8月31日は、トップチーム選手のインタビューをお届け!!
今夜は、先週収録してきたトップチーム選手の声をたっぷりとお届けしました!
東俊希選手
「個人としてはもっと試合に出たいという気持ちが強いです。
いろいろなところができるというのが自分の良さだと思うので、それは自信を持っていいプレーをしたいです。
ポジションごとに役割はわかっているんですけど、自分らしさを忘れずにいたいです。
(秋は)夏よりは走れるので、気持ち的には楽だと思います。
チームとして得点量が少ないと思っているので、自分も含めて点をとっていきたいです。
点をとったときは何も考えずにリアクションをとってしまうのでああいう叫びが出てしまいます(笑)
今後も期待していてください!」
土肥航大選手
「(髪型変わりました?)
またちょっとこのあいだよりも明るくしました!髪型から明るく、ピッチで元気な姿を見せられるように頑張りたいです。
(ポジション争いが熾烈ですが)全員がいろんな特徴を持っているので、また違う部分で自分の特徴を出していきたいです。
自分から積極的に2列目から飛び出していくのを意識してやっていければなと思います。
後ろにつくのは簡単ですけど、もっと前へ前へとボールを運んでチャンスを少しでも作っていければなと。
自分がピッチに立った時は「戦っている!」というところを見せたいと思います!」
今津佑太選手
「(今シーズンここまで)チームとしてもなかなか厳しい結果が続いていますし、個人としても試合から離れている時間が長い中で「なんとかチームの力になりたいな」と、もがいているところです。
(試合の解説でも)「広島の3バックは鉄板だよね」というコメントが出ていた通り、世間から見たら広島の3バックは決まった3人がいるという見られ方をしている中で、新しい風を吹かせたいですし、自分が広島に移籍してきてチームの力になれていないなと思うので。
広島を応援してくれる皆さんが喜んでくれるプレーをしたいですし、そういう新しい風を吹かせたいですね。
いちプレーヤーとして切磋琢磨して、3人に割って入っていきたいし、ジェラ(住吉ジェラニレショーン選手)も含めた5人で争っていきたいですね。
出た時にできる準備ができていなければ「何をしていたんだ?」となるので、自分がピッチに立てていない時も準備をして、出た時にはいいパフォーマンスをしたいです」
棚田遼選手
「ずっと最近トップの方で練習させてもらっているんですけど、ユースのレベルや質とパススピードとか切り替えが全然違いますし、周りで見ているのと違ってピッチでやるとそれがよくわかるので、すごく刺激的です。
こういうプレッシャーの中でもっとやりたいなと強く思っていますし、楽しいです。
ルヴァンカップの横浜F・マリノス戦でデビューできて、あそこで試合前にすごく緊張したんですけど、ピッチに入ったら緊張とかなくて。
自分のプレーやるだけだなと思って。
小さい頃からこのスタジアムでやることを夢見ていて、サポーターとして見ていたので、そこに選手としてピッチに立てるのは、うれしい気持ちと楽しみな気持ちしかなくて、プレッシャーには感じなかったですね。
柴﨑晃誠さんや青山選手は、やっぱり基本のパスやトラップが、どんなところに来ても自分が思っているところに止めるので、前のフォワードの選手として見習いたいなと。
あとどの選手もシュートがうまくて、スピードも違いますし、自分の狙ったところ、四つ角を狙って全部入るので。
自分はまだまだで、決定力も足りないので、シュートの質を上げていきたいです。
トップチームで早くJリーグデビューしたいですけど、出ることだけが目標ではないし、高校生ですけど、記録に残る結果を出して、スタメンに入りたいです。
フォワードなので点にこだわっていけたらなと思います」
青山敏弘選手
「ハードな試合をして、スタジアムで共感してもらいたい想いはいっぱいですけど、今は5000人しか入れない...。
でも気持ちはみんな一緒だと思うので、その気持ちを背負って試合にぶつけたいという想いを選手はみんな持っています。
試合なのでうまくいかないときは必ずあります。
そういう時にどう乗り越えるかが、自分たちの力、みんなの力をどう揃えて問題、難題を乗り越えるかというところがチームの総合力だと思います。
みんなで頑張りたいですね。もちろん若手はポジションとりに来てもらって構わないですし、それに自分は立ち向かう。そうやってみんなで成長していく。
それが一番今後のサンフレッチェに大切だと思うので。
もちろん僕もいつまでも試合に出たい。でもそれを超えていく若手を見たい!
(次節はピースマッチで)この季節、この時期は自分たちにとって特別で、当り前じゃない、サッカーをやらせてもらっている環境は特別なんだと考える時期です。
そういう想いを持って改めて平和というのは大切なことなんだとみんなで感じたいと思います」
松原志歩のレジーナ おしえてーな!#3【大内梨央選手③】
松「プレー面で質問したいと思います。
すごいヘディングが強いイメージがあるんですけど、どうしてあんなに強いヘディングが打てると思いますか?」
大「えへへ(笑)自分は"頭利き"だと思うので、ゴール前は全部頭でいけるくらいの覚悟でやっています!」
松「さすがフォワードですね!たくさん点決めてくださいね!」
大「はい!ありがとうございまーす!!」
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
https://radiko.jp/#!/ts/HFM/20210831180000
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
8月24日は、吉田安孝さんをお迎えしました!!
今夜は、吉田安孝さんをお迎えし、たっぷりとお話を伺いました!
まずは川崎フロンターレ戦を振り返り!
「福岡戦もドローだったんですけど、最後の最後に追いつかれて勝ち点1になったという悔しい試合だっただけに、同じ1-1でも、こうも違うのかと感じる試合でしたよね。
同じ1ポイントを積み上げたという試合ではあったんですけども、やっぱり(首位)川崎相手の勝ち点1というのは、価値があったなと感じましたね。
やろうとするサッカーが、サンフレッチェに見えたという部分でも、前半から、絶対的王者川崎に、とにかく前から恐れることなく、ひるむことなく、腰が引けることもなく、真正面からぶち当たっていった。
見事だったと思いますね。
得点が生まれた前のシーン。前から守備に行ってボールを奪って。そして得たスローインから生まれた得点ですからね。
いい守備からいい攻撃というのが見えたプレーでした」
ここからの連戦に向けて
「浦和、そして大分と連戦が続くので、これを2試合をセットで考えていかなきゃいけないかなと思います。
チーム状況としてケガ人も多いですし。
川崎戦ではベテラン選手が活躍しましたけど、疲れというのもあるでしょうから、コンディションを見ながら、フレッシュな選手を使いながらの戦いになるかと思いますね。
(ケガ人が多い中)ドウグラス・ヴィエイラ選手がおそらく復帰してくると思うんですけど、これは大きいですね。
前線でターゲットになれる選手だし、守備もできる。いい守備からいい攻撃ができるので、心強いですね」
最後に!
「今、サンフレッチェは11位で、中間じゃないですか。
下(降格圏)とも、上3位くらいとも、勝ち点10~12差。
どっちにいくかというのは、瀬戸際なんですよね。
だからここの1、2試合というのは大事に、一戦一戦戦ってほしいなと。
僕個人的な思いとしては、まずはJ1残留確定ラインで、一応40というのがあるので、40クリアして一個一個上の順位を目指していってほしいなと思いますね」
♪リクエスト曲♪
桑田佳祐『SMILE~晴れ渡る空のように~』
松原志歩のレジーナ おしえてーな!#2【大内梨央選手②】
松「いつもシャワールームで大きな声で歌われているんですけど。あれは、どういう気持ちなんでしょうか?!(笑)」
大「そんな大きな声じゃないと思うんですけど、気持ちよくなっちゃって歌っちゃいます!」
松「はい!(笑)じゃあこれからも、シャワールームで気持ちよく歌ってください!
今日は大内選手にシャワールームでの歌声について聞きましたー。
以上、『松原志歩のレジーナ おしえてーな!』でした!また来週~♪」
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
https://radiko.jp/#!/ts/HFM/20210824180000
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
8月17日は、サンフレッチェ広島 DF 住吉ジェラニレショーン選手がリモート出演!!
今夜は、サンフレッチェ広島 DF 住吉ジェラニレショーン選手がリモート出演してくれました!
今年7月にJ2水戸ホーリーホックから移籍加入した住吉選手は、GOA~L初リモート出演!
今夜は時間の許す限りたくさんの質問に答えていただきました♪
サッカーを始めたのはいつですか?
「小学校1年生。6,7歳くらいに始めました。
小さいころからサッカーは好きだったんですけど、自分の母が野球が好きで、野球をやらせようと少年野球のグラウンドを観に行ったりもしたみたいなんです。
でも、いつの間にかサッカーになっていました(笑)
ほんとにボール蹴って走ってというのがただただ楽しくて。どんな用事があっても必ずサッカーの練習は行く、みたいな。
ポジションはずっと、大学までフォワードでした。
ただ、いろいろな事情あってディフェンダーにコンバートしました。」
お母さまが横浜で広島のお好み焼き屋さんをされている?
「元々カープが好きで、広島に行って野球を見て、そこでお好み焼きを食べてハマったんだと思います。
今思えば、小さい頃、ホットプレートで母が焼いていたお好み焼きを食べていたなぁと。
横浜の関内駅、横浜スタジアムの近くの『お好み焼き鉄板工房 GOU 江』というお店です。
店内は真っ赤です(笑)」
住吉選手の好きなトッピングは?広島のお好み焼き屋さんは行った?
「牛スジが入ったのが好きなんです。
広島に来たらいろんなトッピングがあるので、いろんなお店行ってトッピングしてみたいなあと思います。
今日ごはん何食べようかなーと思った時に、お好み焼き行ってみよーと思って、行きましたよ。
美味しいですね。へらを使って熱いまま食べるので、汗かきながら食べて。ほんと美味しかったです!」
国士舘大学の先輩たちは優しくしてくれますか?
「みんな優しくしてくれますよ(笑)
大学の時(のことを話して)、懐かしいなーなんて話も出ます。」
ご自身のストロングポイントは?
「身体の強さだったり、足の速さです。
基本的な身体能力の部分で、チームを救えたらいいなと」
チームメイトを見ての印象、DFラインの3選手についての印象は?
「初めてのJ1で、みんな上手で。
はじめは、ポジションや、チームの戦術の部分で戸惑う部分もありましたけど、徐々に自分の色も出せてきているのではないかなと思います。
野上さん(野上結貴選手)から言うと、攻撃参加やチャンスメイクをしていて、「そこまで行くんだ!」という印象です。
荒木さん(荒木隼人選手)は、中でドシっと構えて、しかもヘディングも強くて、万能だなと。
翔さん(佐々木翔選手)は日本代表にも選ばれたことがあって、「そこが取りどころなんだ!?」と頭いいなぁというプレーがあって。
たくさん刺激いただいています。常に楽しみです」
次節、川崎フロンターレ戦に向けて意気込みをお願いします!
「前節中止になって、皆さん気分が落ちている中で、上位の川崎をホームで迎え撃てるので、勝って、サンフレッチェファミリーの皆さんと喜んで、この天気を晴らしたいです」
最後にリスナーにメッセージ!
「チームは今、真ん中の順位にいるので、後半戦、残りで上位に食い込めるようにチーム一丸となって練習に取り組んでいます。
自分も早くエディオンスタジアムで出場して、勝利する姿を見せられるように頑張ります!」
♪住吉ジェラニレショーン選手のリクエスト♪
「この曲を聴いていて、突き刺さる部分がありますし、みんなで頑張ろうという曲です。
心が沈んでいる時や、うまくいかないときに聴いています。」
ANARCHY『WALKING MAN』
いよいよ来月開幕する2021-22Yogibo WEリーグ!
今日から新コーナー『松原志歩のレジーナ おしえてーな!』がスタート♪
松原志歩選手が自らチームメイトにマイクを向けて、素朴な疑問をぶつけ、選手の素顔に迫ってくれます!
初回の今夜は、大内梨央選手にインタビューした様子をお届け
松「大内選手に質問です!大内選手はカバが好きということですが、最近新しくカバグッズなど買いましたか?」
大「えーと、グッズではないんですけど、昨日カバのグミを見つけて(笑)
それは、動物がいっぱい入っているグミなんですけど、2個カバが入っていました!」
松「うれしかったですか?」
大「めちゃめちゃうれしかったです!」
松「大内選手はカバが好きなんですね~!
以上、『松原志歩のレジーナ おしえてーな!』のコーナーでした!また来週~♪」
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
https://radiko.jp/#!/ts/HFM/20210817180000
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
8月10日は、サンフレッチェ広島フロントスタッフ 有木陽祐さんをお迎え!!
今夜は、サンフレッチェ広島フロントスタッフ 有木陽祐さんをお迎えし、たっぷりとお話を伺いました!
熱い週末ホーム3連戦は、イベントも盛りだくさん!
有木さんからたっぷりとイベント情報を伺いました。
8月14日(土)のピースマッチ情報
「広島という地でサッカーをさせていただいている上で忘れてはいけない平和への発信を、クラブとしてもやっていきたいと思っています。
選手や、サンフレッチェを応援していただいている方々に、折鶴を折っていただき、展示し、皆さんに見ていただけたらなと思います。
また、去年も実施したんですけど、折鶴神輿をスロープのところに展示しておりまして、暗くなった時も明るくライトアップして帰りにも楽しんでいただけるように準備しています。
選手としては、ピースマッチユニフォームを着用して入場し、黙とうし、相手のチームも平和への宣言という形で想いを持ってともにやっていきたいと思います。
この日から新商品として【トレイ】を発売します。
スタジアムで飲食していただく場所が少なく、ご迷惑をおかけしているので、これを利用して飲み物や食べ物を載せていただければ手が使えるといったものです。
今日リリースが出たので、詳しくはホームページをご覧いただけたらと思います。」
8月21日のイベント情報
「e-Sportsをおうちでも楽しんでいただけるようにということで『ENJOY e-Sports メガ・エッグ ウイニングイレブン体験会』を開催します。
やったことがある方は力試しに、初めての方はぜひスタジアムで体験できますので、ぜひお越しいただいてやっていただければなと思います。
さらに、この日は自衛隊まつりということで、海上自衛隊とコラボして、音楽隊の演奏や、南極の氷を持ってきていただいて展示をしていただきます。
そして、ゲストとして映画『孤狼の血 LEVEL2』のイベントとしまして、出演されているかたせ梨乃さんにお越しいただきます。
呉市でも撮影されていますし、そのPRや、キックインセレモニーも予定しています。
あとこの試合だけではないのですが、今年は21日、28日のハーフタイムに花火を打ち上げます。
なかなかこういう中で、花火大会もなかったんですけど、短い時間ですが夏を感じていただければなと思います」
最後にリスナーにメッセージ!
「8月は連戦になっていて、皆さんお忙しいかとは思います。
チケットの販売は現在中止になってはいますが、お持ちのシーズンパスや引換券は使用できますので、スタジアムにお越しいただければ嬉しいです!」
有木さん、ご出演ありがとうございました♪
♪有木さんのリクエスト♪
BiSH『beautifulさ』
Q.普段音楽は聴きますか?
「よく聴きます!
移動の時だったり、家でも常にスピーカーから流しています」
8月3日は、おととい収録してきたトップチーム選手の声をお届け!!
今夜は、おととい収録してきた、J1リーグ再開に向けたトップチーム選手の声をたっぷりとお届けしました!
帰ってきたなと、みんなの絡みで感じました。
ツカサ君(森島司選手)は移籍してからほぼ毎日電話きていましたね。
久しぶりに会った感じしなかったですもん(笑)
9日は福岡戦。古巣ですし、ピッチで活躍することが恩返しになるので、まずはピッチに立てるようにアピールしてここレギュラーになって活躍したいです。
復帰しました!皆さんの応援が自分の、チームの力になるのでこれからも応援よろしくお願いします!」
意見をすぐ受け入れて、迎えてくれる大きな心をもっているチームだなと思います。
全員クオリティ高い、いい選手です。
身体能力を生かした守備が得意で、スピードや身体の強さ生かしたボール際やボール奪取能力が売りなのでどんどん出したいです。
広島は栄えていて、自然が多くて両方楽しめるなと。
海も山も自然が好きなので、いい街だなと思いました。
宮島、原爆ドーム、平和資料館は行ってみたいです。
新しく加入したばかりで、自分のことやどんなプレーをするかを知らない人もいる中で、早くピッチに立って自分のことを知ってもらえるよう、スタジアムで試合に出て、ファンサポーターに勝ちを届けたいです」
起きた時、子どもからの「おはよう」というキョトンとした顔に朝から癒してもらって、頑張れる力になっています。
後半戦厳しい戦いが待っていますが、チーム一丸勝ち点3、勝利を積み重ねたいです。ホームでの勝ちを届けられるように頑張りたいです」
疲れるので熱を体にためないようにしています。
思うようにいかない試合が続きました。
後半戦で上の順位で戦うためにチームとしてレベルアップしていかないとと思います。
チームとして取り組む、練習できる時間もあったのでそれを中断明けに出せるようにしたいです。
得点を奪うところでチームとして上げていかないといけないので、課題として取り組んでいます。
(個人としては)サイドであれば自分のところから質の高いボールを中に送っていって得点に関わりたいです」
いろんなことがあるけどこの曲を聴いてもう一回頑張ろうという気になる曲です」
特徴がわからない選手とするのは、公式戦で多いので練習の時から一緒にできる最初の時間は面白いですね。
(住吉選手は)身体が大きいし、サイズあって足が速いと。今は、聞いているレベルですけど、パワフルで判断すごく早いし、やっていて面白いです。力強すぎる選手が入りましたね(笑)
(松本泰志選手は)一段と生意気になって帰ってきたので期待したいですね(笑)
いい意味でのやんちゃさや自己主張は大事だし、そういうメンタリティがほかの若い選手に影響与えてがつがつ来てくれたらなと思います。
普段は楽しくやりたいですけど、試合の中では厳しく要求していかなければと思います。
それがこのチームにはまだまだ足りないので、嫌なことも言いながらやっていかないとなと。
だいぶ長い中断がありましたが、中断明けのために頑張っています。
J1再開の福岡戦、ともに戦っていただいて勝ち点3を手にできたらなと思います」
戻って来られると思っていなかったので感慨深いです」