ち返ることも大切かなと」
先日お披露目された、カープ・サンフレッチェ共同ユニについて
「これいいですよー!欲しいですよ!
これからサンフレッチェの真っ赤なユニを着てカープの試合に行けますし、カープの試合に紫のカープのユニを着ていけますね。
初めてですよね。いい試みですね」
IN TOWN WALKについて
「今日昼間、広島の街中を歩きまわってきました。
コンプリートは一日だとなかなか難しいんじゃないですか。
僕もチャレンジしているんですけど、なかなか自分が出なくて(笑)。ようやく『はち乃木』の前で出ました。
カズの方が先に見つかっちゃって、なんで自分は出ないのかなと思いながら歩いていましたよ(苦笑)
ゲーム感覚で歩けますし、健康的に楽しく遊べます」
ここからまだまだ連戦。戦う上のポイントは?
「(自分が現役の時)オリンピック予選で中1日で3試合という時はありましたね。
きつかったですけど、いかに休むか、休養するか、リフレッシュするかというところが大切になってくるので。
しっかり栄養摂って休養してということが連戦を戦う上で大事ですよね。
勝利が一番の薬ですけどね。疲労感も抜けますからね。まずはしっかり勝つことが大事になってきます」
最後にリスナーにメッセージ!
「5月9日は僕の誕生日なので!5月9日午後11時59分まで誕生日メッセージ受け付けてます!(笑)
連戦続くのでぜひスタジアムに足を運んでいただきたいなと思います!」
♪リクエスト曲♪
YOASOBI『夜に駆ける』
【サンフレッチェ広島レジーナ選手紹介コーナー】#11
柳瀬楓菜選手
まずは自己紹介をお願いします!
「藤枝順心高校から来ました、サンフレッチェ広島レジーナ背番号23番、ポジションミッドフィルダー柳瀬楓菜です」
Q.サンフレッチェファミリーから、なんと呼ばれたいですか?
「シンプルに"フウナ"でお願いします!」
Q.広島の印象は?
「住みやすい街だなという印象。車が多い印象です。
やさしい人達ばかりで、方言がかわいいなと。『じゃけぇ』とかめっちゃ使いますよね」
Q.プレースタイルは?
「走る、攻守にわたってハードワークする。
攻撃にも守備にも顔を出して、チームに貢献できるようにしていきたいです。
自分の持っている持ち味をしっかり最大限に出し切って、チームが勝ち切れるように、自分がそこに関われるようにしていきたいです」
Q.好きなアーティストや、好きな曲は?
「この曲は、高校3年生だった時に、後輩が替え歌を作ってくれた曲です。この曲を聴くとすごい頑張れます。
SPYAIRで『イマジネーション』」
改めてサンフレッチェファミリーに一言!
「これからプレシーズンマッチや、いろいろな試合が行われますが、ぜひ私たちのプレーを現地で観に来てください!
待ってまーす。よろしくお願いします!」
♪リクエスト曲♪
SPYAIR『イマジネーション』
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
https://radiko.jp/#!/ts/HFM/20210504180000
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。