11月5日は、浦和戦と川崎戦を選手の声とともに振り返りました!!
今夜は、先週行われた浦和レッズ戦と川崎フロンターレ戦を選手の声とともに振り返り、リーグ残り3試合に向けて、リスナーの方から応援メッセージを紹介しながらお届けしました!!
11月に入り、Jリーグも残すところあと3試合。
今夜は先週行われた浦和レッズ戦と川崎フロンターレ戦を振り返りつつ、残り3試合を戦うサンフレッチェへの応援メッセージを紹介。
ACL圏内、さらには逆転優勝をあきらめない、熱いサポーターの皆さんからは、
「首位鹿島アントラーズとの勝ち点差は今のところ『8』に広がりましたが、可能性ある限りサンフレッチェの逆転でのリーグ優勝をあきらめていません!
次の試合まで間があいていますが、課題をしっかり修正して残り全勝できるように頑張ってもらいたいです。最終戦は現地観戦します。それまで優勝の望みをつないでほしいです!」
「ついこのあいだ開幕したかのようなリーグも残り3試合になりました。
どの試合も勝ち点を落とせない試合が続きますね。首位との直接対決もあります。
今シーズン成長が著しかった若手選手が大爆発して活躍して、少しでもいい位置で終われるよう今こそ一丸となりたいです!!」
と熱い応援メッセージをいただきました。
堂島孝平さんの11月6日(あす)リリースの最新アルバムより、先行配信曲『亡霊』をお届けしました♪
堂島さんからのメッセージ
「この4年間は『サンチェたいそう』をはじめ、色々な方への楽曲提供やプロデュースを続けてきましたが、今年はついに、自分で作って、自分で歌うという、本来の自分の活動としてのリリースができるということでとてもうれしく思っています。
アルバムの内容的には、自分をアップデートできたな。新しい堂島孝平のポップスの在り方を提示できたなと思っています。
どこにもない感じの不思議なサウンドメイキングができていると思うのでぜひ聴いてみてもらえたらと思います!
そして、今ソロツアー中で、広島でもライブがあります!11月16日にバックビートで、ゲストにシンガーソングライターの竹内アンナさんをお迎えします!
たくさんの方とお会いできたらと思います!!!」
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20191105180000
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。(もちろん『亡霊』もお聴きいただけます♬)
サンフレッチェ広島、次の試合は、
11月23日(土)午後2時キックオフ
エディオンスタジアム広島で、
明治安田生命J1リーグ第32節 鹿島アントラーズ戦です。
10月15日は、選手インタビューと皆さんからのメッセージを中心にお届けしました!!
今夜は、吉田サッカー公園で収録してきた選手のインタビューはじめ、メッセージテーマ『シーズン終盤。活躍を期待する若手選手は?』で募集し皆さんから届いたメッセージをたっぷりとご紹介しながらお届けしました!
(木々が赤や黄色に染まり、すっかり秋らしくなってきた10月の吉田サッカー公園)
J1リーグも残すところ、あと6試合。
今夜のGOA~Lでは、シーズン残りの試合に向けた選手インタビューに加え、メッセージテーマとして『シーズン終盤。活躍を期待する若手選手は?』を設け、リスナー・サポーターの皆さんからメッセージを募集してお届けしました!
井林章選手
「いい天候で、これからは昼の試合が増えてくるので、よりいい雰囲気できるんじゃないかなと思います。
僕たちは勝ち続けるしかない中で、前節ヴィッセル神戸戦で6点とることができ、チームの勢いをつかむきっかけになったと思うので、それをいかに次の清水戦に繋げるために、みんな気を引き締めていい準備をしなければいけないなと思います。
神戸戦は、相手にタレントがたくさんいて、3万人近く入りましたけど、僕たちのサッカーが魅力的で観客が増えるという状況を作るために、いいサッカーをしていくことが大切かなと。
気迫が伝わる試合じゃないと、見ていて面白くないと思いますし、それが自分たちのベースだと思うので意識していきたいですね。」
東俊希選手
「もう6試合かっていうぐらいの感じです。
自分もまたスタメンをとって、なおかつ勝ちたいなという思いが強くあり、残り6試合にも絡めたらなと思います。
一つ一つ勝っていけば優勝への道も見えてくるし、ACL圏内も見えてきますし、残りの試合の中での緊張感のある上位対決に自分が絡めたら、サッカー面ではすごく成長できる機会になるかと思うので、残りすべてに絡んでいきたいです。
たくさんいいところがあるベテラン選手から学びながら、若手らしい生き生きとしたプレーを見せられるようにやっていきたいなと思います。」
荒木隼人選手
「ここまでは、シーズン通して楽しくできているんですけど、もっともっと最高なシーズンにできるように頑張りたいです。
試合に多く出してもらっていますし、たくさんの人にサポートしてもらって成長を実感しています。
残り6試合は全部大切だと思っていますが、そのためには次のエスパルス戦は必ず勝たないといけないなと思っています。
自分たちは自分たちを信じて優勝目指して頑張りたいです。」
♪荒木選手リクエスト♪
AAA『Tomorrow』
リスナー・サポーターの皆さんから募集した『シーズン終盤。活躍を期待する若手選手は?』にも、インタビューに答えてくれた東選手や、荒木選手を挙げる声もたくさんありました。
また、中には「一人を選べない」「全員」「みんなに期待できる」という声も少なくなく、今後のサンフレッチェの中核を担っていく若手への期待の大きさを感じました。
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20191015180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
9月17は、選手の意気込みインタビューを中心にお届けしました!!
今夜は、吉田サッカー公園で収録してきた選手のインタビューを中心に、リーグ戦横浜FM戦の振り返りや、明日の天皇杯4回戦大分戦情報についてお届けしました!!!
荒木隼人選手
「シーズン最後に、チーム、サポーターも含めて全員がいい思いをしてシーズンを終われるようにしたいと思います。
色々な方に支えてもらっての今があるので感謝の気持ちを忘れないでプレーしています。
絶対に優勝するという気持ちでしかプレーしていないのでその気持ちを見せていきたいです」
稲垣祥選手
「ここから大事な試合が続いてくると思うので、楽しみです。
チームとしては力を試されていると思うし、全員で勝負するチャンスだと思うので前向きにとらえてやっていきたいです。
本当にいいものを出せればなと、楽しみです!」
♪稲垣選手リクエスト♪
ベリーグッドマン『コンパス』
東俊希選手
「最近はJリーグにもスタメンで出られるようにはなっていますけど、チームとしてはアクシデント、怪我人が多い中で、ルヴァンも負けてしまいました。
が、残り9節、Jリーグでチャンピオンになるために、すべての試合勝っていくというつもりでチーム一丸となって練習をやっているので、自分もそのチームにの勝利に貢献できるように、試合に出たら得点を獲りたいなと思っています。
いつもゴールは意識していますけど、さらに点を獲る選手が怪我をしてしまっている中、自分が点を獲ってチームを助けたいなという思いが高まっています。
試合に出られるようになってからは、自分の名前が試合後に呼ばれるというのが増えたので、すごくうれしいなという思いはあります」
♪東選手リクエスト♪「スピーディーで、中学校から聞いている曲。試合前はこの曲からはじまります」
GReeeeN『イカロス』
今日は、選手の皆さんの熱い想いを語ったインタビューに加え、稲垣選手と東選手からはリクエスト曲もいただきお届けしました。
今後も吉田サッカー公園でのインタビュー時に、リクエスト曲もいただきお届けしていく予定ですのでお楽しみに♪
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20190917180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
まだまだ残暑厳しく蒸し暑い日中ですが、朝晩は冷え込んできています。
スタジアム観戦される方は、上に一枚羽織るものがあると安心かもしれませんね♪
サンフレッチェ広島、次の試合は、
明日9月18日(水)、午後7時キックオフ、
エディオンスタジアム広島で、
天皇杯4回戦 大分トリニータ戦
です。
8月27日は、試合後の選手のインタビューとともに大分トリニータ戦を振り返りました!
今夜は、試合後の選手のインタビューとともに、J1リーグ第24節大分トリニータ戦を振り返りました!
8月、そして夏休み最後のホームゲーム。大分トリニータ戦は0-0のスコアレスドロー。
勝ち点1をとり、10試合連続負けなしとするも、順位を一つ落とし5位となっています。
試合後の選手のインタビュー。
荒木隼人選手
「相手も非常にボールを保持してきて、なかなか自分たちのペースで進めることができない時間帯も多いタフなゲームでした。
チームの状態は良いと思いますし、良くなっているという実感もありますけど、今日のような試合で勝ち切れる、勝ち点3をとれるようなチームになっていくためにトレーニングに励んでいかなければと思います。
ただ、失点ゼロで終えられたところはよかったと思います。」
森島司選手
「相手が後ろで繋ごうとしているところにハマって後半うまくいけば、何もさせずに勝てたのかと思います。
今日は自分にもチャンスがあったので、決めきることができず"勝ち点3を取りこぼした"という感じです。
今日はあと一歩だったと思うので、自分もそうですけど、最後の部分で決めきることができるようにというのを意識していきたいです。」
レアンドロ・ペレイラ選手
「自分のベストを尽くして、点を決めるイメージを描きながらピッチに立ったんですけど、残念ながら、今日は結果を出せなかったので、また次の試合に向けて頑張りたいです。
今、すごくいい状況できていると思うし、チームに慣れてきています。
もっともっと良くなると思います。アリガトウ!」
柏好文選手
「チームとしてはチャンスを多く作れました。
相手が怖いところに侵入して、決定機を作り出すという意味では今後10試合ではもっと(チャンスが)必要になってくると思うし、そこに向けて練習をやっていきたいです。
チャンスを多く作ってゴールを生むプレーを、僕ももっとしていきたいと思います。
相手にストロングポイントを出させなかった、失点しなかったという意味では自分達の守備に自信を持っていきたいし、攻撃面でも自分たちの時間が向上してきているので、最後のところのクオリティを上げ、残り10試合、上に食らいついていくんだという気持ちでやっていきたいです。
夏休み最後で多くのお客さんに勝利という結果を届けられなかったので、次ホームに帰ってきたときには、ルヴァンカップ含めて、勝利できるように、喜びを共有できるように繋げたいです。」
第24節を終え、上位5チームが勝ち点9差の中にひしめき合う、拮抗した今シーズンのJ1リーグ。
最後まで優勝争いに絡み、去年の悔しさを晴らすためにも、「残り10試合は毎試合とにかく勝利したいし、最低でも勝ち点1以上」という強い意識がどの選手の言葉からも感じられました。
ルヴァンカップも天皇杯も勝ち進んでいるサンフレッチェ。
まさにスローガンのように一枚岩"ICHIGAN"となって、チーム全員で戦うことが求められます!
そして、それを後押しできるのは私たちサポーター!!
今夜は、そんな気持ちを選手に届けるべく、『「俺たちの戦いはここからだ」応援ソングリクエスト』を募集しました♪
リクエストしていただいたリスナーの皆さんありがとうございました☆
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20190827180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
サンフレッチェ広島、次の試合は、
8月31日(土)、午後7時キックオフ、
アウェイで、
明治安田生命J1リーグ第25節 ジュビロ磐田戦。
次のホームゲームは、
9月8日(日)、午後7時キックオフ、
2019JリーグYBCルヴァンカップ プライムステージ
準々決勝第2戦、北海道コンサドーレ札幌戦です。
8月13日は、天皇杯ツエーゲン金沢戦・リーグFC東京戦に向けた選手の意気込みインタビューを中心にお届けしました!!
今夜は、明日行われる天皇杯3回戦ツエーゲン金沢戦や、週末に行われるJリーグ第23節FC東京戦に向けた選手の声を中心にお届けしました!!
暑い暑い夏。
明日は天皇杯3回戦。
そして、リーグ戦は17日、24日と連戦が続きます。
連日の暑さもハードスケジュールもものともせず練習に取り組む選手たちから、熱い意気込みを訊いてきました!
まずは、ようこそ広島へ♪
松本山雅FCから期限付き移籍してきたレアンドロ・ペレイラ選手からのメッセージ!
レアンドロ・ペレイラ選手
「すごく皆さんが温かく迎えてくれて、自分の家にいるようないいチームでいい雰囲気で練習しています。いいシーズンになるように頑張りたいです。
広島に来てから、いい経験ができていますし、学べています。
デビュー戦で、貴重な大事なゴールを決められたこと、チームに貢献できたことはよかったと思いますし、これからもたくさんゴール決めたいと思っています。
これからもチームの力になれるように精一杯頑張るので、応援よろしくお願いします!」
レアンドロ・ペレイラ選手は、先週のガンバ大阪戦で、貴重な『勝点1』を手繰り寄せる同点ゴールを、サンフレッチェ広島デビュー戦で飾っています。
ゴール量産期待したいですね♪
そして、負けられない天皇杯や、優勝争いのためには何としても勝利したいリーグ戦に向けて、若手選手を中心に、
野津田岳人選手
「天皇杯は、連戦ということで、メンバーが変わるかもしれないですけど、勝ちに行きたいですし、今誰が出ても、チームとしていい状態にあるので自信を持って戦いに行きたいと思います。
今のチームの流れをそのまま天皇杯に出したいですし、一発勝負なので何が起こるかわからないので、相手より強い気持ちでぶつかって行かないと勝てないと思います。
チーム一体となって戦うという気持ちを見せて、そこで勝ってFC東京戦に繋げたいです。」
東俊希選手
「チャンスをもらえる試合なので、自分のプレ-をしっかりアピールして、勝利に貢献して、次のリーグに繋げられるようにしたいです。
左足のキックが特徴ですし、攻撃の面でどれだけチームを引っ張って得点に絡めるかが大事だと思うので、そういうところで自分を出したいです。
一発勝負という面白い試合なので、緊張感のある試合の中でも楽しみたいと思います。
リーグ戦と違って色々なカテゴリの選手が参加してくる大会ですが、自分たちのサッカーをすれば勝てると思うので楽しみながらやりたいです。」
松本泰志選手
「天皇杯はトーナメントで結果が求められる試合と思うので、勝つことにこだわって、かつ、チームのみんながいいプレーができるようになればいいと思います。
金沢は、すごいいいチームですし、アグレッシブなチームなので、個人的にも前を向く部分、運動面、球際の部分を意識していきたいです。」
大迫敬介選手
「リーグ戦も、負けなしで、いい流れで来ていると思います。
(FC東京には)前回ホームで負けているし、僕たちが優勝争いをするためにも絶対に勝点3というのは落とせないと思います。
FC東京は勢いがありますし、前回負けた悔しさを晴らせるような戦いにしたいです。」
と熱い意気込みを語ってくれました!
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20190813180000
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
サンフレッチェ広島次の試合は、
明日、8月14日(水)、午後7時キックオフ、
エディオンスタジアム広島で、天皇杯3回戦、ツエーゲン金沢戦
次のホームゲームは、
8月24日(土)、午後7時キックオフ
明治安田生命J1リーグ第24節、大分トリニータ戦
です。