第1242回 11月3日のGOOD JOG

【MOG AROUND HIROSHIMA】

_20221103_205330.JPG


第319回は
気になることが多すぎるレトロ喫茶店!」✨

広島市安芸区矢野にある、「喫茶ざくろ」。

こちらの喫茶店、
インスタグラムのプロフィールによると、
「ぜんぜん真面目にやらない喫茶店。
夢は富士山の9合目でチャイ屋をやること。」

ん?(笑)
ここですでにツッコミたいところではありますが、

なんと。。!!
アカデミー賞受賞映画「ドライブ・マイ・カー」の
ロケ弁当も提供したそうです!!

もう気になることが多すぎる!!(笑)

ということで、本日は
「喫茶ざくろ」の前久保圭子さんに
スタジオにお越し頂きました🙌

前久保さんは旦那様と
ご夫婦でお店をオープンして
今年16年目!✨

お店をはじめられた経緯についてや
富士山でチャイ屋さんという理由について、
そして「ドライブ・マイ・カー」への
ロケ弁提供話などなど
たくさんお話しいただきました🎶

ちなみに、
「ドライブ・マイ・カー」のエンドロールにも
しっかり「喫茶ざくろ」さんのお名前が!

前久保さんはこれを映画で観たときに
感動で涙したそうです🥺

そしてさらに!
女性の上方落語で前久保さんが
初めて感動したという
落語家の桂二葉さんの独演会も主催!

主催に至った経緯や、
桂二葉さんへの熱い熱い想いも
たっぷり語っていただきました✨

そして肝心のお店のメニューは、(笑)
モーニング、ランチ、ケーキセットをご提供🍰

食事はがっつり系の人にも満足できる、
野菜がたくさんのプレートにしているそうです🥬

「喫茶ざくろ」さん、
ちゃんとメニューも美味しいと
大評判なんですよ~!😊

ということで、本日のモグモグは!
日替わり弁当をお持ちいただきました~!👏🍱

レポートは番組Instagramからどうぞ!
https://www.instagram.com/goodjog_hfm/  

_20221103_191119.JPG

お弁当にはご飯が見えないくらい
ぎっしりおかずが。。!😳

カンちゃんは旦那様お手製の卵焼きや
アナゴ、れんこんの素揚げをモグモグ🤤
栄養満点の美味しいお弁当でした💞

「桂二葉独演会」広島公演も、
ぜひチェックしてみてくださいね✨

■喫茶ざくろ
場所:広島市安芸区矢野西5-7-17

営業時間:
6:15~18:00
※満月の日は「満月食堂」も開催🌙
定休日:月・火曜日
お問合せ:082-888-8597
Instagram:https://www.instagram.com/_cafe_zakuro/ 

■喫茶ざくろ主催「桂二葉独演会広島」
日時:12月2日(金)・12月3日(土)
開場/開演:2日...18時/19時 3日...13時/14時
会場:広島市中区小町2-1「妙慶院清岸寺」
お問合せ:082-888-8597

 


【 ジョグトーク 】

1667467396613.jpg

本日は昨日に引き続き
GOOD JOGの映画アドバイザー
広島の映画館「サロンシネマ・八丁座」の
蔵本健太郎さんとのジョグトーク!

今日、ご紹介いただいたのは

11月11日(金)から八丁座で公開となる
映画「土を喰らう十二ヵ月」🎬

「喰らうは生きる 食べるは愛する
いっしょのご飯がいちばんうまい」
というフレーズから分かるように、
色んな四季のお料理が出てきます!

沢田研二さんにとっては
今回の作品が待望の主演作!

昨年代役で主演した
『キネマの神様』がありましたが、
実はそれ以前から、一年半がかりで
今作の撮影に取り組んでいたそうです😳

そんな沢田さんの役どころや、
松たか子さんや、奈良岡朋子さん、
火野正平さんや檀ふみさんなど
脇を固める豪華俳優陣について
そして今回、映画の肝にもなっている
料理を担当されている
料理研究家の土井善晴さんについて
などなど、見所たくさんお話しいただきました🎶

春夏秋冬を映した監督の
「映画に映るものは全部本物がいい」
というこだわりは、
畑も一から開墾するほど!

土井善晴さんとも、器や調理道具は
全国の窯元から取り寄せて
どのシーンで使うか吟味されていたそうです。。!

ちなみに映画の中で
使われているしゃもじは、
宮島産のしゃもじだそうです!!🍁

今回蔵本健太郎さんが
映画「土を喰らう十二ヵ月」の中から
特に印象に残った言葉は、、
「畑と相談」
だったそうです!

このセリフがどのシーンで
どんな意味を持って使われているのか、
ぜひ作品をご覧になって
チェックしてみてくださいね🙌

 

■サロンシネマ・八丁座
HP:https://johakyu.co.jp