11月21日は佐々木翔選手が生出演!
エディオンスタジアム広島ラストマッチを前に
サンフレッチェ広島キャプテン、
DF佐々木翔選手がスタジオ生出演でした!
林卓人選手が引退発表されました。一言もらえますか?
寂しいです、本当に。
ケガをしていた時、ぼくにもやさしく話しかけてくれましたし、
常日頃から、卓人さんのプロフェッショナルな姿、
早く来て、トレーニングして、体のケアして、
そういうところを見せてくれましたし、
僕が与えてしまったPK、たくさん止めてくれましたし、
日本一のゴールキーパーでしたし、感謝しかないですね。
僕らは勝って、引退に花を添えたいですね。
あの大きい体を胴上げ、したいですね!
思いっきり、上に1回、上げたいですね!
今週25日(土)はエディオンスタジアム広島最終戦。
どんな気持ちですか?
早いですね。
ついこの間、キャンプインしたんじゃないか、って言うぐらいですね(笑)
勝利で、多く集まってくださると聞いていますので、
みんなで喜びあって終わりたいなと思います。
思い出の一戦、聞かせてもらえますか?
喜ばしいのは、2015年の優勝ですね。初めての経験でしたし。
あのスタジアムで、喜びを分かち合えたのがいちばんですね。
もう一つは、2016、17年ケガをしていて、2018年の開幕戦。
スタメンで出られたのですけど、
試合前と終わった後、横断幕を掲げてもらって、感慨深いというか、
2年リハビリしていたので、すごい苦労しましたし、その想いが
感極まって、試合開始前から泣きそうになってました。
今でもあの横断幕、家に取ってあります。感謝しております。
どんな締めくくりをしたいですか?
なにより、結果を求めたいですね。
勝利で、最高の雰囲気で、お別れしたいですね。
キャプテンとして、意識されていることは?
あまりないです(笑)
円陣組む時や締めの時に喋ったりするぐらいです。
円陣の時、毎回、何喋ろうか悩むんです(笑)
メンタル面のところだけ、声かけながらやっている感じです。
ケガをしていた満田選手に何か、声をかけたのですか?
大丈夫だよ、戻れるんだろ、3か月で、って軽く言いました。
心配され過ぎても疲れるじゃないですか。
ポジティブな言葉をかけています。
ゴール、ことしはリーグ戦で決めていないとのこと。
DFとしては気になるんですか?
僕はだいたい「年間3点の男」と言われていて、
もう、ルヴァンカップで3点取っていて、リーグ戦で取れていなくいので、
ゴールもどん欲に狙っていきたいです!
佐々木選手は、自分を漢字一文字で表すとしたら?
もちろん「翔」(とぶ)です。
自分の名前の漢字好きですし。
ヘディングは、ボールも僕も寄っていく感じですね。
ラジオネームDJウイングバックかしわさんから
「佐々木選手と言えば、裁縫が得意と聞きましたが、
ミシンのセット、またお願いします!(笑)
いままででいちばん出来栄えのいいものは何ですか?」
この話、かしくん(柏選手)しか知らないですね(笑)
いちばん出来が良かったのは、ちゃんちゃんこですね。簡単ですよ。
中学、高校と家庭科の授業、ミシンとか好きで、
おじいちゃん、おばあちゃん子なので、慣れ親しんでいたのもあると思います。
子どもの幼稚園、小学校の必要なものは自分が作りますね。
最後に、サンフレッチェ・ファミリーの皆さんにメッセージをお願いします!
いつも応援ありがとうございます。
ちょっとシーズン終わるの早いのですが、ホーム最終節となります。
エディオンスタジアム広島最後ということで寂しいですが、
僕ら、結果でしっかりお返しして、最後、みなさんと笑って
エディオンスタジアム、お別れできればと思います。
多くの方に足を運んでいただいて、共に戦っていただいて、
最後、花を添えて終われたらと思います。
勝ちましょう!
サンフレッチェ広島レジーナインタビュー
#4 DF中村楓選手
WEリーグが開幕!皇后杯も始まってきます。
今どんな気持ちですか?
カップ戦を負けなしで終えれたことはチームとして大きいですし、
自身もついたと思うので、それをシーズン通して、継続していくことが
大事だと思っています。
リーグでも、皇后杯でも、結果につなげていきたいと思っています。
レジーナのこの強さ、どんなところに理由があると思いますか?
1,2年目で築いてきた土台が安定してきて、
若い選手たちが自信を持ってプレーできているように思うので、
チーム力が上がって、結果に繋がっていると思います。
自身の目標は?
ここまで、公式戦に絡めていないので、試合に絡みに行くことと
いつ何があってもいい準備を常にしていきたいです。
自分を漢字の一文字で表すなら、どの漢字があてはまりますか?
獅子の「獅」です。ライオンのように強くたくましく戦う姿を見せて
いきたいというのと、自分が獅子座というのもあるので、
この字にしました。
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
いつも熱い応援ありがとうございます。
皆さんの応援のおかげでカップ戦で優勝できました。
まだここからがスタートだと思うので、さらに成長して、
リーグ戦、皇后杯で、結果が残せるように、頑張っていきたいと思います。
応援よろしくお願いします!
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから▽
![]() |
7月16日生 かに座 大阪市出身 |
スポーツは小学校でリトルリーグ(野球)、中学校でサッカー部に所属、専門学校時代にはスノーボードにはまるなど、全般に知識豊富。
J1復帰の今シーズン。HFMのDJストライカー貢藤十六が、サンフレとともに勝利の喜びを伝えます!
FAX:082-252-2050
11月21日は佐々木翔選手が生出演!
11月14日はレジーナFW髙橋美夕紀選手が生出演!
11月7日は、選手インタビューをたっぷりお届け!
10月31日は森﨑浩司アンバサダーをお迎え!
10月24日は紫熊俱楽部編集長、中野和也さんをお迎え!
10月17日は志知孝明選手がスタジオ生出演!
10月10日はレジーナ松本茉奈加選手生出演
10月3日、ゲストは掛本智子さん!
9月26日はサンフレッチェ広島DF荒木隼人選手が生出演!
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月

