3月10日は、サンフレッチェ広島MF 茶島雄介選手がスタジオ生出演!!
今夜は、サンフレッチェ広島 背番号25 MF 茶島雄介選手がスタジオ生出演してくれました!!
茶島選手おかえりなさい!
2018年、2019年とJ2のジェフ千葉へ期限付き移籍していた茶島選手。
前回のスタジオ生出演は2016年でした。
「一番出たかったです!
十六さんとも打ち解けられてきたので、今日はうまくやれそうです(笑)」
と笑顔で登場!
前回ゲストで来ていただいた時より、身体もひとまわり大きくなり落ち着いた印象を受けました。
Q.千葉での2年間はいかがでしたか?
「移籍の難しさを知れて、いい経験になりました。
新しいチームに行くことで新しい人間関係を作ったり、自分を知ってもらったり相手を知らないといけないので。
試合に出られたことはよかったんですけど、怪我も多くて大変でした。
今までと同じようにやっていたら怪我をしちゃうなと感じ、フィジカル的なところでの課題が見つかりました」
Q.サンフレッチェに帰ってきての印象は?
「やっぱりレベルが高いですよね。練習の雰囲気もすごくいいので。すごく楽しいしやりやすいです!
練習をやるときはやる、ふざけるときはくだけた感じでメリハリがあるんですよね」
Q.ポジションはどこがいちばん?
「いろんなところができるのが自分のよさだと思うんですけど。
千葉では監督に、サイドが一番生きるだろうってことで使ってもらってたんで。
そっちのプレーでも自信がついて、今はそっちのほうがやれるかなーって思っています。
一瞬のスピードやテクニック、アジリティ(敏捷性)は誰にも負けないと思っているので、もっとピッチの中で出していきたいです。」
Q.広島に帰ってきたなーと思う瞬間は?
「お好み焼き屋さんがすぐその辺にあるとこですかね?(笑) 千葉にはなかったので...。
この2年間広島に帰ってくることもなくて。食べられてなかったですね。
ただ、ヒサトさん(佐藤寿人選手)がクラブハウスに、オタフクソースをダンボールいっぱいに差し入れてくれていてのでオタフクソースだけは感じていました(笑)」
最後にリスナーにメッセージ!
「今、日本が大変な時期ですが、僕たち選手も4月3日Jリーグ再開に向けて頑張っているところなので、皆さんも大変かもしれませんが、お互いに頑張っていきましょう!!」
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200310180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
♪今夜のリクエスト曲♪
MISIA『アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)』
3月3日は、サンフレッチェ広島FW 永井龍選手がスタジオ生出演してくれました!!
今夜は、サンフレッチェ広島 背番号20 FW 永井龍選手がスタジオ初生出演してくれました!!
ようこそ広島&広島FMへ!
今シーズンからサンフレッチェに移籍した永井龍選手は、GOA~Lスタジオ初生出演!
オンエア前からたくさんの質問やメッセージが届いたので、時間の許す限り永井選手にぶつけていきました。
Q.広島にはもう慣れましたか?どこか行かれましたか?
「だいぶ慣れてきました。好きな場所もできましたし。楽しんでます!
お好み焼き屋さんめっちゃあるじゃないですか!?
僕も関西にいたのでお好み焼き文化はあったんですけど、それ以上に。
広島に来る前は食べたことなかったし、『お好み焼きはぐちゃぐちゃにして食べるもんやろ』って思ってたんですけど...食べたらうまいっ!!(笑) そばパリパリやん!イカ天入ってるやん!...って。
マジで、ここ2か月で、もう5店舗くらい行きましたよ!ハマっちゃってんねんな~(笑)
宮島は行ってみたいんですけど、まだなので行ってみたいですね。神社も好きなので厳島神社に。
子どもと奥さんと行きたいです!」
Q.サンフレッチェの印象、移籍前と移籍後ではどうですか?
「"ビッグクラブ"という印象が強かったです。
優勝争いするチームって良くも悪くもお堅いイメージがありました。
規律が厳しくて、意識が高くて、練習が終わったらすぐプロテイン飲みます!みたいな?
そういう風に思って移籍してきたんですけど...ゆるいっ!(笑) いい意味でですよ。
練習はちゃんとするけど、みんなでしゃべって、親切で。だからめちゃくちゃ溶け込みやすいですよ!
すぐ打ち解けられました!」
Q.『龍(りょう)』というお名前の由来は?
「僕のお父さんが坂本龍馬が好きで、だから最初は龍馬ってつけようとしたらしいんですけど、画数を調べたりしたら馬がないほうがいいってなったみたいで。それで『龍』に。坂本龍馬から来ている『龍』だから読みも『りょう』なんです。
気に入ってます!ただ、なかなか読んでもらえないんですよね。
病院とかでも『りゅうさーん』って絶対に呼ばれるんで大変なんですけどね。
それ以外は気に入っています!!」
Q.髪のセットにかかる時間は?髪型のこだわりは?
「30秒くらいですよ。もう何年もやりすぎて、ノールックでパンパンパーンって(笑)
逆にみんなの方が時間かかっているんじゃないですかね?
(こだわりは)この髪型ってジェルつけないと決まらないんですよ。
ジェルつけてやっと完成なんですね。だから、練習の時もピシッと決めます。
なので普段からつけるようにしています......けど、だんだんめんどくさくなってー、今日もキャップで来ちゃいましたね(笑)」
最後にリスナーにメッセージ!
「こんなにたくさんメッセーもらえると思っていなかったので、うれしいです!
中断明けに自分が試合に出て、得点を取って、チームを勝たせる。
それをしたいなと思うし、それを現地で見てもらいたいです。
応援お願いします!!」
永井龍選手、ありがとうございました♪
ぜひ、また遊びに来てくださいね。
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200303180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
♪今夜のリクエスト曲♪
清水翔太『Impossible』
2月25日は、先週行われた鹿島アントラーズ戦を、試合後の選手の声とともに振り返りました!
今夜は、先週行われたJ1リーグ開幕戦、鹿島アントラーズ戦を、試合後の選手の声とともにたっぷりと振り返りました!!
2020明治安田生命J1リーグ、ついに開幕!!!
サンフレッチェ広島は、鹿島アントラーズを相手に3-0で完封快勝!
最高のシーズン幕開けとなりました。
試合後のインタビュー。
大迫敬介選手
「チームとしてゲームの入りはよくなかったですけど、そこから立て直して。
フォワードが決めてくれて、味方が体を張って守ってくれて、完封できたというのが自信になるゲームだったと思います。
ボールは持たれても最後やられなければいいというスタンスでやっているので、そこは全体で辛抱しながら守りながら、今日みたいなカウンターからでも点が取れればなと。
(完封勝利は)常に求めているところですし、これからもこだわっていきたいと思います!」
川辺駿選手
「自分のできる精一杯をやりました。
調子のいい悪いはありますけど、開幕戦の独特の雰囲気の中で勝てたことがよかったし、少なからず貢献できたのいいスタートが切れたかな。
積み重ねが大事なので、もっと良くなってこれからも勝ち続けていければなと思います」
森島司選手
「得点獲れたし起点になることもできたのでよかったです。
開幕ですし、アントラーズを相手に3点取って無失点だったというのがすごくよかった。
3点にフォーカスされがちですけど、ディフェンスの選手が守ってくれたので助かった部分がありますし、感謝しないとなと思います。
(自分の得点は)いいボールが来て難しいシーンだったと思うんですけど、得意なところに決められてよかったなと思います。
全員がハードワークを楽しみながらやれていると感じるし、そこがこのチームの良さだと思います」
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200218180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
2月18日は、青山敏弘選手のインタビューをお届しました!!
今夜は、J1リーグ開幕直前スペシャル!『青山敏弘選手のインタビュー』をたっぷりとお届けしました!!
スタジオに来ていただいたのは2011年12月以来約9年ぶりの青山敏弘選手は、
「調子がいい証拠ですかね?ここくると調子が良くなるんですよ!縁起がいい場所かな!?」
とご登場!
青山選手は、今シーズンから、この6年間続けてきたキャプテンを佐々木翔選手に託すことになりましたが、まずはそんなキャプテン交代に対する率直な思いを伺いました。
Q.キャプテン交代。今はどんな気持ちですか?
「ちょっと身が軽くなったというか、やはり今年は違いますね、気持ちが。
(正確には)去年からやってはいないんですけどね。気持ちでは去年はキャプテンやっていたので。
長いことやらせてもらっていた中でどうなるかなと思っていたんですけど。
ただ、もう預けるところは預けてね。自分はふわっとしたところを見て雰囲気を締めたり緩めたりしていこうかなと思っています」
Q.新キャプテンの佐々木選手とは、なにか特別話をされましたか?
「特別声をかけてもいないし、相談もないですね。あんまり気負ってないのかなと思います。
一回、練習中にハイネルと言い合いになっていたんですよ。プレーじゃなくてサッカーに対する姿勢のことで。それがなんかね、いいことだなーって思いました。
あれは、ハイネルに言ったんじゃなく、チーム全体に言ったんだと思っています、僕は。
だから練習終わってシャワー浴びながら「ショウ。ありがとう!」って言いました。
向かっていく姿勢が見えたなと思えたので。あいつの中で一歩踏み込めたんだと思うんですよ。
キャプテンとしての想いが伝わってきましたね。嬉しかったです!
だから「ありがとう」は自然に出ましたね」
後半はプライベートなお話を伺いました!
Q.お子さんはもう大きくなられましたよね?ご家族とはどう過ごされていますか?
「『一緒にいたい』それだけですね。『僕が一緒にいたい』んですよ。
そこで"オフ"になるんですよ。僕の中で。それが一番幸せな時間だなと思います!
子どもには甘いですね。厳しくはないです(笑)
一緒にサッカーするのが楽しいんですよ。かわいいですねー。
YouTubeやダ・ゾーンで僕のプレーやサンフレッチェの試合ばっかり見ているんですよ。
サッカー好きなんだ、したいんだって伝わってくるので、家で一緒にボール蹴ってますよ。
いろんなことをして、いろんなものに興味を持ってほしいですね」
最後にリスナーにメッセージ!
「いよいよ始まります!2020年開幕戦です!
ホームでたくさんのファン・サポーターの方と一緒に戦って勝利します!
そういう気持ちで僕はスタジアムに向かいますので、皆さんも日曜日同じ気持ちで戦ってください!
よろしくお願いします!!」
青山選手、ありがとうございました♪
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200218180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
サンフレッチェ広島次の試合は、
2020明治安田生命J1リーグ第1節 鹿島アントラーズ戦。
2月23日(日)ホームエディオンスタジアム広島で、午後2時キックオフ
です。
♪今夜のリクエスト曲♪
KREVA『アグレッシ部』
2月11日は、株式会社ベアフットの中島浩司さんをお迎えしました!!
今夜は、株式会社ベアフットの中島浩司さんをゲストにお迎えして、2020シーズンのサンフレッチェ広島についてたっぷりとお話を伺いました!
2020シーズン開幕まで秒読み!
サンフレッチェの2020シーズン初戦は2月16日YBCルヴァンカップ横浜FC戦。
そしてJ1リーグ開幕戦は2月23日ホームで鹿島アントラーズ戦です。
そんなサンフレッチェ。
2020シーズンここまでキャンプの成果は!?注目新加入選手は!?キーマンは!?
今夜はたっぷりと伺いました!
まずはキャンプを見てきて、新戦力に対する印象から。
「キャンプで馴染んでる選手馴染んでない選手色々いました。
いきなり新戦力でレギュラーになるような選手はいないですけど、セカンドポジションの押上げで頑張ってくれそうな選手はいるのかなという印象でした。
そのなかで、自分の色を出せているのは永井龍選手。
ボールがないところでの動き出しが幅広くタイミングがよくて、ボールが来た時にまわりを探したりうまく使ったりというよりは、「自分でフィニッシュを決めてやろう」という、いい意味のエゴが出ているなと。ストライカーとして大事な部分なので。
浅野雄也選手も、キャラクターが明るく人懐っこいので(馴染めている感じでした)」
フォーメーションやスタメンは?
「3-6-1というのは変わらないでしょうね。
スタメンも昨年とほとんど変わらないと思います」
キーマンは?
「キーマンでもあるし、期待したいのは、森島司選手じゃないですか?10番もつけたし。
年代別代表の中で一番競争が激しいポジションなので、どれだけリーグで活躍できるかというところは、やっぱり期待したいですよね。
代表に入ったらみんな見るじゃないですか。そうしたらどこの選手だってなって、サンフレッチェの人気が出るじゃないですか!?
10番の重圧に負けずに、是が非でも活躍してほしいです!」
最後にリスナーにメッセージ!
「サンフレッチェの選手も、ほかのチームの目玉の選手はたくさんいますので、ぜひぜひスタジアムに来て、生で観戦してください!」
ナカジさん、ありがとうございました♪
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20200211180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
サンフレッチェ広島次の試合は、
2020YBCルヴァンカップ グループステージ第1節
横浜FC戦。
2月16日(日)アウェイで、午後2時キックオフ
です。
♪今夜のリクエスト曲♪
BEGIN『島人ぬ宝』