3月3日は、サンフレッチェ広島FW 永井龍選手がスタジオ生出演してくれました!!
今夜は、サンフレッチェ広島 背番号20 FW 永井龍選手がスタジオ初生出演してくれました!!
ようこそ広島&広島FMへ!
今シーズンからサンフレッチェに移籍した永井龍選手は、GOA~Lスタジオ初生出演!
オンエア前からたくさんの質問やメッセージが届いたので、時間の許す限り永井選手にぶつけていきました。
Q.広島にはもう慣れましたか?どこか行かれましたか?
「だいぶ慣れてきました。好きな場所もできましたし。楽しんでます!
お好み焼き屋さんめっちゃあるじゃないですか!?
僕も関西にいたのでお好み焼き文化はあったんですけど、それ以上に。
広島に来る前は食べたことなかったし、『お好み焼きはぐちゃぐちゃにして食べるもんやろ』って思ってたんですけど...食べたらうまいっ!!(笑) そばパリパリやん!イカ天入ってるやん!...って。
マジで、ここ2か月で、もう5店舗くらい行きましたよ!ハマっちゃってんねんな~(笑)
宮島は行ってみたいんですけど、まだなので行ってみたいですね。神社も好きなので厳島神社に。
子どもと奥さんと行きたいです!」
Q.サンフレッチェの印象、移籍前と移籍後ではどうですか?
「"ビッグクラブ"という印象が強かったです。
優勝争いするチームって良くも悪くもお堅いイメージがありました。
規律が厳しくて、意識が高くて、練習が終わったらすぐプロテイン飲みます!みたいな?
そういう風に思って移籍してきたんですけど...ゆるいっ!(笑) いい意味でですよ。
練習はちゃんとするけど、みんなでしゃべって、親切で。だからめちゃくちゃ溶け込みやすいですよ!
すぐ打ち解けられました!」
Q.『龍(りょう)』というお名前の由来は?
「僕のお父さんが坂本龍馬が好きで、だから最初は龍馬ってつけようとしたらしいんですけど、画数を調べたりしたら馬がないほうがいいってなったみたいで。それで『龍』に。坂本龍馬から来ている『龍』だから読みも『りょう』なんです。
気に入ってます!ただ、なかなか読んでもらえないんですよね。
病院とかでも『りゅうさーん』って絶対に呼ばれるんで大変なんですけどね。
それ以外は気に入っています!!」
Q.髪のセットにかかる時間は?髪型のこだわりは?
「30秒くらいですよ。もう何年もやりすぎて、ノールックでパンパンパーンって(笑)
逆にみんなの方が時間かかっているんじゃないですかね?
(こだわりは)この髪型ってジェルつけないと決まらないんですよ。
ジェルつけてやっと完成なんですね。だから、練習の時もピシッと決めます。
なので普段からつけるようにしています......けど、だんだんめんどくさくなってー、今日もキャップで来ちゃいましたね(笑)」
最後にリスナーにメッセージ!
「こんなにたくさんメッセーもらえると思っていなかったので、うれしいです!
中断明けに自分が試合に出て、得点を取って、チームを勝たせる。
それをしたいなと思うし、それを現地で見てもらいたいです。
応援お願いします!!」
永井龍選手、ありがとうございました♪
ぜひ、また遊びに来てくださいね。
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200303180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
♪今夜のリクエスト曲♪
清水翔太『Impossible』
2月18日は、青山敏弘選手のインタビューをお届しました!!
今夜は、J1リーグ開幕直前スペシャル!『青山敏弘選手のインタビュー』をたっぷりとお届けしました!!
スタジオに来ていただいたのは2011年12月以来約9年ぶりの青山敏弘選手は、
「調子がいい証拠ですかね?ここくると調子が良くなるんですよ!縁起がいい場所かな!?」
とご登場!
青山選手は、今シーズンから、この6年間続けてきたキャプテンを佐々木翔選手に託すことになりましたが、まずはそんなキャプテン交代に対する率直な思いを伺いました。
Q.キャプテン交代。今はどんな気持ちですか?
「ちょっと身が軽くなったというか、やはり今年は違いますね、気持ちが。
(正確には)去年からやってはいないんですけどね。気持ちでは去年はキャプテンやっていたので。
長いことやらせてもらっていた中でどうなるかなと思っていたんですけど。
ただ、もう預けるところは預けてね。自分はふわっとしたところを見て雰囲気を締めたり緩めたりしていこうかなと思っています」
Q.新キャプテンの佐々木選手とは、なにか特別話をされましたか?
「特別声をかけてもいないし、相談もないですね。あんまり気負ってないのかなと思います。
一回、練習中にハイネルと言い合いになっていたんですよ。プレーじゃなくてサッカーに対する姿勢のことで。それがなんかね、いいことだなーって思いました。
あれは、ハイネルに言ったんじゃなく、チーム全体に言ったんだと思っています、僕は。
だから練習終わってシャワー浴びながら「ショウ。ありがとう!」って言いました。
向かっていく姿勢が見えたなと思えたので。あいつの中で一歩踏み込めたんだと思うんですよ。
キャプテンとしての想いが伝わってきましたね。嬉しかったです!
だから「ありがとう」は自然に出ましたね」
後半はプライベートなお話を伺いました!
Q.お子さんはもう大きくなられましたよね?ご家族とはどう過ごされていますか?
「『一緒にいたい』それだけですね。『僕が一緒にいたい』んですよ。
そこで"オフ"になるんですよ。僕の中で。それが一番幸せな時間だなと思います!
子どもには甘いですね。厳しくはないです(笑)
一緒にサッカーするのが楽しいんですよ。かわいいですねー。
YouTubeやダ・ゾーンで僕のプレーやサンフレッチェの試合ばっかり見ているんですよ。
サッカー好きなんだ、したいんだって伝わってくるので、家で一緒にボール蹴ってますよ。
いろんなことをして、いろんなものに興味を持ってほしいですね」
最後にリスナーにメッセージ!
「いよいよ始まります!2020年開幕戦です!
ホームでたくさんのファン・サポーターの方と一緒に戦って勝利します!
そういう気持ちで僕はスタジアムに向かいますので、皆さんも日曜日同じ気持ちで戦ってください!
よろしくお願いします!!」
青山選手、ありがとうございました♪
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200218180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
サンフレッチェ広島次の試合は、
2020明治安田生命J1リーグ第1節 鹿島アントラーズ戦。
2月23日(日)ホームエディオンスタジアム広島で、午後2時キックオフ
です。
♪今夜のリクエスト曲♪
KREVA『アグレッシ部』
2月11日は、株式会社ベアフットの中島浩司さんをお迎えしました!!
今夜は、株式会社ベアフットの中島浩司さんをゲストにお迎えして、2020シーズンのサンフレッチェ広島についてたっぷりとお話を伺いました!
2020シーズン開幕まで秒読み!
サンフレッチェの2020シーズン初戦は2月16日YBCルヴァンカップ横浜FC戦。
そしてJ1リーグ開幕戦は2月23日ホームで鹿島アントラーズ戦です。
そんなサンフレッチェ。
2020シーズンここまでキャンプの成果は!?注目新加入選手は!?キーマンは!?
今夜はたっぷりと伺いました!
まずはキャンプを見てきて、新戦力に対する印象から。
「キャンプで馴染んでる選手馴染んでない選手色々いました。
いきなり新戦力でレギュラーになるような選手はいないですけど、セカンドポジションの押上げで頑張ってくれそうな選手はいるのかなという印象でした。
そのなかで、自分の色を出せているのは永井龍選手。
ボールがないところでの動き出しが幅広くタイミングがよくて、ボールが来た時にまわりを探したりうまく使ったりというよりは、「自分でフィニッシュを決めてやろう」という、いい意味のエゴが出ているなと。ストライカーとして大事な部分なので。
浅野雄也選手も、キャラクターが明るく人懐っこいので(馴染めている感じでした)」
フォーメーションやスタメンは?
「3-6-1というのは変わらないでしょうね。
スタメンも昨年とほとんど変わらないと思います」
キーマンは?
「キーマンでもあるし、期待したいのは、森島司選手じゃないですか?10番もつけたし。
年代別代表の中で一番競争が激しいポジションなので、どれだけリーグで活躍できるかというところは、やっぱり期待したいですよね。
代表に入ったらみんな見るじゃないですか。そうしたらどこの選手だってなって、サンフレッチェの人気が出るじゃないですか!?
10番の重圧に負けずに、是が非でも活躍してほしいです!」
最後にリスナーにメッセージ!
「サンフレッチェの選手も、ほかのチームの目玉の選手はたくさんいますので、ぜひぜひスタジアムに来て、生で観戦してください!」
ナカジさん、ありがとうございました♪
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200211180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
サンフレッチェ広島次の試合は、
2020YBCルヴァンカップ グループステージ第1節
横浜FC戦。
2月16日(日)アウェイで、午後2時キックオフ
です。
♪今夜のリクエスト曲♪
BEGIN『島人ぬ宝』
2月4日は、HIP HOPアーティストの、KREVAさんをお迎えしました!!
今夜は、HIP HOPアーティストの、KREVAさんをゲストにお迎えしました!!
「KREVAです!よろしくお願いします!」
まずは、KREVAさんから現在全国ツアー中の『KREVA CONCERT TOUR 2019-2020「敵がいない国」』について伺うと、
「"敵がいない国"になっていると思います。
ライブでみんな俺のことを見に来ていて、みんなで楽しんでいる空間。
これってもう"敵がいない国"だよねってことなんだよね。実際そうなっていると思います。
国王は大満足です(笑)」
と、笑顔でお話しされました。
さらに、今回のツアーのコンセプトについては、
「ニューアルバム"AFTERMIXTAPE"ってのが出てて、それから15周年の中で、ベストアルバム"成長の記録"ってのを出したんです。
その2枚を合わせて、また新しいことやっているようなそんなライブです。
"AFTERMIXTAPE"の音って、バンドの要素ほとんど入っていないんですよ。
それをバンドでやるのに加えて、"敵がいない国"アレンジも加えている曲が多いです。
だいぶ新しい聴き心地になっていると思います。
でも、例えばせっかく楽しみにしていた曲をボサノバでアレンジされていたら嫌じゃないですか(笑)
そんな感じで、全く新しいものになっていたらがっかりされちゃうと思うので、"AFTERMIXTAPE"の聴き心地を担保したうえで、さらに新たな聴き心地を追加している感じになっています!
ぜひ聴きに来てください!」
そして、ツアーの話をひととおり終えると、サッカーが大好きで、サッカー経験者だというKREVAさんが、
「ツアーの話は、おわり!サッカーの話、しましょう!(笑)」
と切り出され、サッカーのお話に♪
「(サッカーは)小学生3年生から高校3年生までやっていましたね。
財前(宣之)とは小3の時同じチームで。
やっぱり、のちに10番背負うような男は、ぶっちぎりにうまいんですよ。
小学生のころから。差を見せつけられたって感じで、その時に挫折しちゃいました。
ポジションは右のウイングをやっていたんですけど、高2くらいからボランチをやっていましたね。
あとは、デビュー当時、15年前くらいかな。そこから1、2年くらいは、自分のフットサルチーム持って、大会出たりとか結構やっていたんですよ。
でも、プレー中ボール蹴ろうとしたとき、下の固いとこ蹴っちゃって、爪が思いっきりいっちゃったんですよ。
で、その次の日がライブで迷惑かけちゃったんですよね。これは続けていてはいけないかと思って。
今は引退しました。今は監督です(笑)。サッカーボール蹴った記憶は遠いです」
サンフレッチェで好きな選手を伺うと、
「柏好文選手ですね。絶好調のとき代表に入ってもいいんじゃないかというくらい、ほんとにすごいキレで。
エリアの一歩先のところ「そこに入っていくの?そこでパス交換があるんだ?」ってところでプレーできるところにすごさがあるなと思います」
と、柏好文選手を挙げられました。
さらに、1976年6月18日生まれで、元Jリーガーで日本代表だった久保竜彦さんや、西澤明訓さんと完全に生年月日が一緒のKREVAさんは、
「俺が代表入っていればなー!同じ星のトライアングル!(笑)
ちなみにその二人はツートップ入っているんですよね。代表の試合で。
そこに俺がいればなー。
でも、まったく同じ生年月日の人会ったことないし、クボタツだと緊張しそう(笑)」
と、自身とサッカーを絡めたネタもお持ちで、とにかくサッカーが大好きだという感じが伝わってきました♪
最後にリスナーにメッセージ!
「はじめてくる人も、久しぶりだなって人も、いつも来てくれる人も。
ぜひ、『敵がいない国』に入国してください!
国王、待っておるぞ!!!」
KREVAさん、ありがとうございました♪
『KREVA CONCERT TOUR 2019-2020「敵がいない国」』
広島公演は3月27日(金)JMSアステールプラザ大ホールにて。
チケットは一般発売中です。
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200204180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
サンフレッチェ広島次の試合は、
2020YBCルヴァンカップ グループステージ第1節
横浜FC戦。
2月16日(日)アウェイで、午後2時キックオフ
です。
1月28日は、サンフレッチェ広島MF 浅野雄也選手がスタジオ生出演してくれました!!
今夜は、サンフレッチェ広島 背番号29 MF 浅野雄也選手がスタジオ初生出演してくれました!!
「サンフレッチェ広島浅野雄也ですっ!!!」
と、かなりテンションをあげて登場してくださった浅野雄也選手は、スタジオ初生出演!
早速、改めて、サンフレッチェに加入が決まった時の想いについて伺うと、
「素直に嬉しかったのと、これからだなーという気持ちで。
自分の去年の結果を振り返って、まだまだやり切れてない部分もあるんですけど、J1の舞台で自分がどれだけ活躍するのか楽しみですね。」
と、サンフレ加入、J1デビューに意気込みを見せてくれました。
23日まで行われていた1次トレーニングキャンプ、そしてチームメイトとの交流、いかがでしたか?
「疲れましたー(笑)
レベルが高かったです。足元の技術とか。
結構走りがあったので疲れたんですけど、皆さん優しかったので楽しかったですね。
全員優しかったです。
部屋はコウヘイ君(清水航平選手)と一緒だったんですけど、話をするというより、ずっとゲームしてました(笑)
森島司選手は地元が一緒で、僕は早生まれなんで、国体メンバーではツカサとプレーしてましたね。
僕が広島決まった時は、「めちゃくちゃ楽しみです!家も近くにしてください!」って連絡来ました。
久しぶりだったんですけど、愛されキャラで小さい時からなにも変わっていませんでしたね。
同じ三重県で負けてられないって感じです!
2次キャンプもみんなに負けずについていきたいです」
29番という背番号については?
「水戸(前所属の水戸ホーリーホック)の時、45番で、これは自分の高校の名前から来ているんです。
で、45番がいいなと思っていたので、29番って聞いた時には「うわーっ」って。
でも、これよくよく考えたら、「これおいしいぞ」って。
(29番ASANOのユニフォーム持っている人は)もう、僕のファンになってください!
お願いします!」
目標とする選手は?
「柏(好文)選手ですね。参考になるので。負けたくないです !」
さらに、放送前からたくさんの質問・メッセージが届き、時間の許す限り浅野選手にぶつけていきました♪
Q.広島に来てお気に入りの場所はできましたか?
「ありますよ!蔦屋家電のスターバックスです(笑)
皆さん来てください!ちょっとゆっくりしようかなと思う時あそこにいるんです。
声かけてくださいね!」
Q.行ってみたい場所、してみたいことは?
「厳島神社行きたいですね。修学旅行では行ったんですけど。
あとは、究極のお好み焼きを作れるようになりたいです。家族に食べさせられるように。喜ぶと思うので!」
Q.なぜサンフレッチェに来たのですか?
「いい質問ですね!
オファーをしてくださったのがあるし、どこかでやっぱり兄の存在が引っ掛かっていたのかもしれないですね。
(兄)タクマが広島でプレーしていた時、自分が大学生で。その時自然に広島のことを応援している自分がいたので。だからサンフレッチェというのは特別なチームで、オファーいただいたときは嬉しかったですね」
Q.おふくろの味は?
「これはもう決まってますね!
母さんのつくる"餃子"です!すごい数、100個くらい作って鉄板で焼いて。肉がいっぱい詰まっていておいしいんですよ。あーもう今食べたくなってきたー!!(笑)」
Q.トーク力の秘訣は?
「これはやっぱり浅野家で磨かれましたね。ちっちゃい時から。
大家族でテーブルを囲ってご飯食べていたんですけど、毎日が会議みたいで(笑)
みんなガーってしゃべるんで。ここってときに入っていくしかないんでね」
最後にリスナーにメッセージ!
「"ジャガー"に負けないニックネームと、ゴールパフォーマンスなにか考えてください!
どしどし送ってください!
今シーズン一年間頑張るので応援よろしくお願いします!」
浅野雄也選手、ありがとうございました♪
ぜひ、また遊びに来てくださいね。
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200128180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
♪今夜のリクエスト曲♪
FUNKY MONKEY BABYS『ヒーロー』