HFMの"お祭り男"江本一真が、毎週月~木曜日夕方4時から
思いっきり調子に乗らせていただきます!

しゅうちゃんの駆け込み寺 第11回

毎週火曜はせいれんじの日!

火曜16:50頃からお届けをする【しゅうちゃんの駆け込み寺】!

このコーナーは、認定こども園せいれんじ 副園長の"しゅうちゃん"こと

明田 周士さんによるお悩み相談コーナーです!


★0111.jpg


今回は、40代男性の
駆け込みリスナーからの相談です。

「今年、40歳になる会社員です。

40歳、不惑といいますが、迷ってばかり、悩んでばかりです。

私の悩みは優柔不断です。

自動販売機にお金を入れてからボタンを押すまでが長い。

家族で食事に出かけた時も注文が決まるのはいつも私が一番最後です。

実は、大学を出て就職した会社も、勤めて長くなりますが、

辞めたいな、転職したいな、と思いながらも、やめる勇気がありません。

本当に辞めたいのかどうかもハッキリしないんですけども。

なんか、こう、パキッ!と決められる大人になりたいです。

この優柔不断とお別れする方法がありましたら、教えてください。」


このお悩みに対して、周ちゃんは、

「優柔不断や悩む事はとても良いことだと思います。
幸せなことですし、悩める時間をとっても大切だと思います。
僕もよく悩みますが、しかし、何でもかんでも迷っていたら大変だと思います。
僕はある程度決めています。

例えば僕は飲み物は、エビアン水かサントリー特茶のジャスミンティーにしています。
またお料理屋さんでは、値段を伝えお勧めの料理や、こられた店員さんの食べたい料理をお聞きして
オススメをお願いするようにしています。

人の意見を聞く事はとってもいいこともたくさんあると思いますので、選択肢を2つから3つにしたらいいと思います。

意外と人は本人をよく見ているので(性格が反対の人)あれって妙案を出してくれます。
妙案を出してくれそうな人に話してみると常に良いボールが帰ってくると思います。
と自分の意見を対比してみて悩んだらいいと思います。

あと、お仕事は、楽しいお仕事はありません。
なので、じっくり何が嫌いなのか何が嫌なのか何が辞めたい理由なのかをじっくり考えていったらいいと思います。
即決する人意外と多いと思います。そして転職するんですけれども、転職していいことになった人の話はあまり聞きません。
なので、悩みながらお仕事を続けていくのは大切なことだと思います。
とはいっても、先ほどのように少し具体的に悩んでみると、
そこを改善し、お仕事は苦しいけれど、充実していくかもしれません。」

とお答えしてくださいました!


周ちゃん、今回もありがとうございました!


毎週16:30頃から、コーナー「えもっちゃんといっしょ」を

周ちゃんと一緒にお送りしております!

かわいいせいれんじキッズたちも登場しますので、

来週もお楽しみに~✨

▽認定こども園せいれんじのHPはコチラ

https://seirenji.com/