第1247回 11月14日のGOOD JOG
【MOG AROUND HIROSHIMA】
第324回は「本通商店街の一本裏路地に
オープンしたパティスリー!」✨🍰
本日は!
「Patisserie Erable(パティスリーエラブル)」の
シェフパティシエ・松谷和則さんに
スタジオにお越し頂きました!
今年9月にオープンした
広島市中区本通商店街の
一本北側の路地にオープンした
「Patisserie Erable」🎂
松谷さんは20歳の時から
洋菓子店をはじめ、フランス料理店や
結婚式場、パン屋さんで経験を積まれて、
この度お店をオープン!
お店は他にも3店舗の系列店があり、
「Patisserie Erable」があるお店の2階には、
その系列店のイタリアンのお店
「MOMIJI」があるそうです🍁
この系列店に合わせて、
お店のお名前もフランス語で「もみじ」をあらわす
「Erable」とつけられたそうです✨
お店のスイーツは、
広島では珍しく、ムース系が多いとか!
スイーツのこだわりや、
お店で人気のスイーツも教えていただきました💞
ということで本日のモグモグは!
「Patisserie Erable」のケーキを
お持ちいただきました~~~!👏👏👏
レポートは番組Instagramからどうぞ!
☛https://www.instagram.com/goodjog_hfm/
カンちゃんはこの中から、
松谷さんのお気に入りの自信作!
カシスティーの「オペラ」をモグモグ!
このケーキが誕生した経緯についても
お話いただきました!✨
カシスと紅茶のさわやかな風味が食べやすくて、
後味までしっかり味わえる美味しでした😋
ぜひモグモグしてみてくださいね🎶
お店ではまだまだこれからいろいろな
ケーキを試していきたいとのこと!
みなさんも、「こんなケーキが食べたい!」
「あんなケーキがあったらいいな!」
などなど、よかったらリクエストしてみてください🙌
■Patisserie Erable(パティスリーエラブル)
場所:広島市中区本通5-16和光ビル1F
営業時間:11:00〜19:00
定休日:月曜日(不定休)
お問合せ:082-909-2234
Instagram:https://www.instagram.com/patisserie_erable/
今日と明日は2日間に渡って、
子育てのお話をお届け!
ということで本日は、
お母さんサポートの専門家!
田嶋英子(たじまえいこ)さんに
スタジオにお越し頂きました🙌
田嶋英子さんは、広島大学教育学部で
教育学と心理学を学び、
卒業後は高校教諭としてご活躍!✨
結婚出産後は二男一女を
東京大学などへの進学サポートに成功。。!😳
現在は、子どもの不登校ニート引きこもり問題から
夫婦関係の改善、婚活就活など、家族子育て
職場の人間関係に精通した
「お母さんサポートの専門家」として
セミナーやトレーニングを
行っていらっしゃいます✨
みなさんからは「あねご」と
呼ばれているそうですねよ~!🤭
というのも、この「あねご」になった経緯は、
「いつでも気軽に相談してほしい」という
田嶋さんの想いからなのです!
あねごは、コミュニケーションをつかって
人を成功に導く「プロコーチ」という資格や、
成功している人がどんなことをしているのかを
とことん追求した最新の心理学
「NLPプラクティショナー」という資格をお持ち👏👏👏
さらには自分のマインドや自己肯定感を上げる、
"自分を育てる育児塾"となるセミナーを
毎月一回されていらっしゃいます✨
また、これまでに子育てに関する本も
なんと8冊出版されています!!
最新の本は 「引きずらない!でもあきらめない!
親の聴き方一つで失敗に負けない子が育つ」という本📖
こちらの本は、「聴く力」を使って
お子さんのモチベーションを立て直すノウハウ本!
この「聴き方」についても教えていただきました🙌
他にも、『子どもの「言わないとやらない!」がなくなる本』
という本では、ついつい宿題や課題など、
言いたくないけど、言わないとやらないので
言ってしまうお母さん多いと思うのですが、
あねごはお子さんに「勉強しなさい」と
言ったことがないそうです!!!!!😳
コニュニケーションのほんのちょっとした
言い方の違いが大切だそうで、
例えば「早くしないと遅れるよ」
という言い方も、
「急いだら間に合うよ」という方が、
子供は体が動こうとするそうです!
他にも『今すぐやめさせたい
子どもを「ダメな大人」にする36の悪い習慣』など
まだまだ伺いたいことがたくさん!!
ということで明日も、
田嶋さんとのジョグトークをお届けします🎶
明日のジョグトークもお楽しみに~!🌟
■田嶋英子さん
HP:https://www.reservestock.jp/subscribe/129675