10月31日は森﨑浩司アンバサダーをお迎え!
10月31日はサンフレッチェ広島アンバサダー
森﨑浩司さんをスタジオにお迎えしました。
FC東京戦を振り返って
チーム全体の守備もバトルで負けなかったですし、
2つのゴールも素晴らしかったですね。
特に1点目の加藤選手のゴールは、
10月の月間ベストゴールに選ばれてもいいぐらいだと思います!
ボールが足に吸い付くような柔らかいコントロールから
左足でシュートしましたけど、僕も現役中にやりたかった笑
満田誠選手のゴール、ドウグラス・ヴィエイラ選手との
イメージが共有されていて、最後は、満田選手の冷静なシュート技術、
決めきる力があるなと思いましたね。
アウェイの試合でサポーター3000人というのも
ああいうゲームにつながったと思いますね。
リーグ戦残り3試合となりました。
いいタイミングで東京を倒すことが出来て、
現実的に3位が見えてきていると思いますね。
そこをしっかりと狙って、戦ってほしいですね。
11月25日はエディオンスタジアム広島(Eスタ)ラストゲームです。
浩司さんのEスタデビューは2000年7月22日、福岡戦。
リーグ戦初スタメンで緊張して、思ったようなプレーが出来ず、
苦い記憶が残っています。
Eスタ初ゴールは2002年3月3日の札幌戦でした。
初ゴール含む2ゴールで5-1で勝った試合で、
ようやくプロの選手としてスタートを切れたかなという試合でした。
2016年引退の最後の試合でゴールを決める、さすがスターですね。
持ってましたね笑。チームメイトがボールを集めてくれましたね。
最後のスルーパスを出してくれたのが塩谷選手。
頭が上がらないですね。
あの日のエディオンスタジアム広島に帰りたい、という日は?
2012年の優勝を決めた日ですね。モチベーションも高かったですし、
しっかりと勝利できたことと、今までの苦労が報われた、と思いました。
あの日に帰りたいですね笑
最後にサンフレッチェ・ファミリーへメッセージをお願いします!
一人でも多くの方に、11月25日、エディオンスタジアム広島ラストゲーム、
来てもらいたいです!お待ちしています!
浩司アンバサダーのリクエスト曲
♪バラード/ケツメイシ
サンフレッチェ広島レジーナインタビュー
#9 MF上野真実選手
アジア競技大会優勝、WEリーグカップ優勝と2週続けて、
おめでとうございます!今どんな気持ちですか?
いい経験をさせてもらっていて、本当にうれしいです。
海外の選手相手にあれだけ得点できましたし、自信にもなったので、
その勢いをもって、カップ戦も挑みましたし、
さらに、リーグ戦に向けて、やっていきたいと思います。
自分を漢字の一文字で表すなら、どの漢字があてはまりますか?
「駆」(駆け引きの「駆」)という漢字です。
相手との駆け引きを楽しむという意味で、この漢字にしました。
相手あってのプレーですし、味方の動きも利用しながら、
そういった部分を楽しみながらプレーしたいと思います。
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
カップ戦が終わって、リーグ戦が待っているので、
この勢いを、さらに高みを目指して、
チーム全員でいい準備をして戦っていきたいと思っています。
応援よろしくお願いします。
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから▽
10月24日は紫熊俱楽部編集長、中野和也さんをお迎え!
10月24日はサンフレッチェ広島オフィシャルマガジン
「紫熊俱楽部」編集長、中野和也さんをスタジオにお迎えしました。
セレッソ大阪戦を振り返って
前半は、セレッソの4-3ー3のアンカーシステムに非常に苦しみましたね。
「セレッソはやはりうまかった」と塩谷選手は言っていました。
ただ、前半、決定的なピンチはたった1回だけ。
一方、後半終了間際に2つビッグチャンスがありました。
相手にボールを持たれても落ち着いて、
うまくいかなくても、しっかり守備が出来ることを見せました。
前半30分以降に、ベンチからの修正指示もあって、
ペースを持ってこれた修正力も含めて、広島の試合だったと思います。
ただ、やはり得点は取れませんでした。
キム・ジンヒョン選手のスーパーセーブに阻まれたシーンもありましたが、
もうちょっと、崩す形を作りたかったですね。
セレッソのサポーターの作ってくれた雰囲気も含めて、感慨深かったですね。
対策してくるチームも多いですが、慌てずにやるべきことをやることが、
このチームにできることが分かったのは収穫ですね。
リーグ戦残り4試合となりましたが、週末はアウェイでFC東京戦です。
最近、勝てていない相手なんですよね。
スキッベ監督の元で、いずれも1-2で負けているんですよね。
それも、全試合、サンフレッチェの方が上回っていましたけど、
点が取れないという試合でした。
悔しさが募る負け方でした。なんとしてでも勝ってほしいですね。
WEリーグカップ優勝のレジーナの強さの秘訣は?
正直、1年目、2年目はメンタルで負けていた面はあると思います。
その割に3強にはいい戦いをしていました。
ただ、下位チームに負けることが多く、波が激しかったですよね。
WEリーグカップは、そういうブレが無くなりましたね。
苦戦した試合でも最後を締めて失点せずに終わったり、
浦和戦のように、相手に攻められても我慢して、
セットプレーで点を取れるようになりました。
決勝戦は、レジーナの方が優勢でしたが、
決定的なところでGK木稲選手が素晴らしいセーブを見せてくれました。
プラス、新加入の3選手がいいアクセントをつけてくれていますね。
センターバックの市瀬選手は、守れる、さばける、明るい、
本当に素晴らしい選手ですね。また経験ある高橋選手、
スピードのある松本選手と素晴らしい3選手が来てくれたことで、
柳瀬選手、小川選手というレジーナが誇るダブルボランチが、
より生きるようになりましたね。
ケガで途中離脱しましたが、瀧澤千聖選手の存在も忘れてはいけません。
瀧澤選手がいたら、もっと楽に勝てる試合もあったと思います。
相手のマークが厳しくなることも心配ですね。
絶対に広島には勝たせたくない、と対策してくるでしょう。
熱い戦いになると思います。
来年はレジーナも新スタジアムで試合が出来ます。
ぜひ後押しをお願いします。
最後にサンフレッチェ・ファミリーへメッセージをお願いします!
今シーズンも残り4試合、ホームは残り1試合となりました。
ここまで本当に熱い応援をしていただいて、
レジーナもWEリーグカップ優勝しました。
ぜひまたサポートしてください。僕も頑張ります!
中野さんのリクエスト曲
♪タイム・アフター・タイム/シンディー・ローパー
サンフレッチェ広島レジーナインタビュー
#17 FW大内梨央選手
今シーズン、ここまでの戦い、どう感じていますか?
サッカーができるたのしさを味わって、
一日一日、頑張っています。
チームの雰囲気はいかがですか?
新加入選手も入ってきて、チームの雰囲気がよくて、
いい状態で臨めていると思います。
新加入選手にいい刺激をもらってます!
自分を漢字の一文字で表すなら、どの漢字があてはまりますか?
「愉」(愉快の愉で、たのしい)という漢字です。
昔からサッカーは「愉しむ」と考えていて、
ワイワイ「楽しむ」ではなく、能動的に、自分自身から
「愉しんで」行きたいと思っています。
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
リーグが始まります。たくさんの応援が力になります。
11月23日のホーム開幕戦、しっかり勝てるように頑張ります!
応援よろしくお願いします。
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから▽
10月17日は志知孝明選手がスタジオ生出演!
10月17日は左サイドのスペシャリスト、
#16 DF志知孝明選手をスタジオにお迎えしました。
今シーズン加入の志知選手、広島に馴染んでますね?
みなさん、やさしく接していただいて、仲良くさせてもらっています。
広島で生活してみての印象は?
住みやすいですね。ほどよく自然を感じられて、
街中も賑わっていて素晴らしいです。
自然を感じられるところが好きです。
(志知選手におススメの自然を感じられる県内のスポット、
たくさんメッセージ頂きました。ありがとうございました。)
仲のいい選手は?
みんな仲いいですね。先日、ジェラ(住吉選手)とタイシ(松本泰志選手)と
ゴルフに行きました。広島に来て、ゴルフは始めました。
翔君(佐々木選手)が始めたタイミングで自分も始めて。
なかなかうまくいかないですね。伸び悩んでますね笑
スキッベ監督のサッカー、どう感じていますか?
前にも後ろにもアグレッシブで、僕自身やりやすい部分がありますね。
広島に来て、より攻撃の部分で意識するようになりましたね。
残り5試合となりました。一つでも上の順位に行くためにも
負けられない戦いが続きます。
目の前の試合に100%以上の力で臨めば、
おのずと結果はついてくると思います。
チームは常にいい雰囲気でやれています。
志知缶、気になります、というメッセージたくさんいただきました。
きのう、リニューアルして発売されたようです。
おいしいです!サバと明太子が入っていて、オリーブ煮みたいな感じです。
僕は炊き込みご飯にして食べています!
初の番組生出演いかがでしたか?
緊張しましたけど、「DJウイングバック」からのメッセージで和みました笑
(DJウイングバック=柏好文選手、メッセージありがとうございました)
最後にサンフレッチェ・ファミリーへメッセージをお願いします!
残り、ホームゲーム2試合しかないので、
ぜひたくさんの方に足を運んでいただいて、
満員のエディオンスタジアム広島で後押ししていただけたらと思います!
志知選手のリクエスト曲
♪Bow!/尾崎豊
サンフレッチェ広島レジーナインタビュー
#3 DF呉屋絵理子選手
今シーズン、ここまでの戦い、どう感じていますか?
全員が色を出しながら、いい雰囲気で出来ています。
今シーズンの目標は?
昨シーズンより多くの試合に絡むことと、
そこで結果を出すことを、大事にしたいと思っています。
最近のオフは、どんなことをしましたか?
少し前のオフに、レジーナのメンバー何人かで、湯来の方まで
バーベキューしに行きました!
自分を漢字の一文字で表すなら、どの漢字があてはまりますか?
「呉」(呉屋の呉、呉市の呉)という漢字です。
自分の名前の漢字の市があるので、
行ってみたいと思っています!
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
いつも、応援ありがとうございます。
喜びを共有できるように、これからも頑張っていきたいと思っています。
応援よろしくお願いします。
サンフレッチェ広島レジーナがWEリーグカップ優勝!
たくさんのおめでとうメッセージが届きました。
レジーナはきょうから鹿児島キャンプ。
この勢いで、WEリーグも!
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから▽
10月10日はレジーナ松本茉奈加選手生出演
10月10日は、サンフレッチェ広島レジーナ
#14MF松本茉奈加選手をスタジオにお迎えしました。
WEリーグカップ決勝は10/14(土)!
チームのムード、雰囲気はどう感じていますか?
楽しい、っていう言葉に尽きるんですが、
真剣に取り組める雰囲気があるので、毎日毎日が充実しています。
新加入選手、仲いいですよね?
いつの間にか3人でいる、という感じです。
この前も、3人でお昼食べて、観葉植物を見に行きました!
広島の食べ物は?
お好み焼き屋さんに、一人で行くようになりました!笑
WEリーグカップ、無敗で決勝進出を決めました。
たくさん準備をしてきて、5試合負けなしで来てますけど、
みんなが毎試合、しっかり振り返って、反省して、
自分自身にベクトル向けてやっていることが、
勝ちに繋がってると思いますし、
負けないチームになってきていると思うので、
1年通してやっていきたいと思います。
WEリーグカップ決勝に向けて意気込みをお願いします!
絶対に勝って、カップを掲げたいと思うので、応援をお願いします!
参考にしている選手はいますか?
伊東純也選手を参考にというか、目標にしています。
パワフルにドリブルで駆け抜けられるのは純也選手だけなので、
ああいうプレーを出来るようになりたいです。
アシストだけでなく、ゴールも狙っているところ、
自分もやっていきたいです!
最後にサンフレッチェ・ファミリーへメッセージをお願いします!
いつも熱い応援ありがとうございます。
今週末の決勝、全員で戦うので、応援よろしくお願いします!
松本選手のリクエスト曲
♪帰りたくなったよ/いきものがかり
サンフレッチェ広島レジーナインタビュー
#6 DF左山桃子選手
WEリーグの決勝進出についてどう感じますか?
最高だなと思いました。本当に、チーム全員で粘り強く守れました。
決勝戦、すごく楽しみです。たくさんパワーを送ってほしいです!
自分を漢字の一文字で表すなら、どの漢字があてはまりますか?
「笑」(わらう)という漢字です。
どんなときでも笑顔でいられれば、
乗り越えられることがあると思っています。
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
いつも、どんなときも、応援ありがとうございます。
10月14日、WEリーグカップ決勝、等々力まで足を運んで
一緒に戦っていただけたら嬉しいです!
応援よろしくお願いします。
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから▽
10月3日、ゲストは掛本智子さん!
10月3日は、Jリーグ中継リポーター&レジーナスタジアムDJ
掛本智子さんをスタジオにお迎えしました。
J1リーグ名古屋グランパス戦を振り返って
元サンフレッチェの選手(森島司選手、野上結貴選手、稲垣祥選手)が
スタメンで出ましたね。
森島選手、スタジアムに入った時から緊張してましたね。
キャスパー・ユンカー選手の先制点はやられたなぁと思いましたが、
その後の逆転、すごかったですね。
稲垣選手をどう捕まえるか、試合途中から修正できましたね。
レジーナはWEリーグカップ決勝進出です!
今シーズンは粘り強さがあるな、と思います。
いい緊張感がチームの中にある感じがして、いいなと思います。
移籍加入3選手の存在が大きいですね。
特に高橋選手は、「プロ」って感じますし、
新加入選手が入って、いい競争が出ているし、
選手同士でプレーのこと、細かく話をしているのもいいですね。
最後にサポーターの皆さんへメッセージをお願いします。
まずは10月14日、レジーナの新潟との対戦、等々力で応援して
紫一色に染めてほしいと思いますし、優勝して、
翌週のJ1リーグセレッソ大阪戦、ホームでみんなで戦って
勝ちたいですね。
サンフレッチェ広島レジーナインタビュー
#1 GK木稲瑠那選手
WEリーグの決勝進出についてどう感じますか?
昨シーズンまで悔しい思いがあったので、うれしいです。
自分の中では止めれる失点が多かったけれど
クリーンシートも収められたのはうれしいです。
チーム全体でピッチ上や練習後に、話せることが大きいかなと思います。
自分を漢字の一文字で表すなら、どの漢字があてはまりますか?
「逞」(たくましい)という漢字です。
自信がついたね、逞しくなったね、と言われるようになりました。
もっと逞しくなりたいです。
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
10月14日は、WEリーグカップ決勝、等々力を紫に染めてください!
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから▽