3月7日はサンフレッチェ広島若手&新加入選手のミニインタビューをお届け!
3月7日はサンフレッチェ広島若手&新加入選手のミニインタビューをお届け!
サンフレッチェ広島若手&新加入選手のミニインタビューをご紹介!
< 中野選手のインタビュー >
サンフレッチェ広島に加入されてどうですか?
毎日が刺激だらけで、今までのサッカー人生の中でも一番成長を感じています。
日々の練習から周りに強い選手だらけで、そういった環境でサッカーってのを
あんまりやったことがなかったので、そういう部分で毎日吸収するものが
沢山あって毎日楽しく練習できてます。
J1での先発勝ち取れていますがどう思いますか?
まだ始まったばかりなので、スタメン勝ち取ったから満足ではなく
これから先、サンフレッチェ広島の勝利の為に
戦える選手になりたいと思っています。
ルヴァンカップに向けて意気込みはありますか?
個人としては間違いなく結果が求められるので
得点だったりアシストだったり、個人でのバトルでしっかり勝つなど
そういう部分でしっかり見せていけたらなと思います。
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
沢山の応援が自分たちの力になっているので
それを僕たちが勝利という結果で皆さんにお返ししたいと思っているので
沢山の応援よろしくお願いします。
< 越道選手のインタビュー >
新潟戦でJ1デビューを果たしましたがどう思いましたか?
小さい頃から見ていた場所なので
このピッチに立ててすごく嬉しいです。
キャンプ終わってのオフ、何をして過ごしていましたか?
中野選手や友達たちと本通りに行って、服とかの買い物をしました。
プロになって新しくやってみたいことなどはありますか?
ゴルフですかね(笑)
先輩方の腕に追いつけるように頑張りたいです。
YBCルヴァンカップが始まりますがどんなお気持ちですか?
21歳以下の新ルールもあるので、自分が出場できた時は
ファンやサポーターに自分のプレーや強みを知ってもらえるように
力を発揮して頑張りたいと思います。
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
シーズン始まったばっかりで自分のプレーとか
まだわからない方々に、分かってもらえるように
自分の熱いプレーだったり武器をしっかり出して
チームの勝利に貢献できるように頑張りますので
応援よろしくお願いします!
< 棚田選手のインタビュー >
キャンプで素晴らしいプレーの数々でしたが、自身の仕上がりについてどうですか?
宮崎、トルコでのキャンプどっちも調子を維持して
結果も残すことができたと思ってたんですけど
開幕戦からメンバーを外されてしまって、ほんとに悔しい気持ちでした。
今チームが得点をとれてなくて、勝てていない状況なんで
そこで自分がしっかりアピールして、メンバー入りできるように
頑張りたいと思っています。
YBCルヴァンカップが始まりますがどんなお気持ちですか?
去年ルヴァンカップ優勝していて、チームとしてはプレッシャーというか
今年も、周りから注目されるんじゃないかと思いますが、
その中で集中して、チームとしてチャレンジしていきながら
二連覇を狙っていき、チームの一員として頑張りたいと思います。
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
まだまだシーズン始まったばっかりですし
これからいっぱい試合があるので
そこで自分の強みであるドリブルであったり
得点を決めてチームを勝利に導けるように頑張ります!
< 志知選手のインタビュー >
サンフレッチェ広島に加入されてどんな感じですか?
とてもいい環境でやらせてもらってます。
人見知りらしいんですが、まず初めに心を開いた人は誰ですか?
川浪吾郎選手です。色々と助けられました(笑)
広島でのオフ、何をして過ごしましたか?
宮島に行ってきました。また新しい場所の観光もしたいと思っています。
厳島神社など綺麗で、良いところでした。
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
去年に引き続き、いい成績を残せるようにがんばるので
応援よろしくお願いします。
< 田中選手のインタビュー >
チームの雰囲気にはもうなれましたか?
そうですね、みんなほんとに優しいのですごい話しかけてくれたり
いじってくれたりするので、とても親しみやすいですね。
初めての広島、どうおもいましたか?
東北と比べると寒さが全然違いますね。
もう春きてますよ!花粉症がやばいです!(笑)
あと、なんといっても大都会ですね!!!
仙台と比べると街並みは似ていますが驚きました!
自分のストロングについてはどうお考えですか?
シュートストップが売りなのでそこを伸ばしながら
しっかりとチームに貢献しつつほかに足りないところを
全体的に伸ばせるように頑張りたいと思います。
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
去年は優勝ってことで、今年もすごい期待が大きいと思いますが
その期待にこたえられるように頑張りたいと思いますので
応援よろしくお願いします!
♪田中選手のリクエスト♪
コブクロ『DOOR』
サンフレッチェ広島レジーナインタビュー
齋原みず稀選手
「サンフレッチェ広島レジーナ、背番号19番、ミッドフィルダーの
齋原みず稀です」
前半戦を振り返ってどんな印象をお持ちですか?
前半戦はほんと勝ちを取れなくて、
チームとしても悔しい前半戦になってしまった。という印象です。
「実は私、○○なんです」というエピソードはありますか?
自分、クレヨンしんちゃんが好きなんですけど
家にクレヨンしんちゃんのフィギュアやスリッパだったりのグッズが沢山あります。
その中でも特に、水戸の納豆とコラボした
クレヨンしんちゃんのグッズがお気に入りです!(笑)
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
これから後半戦が始まるということで、多く勝利できるように
得点含め、チームに貢献できるように頑張るので
皆さん、応援よろしくお願いします!
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから▽
https://radiko.jp/share/?sid=HFM&t=20230307180000
2月28日はサンフレッチェ広島オフィシャルマガジン紫熊倶楽部編集長、中野和也さんが生出演!
2月28日はサンフレッチェ広島オフィシャルマガジン紫熊倶楽部編集長、中野和也さんが生出演!
各メディアから注目度が上がってきていますがどう思いますか?
確かに、各メディアで見ると優勝候補の一角だとか
言われてきていますが、クラブ関係者に聞くと
まずは、しっかり残留だという言葉を聞いたので
そこは地に足ついてるなと思いました。
アルビレックス新潟戦を振り返ってどう思いますか?
この新潟戦は、J2から上がってきたチームで
データを見れば、好成績でリーグを上がってきていて
チームで、ボールを持てるってのが明確だったので
そうゆうサッカーをやってくるんだなと対戦前は思っていました。
最初の失点するまでの、10分と後半の最初から最後までは
広島ペースだったんですけど
あの失点してからの30分間だけ、広島は何もできず
アルビレックス新潟のやりたい放題だったので
そこの30分間は、すごくすごく反省するべきだと思います。
チームには何が必要か
とにかく得点が足りないですね。
札幌の誤審は仕方ないですが、
現実的には、得点を取れていないですよね。
初戦と二戦目はどちらもゴールキーパーの好セーブがありました。
その一つの要因に、シュートのタイミングが合っているから
好セーブを受けるんだと思ったほうがいいです。
新潟戦の、塩谷選手による予想不可能なシュートのようなことを
ゴールをとるためにチームで、徹底しないといけないですね。
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
シーズンいよいよ始まったので
今、100%の声出し応援ができるようになりましたし
ホームゲームとしてエディオンスタジアム広島、最後の年です。
最後に皆さんで力を結集して、広島を紫色に染めていきましょう!
♪中野さんのリクエスト♪
吉田拓郎『知識』
サンフレッチェ広島レジーナインタビュー
中村楓選手
「サンフレッチェ広島レジーナ、背番号4番、ディフェンダーの
中村楓です」
前半戦を振り返って思ったことはありますか?
強い相手にもできるってことを証明できる試合もあったと思いますが
自分達を表現できるサッカーってのができなかったので
後半戦はそこを100%出せるサッカーってのを
やっていけたらなと思いました。
後半戦とくに私のココを見てほしい所はどこですか?
個人的には、対人やカバーを強みにしているのでそこを見てほしいです。
後半戦は、ビルドアップでいいパスを
出していくっていうのが課題だと思いました。
「実は私、○○なんです」というエピソードはありますか?
実は、浅漬けを作るんです!
塩田満彩選手にも作ったことがあります(笑)
プレゼントってよりかは、塩田選手に野菜を持ってきてもらって
その野菜を使って浅漬けをつくるリクエスト方式でやってます(笑)
今後は、ミニトマトを使って浅漬けを作ってみたいと思います!
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
前半戦振り返っても、勝ち数ってのは多くない印象があるので
しっかり後半戦では、自分たちのサッカーを100%に表現して
少しでも多く、勝ち試合を皆さんにお届けられるように
頑張りたいと思うので応援よろしくお願いします!
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから▽
2月21日はサンフレッチェ広島 MF松本大弥選手がリモート生出演!
2月21日はサンフレッチェ広島 MF松本大弥選手がリモート生出演!
久しぶりの広島はどうですか?
久しぶりに帰ってきて、広島はいいですね。
やっぱり街並みもすごい好きですし
日々バチバチ練習できて楽しいです。
今シーズンから紫のユニフォームを背負うって決まった時どんなお気持ちでしたか?
他チームで経験積んで帰ってきたんで
今年こそは絶対活躍するぞって思いで帰ってきました。
帰ってきてチームの雰囲気は、どう変わっていましたか?
自分がいた時よりも、若い選手が多いので
チーム自体がとても生き生きしているなと思いました。
トルコ~宮崎と続いたハードなキャンプ。課題や収穫はありましたか?
運動量と、ゴール前でのシュートを練習でも出せるように頑張っていました。
自分のストロングポイントを毎試合出せるように意識しています。
課題については、ゴール前でのプレーのクオリティがまだまだなので
これからの自主練など通して、しっかり積み上げていきたいと思います。
開幕戦の途中出場、エディオンスタジアムの雰囲気はどうでしたか?
久しぶりに、エディオンスタジアムのピッチに立つことができ、
サンフレッチェファミリー皆さんの、熱い声援を聞くことが出来て
とても嬉しかったです。
エディオンスタジアム広島で午後2時キックオフ、アルビレックス新潟戦です。
どんな戦いを見せたいですか?意気込みを聞かせてください!
アルビレックスの印象はとても技術が高くて
ポゼッションもうまいので、嫌なチームですね(笑)
前節は、チャンスを多く作ったけどものにできなかったので
そこを頑張って、ゴールを決めたいです。
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
エディオンスタジアムラストイヤーなので
たくさんのサンフレッチェファミリーに足を運んで貰いたいです。
アグレッシブで、観ている人が楽しいと思えるサッカーを
作りたいと思っているので、応援お願いします!
♪松本大弥選手のリクエスト♪
DOBERMAN INFINITY『We are the one』
サンフレッチェ広島レジーナインタビュー
増矢理花選手
「サンフレッチェ広島レジーナ、背番号8番、ミッドフィルダーの
増矢理花です」
前半戦を振り返って思ったことはありますか?
全試合勝つことが出来なかったので
勝ち切れるものをしっかりとものにしたいのと
もっとコンディションあげて、ゴールに絡んだり
守備でも粘り強いプレーをしていきたいと思いました。
後半戦とくに私のココを見てほしい所はどこですか?
まだゴールがないので、どんな形でも得点取れるよう頑張ります。
「実は私、○○なんです」というエピソードはありますか?
実はキングダムという漫画にハマってて全巻読みました!
歴史も好きで戦い方などサッカーと通ずる所があるんじゃないかと思うので
好きですね。ちなみにまだ学んだ戦術は活かせてません(笑)
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
前半戦、勝ちきれない試合もあったので
後半戦はそんな試合を減らして
しっかり勝ち点を取れるように頑張りたいと思います。
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから▽
https://radiko.jp/share/?sid=HFM&t=20230221180000
2月14日はサンフレッチェ広島 FW満田誠選手がリモート生出演!
2月14日はサンフレッチェ広島 FW満田誠選手がリモート生出演!
背番号11の最初の印象は何ですか?また佐藤寿人さんから言葉はありましたか?
率直に嬉しいし誇らしいです、ただ自分にはまだ早いかなと思いました。
佐藤寿人さんからは、自分らしく今まで通りで頑張って、新しい11番を
作ってほしいと言われ、これから広島の11番を自分が作っていけるよう
頑張っていこうと思いました。
トルコ~宮崎と続いたハードなキャンプ。課題や収穫はありましたか?
練習は一か月たくさん出来ました。
昨年にはなかった、トレーニングやゲームをこなし
体を鍛えられたと思いますし、自分自身の課題も
見つけることができて、よいキャンプでした。
フォーメーションを色々試していましたが、どう感じていますか?
今までやってたものに加え、オプションで同じフォーメーションでも
攻め方が違ったりってのをキャンプで試せたので、
試合中上手くいかない時は、システム変更だったりをやっていければ
キャンプの成果が出せてくるのではと思いますね。
今シーズンの個人としての目標はありますか?
10ゴール10アシストですね。
昨年は達成できなかったので、去年の自分を超えるべく
今年もチャレンジしたいと思います。
今年は「ここを見てほしい!」というところはありますか?
献身性を見てほしいです。
見ている人が楽しいプレー、そういったのをピッチ上で
やっていけたらなと思います。
チームの為に頑張って勝利に繋げれるように頑張ります。
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
今シーズンでエディオンスタジアムラストイヤーになりますが
ぜひ皆さん、一試合でも多く足を運んで自分達に熱いエールを送ってください。
それに答えられるように自分達もピッチで頑張ります。
応援よろしくお願いします!
♪満田さんのリクエスト♪
サンボマスター『可能性』
サンフレッチェ広島レジーナインタビュー
巻胡花選手
「サンフレッチェ広島レジーナ、背番号21番、ゴールキーパーの
巻胡花です」
自分のストロングポイントやテーマや課題はどんなとこだと感じていますか?
ストロングポイントは一対一の時、積極的な飛び出しをするところで
課題の部分では、ゴールキーパーなのにシュートストップが苦手なので
そこに対応していけるように、トライしているところです。
「実は私、○○なんです」というエピソードはありますか?
実は、中学時代に福元選手に写真を撮ってもらったことがあります!
当時中学一年生で、まだゴールキーパーなんて初めてなかったですけど
日本代表を背負ってる選手だったので、どうしても写真が撮りたくて
撮ったんですけど、ノーマルカメラで撮ればよかったのに
「SNOW」の犬のエフェクトがついたので撮ってしまって
福元選手から、「犬にすんなよ(笑)」って突っ込まれました(笑)
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
今は中断期間ですが、三月から後半戦が始まるので
試合にちょっとでも絡めるような活躍をしたいと思っているので
応援よろしくお願いします!
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから▽
2月7日はサンフレッチェ広島総合戦略室長、信江雅美さんをお迎え!
今夜はサンフレッチェ広島総合戦略室長、信江雅美さんをお迎え!
いよいよ来年開業のスタジアムパーク
いまは、かなり建設がすすんでいますが、どんな状況でしょうか?
今、下から階層が積みあがっていて柱などを建設中です。
あと3ヶ月ぐらい経つと屋根が出来上がると思います。
白い屋根のスタジアムは、日本でも数少ないんです。
何故、白色なのか、それは街中なので白色にすることで
広島の風景に圧迫感を与えないようにしています。
改めてどんな存在に?
ランドマークですね。
広島にも原爆ドームや厳島神社などの
ランドマークがありますが、その一つになってほしいです。
初めて来られた方から「また次も来たいな」と思って
頂けるような存在になってほしいです。
今言える範囲で決まっていること、教えてください!
今の計画では夜間のライトアップを行う予定です。
あと、試合の日程がない日には貸出したりと多機能化を検討しています。
その他にも、30m以上の大型ビジョンを設置する予定です。
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
いつも応援ありがとうございます。
2024年の2月に開業に向けて時間が
あるようでほんとにないと思っています。
沢山の方に期待や応援していただいて、ようやくここまで来れました。
スタジアムがサポーターやファンの方に喜んでいただけたり
新しいファンをどんどん作っていくような
空間づくりを我々は頑張って参りますので
これからもご支援のほど、よろしくお願いします。
♪信江さんのリクエスト♪
Otis Redding「I've Got Dreams To Remember」
< 野々村チェアマンインタビュー パート2 >
いよいよ開幕ですがどんなお気持ちですか?
チームの時とクラブの時とでは全然違いますね。
チームの時は、観客と同じようにドキドキハラハラしていましたが
今は、とにかくみんな元気にケガなく頑張ってほしいですね。
コロナとのシーズンですが何が必要だと思いますか?
皆さんもうコロナについてはどうするのがいいのか
学習しているので大丈夫だと思います。
ただ今回は声が出せるので、それについてはやっとサッカーの
熱量を出せるのでほっとした感じです。
サッカーって、ピッチ上だけではなくサポーター含めの
熱量があってこそのものなので、大事なことです。
それこそ選手のレベルを上げるのに熱は必要だと思います。
新スタジアムに期待していることは何ですか?
場所もいいので多くのひとがスタジアムに来たいと思うんです。
これは何年かは続くと思いますが、その「来たい!」って動機のひとを
いかにサンフレッチェと一緒にいいものを作りたいと思ってもらえるか。
そこが大事なポイントだと思います。
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
ラストイヤーいい形で終われるように作るのは選手だけじゃなく
サポーターや皆さんを含めてだと思います。
最後のエディオンスタジアムでいい一年になるといいですね。
< サンフレッチェ広島レジーナ新加入会見の模様をオンエアしました! >
写真は左から渡邊真衣選手と、吉野真央選手
サンフレッチェ広島レジーナインタビュー
呉屋絵理子選手
「サンフレッチェ広島レジーナ、背番号3番、ディフェンダーの
呉屋絵理子です」
ホームゲームで初のスタメンを勝ち取りましたがどうでしたか?
緊張しました(笑)やっぱり試合は楽しかったですし
今後もっと試合に関わってチームの勝利に貢献したいと思いました。
後半戦とくに私のココを見てほしい所はどこですか?
ビルドアップであったりロングキックに注目して見てほしいです。
知られざるマル秘エピソードはありますか?
実は幼少期の頃クラシックバレエを習っていました!
当時に比べたら劣りますが、今でもその体の柔らかさは残っています。
サンフレッチェファミリーへメッセージをお願いします!
これからも今まで積み上げてきたものを
結果に結びつけて皆さんと一緒に喜びを分かちあえるように
頑張っていきたいと思いますので応援よろしくお願いします。
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから▽