第1321回 3月28日のGOOD JOG
【MOG AROUND HIROSHIMA】
第398回は
「レモン農家が週末に焼くパンとお菓子!」✨🍋
本日は!
「エルズベーカリー」の黒田佑(ゆう)さんに
スタジオにお越しいただきました!🙌
呉市上蒲刈島の「であいの館」と「恵みの丘」で
土日のみ販売しているというエルズベーカリー🥖
黒田さんは、平日は呉市の豊島で
レモンを栽培している農家さん、
そして週末になったら
隣の上蒲刈島でパンを焼いる二刀流!😳
黒田さんのレモンの栽培は
今は収穫が終わり、土づくりや剪定など、
次のシーズンに向けて準備中🍋
そんな黒田さんが
レモン農家とパン作りを始めた経緯についても
お話しいただきました!
「エルズベーカリー」では、
自社の柑橘や蒲刈の藻塩を使用した
地域密着型!
ちなみにマミーさんも
焼き菓子を食べたことがあるらしく、
大絶賛されておりました~!🙌
ということで本日のモグモグは!
「エルズベーカリー」の
ヨモギのパンドミとレモンパイを
スタジオにもお持ち頂きました~!👏👏👏
レポートは番組Instagramからどうぞ!
☛https://www.instagram.com/goodjog_hfm/
食パンは、好きな厚さで
好きなように食べて欲しい!
そしてお年寄りの方でも
食べやすいパンにしたい!
という黒田さんの想いから
少し小さめの型を使って焼かれています🍞
季節商品となるヨモギの食パンは
噛めば噛むほどヨモギのいい香りが広がって、
ごまもいいアクセントになっています✨
レモンパイは、黒田さんの畑でとれた
レモンを使ったレモンクリームがたっぷり!😍
しかもパイ生地は3日間もかけてバターを織り込み、
243層のサクサク食感に仕上がっております!
ぜひモグモグしてみてくださいね🎶
■L'S BAKERY(エルズベーカリー)
販売先:上蒲刈島「であいの館」「恵みの丘」
販売時間:11:00〜
販売日:土日(ときどき祝日)のみ販売・不定休あり
Instagram:https://www.instagram.com/lsbakery417/
【 教えて!おそうじマイスター! 】
「教えて!おそうじマイスター!」✨
このコーナーでは、
お掃除のポイントや便利グッズなど、
おそうじのプロをお招きして
アドバイスしていただきます✨🧹
本日も一般社団法人サニクリーンアカデミーの
片岡修一さんにご出演いただきました!🙌
まもなく新年度ということで、
今年もサニクリーンさんには10名の
新入社員の方が入社されます!🌸
昨年は「なにわ男子」のような
フレッシュな新入社員さんたちでしたが、
今年の新入社員のみなさまは
どんなグループなのか。。!
またこのコーナーにもちらりと
登場してほしいですね~!🤭
ということで!(笑)
今日ピックアップしたお掃除は、こちら!!
「汚れの状態と、その落とし方」
ひと口に「汚れ」と言っても、その種類は様々!
家の中だけでも、油汚れや水あか、尿汚れなど
場所によってその性質も色々あります🙄
また、簡単に落とせるものから、時間の経過とともに
頑固な汚れに変化してしまったものなど
汚れの状態によってもお掃除の方法が異なるのです!
汚れは、その状態によって、
なんと4つに分類されます💡
1つ目は小さなホコリや花粉、
繊維の粉とかカビの胞子とか、
ダニの死骸などの「浮遊している汚れ」
「空気に浮遊している状態のもの」
2つ目はホコリ、土砂、水滴、
調理の時に飛び散ったサラサラの油、
トイレの飛び散りなどの
「軽く乗っている汚れ」
「机や棚、床などに軽く乗った状態のもの」
3つ目は油汚れ、尿汚れでも尿石になったもの、
水あか(鏡の鱗状痕)などの
「付着している汚れ」
「材質の表面にこびりついたり、べたついた状態のもの」
そして最後4つ目は
カーペットのシミやパッキンにしみ込んだカビなどの
「しみ込んだ汚れ」!
それぞれの掃除の仕方としては、
浮遊している汚れ、は
①換気をこまめに行う
②もしくは、空気清浄機に頼るで対処します。
続いて、ホコリ、土砂、水滴など
「軽く乗っている汚れ」は
①(モップやホウキで)掃く。(そうじ機などで)吸い取る。
②水滴とかサラサラの油汚れは、タオルなどで拭き取る。
続いて、油汚れ、尿汚れでも尿石になったもの、
水あかなど「付着している汚れ」は
①油汚れや、尿石は洗剤や道具を使って
「洗う」「こする」「浸け置く」
②焦げ付きとか鱗状痕は、
「スクレーパーや専用の研磨剤で削る」
そして最後の、一番手強そうな
「しみ込んだ汚れ」の掃除の仕方は
①カーペットなら、叩くように移染(絶対にこすらない!)
②カビは、カビ取り剤を使って、湿布法
汚れは、時間の経過とともに
「軽い汚れ」から「頑固な汚れ」に変わって
落としにくくなるので、「軽い汚れ」のうちに
こまめにおそうじしておきたいですよね、、!🧹
今日、紹介した内容は、どろそうチャンネル
No.150「おそうじの基本!汚れを知っておそうじしよう!」
もぜひみてくださいね📺
来月のお掃除ポイントもお楽しみに~!!🙌
■サニクリーン中国
HP:https://skdoroko.co.jp/
■一般社団法人サニクリーンアカデミー
HP:https://sk-acad.or.jp/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UClVgBs3Y2b0XX97Em23ckng