第1441回 10月24日のGOOD JOG

【MOG AROUND HIROSHIMA】

_20231024_121324.JPG

本日は!
モダンな家具とこだわりのコーヒーの
お店をご紹介!✨

ということで、
「YOLLY YORK. KAG & COFFEE
(ヨリーヨーク カグ アンド コーヒー)」の
河根卓児(かわね・たくじ)さんに
スタジオにお越しいただきました!🙌

先月、
広島市中区富士見町にオープンした
厳選したモダンな家具と
こだわりのコーヒーのお店
「YOLLY YORK. KAG & COFFEE」✨💺☕

元々家具屋さんをされていた河根さんが、
「時間のかかる家具選びの合間に、
おいしいコーヒーで一息ついて欲しい!」
というほっこりした思いから、

家具とコーヒーを融合させた
新しいスタイルのお店になっています!

コーヒーと読書が趣味だったということで、
本を読んで、コーヒーについても
しっかり研究されたそうです😳

そんなお店のお名前の由来は、
「今の暮らしを『より良く』しよう」
というところから、
「より良く」を英語っぽくして
「YOLLY YORK(ヨーリヨーク)」!

洒落てますね~!!🥰

お店で販売している家具は、
ダイニングセットやソファを中心とした
おしゃれでモダンな家具をセレクト✨

オーダーカーテンも
幅広く取り扱っているそうですよ🎶

そして提供しているコーヒーは、
ドリップコーヒーとカフェオレ、
そしてコーヒーシェイクの
3種類ととってもシンプルですが、

こだわりのコーヒーは
「ブラジル」、「グアテマラ」、「ホンジュラス」
さらに「エチオピア」に「コロンビア」の
なんと5種類をブレンドされています!😳

コクがあって後味がすっきりした
コーヒーに仕上がっているそうですよ~!

ということで、本日のゴクゴクは!
「YOLLY YORK. KAG & COFFEE」の
「ブレンドコーヒー」と、「ホントのシェイク」を
お持ちいただきました~~~!👏👏👏

レポートは番組Instagramからどうぞ!
https://www.instagram.com/goodjog_hfm/ 

_20231024_121432.JPG

ブレンドコーヒーはとっても香りが良くて、
飲んだ後に深みが広がって
本当にすっきりとした味わい!

苦味が残らないので、
ブラックが苦手な人でも
飲めちゃいそうな美味しさ💞

「ホントのコーヒーシェイク」は
サイドメニューだけど超人気商品!

コーヒーの苦味とアイスの甘みが相まって、
お子さんでもイケちゃいそうな
スイーツみたいなコーヒーです😋

家具屋さんだけど、
コーヒーを飲むだけでも
もちろんOK!🙆

秋のお散歩や
ウィンドウショッピングがてらに
ぜひゴクゴクしてみてくださいね🎶

 

■YOLLY YORK. KAG&COFFEE
場所:広島市中区富士見町16-20 ピネードマンション1F

営業時間:9:00-18:00
定休日:火水定休
お問合せ:082-236-9021
Instagram:https://www.instagram.com/yollyyork_kc/



【 ジョグトーク 】

_20231024_121559.JPG

本日も昨日に引き続き
グッジョグ・ラジオ講演会をお届け!🙌

今回は、必要最低限の物だけで暮らす
ライフスタイルを実践する
ミニマリストの方のお話を伺っています📖

今回の講師の方は
「超ミニマル・ライフ」という
本を出版された四角大輔さんです✨

四角さんは
ニュージーランドに移住されて13年!🐏

ニュージーランドの生活についてでは、
2歳半の息子さんを
夜の7時に寝かしつけてから
朝(夜?)の2時に起床、
そこからお子さんが起きるまでの
朝7時には仕事を終わらせて
お子さんが起きてからは
子育てや家事に自給自足に全集中
というライフスタイルになっております。

えーっと、
思わずツッコみたくなるところも
あるんですが、(笑)

レコード会社に勤めていた時から
早寝早起き朝型スタイルで
お仕事をされていた四角さん。

午前2時に起きるのも、
7時間後には勝手に目が覚めるそうです⏰

そんな生活も全ては
今自分が一番好きなこと、やりたいこと、
=「今は子育てをしたい」から!

つまりこれこそ
やりたいことの時間を「最大化」するための
朝型シフトなんですね~
目から鱗やで😳

さらに、
「週3日くらいしか仕事はしない」
という、この現代の日本社会においては
かなりパンチある大胆さ。

ただ、畑で野菜を作ったり、
湖で魚を釣ったりという
「自給自足」の生活をして
ライフコストを下げているからこそ
できていること。

自給自足で補えて、
ライフコストも下がれば、
無理に頑張って働かなくても
生きてはいける。

それによって空いた時間は
好きなことや、自分が描く夢のために
行動する時間にできる。

まさに
「Live Small,Dream Big!!」

お~。。
なんかすごい、、
めちゃくちゃいいサイクル、、!!

四角さんの著書「超ミニマル・ライフ」には
そのノウハウがこちらの6つのテーマで、
書かれています!

「思い込みの軽量化」、「体の軽量化」、
「食事の軽量化」、「脳疲労とストレスの軽量化」
「人間関係とコミュニケーションの軽量化」、
そして「お金と働き方の軽量化」!

これまでの四角さんの経験を基に
4~500もの文献や論文と照らし合わせて
実践方法をご紹介されていらっしゃいます📚

早速ベストセラーになっている
四角大輔さんの新刊「超ミニマル・ライフ」は
ダイヤモンド社から発売中!

「ミニマルライフ」で得た
時間とお金と労力を、何に投資するのか。

「増やす先には幸せはない、
減らす先に幸せがある。」

そのノウハウを、
ぜひ読んで実践してみてください✨



■四角大輔さん
HP:https://daisukeyosumi.com/