5月31日は森﨑浩司アンバサダーがスタジオ生出演!
今夜は、サンフレッチェ広島 森﨑浩司アンバサダーをスタジオにお迎え!
去年12月14日以来、5か月半ぶりのご出演!
「本当にクビになったのかなと。(笑)嬉しいです!!」
名古屋グランパス戦、振り返っていかがですか?
「1点差ゲームというところで、前半から押し込んでチャンスを作り出していましたが、1点が取れず後半を迎えました。緊迫したゲームで、大事になってくるのがセットプレイということで、セットされたボールで野津田岳人選手がしっかりゴールを決めてくれたところは、なかなかできないことだなと思いました。」
背番号7番、野津田岳人選手がおよそ7年ぶりのサンフレッチェでのゴール!
「もっと早く取っていいんだよ、岳人!と思いました(笑)彼もすごく喜んでいましたし、これから今のプレーを続けてもっと大きい存在になってほしいなと思います。選手の頑張りと、ファンやサポーターの皆さんが良い雰囲気を作ってくれたおかげですよね。」
佐藤寿人さんのサンクスセレモニーが行われました。
「やはり、Jリーグ歴代No.1のゴール数を誇っているということで日本サッカーのレジェンドであり、同級生でもあるので思い出深いなとも思います。彼が
サンフレッチェ広島でゴールをきめてくれたことで、3度の優勝を勝ち取れたと思っています。コロナ禍で遅れてしまいましたが、セレモニーに参加できたのはよかったなと思います。」
スキッベ監督のサッカーについてどう思われますか?
「選手が自信をもってプレーできる言葉を掛けていますよね!ハーフタイムでのロッカールームで必ずポジティブな言葉かけを選手に行っていますし、選手の
モチベーターである監督かなと思います。雰囲気がめちゃくちゃいいし、監督と選手の信頼関係が築けてますよね!あえて課題をあげるとすると、相手にひかれたときに、こじ開けるときってどのチームも難しいじゃないですか。
バリエーションやコンビネーションの質が上がっていけば、もっとゴールを
とれるのかなって思いますね。ひかれても点が取れるチームになると、もっと
怖いチームになると思います。」
♪森﨑浩司アンバサダーのリクエスト♪
Da-iCE『CITRUS』
サンフレッチェ広島レジーナインタビュー
中村楓選手
「サンフレッチェ広島レジーナ、背番号4番、ディフェンダー、中村楓です」
WEリーグを終えて、どんなことを感じていますか?
「リーグが始まった最初のほうでなかなか点が取れなかったのと、後半が始まってからも苦しい時期がずっと続いてたんですが、ホーム初勝利を機に、チームとしても成長した姿が見せれたかなと思うので、これを積み重ねていけたらなと
思います。」
〇〇しがちというテーマで聞きたいんですけど、
何か思い当たることはありますか?
「真面目と思われがちです。自分ではそんなに思っていないんですけど、よく
言われます。そんなに真面目じゃないところもあるというのを認識してほしいです!」
最後にサンフレッチェファミリーにメッセージを!
「ゼロから始まったチームで、苦しい時期が長かったんですけど、たくさんの方々から温かい言葉や応援をいただいたので、乗り切ることができました。
本当にありがとうございました!」
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
https://www.radiko.jp/share/?sid=HFM&t=20220531180305
5月24日はレジーナ監督 中村伸さんがリモート生出演!
今夜は、サンフレッチェ広島レジーナ監督 中村伸さんにリモートで
お話を伺いました!
最終戦、AC長野パルセイロ・レディース戦。1-0で有終の美を飾りました。振り返っていかがでしょうか?
チームのほうでアクシデントがあって、試合当日も急に気温が上がり非常に
厳しい中での試合でした。今シーズンラストの試合をホームでできること、
応援してくれる方々を味方に、自信を持って積み上げたものをチーム全員で
出し切ろという話をして、試合に入りました。
ゲームに関してはいい形に持っていく数は多くなく、難しい試合展開でしたが
焦れることなく取り組んでくれました。結果も含めてレジーナとして積み上げて
きたものが凝縮された素晴らしいゲームだったかなという印象です。
WEリーグ元年のシーズンを終えての率直な感想をお聞かせください。
日々成長を感じましたし、厳しいゲームを経験することで
こんなに成長していくんだなと改めて感じさせてくれました。
シーズンが終わって、一番やりたいことはどんなことですか?
ほとんど家族との時間を作れなかったので、1泊とか日帰りでもいいので
どこか行きたいです。個人的にはブラジル戦を観に行きたかったんですけど
チケットの関係で観に行くことができませんでした。
トップチームの試合、スキッベ監督のサッカーはどうご覧になっていますか?
チームとしてのやるべきことであったり、ポジションでの役割であったり
選手の特徴を理解して活かしきれているなと思います。
攻守両面で選手の躍動感もすごくいいなと思っています。
最後にサンフレッチェ・ファミリーへメッセージをお願いします!
本当に沢山のサンフレッチェファミリーの皆様の応援と、思いを感じることが
できました。その思いをエネルギーに変えて、選手たちは本当によく戦い抜いて
くれたかなと思います。来シーズンはさらに高みを目指して、今年よりも欲も
出していこうと思っていますので、引き続き後押ししていただきたいと思って
います。今シーズン本当にありがとうございました。
♪中村伸監督のリクエスト♪
ゆず『うたエール』
サンフレッチェ広島レジーナインタビュー
近賀ゆかり選手
「サンフレッチェ広島レジーナ、背番号10番、ミッドフィルダーの
近賀ゆかりです」
WEリーグ関連を振り返っていかがでしょうか?
「チームは本当にいろんな経験ができたなと思っています。
全員がチームに対しての思いが強かったですし、一つでも
多く勝てるように作り上げたシーズンだったなと思います。」
〇〇しがちというテーマで聞きたいんですけど、
何か思い当たることはありますか?
「人の話を聞き逃しがちです。練習中にルールを監督が説明しているんですが、
他の事を考えていたり、他の人と違う話をしてしまったり。(笑)」
最後にサンフレッチェファミリーにメッセージを!
「広島に来て、広島をホームだという気持ちにさせてくれたファミリーの皆さんだったので、チームに来てよかったと思っていますしこの中でプレーできたことに幸せを感じています。本当にファミリーの皆さんのおかげです。
ありがとうございました!」
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
5月17日はレジーナ福元美穂選手がリモート生出演!
今夜は、レジーナのGK福元美穂選手にリモートでお話を伺いました!
最近のゲームを振り返ってどうですか?
攻撃も守備も全員がつながりを持って出来ていることが、結果につながっているのかなと思います。
〇〇しがちというテーマで聞きたいんですけど、何か思い当たることは
ありますか?
緊張しがちです。浦和レッズ戦の時、毎試合すごく緊張しちゃって。
自分ではなんでこんなに緊張しているんだろうというくらい。
毎試合、近賀選手に「近ちゃん、今日もやばいんだけど」っていう
話をしていました。(笑)
今週末22日最終戦ですが、どんな試合にしたいですか?
とにかく勝ちたい思いをプレーで示して、最後までチーム全員で全力で
戦いたいです。
最後にサンフレッチェファミリーにメッセージを!
いつもご声援ありがとうございます。毎試合皆さんのパワーのおかげで
私たちは頑張れています。ラスト1試合になりましたが、もっと成長した姿を
見せれるように、皆さんが応援したいと思ってもらえるようなレジーナである
ために頑張り続けたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いします。
♪福元美穂選手のリクエスト♪
安室奈美恵『Get Myself Back』
サンフレッチェ広島レジーナインタビュー
立花葉選手
「サンフレッチェ広島レジーナ、背番号26番、フォワードの立花葉です」
WEリーグ初ゴール、振り返っていかがですか?
「すごく嬉しかったです。柳瀬楓菜選手と島袋奈美恵選手が前戦から粘り強く
守備にいてくれて、ボールを決めることができました。前戦で点が取れなかったのでホッとしました。」
〇〇しがちというテーマで聞きたいんですけど、何か思い当たることは
ありますか?
「パンのイベント行きがちです。最近そごうのパンフェスタに行きました。
今度パルコのパンタスティックというイベントに行く予定です。イベントでは、全国の有名なパンが販売されるんです。
広島のパンのお店も美味しいんですが、(売り切れる前の)午前中はなかなか買いに行けない時間帯なのでイベントに行って買います。」
最後にサンフレッチェファミリーにメッセージを!
「1年間応援ありがとうございました。スタンドでタオルを振り回して応援してくださっている姿をみて、本当に力になりました。」
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
https://www.radiko.jp/share/?sid=HFM&t=20220517180842
5月10日は野々村 芳和チェアマンインタビュー!
今夜は、野々村 芳和チェアマンのインタビューをお届けしました!
札幌時代はよく広島に来られていましたか?
リーグ戦で必ず来るし、カップ戦も結構一緒になることも多かった記憶がある
ので年間2回ぐらい来ていると思います。
広島の印象はどうですか?
クラブで来ていた時は、観光地回ったことがゼロなんで全然ないですね。
むしろ今のほうが試合がないので、いろんなところを観光できるなと。
街を見たり、新スタジアムの建設現場をちょっと高いところから見たり。
広島の街ってこんな感じだったんだっていうのを、ある意味初めて見た
感じですね。
現役時代からサンフレッチェ広島の印象はどうですか?
ハシェックが広島にいたじゃないですか。彼、ジェフにも来たんですよ。
ハシェックと仲良くしてたので、広島といえばハシェック!ですね(笑)
サッカースタイルでいえば、ヨーロッパぽいサッカーを当初からやっている
印象ですね。監督とか選手の国籍の影響もあると思うんですけど。
札幌の社長時代ペトロヴィッチ監督として招かれたということで、
サンフレッチェ広島との共通点だと思うんですがミシャさんには
もともと注目していたんですか?
当時ミシャさんが来て、サンフレッチェ広島が劇的に変わっていくのを見ていたんですよ。こんなにサッカーを面白く変えてくれる人って、あまり見たことなかったのでミシャさんみたいな監督がいてくれたらなと思いました。
今期のサンフレッチェ広島はどのような印象でしょうか?
チャンスの数がJリーグで2番目くらいにあると思います。それくらい良い試合をしているということ。
逆に守備のところでもやられそうなシーンが多くない。非常にいいと思います。
改めて、サンフレッチェファミリーとリスナーにメッセージをお願いします!
選手たちは毎日試合で、一生懸命プレーしています。そんな中で、なかなか結果が出ないこともあります。
そういう時に寄り添ってくれる人たちがあって、今のサンフレッチェがあると
思うので是非サポートをしていただきたいなと思います!
♪野々村 芳和チェアマンのリクエスト♪
『Slow&Easy/平井大』
サンフレッチェ広島レジーナインタビュー
呉屋絵理子選手
「サンフレッチェ広島レジーナ、背番号3番 ディフェンダー
呉屋絵理子です」
アクティブなイメージがある呉屋選手なんですが、大好きな季節になってきたんじゃないですか?
「そうですね。暖かくなってきたのでアクティブにいきたいと思います。」
〇〇しがちというテーマで聞きたいんですけど、何か思い当たることはありますか?
「レジーナといえば、パン好きが多いですね。左山桃子選手とかが良かったお店を教えてくれます。
最近は新しくできたパン屋さんに練習終わりに買いに行ったりしています。」
最後にサンフレッチェファミリーにメッセージを!
「終盤になってきて、自分たちが点を積み上げていくしかないと思っているので
勝利を届けれるように一生懸命ピッチで表現してみんなでやっていきたいと
思っています!」
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
https://www.radiko.jp/share/?sid=HFM&t=20220510181504
5月3日は堂島孝平さんがリモート生出演!
今夜は、to-rockがJ1リーグのストライカーを務めるということで、
ミュージシャンの堂島孝平さんがリモート生出演で進行してくださいました!
毎週コメントを届けてくれる堂島さんなんですが、サポータになった理由は?
サンフレッチェ広島が大好きで応援していて、最近はコロナ渦でスタジアムに
行くことが叶っていないんですが、今まで2回ほど応援に行ったことがあります。関東で試合があるときは、なるべくスケジュールを合わせて応援に行っています。
ミュージシャンをやっていますので、4年前くらいに「サンチェたいそうの曲」を作ったんですが、僕にとってかなり大きいことでした。
サンフレッチェ広島に少しでも貢献出来てすごく嬉しかったんです。そもそもサンフレッチェ広島を好きになったきっかけは、もともとサッカーが好きで、Jリーグが立ち上げのころから観るのが好きで、どこかのクラブをひいきして観るのではなく、いろんなクラブのいい面に注目していました。
そんな僕をガラッと変えてくれたのが、サンフレッチェ広島なんです。2012年の時の活躍がとてもかっこよくて、ファンになったんです。
今シーズンの試合も個々のバランスが取れてきて注目しています。
サンフレッチェ広島レジーナインタビュー
大内梨央選手
「サンフレッチェ広島レジーナ、背番号17番、フォワードの大内梨央です」
WEリーグも終盤ですが、去年感じてた季節とは違いますか?
「全然違いますね。チームにどんどん貢献したいと思っていて、1つでも多く
ゴールを決めたいと思います。」
〇〇しがちというテーマで聞きたいんですけど、
何か思い当たることはありますか?
「最近チームメイトがカバのグッズを送ってくれがちです。自分よりみんなが
見つけてくれます。松原優菜選手が、試合前にカバのガチャガチャをプレゼントしてくれました。
渡されたときに、点決めないと没収だからねと言われました(笑)
絵が上手な齋原みず稀選手がカバの絵を描いて送ってくれたこともあります。」
最後にサンフレッチェファミリーにメッセージを!
「毎週試合に足を運んでくださりありがとうございます。
もっと期待に答えられるように全員で頑張っていきたいと思っているので、
応援よろしくお願いします!」
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
https://www.radiko.jp/share/?sid=HFM&t=20220503182405