8月6日は、川崎フロンターレ戦と北海道コンサドーレ札幌戦を振り返りました!
今夜は、川崎フロンターレ戦と、『ピースマッチ』として行われた北海道コンサドーレ札幌戦を、試合後の選手のインタビューや、監督会見、さらに皆さんからいただいたピースメッセージとともにたっぷりと振り返りました!
ホーム2連戦、2連勝!!!
サンフレッチェはこれで勝点を35とし、順位を5位に上げています。
川崎フロンターレ戦後ミックスゾーン
柏好文選手
「DJがコール&レスポンスできるように今日は3発あったので、十六さんとしては仕事のできた1日だったんじゃないかと思います(笑)
平日にも関わらず、フロントの方が考えてくれたイベントもあってお客さんが来てくれていましたけど、自分たちが勝つことによってもっともっと喜んでくれると思うし、また来たいと思ってくれるようなプレーをすることによって、広島の元気につながると思うので、今日は勝ててよかったです。」
井林章選手
「タフな戦いでしたが、結果が出せたので最低限のことはできたかなと思います。
いつも通り自分のやっていること、ベストを尽くすことが、自分のためにもチームのためにもなると思ったので、いつもどおりということを心掛けました。
やれるチームというのは間違いないが、突き詰めていくことで4点目獲れたし、失点もしなくて済んだかなと思うので、突き詰めていきたいですね」
『ピースマッチ』として開催された北海道コンサドーレ札幌戦。
試合後の、両チームの監督会見でも、ピースマッチについてコメントされていました。
ミハイロ・ペトロヴィッチ監督(北海道コンサドーレ札幌)
「やはり、私自身広島に長く住んでいましたので、このように『ピースマッチ』と銘打った試合が行われたことはうれしく思っています。
今回かつて率いた広島と、札幌の監督として対戦できたことは光栄でした。
今日は敗戦してしまいましたが、我々のチームはフェアプレーで戦えましたし、そういう意味では『ピースマッチ』にふさわしかったと思います」
城福浩監督(サンフレッチェ広島)
「広島にとって、今日の『ピースマッチ』は、特別な試合だったので、戦う姿勢を見せて、スポーツができる喜びと感動をどうしても伝えたかったという意味では、選手はよく踏ん張ってくれました。
今日来てくれたサポーターと喜びを分かち合えたことは本当によかったと思います」
さらに、ゲーム後のインタビューに選手は、
大迫敬介選手
「前半は押された場面はありましたが、うまくチームとして耐えながら、少ないチャンスを決め切って、完封勝利できたというのはよかったと思います。
フロンターレ戦でパワーを出し切って中2日で相当きつかったと思いますが、みんなでしっかり準備してできたのでよかったです」
稲垣祥選手
「勝点3を手にできたことは、チームとして大きいと思います。
今日は、改めて僕がサッカーができていることに感謝する機会になりましたし、縁あってこうやって広島でプレーさせてもらっていて、それを感じながらピッチに立てることを幸せに思います」
野上結貴選手
「スポーツができる平和に感謝、ということで、当り前じゃないということを、自分たちで発信してできることがあれば、僕らも手伝いたいなと思います」
青山敏弘選手
「お待たせしました。
長いリハビリでしたけど、こうやってエディオンスタジアムのピッチに戻ってくるのをサポーターの皆さんは待ってくれていたので、期待に応えられてよかったです。
また、今日の、広島にとって非常に意味のある試合の中で勝ち切るというのは、自分にとってもチームにとっても普通の試合以上に意味のある事だと思うので、うれしいです。
このタイミングで復帰できたこと、うれしく思います。
夏の苦しい時期に、自分もチームの力になりたいので、その想いをピッチで表現したいと思います」
と、普段の試合での勝利以上に『ピースマッチ』を勝利で飾れたことはチームにとって大きく、うれしいことだと喜びを口々に語ってくれました。
今日、8月6日は『広島原爆の日』
「One Ball.One World. スポーツができる平和に感謝」をスローガンに試合が行われた、3日の『ピースマッチ』で収録したサポーターの方々のメッセージもお届けしました♪
原爆投下から74年。
これからも、今と変わらず笑顔でサッカー、スポーツを楽しみ、応援できるような、そんな平和に感謝し、大切にしながら過ごしていきたいですね。
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20190806180000
お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
サンフレッチェ広島次の試合は、
8月10日(土)、午後7時キックオフ、
アウェイで、明治安田生命J1リーグ第22節、ガンバ大阪戦
次のホームゲームは、
8月24日(土)、午後7時キックオフ
明治安田生命J1リーグ第24節、大分トリニータ戦
です。
7月30日は、ホームゲーム2連戦に向けた選手の声や、試合当日のイベント情報をたっぷりとお届けしました!
今夜は、ホームゲーム2連戦に向けた選手の意気込みインタビュー、川崎フロンターレ戦&北海道コンサドーレ札幌戦のイベント情報をたっぷりとお届けしました!
(しほどんに『ガールズフェスタ』でくまガール(女性)先着5,000名にプレゼントの「くまガールユニ」を着てもらい、写真を撮らせてもらいました♪ ※クッションはしほどんの私物です※)
例年に比べ遅く始まった梅雨もあっという間に明け、急に暑くなってきましたね!
そして、真夏のJリーグも、サンフレッチェも、熱い・アツイ・あつい!!!
明日7月31日の川崎フロンターレ戦と、8月3日の北海道コンサドーレ札幌戦の、ホーム2連戦に向けた意気込みを語ってくれた選手インタビュー
佐々木翔選手
「連戦ですけど、一つ目のフロンターレ戦で結果を出さないといけないと思うので、そっちに集中しています。
フロンターレは力あるチームですし、得点能力高いので、僕らの守備やボール持つ時間に自信をもってやれるかというのが鍵になると思います。
ここで勝ち点を積み重ねるのと、失うのでは違った内容になってくると思うので、これをいいきっかけに上を目指していきたいと思います。」
野上結貴選手
「(川崎戦はメンバー外ですが)みんなが勝ち点とってくれると思うので、それをつなげられるような準備をしておきたいなと思います。
連戦好きだし、川崎というモチベーション高い試合に本当は出たかったですけど、こればっかりは仕方がないので、札幌戦に向けていい準備したいと思います。」
稲垣祥選手
「僕らがどのステージで戦っていけるかという意味でも、大事な2連戦だと思います。
川崎は一敗しかしていないので簡単なゲームにはならないと思いますが、チームが一体となって戦っていきたいです。」
川辺駿選手
「自分たちより順位が上のチームなので、自分たちはチャレンジャーのつもりで少しでも多くの勝ち点を獲れるようにやっていきたいです。
『ガールズフェスタ』ユニフォームも配られるので、楽しんでほしいですし、女性の方だけでなく、少しでもたくさんの人に笑顔になって帰ってもらえるように頑張ります。
『ピースマッチ』では広島出身で広島のクラブにいるからこそ思うことも、たくさんあるので、それをピッチの上で結果で示せたらいいですし、感謝の思いを持ちながらピッチに立ちたいです。」
そして、まもなく復帰間近のこの選手からも、サポーターにメッセージが!
青山敏弘選手
「もう、復帰するでしょう。
それがチームの力になれるようにしっかり準備します。それを期待して、サポーターの皆さんに応援してほしいです。
(『ピースマッチ』では)その試合の意味、広島でサッカーをやる意味っていうのは非常に大きいと思うので、そこはしっかり理解して挑まないといけないと思いますし、そのためにもいい形で川崎戦からつなげたい、この大事な2連戦。広島の今後が問われるのでしっかり戦いたいと思います。
(多くの人がスタジアムに来てくれるのを)僕も楽しみにしていますし、楽しんでもらえるような結果を出したいと思います。
しっかり青山敏弘のサッカーを出せるように頑張ります!よろしくお願いします!!」
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20190730180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
サンフレッチェ広島の今後の試合は、
7月31日(水)、午後7時キックオフ、
明治安田生命J1リーグ第16節、川崎フロンターレ戦。
さらに、
8月3日(土)、午後7時キックオフ、
明治安田生命J1リーグ第21節、北海道コンサドーレ札幌戦(ピースマッチ)
のホーム2連戦です。
たくさんのイベント盛りだくさん!
夏休みの素敵な思い出作りに、ご家族やお友達と、スタジアムにサンフレッチェ広島を応援しに行きましょう!!
【プレゼント当選者】
広島市中区 サンフレッチェ北村さん
広島市安佐北区 なおさん
広島市南区 ねこねこさん
広島市東区 ゆーあさん
福山市 メイたんさん
7月9日は、先週行われた天皇杯とJリーグの試合を振り返り、皆さんからの応援リクエストを募集してお送りしました!
今夜は、先週行われた、天皇杯沖縄SV戦と、J1リーグセレッソ大阪戦を、試合後の選手の声とともに振り返りました!
さらに「"広島の夏を紫に染めろ"応援ソングリクエスト」を募集して、皆さんからリクエストしていただいたサンフレッチェ広島応援曲をお届けしました♪
先週7月3日(水)に行われた天皇杯2回戦、沖縄SV戦。
スコアレスで折り返しますが、後半になり東俊希選手が先制。
そして試合終盤の相手の運動量が落ちたところに松本大弥選手、そしてパトリック選手が2ゴールを追加し、4ー0で快勝しました!
松本泰志選手
「(コパ・アメリカ帰りで)久しぶりの試合だったんですけど、勝てたことが良かったです。
ただ、前半の早い時間で点を獲りたかったです。
(コパでは)直接試合に出られなくて悔しい思いをしたんですけど、むこうで感じたものをチームにより多く還元できればいいかなと思っています」
松本大弥選手
「シュートは自分が武器にしている部分なので、このピッチで出せたのはすごくうれしかったです。
ファーストタッチがうまく決まって、これはもう来たぞと、狙い通りでした!
シュートもそうですけど、スプリントというのも売りにしている部分なので、引いた相手でも背後を狙うという、その気持ちは常に持ちたいです」
東俊希選手
「いつも得点とアシストというのを狙っているので、獲れてよかったです。
(後半は)自分もポジションを変わったので、積極的に仕掛けることは意識しました。
(松本大弥選手に)初ゴールのアシストもできたので嬉しかったです!これからまだまだ続く天皇杯も、そしてJリーグにも関わっていけるように頑張ります!」
そして、この試合、青山敏弘選手が今シーズン初出場。久しぶりとなる青山選手のピッチ復帰には多くのリスナーの方からも喜びのメッセージが届きました♪
7月6日(土)
に行われたJ1リーグ第18節セレッソ大阪戦は、
前半に相手に先制されて1-0で折り返すも、後半にサンフレッチェが主導権を引き寄せ、ハイネル選手のクロスに、パトリック選手が頭で合わせ同点。
その後、追加点を生むことはできず、引き分けました。
荒木隼人選手
「後半に入って、こちらの運動量が落ちなかったところがポイントかと思います。
向こうは運動量が落ちてきていた中で、こちらは運動量を保ってしっかり相手にプレッシングだったり、アグレッシブに攻撃できたりしたところが、(後半主導権を引き寄せることができた)良かった要因かと思います。
(今日は平成30年7月豪雨復興活動のための募金が行われなした)
僕は、練習参加をしている時に災害があったんですけど、一人のサッカー選手としてだけでなくて、人間として、社会人としてもっともっと災害に向き合って、復興に向けて何かできることを考えていかなければなと。
1年というこの節目だけではなくて、常日頃からこういうことを考えていかなければなと思います」
この試合の行われた7月6日は、平成30年7月豪雨から1年。
スタジアムでは試合前、Jリーグ選手OB、サンフレッチェ広島選手による、『がんばろう広島』復興支援のための募金活動が行われました。
また、試合後にはサンフレッチェ選手が『がんばろう広島』Tシャツを着てピッチ外周を歩きました。
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20190709180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
サンフレッチェ広島、次の試合は、
7月13日(土)、午後7時30分キックオフ、
アウェイで、
明治安田生命J1リーグ第19節 サガン鳥栖戦です。
そして、次のホームゲームは、
7月31日(水)、午後7時キックオフ、
川崎フロンターレ戦です。
6月25日は、代打DJストライカー江本一真がお届けしました!!!
今夜は、ACLスタジアムDJで不在のトゥーロックに代わり、DJえもっちゃんこと、江本一真が代打DJストライカーとしてお届けしました!
(「サッカー経験者にしかできないエアシュート」というADの無茶ぶりに、完璧に応えてくれたえもっちゃん)
今夜は、午後7時から、広島広域公園陸上競技場で行わるACLラウンド16第2戦鹿島アントラーズ戦のスタジアムDJを務めるため不在のトゥーロックに代わり、
代打DJストライカー江本一真が、午後5時からの『江本一真のゴッジ』の勢いそのままに、カーニバルチューズデー『江本一真のGOA~L』として熱くお届けしました!
(江本一真の前回の"GOA~L"代打DJの際のブログ、プロフィールについてはこちら→ http://hfm.jp/blog/goal/2019/02/post_900.html)
放送前から、えもっちゃん宛に"サンフレマダム""サンフレアミーゴ"からのメッセージが、届いていて、スーパーサブえもっちゃんへの期待の高さを感じました!
えもっちゃんも「GOA~Lのリスナーさんも、あたたかいですね!」と笑顔でメッセージに目を通していました♪
試合結果やメンバーに関してのコメントに織り交ぜる分析や豆知識は、サッカー経験者であり実況をしているからこそ出てくるのでしょうか?
スタジアムDJトゥーロックとはまた違った"プレー"を魅せてくれるので、思わずスタッフもひとりのリスナーとして聴き入ってしまう場面もありました(笑)
以前の放送などでも話していましたが、えもっちゃんとは、小学生の時からの幼馴染で、今でも親友の野津田岳人選手。
吉田サッカー公園で収録したインタビューには、
「一真は、最近誕生日を迎えた僕に、お祝いをしてくれて、パンツをくれました!
そのパンツを穿いて、勝負パンツにして、ゴール決めたいと思います!」
とえもっちゃん宛のメッセージも!
これを受けえもっちゃんは、
「6月6日が25歳のバースデーだったので、お祝いしたんです。
その場に吉野恭平選手や松本泰志選手、川辺駿選手もいて、非常に盛り上がった会でした!
そこで、僕がプレゼントでパンツをあげまして(笑)
カルヴァンクラインのジャスティンビーバーと同じすべすべのいい素材のパンツを奮発してプレゼントしたらすごい喜んでました。
そしたらそれをお店の中ですぐに、その場で穿いて「いいねぇー一真!点決められる気がするわー!」と喜んでくれて。ズボンの上からですけどね(笑)
サンフレカラーの紫色の!
勝負パンツにすると言ってくれていたので、今日も穿いてくれているんじゃないかと思います。
今、野津田選手はゲームになかなか出られていないんですけど、先ほどのインタビューの通り、まったくネガティブなオーラが出ていないんですよ。
これからの巻き返しに期待したいですね!」
と満面の笑みで誕生会での様子を教えてくれました♪
勝負パンツを穿いた、野津田選手の活躍に期待したいですね!
今夜はホームでの試合直前にも関わらず、スタジアムや、スタジアムに向かう道中から、たくさんのメッセージを送っていただきありがとうございました。
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20190625180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
6月18日は、先週行われた湘南ベルマーレ戦を、試合後の選手の声とともに振り返りました!
今夜は、先週行われた湘南ベルマーレ戦後の選手のインタビューや、ACL鹿島アントラーズ戦の情報を、リスナーの方からいただいた「"アジアを紫に染めろ"応援リクエスト」とともにお届けしました!!!
先日、6月14日に行われた、湘南ベルマーレ戦。
サンフレッチェ広島は、ドウグラス・ヴィエイラ選手と、稲垣祥選手の得点で2-0で勝利!
ホームでは久々となる勝ち点3をつかみました!
今夜はまず、その湘南ベルマーレ戦後の選手インタビューをお届けしました。
柏好文選手
「ホームで勝てていなかった中、ホームでしっかり得点とれました。
皆さんが見たかったのも得点と勝利だと思いますけど、そこはチームとして90分間、平日にも関わらず集まってくれたお客さんを笑顔にして帰ってもらえてよかったと思います。
(先制点の後のゆりかごパフォーマンスについては)
J1リーグ中断期に(娘が)生まれて2週間近く経っていたので、みんな忘れていたんですけど、僕の方から頼みました(笑)
中断期で出産に立ち会えたこと、一つの命に、そして奥さんには感謝しかないです。
僕自身家族が増えて、サッカーで家庭を引っ張っていきたいと思うし、子どもが(自分の父親が)選手と認識できるような歳になるまで頑張りたいと思います。」
中林洋次選手
「ピッチに送り出していただいたからには結果で応えたいというのはあったし,自分としてもサンフレッチェの一員として戦えたことは、本当に誇りに思います。
ピッチに立って皆さんの前で、プレーで表現できることが喜びなので、そこは本当に嬉しかったです。
この後も試合が続きますけど、一個一個戦っていくというのがサンフレッチェのスタイルなので、リーグであろうがACLであろうが、目の前の試合にしっかりと100%で臨んで、勝ちにいけたらと思います。」
森島司選手
「2点ともに絡めたことは嬉しいですし、チームが複数点とって無失点だったのはすごく嬉しいです。
本当にいいボールが出てくるし、すごくやりやすかったです。
ボール持つ時間が多かったので、今日は楽しかったです
前半からゴロー君(稲垣祥選手)はいいところに入ってきてくれていましたけど、後半、あの(試合終了間際の)時間帯になってもそこに入ってきてくれるのは、ゴロー君のすごさだと思います。
意識ひとつで今日は変えられたので、これを継続したいです。」
稲垣祥選手
「(キャプテンマークをつけての出場になったが)やっぱり重みありますね。
アオさん(青山敏弘選手)というイメージがあるからそんな軽くはつけられないものなので。光栄です。
モリシ(森島司選手)はああいう(厳しいディフェンスの)とこ突破できるし、パス出すうえで、周りを余裕もって見るということもできる選手なので。
チームにとってどんどん大事な選手になって、成長していっているなという感じがします。
ここからまた、チームとしてしっかり準備して、一歩一歩積み重ねていきたいです。」
今夜は、ACL鹿島アントラーズ戦直前「"アジアを紫に染めろ"応援リクエスト」を募集して、皆さんからリクエストしていただいたサンフレッチェ広島応援曲をお届けしました♪
♪今夜いただいたリクエスト曲♪
C&K『終わりなき輪舞曲』 RN.あやくまさん
DREAMS COME TRUE『何度でも』 RN.リサックマさん
FUNKY MONKEY BABYS『One』 RN.rinarinaさん
そのほかにもたくさんの方からリクエストをいただきました♪
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20190618180000
サンフレッチェ広島、次のホームゲームは、
6月25日(火)、
広島広域公園陸上競技場で、
AFCチャンピオンズリーグラウンド16 第2戦 鹿島アントラーズ戦です。
【プレゼント当選者】
福山市 カマキリさん
三次市 愛美パパさん
廿日市市 rinarinaさん
尾道市 向島のしましまさん
広島市南区 サンサンサンチェさん