HFMの"お祭り男"江本一真が、毎週月~木曜日夕方4時から
思いっきり調子に乗らせていただきます!

ゴッジメンファイルNo.106 認定こども園せいれんじ 副園長 明田周士さん

広島で輝く方を紹介するコーナー「ゴッジメン」!
ゴッジメンファイル No.106は
認定こども園せいれんじ 副園長の明田 周士さんをお迎えしました!
abvsdnher.jpg
今回はリスナーさんのご紹介で、ゴッジに出演して頂きました。
ご縁に感謝です・・・!!!

認定こども園せいれんじは広島県呉市伏原一丁目にある施設!
認定こども園とは、幼稚園と保育所の良いところを活かした施設で、
保育園的な、日々お仕事をされる保護者の皆様のサポートをしつつ、
幼稚園にある内容の濃い教育を、子どもたちの発達に応じてお届けしているそうです!

そんな認定こども園せいれんじの一番のこだわりは、
健康教育のルーティーン!
ヨコミネ式という教育を取り入れていて、
体操や柔軟運動を毎日少しずつ取り入れることで
子どもたちが跳び箱8段を飛べるようになるそうです!

また、英会話や読み書き計算にも力を入れていて、
文字や数字に親しむだけではなく、読み書きも丁寧に指導することで
子どもたちが自ら発信するための力を育てたい!と語ってくださいました!

その他にも、園庭にある遊具へのこだわりや
子どもたちへの思いなど・・・
たくさん語っていただきました!!


「子どもの頃に、こんなことができたらよかった」
「子どもの頃に、あんなことがしたかった」
そんな明田さんの思いが詰まった認定こども園せいれんじ!
これから幼稚園、保育園を考えているパパママリスナーさんは、
ぜひチェックしてみてください!

認定こども園せいれんじのホームページはコチラ

ゴッジメンファイルNo.105 92-NINETYTWO- 安部春輝さん

広島で輝く方を紹介するコーナー「ゴッジメン」!
ゴッジメンファイル No.105は
92-NINETYTWO- の安部春輝さんをお迎えしました!
fhsdfbwr.jpg
92-NINETYTWO- は靴磨き・靴の修理や販売などを行う靴の専門店!
安部さんは代表として日々お店のカウンターに立ちながら、
銀座三越にて開催された「靴磨き選手権大会2019」で全国ベスト4に選ばれたり、
フランス製の高級靴クリームメーカー「SAPHIR」の、
シューケアトレーナー認定資格を日本人で一番最初に取得されたり・・・
日本を代表する靴磨き職人です!

そんな安部さんのお店、92-NINETYTWO-のこだわりは何といっても靴磨き!
「SAPHIR」の天然由来成分を使った靴クリームで、
靴の細部まで丁寧に磨き上げるそうです。
「磨き終えた靴を見たお客さんが、感動したよ~!
 と言ってくれる瞬間が、何より嬉しい!」
と語ってくださいました!

さらに!今後の目標もお聞きしました!
「92-NINETYTWO-のチーム全員で力を合わせて、
 広島のみならず、全国のたくさんの方に靴磨きや革靴の魅力を伝えていきたいです!
 店舗拡大やワークショップ実施など、様々な方法を検討しています!」

92-NINETYTWO-は広島県内に2店舗!
・EDION 蔦屋家電2階の蔦屋家電店
・BEPPIN-TEN本店内2階のべっぴん店
「大事にしようと思って買った靴だけど、最近ケアをサボりがち・・・」
そんな1足が手元にあれば、ぜひ92-NINETYTWO-へ!!!

ゴッジメンファイルNo.104 infini Dress 馬越広樹さん 広島パルコ 清水航さん

広島で輝く方を紹介するコーナー「ゴッジメン」!
ゴッジメンファイル No.104は
infini Dress 馬越広樹さんと、広島パルコ 清水航さんをお迎えしました!

hsrgfrhwer.JPG

馬越さんが働いているinfini Dressは、
インポートからドメスティックを扱う古着屋です。
他のお店では買い取れないようなコアなブランドも買い取ってくださるそうです!
店舗のディスプレイにもこだわりがあって、
独自の世界観を作るために毎週展示品を入れ替えているのだとか・・・。

清水さんは広島パルコの中でも
「地元を盛り上げるイベントを企画する仕事」の担当です!
「いかに広島の街をパルコから面白くできるか!」を
コンセプトにして取り組んでいるそうです。
オシャレの全てをパルコで覚えてきたというえもっちゃんは、
清水さんのお話に大興奮でした(笑)

今回、お二人は強力タッグを組んで!
『buy bye bye』というイベントを開催されるそうです!
4月24日と25日に広島パルコにて実施!
開催時間は午前10時から午後6時まで!
「素敵な別れは、出会いの未来 気持ちよくお別れしましょう」というコンセプトのもとに
古着とレコードの買い取りを行うそうです。
買い取った品々は、リメイクアーティストによって
素敵なグッズに生まれ変わり、またパルコで販売される予定です!

その他にも『buy bye bye』について、
ブログには入りきらないぐらいタップリ話してくださいました!
4月24日、25日はパルコに行って
『buy bye bye』を体験してみてください!

ゴッジメンファイルNo.103 IssEnglish代表 山崎壱成さん

広島で輝く方を紹介するコーナー「ゴッジメン」!
ゴッジメンファイル No.103は英語学習者向けサービス
IssEnglish代表の山崎壱成さんをお迎えしました!

sdvbswhger.JPG

IssEnglishは英語学習者向けのサービスで、

英語のコミュニケーション能力を身につけることができます。

なんとこちらのサービスは、

2か月の間は毎日英語学習のサポートをして頂けるそうです!

さらに2か月の期間を終了した後も学習を継続できるように

"継続する力"を得てもらえるようなサポートもされています!

代表の山崎さんはJリーグで英語通訳の経験を持つバリバリの英語マスター!

外国人選手と日本人選手や監督が、

通訳を介さずにコミュニケーションをとれたら

もっと選手間の心の距離が近くなるのではないか!?と考え、

英語に興味のある選手たちに英語を教え始めたのが

IssEnglishのきっかけだと語ってくださいました!

鍛え上げたボディで巧みに英語を使いこなす・・・

そんな山崎さんのIssEnglishでの活動は

ご本人のインスタグラムから!

ぜひチェックしてみてください!

山崎さんのインスタグラムはこちらから

ゴッジメンファイルNo.102 SUNSHINEオーナー中川大輝さん

広島で輝く方を紹介するコーナー「ゴッジメン」!
ゴッジメンファイル No.102は流川にある
SUNSHINEというバーのオーナー中川大輝さんをお迎えしました!
S__45809672.jpg
お店は流川の中にある「カサブランカビル」というビルの3階にあります。
カウンターで飲んだ方のリピート率は90%(!?)と自負するほど
ステキな接客、空間を心がけていらっしゃいます。

自粛期間中にはカレーの研究を始めて、凝りに凝ったカレーの提供も始まりました!
これがなんともおいしそう!

最近では個人的にサウナを始めたそうですが、
もう一つ「祭りの実行委員会」も始められました。
「とうかさん」「えびす講」に並ぶくらいの
有名な祭りになるよう頑張る!と意気込みを語ってくださいました!

SUNSHINEは新たな出会いの場にもなるはず!
コロナウイルスがいろいろ大変ですが、感染防止対策などを心がけて
お店に行ってみてくださいね!