Vibe ON! MUSIC GUEST & HIROSHIMA

« 2008年2月 | メイン | 2008年4月 »

2008年3月31日

MAKAI

makai.jpgmakai-sain.jpg
今月のVibe ON! JAPANアーティスト、MAKAIさんが登場!
90年代後半から、DJとして活動をスタート。
今月5日には、メジャー・デビュー・アルバム「GARDEN」をリリース。
テリヤキ・ボーイズのWISEや、青山テルマなど、
注目のアーティストをフィーチャーした、話題作となっています。
ちなみにお名前『MAKAI』というのは、実は本名。
(やっぱり)よく『魔界』の意味と間違われるそうです。
(漢字も『魔界』じゃないそうですよ)
DJとして音楽活動を開始し、バンドでも、シンガーでも
ラッパーでもなく、“DJ”というスタイルで、
音楽業界に挑んでいるMAKAIさん。
現場で培ったセンスを武器に、
これからの日本ポップ・ミュージック界で
風穴を開ける存在になってくれそうです。
今後の彼のアクションから目が離せません!

2008年3月27日

キリンジ

kirinnji.jpgkirinnji-sain.jpg今年でデビュー10周年を迎える、兄弟ユニット、"キリンジ”が登場!
堀込泰行さん(VOCAL/GUITAR)、堀込高樹さん(GUITAR/VOCAL)
による2人組、キリンジ。兄弟で音楽活動を続けている彼ら、
以前はよく兄弟ゲンカなどもあったものの、最近はさすがに無くなったそうで
2人で息の合ったトークを聴かせてくれました。
最近ヒゲを伸ばし始めた高樹さんとのヒゲ・トークなどをはさみつつ
ニューアルバム『7』についてお話を伺いました。
10年間を経て、音楽の聴き方が変わったという彼ら、
最初の頃は、70年代のロックを好んで聴いていたのが
最近は、リアルタイムな音に興味があるようで、
自分たちの音のベースを変えず、
いかにいろんな音の要素を混ぜていくか、
日々試行錯誤を重ねているそうです。
このアルバムでは、そんな彼らの10年間のサウンドの変化を
美しいメロディと、それに最高にマッチした歌詞で綴っています。
是非ライブを広島で見たいです。是非。

2008年3月26日

「チーム・サワディ」代表 佐藤直樹さん

marason-1.jpg
本日でアテンション広島も最終回!
最後を飾るのは…広島でヒーリング・サロン「サワディ」を経営しながら
ランニング・クラブ「サワディ」で
マラソンの楽しさを伝える、佐藤直樹さんが登場!
現在35歳の佐藤さんは、中学校の時にマラソンと出会い、
社会人になっても走り続ける生活を継続。
そして、長年かけて培ったマッサージ技術を活かし、
ヒーリング・サロン「サワディ」をオープンしました。
このお店には、サンフレッチェ広島の柏木選手や、
北京オリンピック日本代表の尾方選手、佐藤選手も
通っているそうです。
そんな佐藤さん、マラソンの楽しみ方をこう話しました。
まずは形から、そして走りのポイントはゆっくり長く走ること、
そしてストレッチ!
チーム・サワディの活動は、毎週金曜日&日曜日の朝9時半から。
広島市中区スポーツセンターにて行なっています。
誰でも自由に、無料で参加できるので、ぜひ参加してみてください!
ストレス解消に最高ですよ!
marason-2.jpg
終了後、マッサージを受けるトミー。
marason-3.jpg
なんでも整体することで身長も変わってくるとのこと。
マッサージ終了後、トミーは動きが軽くなってました。(マジで)

おとぎ話

otpgohanasi.jpgotpgohanasi-sain.jpg
スピッツの草野マサムネさんやYO-KING、銀杏BOYZなど、
多くのミュージシャンから注目されているバンド、
おとぎ話より、ヴォーカル・ギターの有馬和樹さん、
ギターの牛尾健太さんが登場!
牛尾さんは、なんと広島市南区出身!
高校生時代の思い出など、セキララに話してくれました。
今月5日に「ハローグッバイep.」をリリースしたおとぎ話。
今回のテーマは、「一握りの哀愁と大粒の涙」。
「卒業式」が好きという有馬さん、『別れ』は、人間にとって不可欠なもの。
これを音の中にメッセージとして入れたかったそうで、
収録された4曲では、彼らの表現する『別れ』が歌われてます。
ライブでは、楽器で歌うように演奏することを心がけている
という彼ら。温かい歌詞と声、どこか懐かしさを感じる、メロディ。
バンド名と同じように、いろんなストーリーが詰まった彼らのサウンドを
是非聴いてみてください!

2008年3月20日

cutman-booche

cutmanbooche-1.jpgcutmanbooche-1-sain.jpg
大阪の3人組バンド、cutman-boocheより、
ギターボーカルのキン・ウリョンさん、
ベースのハヤシ・シュウサクさん
ドラムのコミヤマ・ジュンペイさんのメンバー全員が登場。
最近、サーフィンを始めたというメンバー、
こうなれば、トミーとのサーフィン話にも火が付き、
スタジオはおおいに盛り上がりました。
彼らの音楽は、ブルースやファンクをベースに
時代の変化と共に自身の感性を交ぜながら表現する
「boosoul」というサウンドを確立。
揺れるようなリズムにウッド・ベースの低音、
流れるようなギターとボーカル、不思議と自然と耳に馴染んでくる、
魅力あるサウンドが詰まったアルバム『Permanents』は必聴です!

TOKYO NO.1 SOULSET

tokyono.1soulset.jpgtokyono.1soulset-sain.jpg
80年代末から活躍するアーティスト、
TOKYO NO.1 SOULSETより、渡辺俊美さん、BIKKEさんが登場!
ニューアルバム「NO.1」を引っさげて登場しました。
広島には99年のライブ以来、
久々にTOKYO NO.1 SOULSETとしてと来たお二人。
最近は二人とも、料理にハマっているそうで、
BIKKEさんは、家での毎日の家事のひとつとして料理を担当。
渡辺俊美さんは、結婚されてから、家族に料理を作っているとのこと。
お二人ともかなりこだわってらっしゃるみたいです。
アルバム「NO.1」は、色鮮やかなダンスミュージックをベースにし、
絶妙なギターと、独創的なボーカルを乗せた、
こちらもこだわりの一品。
そろそろ“NO.1”になることを意識してみよう、という事で
制作されたこのアルバム、「男だったらNO.1目指そうよ!」
というメッセージも込められてる…かも。
ベテランの風格と、常に新しい姿を目指す意欲、
このアルバムでは、いろんな印象を感じます!
そして5月23日には、超久々に、広島にてライブを行います。
広島クラブクアトロにて、夜7時半スタート。
見なきゃソンします!

2008年3月19日

All Japan Gpith

alljapangoith.jpgalljapangoith-sain.jpg
沖縄出身、そして在住の、
8人組パーティバンド、All Japan Goithより、
ボーカルのチョメさん、トロンボーンの、てつGさんが登場。
去年のサンマリにも出演した彼ら、あの時は、お客さんの熱いノリに
びっくりした、と話していまいたが、会場が海に近く、
地元沖縄も思い出してたそうです。
アルバム『AGAINDO』をリリースする彼ら。
このアルバムでは、メンバーそれぞれが作詞、
そして、エレファントカシマシの名曲「風に吹かれて」
のカバーも収録されています。
ファンク、パンク、スカ、なんでもありの
バラエティに富んだ内容になっています。
4月30日(水)には、広島ナミキジャンクションにて
ライブが決定しています。
盛り上がること間違い無し、ぜひ足をお運びください!

2008年3月18日

岡平健治

okahirakenji.jpgokahirakenji-sain.jpg
19、3B LAB☆S、そしてソロ活動も開始した、
岡平健治さんが、地元広島に、そしてVibe ON!に登場!
現在岡平さんは、「ソロ全国47都道府県弾語り自走TOUR20072008」
と銘打った、ライブツアーを展開中。
移動は岡平さん自身の運転という体力勝負のツアー。
放送中も、応援のメッセージが本当にたくさん届きました。
全国各地で出会った、温かいエピソードもたくさん教えて頂きました。
そしてニューアルバム「パンクフォーク」をリリースする彼。
このタイトルには、パンク=3B LAB☆S フォーク=19という、
彼自身の今まで歩んできた音楽の道が、表現されています。
さらに、6月21日(土)、広島クラブクアトロでライブが決定、
アルバム聞き込んで、みんなで歌いましょう!

2008年3月17日

J-SLASH

j-slash.jpgj-slash-sain.jpg
注目のロック・バンド、J-SLASHより、ボーカルのHachidai Takatsuji、
ベースのRyoji Takatsujiさん、 ギターのKenichi Kakoi さんが登場!
98年に結成したJ-SLASHは、今年で結成10年目。
ルックスからもロックを感じさせる彼らのサウンドは、
キャリア10年に裏づけされる、熱いロックを展開。
メロウな曲で聞かせつつ、激しさも忘れていない、
ダイナミックなロックを奏でます。
先月リリースした「Force Of Ur Rock」は、
最近刺激が足りない、という人には特にオススメです!

2008年3月12日

フリーペーパー『RAMPAGE』代表 平石さん

hiraishi-san-2.jpg
フリーペーパ「RAMPAGE」のボス、平石さんにアテンション。
去年の夏には、プロデュースした野外イベントでAIや青山テルマなど
大物を巻き込んだパーティを開催した平石さん。
今度はクアトロで「RAMPAGE」4周年記念パーティを開くそうです!
またまた、この参加アーティストがすごい!!
注目のアーティストから、重鎮の方まで、
ストリートから発生した音楽を広島に集めて遊んじゃいます。
ご注目ください!
4/26(土)@広島クラブクアトロ
『ドコモ中国 Presents RAMPAGE 4th Anniversary Party 』
出演
青山テルマ/SoulJa/童子−T/田中ロウマ/YA-KYIM /Miss Monday
18:30スタート
チケットは、3/28(金)から4200円で発売開始!
さらにこの日は、アフター・パーティも、
クラブ・CHINATOWNで行なうとのこと。


最高の夜になりそうです!!

2008年3月11日

DOPING PANDA

dopingpanda.jpgdopingpanda-sain.jpg
ダンスサウンドとロックを結びつける、未来型バンド、
DOPING PANDAより、Yutaka Furukawaさんが登場!
オシャレなファッションを身に付け現れたフルカワさん
発売中のニューアルバム「Dopamaniacs」について語って頂きました。
今回のアルバムの突き抜けっぷりは凄まじく、
聞きやすくも、濃い内容になっています。
アルバム制作期間は1年以上。
より先に進むために、人材を集め直したそうで、
かなり細かいところまでこだわった、名作に仕上がったそうです。
7月6日には、広島クラブクアトロでのライブも決定しています!
この音を生で、大きい音で聴いたら…ヤバイでしょ!!

2008年3月 5日

SCOOBIE DO

scoobiedo-1.jpgscoobiedo-1-sain.jpg
日本が誇る、FUNKバンド、SCOOBIE DOより
ヴォーカルのコヤマシュウさんが登場!!
広島といえば、ライブ…お好み焼き…そして
ライブ後のアフターパーティ…そしてボンバー石井さん!
広島に来る度にボンバー石井さんと遊んでるそうです。
一昨年8月、瀬戸田町で行われた野外イベント『フェスタ デ ラマ』では
ライムスターとの共演も行ったSCOOBIE DO。
あの時は昼2時の出演。
スーツがお決まりの彼らは、相当キツかったと話してました。
来月、4月2日にニューアルバム「パラサイティック・ガール」をリリース。
今回のアルバムは、
“地球人にパラサイトした宇宙人の視点から観た感覚”
という裏テーマがあるそうです。特に歌詞に注目してみてください!
ファンクを土台にしながら、ロックはもちろん、プログレ、打ち込み音、
などなど、時には実験的な音まで聴かせてます
5月17日(土)には広島Cave-beでワンマンライブが決定!!
彼らのライブは、本当に最高のエンターテイメント!
会場のオーディエンスを持っていくその圧倒的な演奏力、歌唱力
グルーブ感は、未体験のまま生活するのはもったいない!
ぜひ遊びに行ってください。

2008年3月 3日

サカナクション

sakanakushon.jpgsakanakushon-sain.jpg
北海道出身の注目バンド、サカナクションより、
ボーカル・ギターの山口一郎さんがバイオン初登場!
サカナクション…このナゾの名前の由来は、
ズバリ、山口さんが釣り好きなのがキッカケで
インパクトのある名前をつけようと考えたそうです。
2005年に結成し、早くも2nd Album「NIGHT FISHING 」を
リリースした彼ら。メンバーそれぞれ、音楽経験があり
結成した時点でイメージが完成していたとのこと。
エレクトロな音を加えたバンド・サウンド、
ロックをベースにしながら、アンダーグラウンドと、
オーバーグラウンドの中間を奏でる彼らは、
他のバンドには無い個性を確実に持っています。
音楽を楽しむことを原動力に活動していることや、
ライブでの空間作りのこだわりまでしっかりと話して頂きました。
本当に彼ら、要注目です!!

カレンダー

カテゴリー
最近の記事