第1194回 8月11日のGOOD JOG

mudai.png

本日8月11日(木)は、広島FM開局40周年
「MEET the RADIO」HFMカーニバル1DAYでした!
お越しいただいたリスナーの皆さん!
ありがとうございました!!!

今日は朝から夕方まで、全番組が公開生放送!

GOOD JOGは、広島アンデルセン1FヒュッゲパークよりOA!
番組は、いつも通りかんちゃんこと神原隆秀
A.M.07:30開始!
そして、現地からの公開生放送は、まみーごこと俊山真美が
09:00から担当!
さらにスタジオでの放送を終えた神原隆秀が、HFMから走って現地に合流!
アンデルセンのパンをモグモグしたり
「サロンシネマ・八丁座」の蔵本さんをお招きして
JOGトークのコーナーを「生」でお届けしました👊

【MOG AROUND HIROSHIMA】

公開生放送 モグ アンデルセン.jpeg

第272回は

「広島アンデルセンのおいしいデニッシュはいかがですかー?」✨

本日はGOOD JOG初の公開生放送を
広島アンデルセン1階ヒュッゲパークからオンエア!

という事で、広島アンデルセンの
店長・藤井秀明さんと
デンマーク出身のニクラスさんに
お越しいただきました!

なぜこんなにアンデルセンのパンは美味しいのかや
歴史について教えていただきました

ところで皆さんは知っていましたか?
トングで食べたいパンを挟んでトレイに載せ、
レジに持って行って代金を支払うシステム
パン屋さんでは、当たり前の光景ですが、
この方式を全国で初めて行ったのが広島アンデルセンなんだそうです😲

また、リニューアルオープンした時に登場した
ヒュッゲパークをそのように命名した思いもお話しいただきました(--〆)

ということで!
今回は
「ニクラスさんのりんごとゆずのデニッシュ」を
お持ちいただきました!

モグしたまみさんは美味しさのあまり悶絶・・・🤤
爽やかなリンゴに加えゆずの酸味が
相まって夏の日にぴったりの一品でした!

そして今回は公開生放送という事で、
会場にいるリスナーさんにも
モグモグしていただきました✨

モグモグしたリスナーさんのラジオネームは
みぃママ改めゆぃみぃママさんの
娘さん、みぃちゃん!

食べた感想は!?
「硬い!酸っぱい!」
とても素直な感想でした( ´艸`)ムフフ

最後に藤井店長から手土産にオススメの商品や
この夏のビュッフェ情報を教えていただきました🙌

また、「初秋を楽しむ砥部焼展」を
開催予定だそうです!
詳しくは、広島アンデルセンの
HPをご覧ください~👍

一度アンデルセンに足を運んで美味しいパンを
ぜひモグモグしてみてくださいね🎶

■広島アンデルセン
場所:広島県広島市中区本通7-1
営業時間:10:00~18:00
定休日:毎月第3水曜日、不定休
お問合せ:082-247-2403
H P: https://www.andersen.co.jp/shop/chugoku/shop-78.html

【 ジョグトーク 】

無題3.png

本日もGOOD JOG映画アドバイザー
広島の映画館「サロンシネマ・八丁座」の
蔵本健太郎さんにお越しいただきました👏

サロンシネマであす8月12日(金)~18日(木)まで開催される
「boidsound映画祭@サロンシネマ ひろしまアニメーションシーズン2022」
についてご紹介いただきました🙌

さて今回ご紹介したのは来週金曜日から
サロンシネマで公開となる映画
『ボイリング・ポイント/沸騰』です。

2021年イギリス インディペンデント映画賞 最多11部門ノミネート、
4部門受賞の作品で、なんと!90分間ワンショットで撮影されています!

簡単なあらすじ☟
一年で最も賑わうクリスマス前の金曜日、ロンドンの人気高級レストラン。その日、オーナーシェフのアンディは妻子と別居し疲れきっていた。さらに次々とトラブルに見舞われるアンディ。気を取り直して開店するが、予約過多でスタッフたちは一触即発状態。そんな中、アンディのライバルシェフが有名なグルメ評論家を連れてサプライズ来店する。さらに、脅迫まがいの取引を持ちかけてきて...。もはや心身の限界点を超えつつあるアンディは、この波乱に満ちた一日を切り抜けられるのか......。

今回は
通常の映画と90分ワンショットで描かれた
映画の空気や
他の映画とは違った難しさなどについて
話しいただきました✨

なんとこの映画、ロケ地がコロナウイルスの影響で
ロックダウンしてしまって
2回しか撮っていないようです(゚д゚)

最後に蔵本健太郎さんが
「ボイリング・ポイント/沸騰」の中から
印象に残った言葉を発表して頂きました🙌

それは・・・
「10秒で仕上げろ」
ノンストップで撮影しているからこそ
感じる凄みや空気感が伝わってくる言葉ですね...!
この言葉に注目してご覧になってください♪

■サロンシネマ・八丁座
H P: https://johakyu.co.jp/

自分好みにカスタム!尾道初の油そば専門店!

昨年12月、尾道市土堂に
「油そば」専門店がオープン🎊
その名も、、、尾道汁なし『海と麺よ』🍜

福山にある居酒屋『ガクオン食堂。』の名物である
油そばを提供している専門店が尾道に出店しました!

『海と麺よ』の油そばは
特注の中太麺の上に、青ネギ、桜エビ
天かす、刻み海苔、鰹節が乗ってい麺で
香り豊かな特性の醤油だれが味の決め手になっています✨

シメには、少し具材を残しておいて
ごはんと一緒に食べるのも◎
生卵、粉チーズを加えて、チーズリゾット風で食べるのも間違いない!🧀

メニューにはいろいろな種類の油そばがある上に
月替わりの限定油そばも!
『尾道造酢』の橙酢やラー油、など味変も楽しめます🔥

テイクアウト限定で
「歩きながら食べる」をテーマに完成させた
インスタ映えメニュー「ワンハンドヌードル」もありますよ~🍜

尾道へ立ち寄った際には、訪れてみてくださいね♪


尾道汁なし 海と麺よ
場所:広島県尾道市土堂2-9-33
営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00
定休日:月曜
Instagram:https://www.instagram.com/umitomenyo/

くらげじゃないよ!きのこだよ!「きくらげ農園」

以前番組で入野にある「まいたけ食堂」に行ったお話をしたところ
なんとリスナーさんから「きくらげ農園」もあるよ!
との耳より情報が!!👏

ということで
本日は広島市安佐南区川内にある
「みやもときくらげ農園」の宮本さんにお越し頂きました✨

IMG_5652.jpg

宮本さんは健康セミナーで聞いたきくらげの凄さに惚れこみ、
5年前にご夫婦できくらげの栽培を始めたそうです。

当時まだきくらげが日本で栽培され始めて
4~5年ほどしかたっていなかったというお話にもびっくり!😲

そしてさらにびっくりなのはその栄養価の高さ!
きくらげにはビタミンD、カルシウム、食物繊維が豊富に含まれていて、
ビタミンDはどの食材よりもダントツなので免疫効果に抜群🌟

カルシウムは牛乳よりも入っていて、
食物繊維は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方を兼ね備えているので、
腸の働きが良くなり便秘改善にも効果があるそうです!🙌

さらに、きくらげのゼラチン質は食物性コラーゲンということで、
女性のためにはもってこいの食べ物!

そんな魅力たっぷりのきくらげをスタジオにお持ちいただきました!
きくらげって炒め物に入っている小ささをイメージしていましたが、、なんと、、!!
どーーーん!!!!

IMG_5648.jpg

めちゃくちゃ大きくて肉厚!!そしてつやつやぷるぷる~!!
なんて美味しそうなきくらげなんだー!!😍

おすすめの食べ方は、生はお刺身風(雑菌を取るという意味で20秒熱湯で湯がくのがいいそうです)で
わさび醤油やぽん酢、からしマヨネーズにつけて食べるのがオススメとのこと。

冬はしゃぶしゃぶにもいいそうです!
あやのんはぽん酢につけて食べましたが、しゃきっという歯ごたえの良さが存分に響いておりました!

そして試食したあやのんも「白ごはんが欲しくなる!」と唸った、
きくらげの佃煮「おつまみきくらげ」もお持ちいただきました!
あ~!見ているだけでも本当に白ごはんが欲しくなる!🍚

IMG_5650.jpg

こちらのきくらげは
たんしゃぶ亭
京蒸
北京
JA交流ひろば「とれたて元気市」
DAIKI 川内店
エブリィ 楠店
エブリィ 可部店

デイリンク 矢野店
デイリンク 五日市店
ビブレ 庚午店
アーベル 吉島店
おりづるタワー
広島夢ぷらざ

にてお買い求めいただけますので、
このぷりぷり絶品きくらげをお見かけしたら
ぜひ食べてみてください!😊


みやもときくらげ農園
場所:広島市安佐南区川内5-5-26
HP:広島川内の宮本きくらげ農園公式サイト (shop-pro.jp)
Facebookもあります!

新鮮な生餃子のお店がオープン!

先週オープンしたばかり!!🎊
広島市中区立町『壽ゑ廣(すえひろ)餃子』をご紹介✨

お店の名前は
「広島の末広がりな発展を願って」付けた
と、イケメン店長の一二三さんに教えて頂きました👏

IMG_5637.jpg

『壽ゑ廣餃子』の餃子の特徴は
なんといっても薬膳を10種類以上使用しているところ!
餡に薬膳スープを練りこんでいるそうです!

ニンニクありの黒餃子と
ニンニクなしの白餃子の2種類があります🥟

IMG_5645.jpg

まずは、餃子そのものの味を楽しんで頂いて、、、

その後は味変!!

タレが6種類と薬味が7種類あるので
280通り以上の食べ方が存在するんです!

何個食べても違う味が楽しめちゃいます🥢

IMG_5646.jpg

餃子以外のメニューでオススメは「朝天唐揚げ」🔥
「朝天辣椒(チョウテンラージャオ)」という唐辛子を使った唐揚げで
若鳥のジューシーさと辛すぎない辛さが食欲をそそるのだとか、、、!

あやのんのオススメは「ウニ飯」🍚
メニュー名を聞くだけでもう間違いないですが
実物の写真がこちら👇

IMG_5641.jpg

はあ。
写真見ただけでも幸せです💭

「ウニ飯」なんて最高の贅沢飯を食べておきながら、、、

IMG_5647.jpg

「汁なし担々麺」も食べてしまうあやのん。
よく食べますな~~

たくさん頼んでしまうほど魅力的なメニューばかりのお店です!

お店で手作りしている生餃子は
テイクアウト、デリバリーにも対応しています🚴
是非、訪れてみてくださいね♪

IMG_5642.jpg

壽ゑ廣(すえひろ)餃子
場所:広島県広島市中区立町1-12 イナリビル1F
営業時間:11:30~14:00、17:00~23:00
HP:http://www.suehirogyoza.com/
※お店のTwitterInstagramもあります!

わがまちイチオシブランド!

今日は、番組準レギュラー
「Grandeひろしま」編集長・平木久恵さんが登場👏

「Grandeひろしま」春号についてトークしました💭

IMG_5586.jpg

春号の大きな特集は2つ✌
「土のチカラ」「わがまちイチオシブランド」

今回は「わがまちイチオシブランド」にスポットを当てました🔦

「ブランド」は有名なものばかりではなく
実は身近にたくさん溢れているもの!!
広島にもたくさんの素敵なブランドがあるんです✨

「占部康浩さんの急須」
約30年間、暮らしの道具としての使い勝手の良さに
アート性と楽しさをプラスした急須を作り続けている作家さん!
きのこや家の形をした、見た目がかわいい急須や
注ぎ口が2つあるようなアイデアたっぷりのものまで!

「『エシカルバンブー』の竹製品」
成長の早い国産竹を有効利用して
天然成分100%の洗剤・スプレー・タオルを開発!
「バンブークリア」という名前が付いた洗剤は
泡が立たないのですすぎ1回で済むのだとか!

他にも、様々なローカルブランドたちが掲載されています🔥

◎「杉元海さんの『ひろしま鯉のぼり』」
◎「『zakkaひぐらし』のオリジナルグッズ」
◎「『カスリラ』の備後絣」
◎「藤田仁子さんの鞄」
◎「『三津屋』のアイアン工芸」
◎「駒木根圭子さんの椅子敷き」

是非「Grandeひろしま」春号を手にとってご覧ください📚

「Grandeひろしま」HP ▶ http://www.greenbreeze-h.net/grande/

木のぬくもりを感じられるカフェがオープン!

今月オープンしたばかり!!

広島市南区宇品にある
緑のアーケードとグレーのウッドデッキ
そして、バイクスタンドが目印のお店👀
『cafe&space Persica(ペルシカ)』

店内のテーブルや照明に使用されているのは
この番組でも紹介したことがある『TUKURITE』の家具!

店主の犬持亜矢さんのご主人が
「GOOD JOG」を聞いて、行って頂いたみたいです📻

IMG_5578.jpg

カフェで提供されているのは
ホットドッグやハンバーガー、サンドイッチといった軽食
あんバターやケーキなどのスイーツ
そして、コーヒーや紅茶などのドリンクメニュー☕

スタジオでは
「ホットドッグ」「カリカリあんバター」を試食🍽

「カリカリあんバター」の「カリカリ」は
カリカリに焼いたパンのことだったんですね~
あんこをはさんでカリカリに焼いたパンの両面にバターを塗っているそうです!

IMG_5576.jpg

実はカフェに加えて
レンタルスペースも併設されているお店なんです!

レンタルスペースには、壁面に大型の鏡を設置。
アンプやスピーカーといった音響設備のほか
折り畳みの机、椅子、ハンガーラックも常設!

ダンス教室やフィットネス教室、カルチャー教室
各種セミナーや講演会、サークル活動、演劇やダンスの練習
個展や展示会の開催などなど、、、
個人・グループ問わず、様々な用途で使用することができます👏

カフェ利用もスペース利用も、誰でもOKです!


cafe&space Persica(ペルシカ)
場所:広島県広島市南区宇品御幸1-11-5
営業時間:(月火木)9:00~18:00(金土)11:00~20:00
定休日:水曜、日曜


4月末まで、オープン記念として「バナナチャレンジ」を開催中!
自転車で50キロ走ってきた方にはバナナ1本をプレゼント🍌
※「サイコン」など、距離がわかるものの提示が必要です。

その他の詳しい情報は、お店のFacebookページでご確認ください💻

三原のご当地かき氷第6弾は、春を感じるかき氷!

GOOD JOGで度々紹介している、三原の「ご当地かき氷」
三原在住のかき氷愛好家・園田美穂さんが監修されています👏

番組で園田さんに紹介してもらった
第4弾「食べるミルクセーキ 島たまごおり」
第5弾「ぶどうミルク氷 ~キラキラゼリーのせ~」

「食べるミルクセーキ 島たまごおり」は
昨年末に番組が発表した「ササハラー賞」で味覚賞を受賞🏆笑

そんな三原の「ご当地かき氷」に、第6弾が登場🔥
その名も、、、

「春のいちご大福氷」

今が旬の三原産のイチゴを使ったかき氷🍓
氷はミルク味ですが、ほんのりと甘酒の風味も、、、🍶

中にはあんことイチゴが入っているほか
「大福」の大事な要素、モチモチの求肥も入っています!
食感のアクセントに、アーモンドスライスも入っていますよ~!

とても手が込んでいるにもかかわらず
690円とかなりの破格です✨

『道の駅みはら 神明の里 キッチンルマーダ』にて
1日限定10食で販売中!

4月末まで販売予定とのことなので、早いうちに食べに行ってください!

そして!!!
かき氷愛好家の園田さんが
広島県内で食べておいしかったかき氷45種類を厳選して紹介する
「広島の愛しのかき氷」という本が、4月10日(土)から発売📚

こちらもチェックお願いします♪

美味しさ二重丸!!いわた屋の二重焼き!

広島市中区堺町にあるお店『いわた屋』

現在の岩田ゆきひこさんで7代目!
創業約160年を数える老舗あんこ屋が作る
二重焼きのお店です🔥

IMG_5558.jpg

創業当時はお菓子屋さんだったんですが
途中からあんこ屋へと変わったそうです!

歴史の長いあんこ屋が作る二重焼きは
もちろん一級品ですよ~✨

IMG_5564.jpg

モッチモチの生地に、ぎっしり詰まったあんこ!
持った瞬間、その重さにびっくりです!

写真は「ミックス」という商品👏
つぶあんと豆乳クリームが一緒になった二重焼きです!

他にも、定番の「つぶあん」など
メニューはたくさんあります!
4月には、期間限定で「桜餡」も登場🌸

予約・取り置きもできます!
是非とも、昔からある経験の詰まった味をご賞味ください♪


いわた屋
場所:広島県広島市中区堺町2-2-17
営業時間:10:30~18:00 ※不定休
HP:https://iwataya.crayonsite.net/

隠れ家カフェで、一杯のコーヒーを!

今日ピックアップしたのは
広島市中区大手町にあるお店『Kiki Coffee』

2017年にオープンした『Kiki Coffee』は
オープン時に一度、この番組にご出演頂いています✨
(前回出演時のブログ記事はこちら

「山小屋」をテーマにしたという店内は
屋久島から取り寄せた「楪(ユズリハ)」という木から作ったテーブル
山と空と海の色を混ぜたイメージの壁など
こだわりたっぷりです!

IMG_5525.jpg
『Kiki Coffee』の中村礼佳さんです👏

『Kiki Coffee』で飲めるコーヒーは
中村さんが屋久島へ行った際に出会った
『一湊珈琲焙煎所』のコーヒー豆を使用☕

スペシャリティコーヒーのみを扱った焙煎所で
果実味・甘みを感じられる、毎日飲んでも飽きないコーヒーです!

家でも楽しめるように、コーヒー豆を購入することもできます🏠
旬のコーヒーを常に5種類以上用意されているみたいです!

IMG_5524.jpg

バナナケーキとコーヒー、、、!
至福の時間、、、!

バナナケーキの他にも
ガトーショコラやキャロットケーキなど
シンプルな焼き菓子を楽しむことができます~🍰

暖かくなってきたので
テイクアウトして、川辺でのんびり1杯というのもいいかも♪


Kiki Coffee
場所:広島県広島市中区大手町
営業時間:11:00~18:00
定休日:木曜、日曜
Instagram:https://www.instagram.com/kikicoffee_hiroshima/

エキキタカレーパンから生まれたカレー屋さん!

今日は、かんちゃんが愛するカレーの話題!!

先月オープン!🎊
広島市東区二葉の里にある
『カレーキッチン BORDO』🍛

エキキタの光町にある『ベーカリーキッチン FIRO』
ここで販売されている「エキキタカレーパン」が大人気で
このカレーをもっと違う形で届ける方法を考えた結果
カレーのお店をオープンすることに至ったそうです👏

IMG_5517.jpg

『カレーキッチン BORDO』では
トロっと柔らかい和牛のすじ肉が入った
スパイシーなカレーが味わえます🔥

スパイシーとはいっても、甘味がある辛さ!
なので、子どもから大人まで食べやすい味です👍

定番の味「エキキタカレー」のほか
「アボカドカレー」「ジャンボチキンカレー」
「豚ロースカレー」「色々揚げ野菜カレー」など、メニューも豊富✨

試食したのは「厳選牛肩ロースステーキカレー」!!
ガッツリたっぷりなお肉とともにカレーを楽しめます🍖
※テイクアウトは、写真のように別々になっています👇

IMG_5515.jpg

トッピングも14種類あるので
自分の好みのカレーに仕上げることもできそうですね!

テイクアウトもOK!
フードデリバリーサービスでも利用できるみたいです🚴

人気の味を是非ご賞味ください♪


カレーキッチン BORDO
場所:広島県広島市東区二葉の里1-1-72
営業時間:11:00~21:00
定休日:日曜
Instagram:https://www.instagram.com/bordo_0210/