第1458回 11月22日のGOOD JOG
【MOG AROUND HIROSHIMA】
本日は!
「安芸郡府中町のカフェに誕生!
お家でゆっくり味わいたい「いつものおやつ」!」をご紹介~!✨
ということで、
「オヤツヤ コティ」の大更さんに
スタジオにお越しいただきました!🙌
店舗が独立してあるのではなく、
美容院に併設されている小さなカフェ
「スマッジコミュ」の中のお菓子部門🍪
スノーボールやマフィン、キャラメルナッツなどの
お菓子が日替わりで並んでいるとのこと!
店名の「コティ」は
フィンランド語で「家」という意味🏡
家族、友達はもちろん
1人でも家でゆっくり食べてほしい、という想いで
販売されています😊
さらに!
お菓子の一部はプレートとして
イートインでも楽しむことができるんです!
人気商品は「焼き立てマフィン」!
種類としては10種類以上あるのですが、
日替わりで数種類ずつ店頭に並んでいるので
行くたびに新しい味に出会えそうですね💕
ということで、本日のモグモグは!
人気商品の「マフィン」と
スノーボールを
お持ちいただきました~~~!👏👏👏
レポートは番組Instagramからどうぞ!
☛https://www.instagram.com/goodjog_hfm/
スノーボールは、塩バニラ味!
粉糖の甘さがありつつも、
噛むと塩分がしっかりと感じられるので
甘すぎず、次々と手が伸びちゃいそうです!!
サクほろ食感で、
口の中でほどけるような感覚が
クセになります🌟
マフィンは
・白玉 黒ごま きな粉マフィン
・ダブルチョコナッツマフィン
・栗と抹茶のマフィン
の3種類を持ってきてくださいました!
今回は代表して...
白玉 黒ごま きな粉マフィンをモグモグ!!
しっとりした生地の中に
白玉のモチモチ感という新食感!
トッピングはサクサクになるように!
ひとつのマフィンで食感の楽しみがたくさんあり、
満足感のある一品です✨
季節にもこだわった商品を
考案されているそうですよ~!!
■オヤツヤ コティ
場所: 安芸郡府中町青崎中25-10
Instagram:https://www.instagram.com/koti_oyatsuya2023/
「神原と どうだい?」のコーナーは、
今日から毎月第2、第4水曜日のこの時間にお送りしていく
経営者の相談コーナーです。
毎月1人の経営者をお迎えして、
会社の魅力を聴きながら、現在抱ている悩みを聴いていきます。
その悩みに対して、
社長が声をかけあうサイト「どうだい?」を利用しているユーザー、
GJリスナー、そして中小企業診断士の神原隆秀が、
それぞれ解決策を考えてお手伝いする、というコーナーです。
今日は、解決策編です!
今回は株式会社松岡製作所 代表取締役 松岡哲夫さんが登場!
オーダーメイドキッチンの認知度を
向上させたいがどうしたらよいかわからない、という
悩みを抱えられていました。
「どうだい?」ユーザーやリスナーさんたちから
寄せられた解決策をお伝え!
「新規の方よりもリフォームに焦点を当ててみては」
「お客様が松岡製作所を選んだ理由を取材、
そこで判明した強みを生かしていく」
といった提案が!
神原さんからは
「提案力を一般ユーザー向けに訴求する」
という意見をお伝えしました。
すでに実践されていることもあるのですが、
改めて見直して考えてみるとのことです!
次回はお悩みヒアリング編!
どうだい?HP:https://dodai.daido-life.co.jp/