HFMの"お祭り男"江本一真が、毎週月~木曜日夕方4時から
思いっきり調子に乗らせていただきます!

しゅうちゃんの駆け込み寺 第33回

毎週火曜はせいれんじの日!

火曜16:50頃からお届けをする【しゅうちゃんの駆け込み寺】!

このコーナーは、認定こども園せいれんじ 副園長の"しゅうちゃん"こと

明田 周士さんによるお悩み相談コーナーです!

今回の駆け込みリスナーはこの方です。

しゅうちゃん10 (3).jpg

「この6月から生後4か月になった息子を預けて職場復帰することになりました。私自身、広島に頼れる親族がおらず、旦那さんも育休が取れません。

初めてのワンオペ育児に追い込まれ、産後うつになりかけましたが、保健師さんや行政の力を借りることで、どうにか育児も軌道に乗せることができました。

そういった点からも保育園というプロに頼ることを選びましたが、正直我が子と離れるのはめちゃくちゃ寂しいです。何より考えに考え抜いて決めたことに『子どもがかわいそう』といわれるのがしんどいです。

しゅうちゃんはお子さんを預けられる親御さんにどんな言葉を掛けていますか?私のように子どもをかわいそうと言われ傷つく親へのアドバイスをお願いします。」


このお悩みに対して、周ちゃんは、

「最近では、温かい言葉をかける人の方が多くなってきました。優しい言葉をかけてくれる人がほとんどなので心配しなくて大丈夫です。冷たい言葉を浴びせてくる人とは距離をとってしまいましょう。

大切なことは、子供の目線に立って抱きしめてあげること。また、預かってもらっている方に感謝の気持ちを伝え、助言をもらって初心を忘れないこと。

そんなあなたの一生懸命働いている姿をお子さんは見ているので、立派に成長されていくでしょう。

さらには、ご縁を紡いでいくこと、ストレスをためすぎないように発散することも大切です。

とお話をいただきました。

仏様の教えや 親鸞聖人の教えなど、
詳しく知りたい方は、近くのお寺でお話しを聞いてみるのも良いかもしれません。

本願寺のホームページ ▷ https://www.hongwanji.or.jp/

周ちゃん、優しいお話をありがとうございました!

土曜日にせいれんじの参観日に参加した広島ドラゴンフライズ寺嶋選手のお話。しゅうちゃんに熱く熱く語ってもらいました。とっても素敵な方だということが皆さんにも伝わったのではないでしょうか。


毎週火曜日16:30頃から、コーナー「えもっちゃんといっしょ」も
周ちゃんと一緒にお送りしております!

かわいいせいれんじキッズたちも登場しますので、
来週もお楽しみに~✨

▽認定こども園せいれんじのHPはコチラ
https://seirenji.com/