Vibe ON! MUSIC GUEST & HIROSHIMA

« 2007年3月 | メイン | 2007年5月 »

2007年4月26日

キジ☆ムナ

キジ☆ムナ.jpgキジ☆ムナ-sain.jpg
沖縄出身で、現在全国を弾き語りで回っている、二人組み
キジ☆ムナが登場!現在、「ストーリー・ド・ライブ」という
全国縦断のツアーをのんびりと行っている彼ら。
今年の広島フラワーフェスティバルでは、なんと
三日間連続で、ライブを行うそうです。
ブルーハーツで音楽にハマり、
家にあった古いフォーク・ギターを直し、
そこから彼らの弾き語りの歴史が始まったそうです。
現在、旅をしている中で最も印象に残っているのが
あらゆる場所での“出会い”だそうです。
この旅を経て、彼らの楽曲はさらに磨きがかかっていきそうです!

フラワーフェスティバルでのスケジュールはコチラ

5月3日 : 広島駅地下エール・エールA館地下広場 14:45〜
5月4日 : 横川ハイビスカス・ステージ 13:00〜
5月5日 : 基町クレド前ダイアリ・ステージ 11:30〜

2007年4月25日

広島レゲエ界のなんでも屋、DOGGY-T さん

ドギーさん.jpg
今週は、広島レゲエ界のなんでも屋こと、DOGGY-Tさんが登場。
ドギーさんは、21歳でジャマイカへ初めて行き、帰国後大阪での生活を
経て、地元広島にて、レゲェのパーティのオーガナイズ、クラブの経営、
など、いろいろな事に挑戦している、いわば、“なんでも屋さん”的な
ポジションになっている方。
そんな彼が、このゴールデン・ウィークに開催するパーティがコチラ

「BULLET BULLET MARINA〜feel the vybz〜」

日時 2007/5/4(金) 14:00〜20:00[雨天決行]
場所 観音マリーナ親水緑地公園(野外)広島市西区観音新町4丁目
料金 前売り¥3150 当日¥4200

サウンド BURN DOWN with sound system、
INFINITY16 with sound system、JAM MASSIVE with sound system、
SUN SET、PROGRESS、ECHOES DISCO
アーティスト FIRE-BALL、KEY-ROCK、MUNEHIRO、
NG-HEAD、ARARE、DRIBBLA、TAKKINAL-D、etc

今年の連休は、観音で、レゲエを楽しんでみませんか!?

シュノーケル

シュノーケル.jpgシュノーケル-sain.jpg
本日はシュノーケルのボーカル、ギター、西村さんが登場。
スタジオの前にはたくさんのファンがかけつけました。
シュノーケルといえば、眼鏡。この日ももちろん、
眼鏡を掛けて、超さわやかにトークをして頂きました。
以前広島では、SET STOCK06に出演されたという事で、
野外フェスの魅力について話してもらいました。
「大空の下、ビール飲みながら…大好きなロックを大きい音で聴けて
…最高じゃないっすか!」
確かに!考えただけで最高!!アーティストでありながらも
リスナーとしての音楽の楽しみ方も十分分かってらっしゃる!
そんな4月18日、彼らのニューシングル「天気予報」は、
哀愁メロディで、これからの雨の多い季節に向けてピッタリ
な感じになってます。

2007年4月19日

KAN

kan.jpgkan-sain.jpg
シャレオにあのKANさんが登場!
とにかく美食家のKANさん、全国ツアーでは
日本中の名物を食べれる事が、とても楽しみなんだそうです。
ちなみにこの日もスタジオに来る前に、
お好み焼きを食べてきたそうですよ。
さらに、料理も得意らしく、最近はチャーシュー作り
に余念がないらしいです。
そんなKANさんの苦手なものはマヨネーズでした。
20日(金) 広島 NTTクレドホールにてライブがあります。
ライブでのMCは、フリージャズの如く、
前衛的でシュールなものになっているそうなので、
そちらも注目!

ゴンチチ

gontiti.jpggontiti.-sain.jpg
癒しの重鎮、ゴンチチのゴンザレス三上さんと
チチ松村さんのお二人が登場。
重鎮の貫禄は…ありましたよ。
しかしびっくりするほどのユル〜いトーク。
音楽だけじゃなく、じゃべりも人柄も癒し系でしたよ。
最近ハマっている力士の話や
前に広島、呉で象がパオーンと鳴いたという
エピソードを聴かせてくれたのですが
とにかくホッとするようなひと時でした。
それぞれのソロ作品
ゴンザレス三上「green shadow ,white door」
チチ松村「半音生活」
をリリースしたお二人。
ゴンザレスさんの作品は、自由度の高いインスト作品
最近は打ち込み音楽にハマっているらしいです。
チチさんのはボーカルものを中心に、気持ちの良い
ボーカルを聴かせてくれてます。

2007年4月18日

生花店「辰花Tatubana」店主 馬場さん

花屋辰花.jpg
広島の生花店「辰花Tatubana」店主の
フラワーコーディネーター、馬場さんにアテンション!
ロックが好きで、東京で25歳まで音楽をやり、
その後アメリカを放浪、戻ってきて生花店に勤め
昨年独立した馬場さん。
花の魅力と共に、ロック話、自身の仕事への意識
などなど、濃い内容で、ガッツリと教えて頂きました。
西区、三篠町にある、レトロ雑貨店「イエイエ」で、
テーマに沿った、フラワーアートを置いてあるそうなので、
是非行ってみては。これがとても面白いです。
ロック要素が強く、特に60年代、サイケデリックや、
スペーシーなど、観てて思わずうなずいてしまう出来になってます。
選曲して頂いたゾンビース「フレンド・オブ・マイン」といい
本当にイイ感じでした。

そして、注目はコチラ↓

沙琴 vs 辰花 Wedding展
日時:2007年 5月3日(祝)4日(祝)5日(祝)
 OPEN: 11:00 〜 20:00  入場無料
会場: Tanemaki 2階ギャラリー
広島市中区大手町2丁目6−31 ふじ井ビル   

そして生花店「辰花Tatubana」は

広島市安芸区瀬野2丁目884-1.
TEL&FAX 082-559-5836

I THE TENDERNESS

ithetenderness.jpgithetenderness-sain.jpg
注目のHIP HOPユニット、I THE TENDERNESSの
U-KIさんと、FEROSさんのお二人がシャレオに来て
くれました。今月発売された、1stアルバム「Le Quattro Stagioni」
では、So'flyや、AYUSE KOZUEなどが参加しており
中身の濃い、一枚になってます。
盟友GIORGIO 13 (So' Fly) のフルプロデュース 作品という事
ですが、彼とは、10代からの知り合いで、今回のアルバムでは
サウンド面で大きくサポートしてもらったようです。
馴染みやすいラップと、ポップなルックスで、
これからガンガンとくるんじゃないでしょうか!
二人の動向を見逃すな!!

2007年4月17日

AbouTers

abouters.jpgabouters-sain.jpg
この日は、広島で活動中のバンド、AbouTersが登場。
ボーカル、ギターの濱村 隼人さん、ベースの木本 裕さんのお二人。
結成のいきさつ(中学校の時)から、バンド名の由来(そのまんま、
アバウトな人ばっかりだっから命名)、オーディションでの優秀賞獲得
の話、そして4月20日に発売される、ミニアルバム「「春告げ鳥」の
お話まで、タップリとお話を聞かせて頂きました!!

2007年4月16日


hige.jpghige-sain.jpg
翌日にアナログフィッシュとのライブを控えた、
注目の新星ロックバンド、髭より、
ボーカルの須藤さん来てくれました!
グランジ・ロックを彷彿とさせる、
カーディガンにチェックのパンツ、サングラスというスタイル
で、淡々と、髭のロック感を語ってくれました。
いろいろな年代のロックを吸収したサウンドが、
今の髭の音楽に繋がっており、詩については
常に考えているそうで、結果、独特の世界観が
生まれているようです。
5月23日、ニューシングル「ボニー&クライド」が発売されますが、
このシングルには、セックス・ピストルズのデビュー曲
アナーキー・イン・ザ・UKをカバーしており、なんとその1曲の
為だけに、イギリスでレコーディングしたそうですよ。
今年はフジロックフェスティバルへの出演も決定している彼ら、
日本のロック界を担うバンドになる可能性、大!要注目!

GOLLBETTY

gollbetty.jpggollbetty-sain.jpg
本日は、先日アパレル・ブランド“キャンディーストリッパー”の
イベントにてライブを行った、名古屋が生んだ元気バンド、
GOLLBETTYより、ボーカルのg-yunさんと、ギターのMISSYさんのお二人
が登場!オリコンインディチャートでは、1位を獲得している超注目バンド
の彼ら。昨日のライブでも大盛り上がりだったそうです!
特に、女の子のお客さんがハジけるライブということで有名な
彼らのステージはホントに熱いですよ!g-yunさんは、
ファション誌に連載を持っていたり、モデルとして出演したりと、
バンド以外でもアクティブに活動しているそうですよ!
2ndアルバム「GOLL&RESPONSE」のリリースツアーで、
6/24(日) 広島CAVE BEにてライブが決定しています。
これは行かなきゃ!!

2007年4月12日

SEAMO

seamo.jpgseamo-sain.jpg
ついに、SEAMOが登場!たくさんのファンを前に、
リラックスして現れたSEAMOさん。新作「cry baby」
について、真剣にお話をして頂きました。
この曲は、彼が、ミュージシャンとして、
かなり苦悩していた時に感じた感情と、
それを乗り越える為の感情を織り交ぜ表現したもので
相当良い曲となってます。日常の中で、悩む瞬間、
一緒にいた同僚との差が見えてきた時、
自分のプライドを捨てきれず、泣き言をいえず、さらに悩む人は
この曲を聴いて共感する部分が多いのではないかと思います。
4月18日シングル「cry baby」がリリースされます。
是非手にとってみてください!

OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND

AOU.jpgAOU-sain.jpg
翌日にライブを控えた、OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUNDより、
ボーカル、バイオリン、ギター担当のMARTINさんが登場。
昨年のSET STOCK06に出演した彼らの中の外国人メンバーである
MARTINさんは、アメリカ出身。
3歳の頃からバイオリンを始めたそうで、
お父さんはミュージシャンなんだそうです。
幼少の頃から、トラディショナル音楽が
身の回りにあふれていた環境の中で、
彼は、どんどんその魅力に惹かれていったのだそうです。
ケルトや、アイリッシュ、フォーク、カントリー、
アコースティック音楽を吸収し、日本に来た所で、BRAHMAN
と組んで一緒にバンドを始めたとのこと。
来月5月16日にミニアルバム「all the way」がリリースされます。
一家に一枚、こういう音楽のCDが欲しいですね!

2007年4月11日

銀杏BOYZ

ginnan.jpgginnan-sain.jpg
この日のスタジオ前は、多くの若者たちが詰め掛けました。
銀杏BOYZより、村井守さん、峯田和伸さんが登場!
この日に発売となった、DVD「僕達は世界を変えることはできない」
をひっさげての登場ということで、この作品についてを中心にお話を
して頂きました。このDVDは、GOING STEADY解散から、
銀杏BOYZとして初音源を出すまでを追ったドキュメンタリーで、
翌日12日には、横川シネマにて、上映会が行われます。
一番近い位置でバンドを追ったドキュメンタリーです。
バンドやってる人はもちろん、彼らをもっと知りたい人は
ゼッタイ観るべきですよ!

ちなみに、甘いもの好きの峯田さんは、
もみじまんじゅうが大好きなんだそうですよ。

2007年4月10日

KICK FLIP

kickflip.jpgkickflip-sain.jpg
名古屋のミクスチャー・ロック・バンドKICK FLIPより、
ギター&ボーカル、マサヒロさん、ベースのトモヒロさん
ドラムのタンクさんの、メンバー全員が登場!
メンバー全員が幼馴染どうしという事もあって、
息の合ったトークで盛り上げてくれました。
小学校の時の、メンバー同士の出会いや、
バンド結成のいきさつなどを、楽しそうに語って頂きました。
先月発売された1stアルバム「GENERATION TREASON」
は、若さあふれるパワーの詰まった一枚です。
是非どうぞ。

田中ロウマ

DSCF0669.jpgDSCF0669-rouma-sain.jpg
Vibe ON! MUSICには、二回目となる、
シンガー、田中ロウマさんが久々の登場!
前回は、ノースリーブで現れたロウマさん、
今回は薄手のTシャツで登場!
鍛えられた上半身のみならず、歯も真っ白で
とにかく爽やかでしょうがなかったです。
体型維持の秘訣や、減量のアドバイスも
妙に説得力があり、スタジオ前のファンも
スタッフも思わずうなづいてしまいました。
ニューシングル「NEW DAY」は、初のバラードナンバーで
本人は、かなり苦戦されたそうです。それだけに非常に
イイ仕上がりになってます。
4月28日、広島で初のライブがクラブクアトロであります。
是非是非!

2007年4月 9日

peacebadge cocoa

peacebadgecocoa.jpgpeacebadgecocoa-sain.jpg
この日はダブルゲスト。7時台には、広島で活動中の
アーティスト、peacebadge cocoaより、
ボーカルの大塚一貴さんと、ベースの貝塚健祐さんが登場!
今回は、改めて、バンド名のいきさつなどを教えて頂きました。
この春は、ガッツリとライブが決定しているという事で、
気合が入ってました。ライブでは、メンバー4人揃った時の
爆発力では、誰にも負けないつもりで臨むそうです。
これは、必見ですよ。
6月13日に、ミニアルバム「フィアレス」のリリースが決定してます。
ライブでは、この中からも演奏するとの事。
4月16日(月)広島ナミキジャンクションにてライブがあります!

THE BACK HORN

backhorn.jpgbackhorn-sain.jpg
本日は、先日ライブを終えたばかりの
THE BACK HORNより、ギターの菅波栄純さんと、
ベースの岡峰光舟さんが登場。
岡峰さんは、広島出身という事で、
前日に行われたライブでは、光舟コール
が起こる位の盛り上がりをみせました。
本人は、改めて“ここがホームだ”と感じたそうです。
そして、先月発売された、
シングル「美しい名前」に関わるエピソード
や、思いを話して頂きました。この曲を含む、
ニューアルバム「THE BACK HORN」は5月13日発売です。
アツイ内容になるそうなので、是非チェックを。

2007年4月 2日

フリーライター横山崇さん

お好み焼き横山さん.jpg
新たにはじまった、新コーナー“ATTENTION HIROSHIMA"
第1回目のゲストは、フリーライターの横山崇さん!
現在彼は、
1年9カ月で広島市近郊のお好み焼き店千店を一人で食べ尽くす、
という無謀ともいえる偉業に挑戦中!!
現在、この日の時点で、772店を制覇。
そして30歳を迎える日までに、1000店制覇をするとのこと
なので後82日の間に…228店!?
ラストに向け、今は寝袋を持って、家に戻らずひたすら
食べ歩くという超過酷な状況に…。
しかし、お話の内容が凄い!完全にお好み焼きに関して、
ネクストレベルに達してます!!
今もどこかで、自転車に乗り、お好み焼き屋を回っている事でしょう…
お好み焼きの事、知りたいなら彼に聞け!
横山崇さんにアテンション!!!

カレンダー

カテゴリー
最近の記事