9月29日は、サンフレッチェ広島DF 井林章選手がリモート出演!!
今夜は、サンフレッチェ広島DF 井林章選手がリモート出演してくれました!!
約1年半ぶりのご出演。
30歳になられましたが、変わったことは?
「30歳というのは節目かなと。より身が引き締まるなという感じですね。考えられないですね。
"アラサー"というイメージが。年とりました(笑)。
やれることを全力でこの10年間やって、いい40歳を迎えられたらなと思いますね。」
2シーズン目のサンフレッチェ。改めてどんなチームだと思いますか?
「本当にいい雰囲気で、それはベテランの選手がいい雰囲気を作ってくれるからっていうのがあると思うんですけど。
サッカーもやりやすい環境ですし、非常に魅力を感じるチームですね。
(ベテラン選手は)厳しい時は厳しいですし、盛り上げるときはすごく声を出してくれる。頼もしい存在が多いなと思います。
自分の年齢は真ん中に近いので、上の選手と若手のつなぎになれるような、いい立場でありたいなと思っています」
今シーズン今月に入って3試合先発フル出場されていますね?
「去年からスタメンで出た試合は負けていなかったので、今回も"井林神話""は続くかなと思っていたんですけど、途切れちゃいましたね。でも勝率は高いと思います。自分がチームに与えられる影響を示せたらなと思っています。
1年目にACLを経験できたことは大きかったですね」
苦しい時期もありましたか?
「相変わらず苦しいといえば苦しいですね。
今のスタメンの3バックというのは非常に能力が高くて、どんな相手でも立ち向かっていく強さを見ていても感じるし、やっていても感じるので。
(スタメン争いで)勝負するには違う部分で勝負しなきゃと思います。それを日頃、出していければなと思います。
ディフェンスである以上ボールを奪われないのは大切なんですけど、ボールを奪われない力は、今のスタメンの選手はうまいんですけど。周りを動かす能力だったり、チームを統率する声っていうのは、自分のストロングなので。出していきたいですね」
ここまでの戦いを振り返って
「自分の中では手ごたえもあって、いい試合ができていることも多いので、今年はより攻撃への関与も増やしていければ、より自分が生きていくのかなと感じています」
今日は、オフだったとのことですが、どう過ごしていましたか?
「今日は1日休みで、1日中子どもといることもないので、いてあげようかなと。散歩行ったり、家の近くにドーナツ屋があるので、「ドーナツ買いに行こう」って手を繋いで歩いて散歩行って」
アニメは見ていますか?
「そうですね。ショウ君(佐々木翔選手)や、ガク君(野津田岳人選手)も見てますね。
最近のアニメの話もしますし、楽しませてもらっています!」
最後にリスナーにメッセージ!
「これから後半戦、厳しい戦いが続きますが、みんなで頑張っていい順位で終えられるように戦い抜きましょう!」
井林章選手、ありがとうございました♪
♪今夜のリクエスト曲♪
Aimer『SPARK-AGAIN』
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200929180000
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
9月22日は、吉田安孝さんをお迎えしました!!
今夜は、吉田安孝さんをお迎えし、柏戦までのシーズン前半を振り返り、リーグ後半浮上のために必要なポイントやカギとなる選手について伺いました!
まずは柏戦について
「前の試合で川崎に屈辱的な5失点を喫しての敗退だったので、メンタルや攻守の立て直しがどれくらいできるのかというポイントで観ていました。
守備の面では林選手中心に3バックで、チーム全員が守備意識を高く持ってボールに対して厳しくいっていましたね。
特にオルンガ選手はJリーグの中でも強烈ですからね。そのストライカーをゼロに抑えたのは本当に評価していいし、チームとしても自信になると思うんですよね。
特にマッチアップした荒木選手、野上選手そして佐々木選手は自信になったと思います。
失点の時間帯は反省しないといけないですよね。
立ち上がり、終了間際。サッカーでよくありがちな失点しやすい時間帯は今後気を付けていかなければいけないなと思いますね。
でも、そこで1点に抑えて勝ち点1をとったのはよかったと思いますね。
最後ビッグチャンスがあったので、そういうところで決めきることが次の課題かなと」
17節終了し16試合消化。6勝4分6敗で10位。ここまでどうでしょう?
「今シーズンは勝ったり負けたり一喜一憂しながら続いていくと思います。柏戦の前に川崎戦で5失点した後、立て直して試合に臨んで結果に結び付けた。こういうことを繰り返していけばいいと思います。
試合の後に見つかった課題をチームとして一つになって挑んでいく。そういったことを毎試合毎試合やっていけば、チームはどんどん変わっていくし成長していくと思うんですよね。
それを一つカタチにしてくれたのが柏戦かなと。
これを繰り返していけば、若い選手もたくさんいるわけですから、よくなっていくんじゃないかなと」
そのうえで、ここからのポイントは?
「広島のストロングポイントはやはりサイドですよね。サイドで起点を作って中央に大きい選手、ストライカーがいるので、そこにボールを繋いでいくのが武器なんですけど。
相手もそれを研究してくるわけですから、"中からの3人目の動きも使いながら"という、中からの攻撃がポイントになるのかなと思います。
その中で大切になってくるのがワントップツーシャドーですよ。
森島選手や浅野選手が活躍していますけど、こういった若い選手が中央から仕掛けて、ゴールという数字を残してほしいなと。
チームを勝利に導いてくれることを期待したいですね」
最後にリスナーにメッセージ!
「過密日程厳しいですけど、涼しくなってきたので、選手の動きも全然キレが違いますよ。
頭もキレるし、身体もキレる。これからがサンフレッチェのサッカーだと思います。
ボールも人も動いてパスサッカー!ムービングフットボール!
これがサンフレッチェに見ることができると思いますので、ぜひぜひ期待してください!!」
吉田安孝さんありがとうございました♪
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200922180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
♪今夜のリクエスト曲♪
嵐『Whenever You Call』
9月1日は、サンフレッチェ広島MF 野津田岳人選手がリモート出演!!
今夜は、サンフレッチェ広島MF 野津田岳人選手がリモート出演してくれました!!
改めまして、ご結婚おめでとうございます。
ご結婚発表から約2か月たちましたが、新婚生活はいかがですか?
「ありがとうございます!
だいぶ、気持ち的にも落ち着いていますし、なにより家に帰るのが楽しいという状況なので、充実しています!
一人の時は家に帰ってもすることがなかったし、さみしかったので、「ただいま」って言えるのがうれしいです。
奥さんが玄関まで迎えに来てくれるので!
サッカーにも集中できるようになったのかなとも思います」
今シーズンは、ボランチに挑戦中ですがシャドーとの違いは?シュートへの意識が高くなった?
「攻撃にも守備にも関われるのは、ボランチをやっていてやりがいだなと感じる部分ですし、今まで以上にボールに絡む機会が多かったり、試合の中でプレーに関与する部分が増えたので、やりがいを感じます。
オンザボールのところで強みを出したいなと思っていて、そこは今やれているので、すごく楽しいです。
ただ、まだまだ課題ばかりです。守備のところがまだまだ必要かなと思いますし、もっともっと攻撃に絡む回数を増やしていかないとなと思います。
ポジション的に、より、前向きにプレーすることが増えてきたので、そういう意味でゴールに向かってプレーできるようになったし、シュートエリアが自分に向いているのかなと思うので、よりシュートを打ちやすいポジショニングが増えたかなと思います。
チャンスがある中で、決めきれていないですけど、どんどん打っていけたらなと」
ここまでの戦いを振り返っていかがですか?
「連戦が続くので、試合がどんどん来るのですごく難しい部分はありますけど、「自分たちもやれるな」という手ごたえを感じた試合は勝てない試合の中にもありました。
ただ、もっともっと試合に出ていない自分たちを含めて、チーム全体で、良さを出し切って乗り越えていければいいかなと。
いろんなメンバーが違った良さを出しながら貢献していく必要があるし、全員が試合に出て活躍できるように準備していかないといけないと思います」
おととい、昨日はオフだったとのことですが、どう過ごしていましたか?
「奥さんとバーベキューをしました。
自然と触れ合いながらゆっくりバーベキューをして、息抜きができました。楽しかったです!」
最後にリスナーにメッセージ♪
「こういう時期の中、リーグは再開していますが、チームは勝ちがないですけど、チーム一丸となってこの状況を変えたいと思いますし、今年は自分自身にとって勝負の年なのでチームに貢献してここからチームを救って上に押し上げられるように頑張りますので、結婚した新たな野津田岳人を応援していただければと思います!これからも応援よろしくお願いします!」
野津田岳人選手、ご出演ありがとうございました♪
♪今夜のリクエスト曲♪
藤井風『帰ろう』
後半は、サンフレッチェ広島飲食業者会 前田食品代表の上久真さんにリモート出演していただきました!
店舗数を絞っての出店、現在のお気持ちは?
「感染防止対策の一環として、出店数を抑えて出店しています。本当は全員で行きたいので、さみしい気持ちはあります」
サンチェからの要望でリニューアルを計画している商品があるとか?
「"サンチェのハナ"をリニューアルして、サンチェの好物を入れようかなと考えています。
今は中に入っているのがアナゴなんですけど、サンチェから「ぼくのこうぶついれてよ」という話がありまして、今開発中です!」
今月は去年に引き続き、業者会として『備北丘陵公園』への出張が決まっているんですよね?
「9月の19日から22日までの4日間を予定しています。県北のサポーターの方にも会いに行きたいという思いがあります。
広島市内のお客様だけに限らず、会いに行きたいという思いで始めたイベントです。よろしくお願いします!」
最後にリスナーにメッセージ♪
「今、売店が少なくてご迷惑おかけしているんですけど、少しずつ改善できるようにスタッフ一同頑張っていますのでもう少しの辛抱よろしくお願いします。
業者会メンバー一同、感染防止対策を行いながら、ずっと待っていますので、ぜひエディオンスタジアムにお越しください!」
上久真さん、ご出演ありがとうございました♪
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200901180000
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
8月25日は、サンフレッチェ広島DF 荒木隼人選手がリモート出演!!
今夜は、サンフレッチェ広島DF 荒木隼人選手がリモート出演してくれました!!
荒木隼人選手の生出演は去年の6月以来。
今回はご自宅からリモート出演をしていただきました!
今シーズンここまでJ1リーグ全試合先発フル出場。19日のFC東京戦では、技ありバックヘッドで今シーズン初ゴールを決められましたね!
「ありがとうございます!
狙い通りかと言われればそうでもないんですけども、入ってよかったなと思っています。
(後ろ向きなので)軌道は見えていなかったんですけど、観客の声援や反応で入ったんだなとわかりました。
『はいれ!』という気持ちでシュートを打ちました!
決めてやったぞというよりは、入ってよかったなという感じでした(笑)」
コンディションはどうですか?
「非常にいいコンディションを保てているなと感じています」
ここまでの戦いを振り返っていかがですか?
「内容的には良くなってきつつあるんですけど、結果がついてきていないので。
あとは、ほんとにもう少し改善できればいい波に乗れるのかなと思っています。
ここ最近は複数失点を重ねてしまっていたり、チャンスのわりにゴールを奪えていないとか、攻守でうまくかみ合っていないなと感じています。
ここ数試合はたくさんの決定機を作れていますし、自分達が狙っている通りのサッカーができているところもたくさんあるので、そこは強くなってる面だと思います」
荒木選手としては今後目指していきたいプレーは?
「チームに貢献できるようなプレーはしたいですし、見ている人が応援したくなるように、一生懸命戦うようにというのは意識しています」
昨日、今日はオフだったとのことですが、どう過ごしていましたか?
「おうちの中で、ゲームだったり、テレビだったりでリラックスできました。
僕、元々インドアなので、基本的におうちの中で。
ゲームにハマって頑張ってます(笑)」
最後にリスナーにメッセージ♪
「今日楽しかったですけど、次回はスタジオで出演したいなと思っています!
今は、コロナ禍でスタジアム訪れることができないと思うんですけど、僕ら必死に戦って勝利を届けられるプレーをするように頑張るので、皆さんもスタジアムだったり、ダ・ゾーンなどの動画を通して応援していただけるとありがたいです!!」
荒木隼人選手、ご出演ありがとうございました!
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200825180000
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
♪今夜のリクエスト曲♪
DISH//『猫』
7月28日は、サンフレッチェ広島 森崎浩司アンバサダーがスタジオ生出演!!
今夜は、サンフレッチェ広島 森崎浩司アンバサダーがスタジオ生出演してくれました!!
ガンバ大阪戦について
「連戦の真っただ中なので、選手も少し入れ替えながらやっていましたね。セットプレーから失点してしまいました。
90分通して、内容的には勝ち点3を持って帰りたい試合だっただけに、残念でした。
しっかり戦った上で負けてしまったので、サポーターの方も残念な気持ちだとは思いますけど、決して悲観する内容ではなかったかなと思います。
大分戦から自分たちのミスからや、もったいない失点というのが続いていると思います。
チャンスも作り出した中で決められないことがあるのも、そういう焦りが出てくるのもサッカーの一部だと思います。
悲観せず自分たちがやってきていることをやり続けるだけなのかなと思います」
名古屋グランパス戦中止について
「連戦中で勝利が遠かった時なので選手たちもリフレッシュを挟めたというのは良かったかなと思います。
ただ、これだけのスケジュールの中でまた今度どこに入れていくのかというところがどうなのかと思いますけど。選手は大変ですよね。今まで以上に自己管理が。特にオフの部分で気分を切り替えるために食事行ったりということができないので。上手に、やるときはやって抜くところは抜くということを大事にしてほしいです」
スタグル出張販売会について
「スタジアムグルメはおいしいものがたくさんあるので、こういうところで食べてスタジアムに行こうと思ってもらえるといいなと思いますね。」
今サポーターにできることは?
「ぱっと思いつくのが、まずは感染防止に努めていただくことですね。すでにしていただいているかとは思いますけど、手洗いうがい、そして周りの方への呼びかけを。
スタジアムにご来場いただけない中ですけど、グッズを買っていただくという形で貢献してもらいたいという思いはありますし、サンフレッチェに力を与えていただきたいなと思います」
最後にリスナーにメッセージ!
「コロナ禍で前向きになれない中で、気持ちが沈んでいる方も多いかと思いますけど、僕自身は開き直ってうまくコロナと付き合いながら生活していくしかないのかなと思っています。自分ができることというのは感染防止はそうですし、外出を控えることもそうかと思います。
たくさんの方にご協力いただいてJリーグも再開し順調に進んでいると思います。
意識を持って生活していただけたらなと思います!」
浩司アンバサダーありがとうございました♪
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200728180000
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
♪今夜のリクエスト曲♪
瑛人『香水』