Vibe ON! MUSIC GUEST & HIROSHIMA

« 2009年5月 | メイン | 2009年7月 »

2009年6月29日

Hi-Fi CAMP

Hi-Fi CAMPのSOYAさん、TOSHIROさん、お久しぶり&おかえりなさい〜♪

IMG_4108.JPG

リスナーのみなさんからたくさんのメッセージが届き、Hi-Fi CAMP人気&愛をひしひしと感じました★

「魁で見てファンになった!」というメッセージもいただいて、バイブオンチームは嬉しい限りです・・!!


今日は、先月リリースされた最新シングル「一粒大の涙はきっと」にちなんで、
しっとりと“Hi-Fi CAMPとトミーの泣ける話”をしました★

二人は、キマグレンと一緒に回ったツアーのラストライブが終わった後、涙が出たんだとか。そしてそのライブにトミーが駆けつけてくれたことにも感動!泣かせる男・トミーです☆


泣けるといえば、映画。SOYAさんが泣いた映画は、「3丁目のサンセット」。
TOSHIROさんは、「遠い空の向こうに」という映画が泣けたんだとか。チェックしてみて♪


SOYAさんは詩を書く時、ハッピーな時には書けなくて、
「自分のこと大嫌いだ!」と思ってる時に書けるんだそう。

TOSHIROさんは、暇さえあれば映画が大好きで、
気分に合った映画創作意欲が湧くらしいです!
最近は、「PSアイラブユー」という映画で愛を感じたらしいですよ〜!

ちょっと繊細な二人の一面を覗いちゃいましたね〜!


そしてHi-Fi CAMPは、8/5には、5枚目のニューシングル『だから一歩前へ踏み出して』をリリース☆
この曲は、あの中村俊輔選手がPVに出演するという話題の新曲♪

「僕らはいつだって君を支える歌を贈る」という歌詞があるんですが、
この“僕ら”は、チームHi-Fi CAMP、スタッフ全員のことなんだとか。
「君がなるべく寂しい顔をしないように」という、という想いが込められているんだそうです。


クラップハンズが生音で、スタッフを代表して、Hi-Fi CAMPの大恩人の事務所の方に叩いてもらってるんだそうです!

Hi-Fi CAMPの想いがみんなに届きますように☆


IMG_4110.JPG

2009年6月25日

熊木杏里

”パリジェンヌ杏里”の、ポーズで、キメ!
・・・ありがとうございます。
kumaki.jpg
去年の10月以来のご出演♪
「心を潤す、化粧水みたいな歌声」byトミー
そんな熊木さん、先日パリに旅したそう。
パリの空気に触れながら、美術館めぐり!
オランジュリー美術館にあるモネの「睡蓮」に感動、
そしてフランスパンの美味しさにも感動したそうです。

そしてNewシングル「君の名前」。
きっと誰にも当てはまる、切ないラブソング。
好きな人って、名前自体も好きになってる・・・という歌詞です。
「名前」というキーワードから、いろいろ話は広がり・・・
熊ちゃん、熊木”パリジェンヌ”杏里、
いろいろ別名を勝手に付けてしまいました。。。

番組中、この曲を聴きながらトミーは小中学校の時に
好きだった子の名前を思い出してました。
熊木さんも、初恋の人「まさひろくん」の名前を思い出したり。
「まさひろくん」は、”プーマ”が好きだったなぁ・・・なんて
初恋話も披露してくました。

SETSTOCK09、7月26日(日)神楽殿ステージに
熊木さんは登場。人生初・夏フェス出演だそうです!
緑の中の素晴らしいステージ、熊木さんの声、合いそうです♪
ちなみに、出演アーティストの中では25日出演の
エレファントカシマシが見たい!とのこと。
また、夏フェス経験豊富なリスナーさんからも
アドバイスメールが続々。
「雨、日焼け対策に麦わら帽子がオススメ!」との意見も。
当日は、アキノリくんと、麦わら帽子の杏里ちゃんが
ビール呑みながら、ライブを見てるかもしれません・・・・!?

kumasain.jpg

2009年6月24日

ET-KING

ET-KINGとおったら・・・オモロかったわ!
浪花のお祭り7人衆からイトキン、TEN、コシバKEN参上!
et.jpg
つつ、遂に!ET-KINGがHFM初登場!!
ライブ前日にバイブオンに来てくれました。
結成10周年。「この10年はET-KINGに青春を捧げた!」
そして、「今年は今までお世話になった人に恩返し」
大阪での2年9ヶ月、7人共同生活で培われたのは
「声の大きさ」。にぎやか過ぎる生活だったらしい・・・!

そしてその「10年の絆」を試すべく・・・緊急コーナー!
「ET-KINGの、こちとら10年やっとんねん!3本勝負」
10年の絆があれば、きっと3人、せーので同じコトを答えるはず!?

Q1.広島といえば、ズバリ何?
TEN・・・かき。イトキン・・・つけめん。コシバKEN・・・カープ。
 ⇒見事バラバラで、×。 
Q2.1番美味い、牛肉の部位は?
TEN・・・カルビ、イトキン・・・てっちゃん、コシバKEN・・・カルビ。
 ここで、ホルモンの部位限定でやりなおしてみると。。。
TEN・・・てっちゃん、イトキン・・・マルチョウ、コシバKEN・・・ミノ
 ⇒やっぱりバラバラで、×。
ラストQ3.ET-KINGを動物に例えると?
TEN・・・ゴリラ、イトキン・・・ライオン、コシバKEN・・・ゴリラ。
 ⇒ET-KINGのマスコットキャラはゴリラですが・・・残念!
  3人の答えは揃わず、見事に、オール×。全敗。。。
  とはいえ、その絆の固さは、ET-KINGの曲を聴けばわかります!
 やんや、やんや言いながらのミニコーナー、オモロかったです!

 そして明日は広島クラブクアトロでLIVE!
 こんな世の中ですが、ET-KINGのライブはいつも景気◎
 老若男女が笑顔になる、お祭りなライブ♪
 感謝を込めた10周年のライブツアー、いつもよりイトキンくんは
 汗をかいているらしい!きっと客席もガッツリいい汗かけるはず。
 新曲「新恋愛」も配信スタート!
 sain.jpg
 ぎっしり書いてくれました!
 そして、右上にそっとET-KING。

2009年6月23日

西川美和監督

nishikawa.jpg
笑福亭鶴瓶さん主演、今大人気の瑛太さんも出演する
話題の映画☆「ディア・ドクター」。
その監督は、広島市安佐南区西原出身のこの方!
西川美和さんです。超キレイな方でした〜☆

先日HFMに来ていただき、インタビューさせてもらいました。
トミーと、ほぼ同年代ということで、
「初めて観た映画は?」という話題では
朝日会館での、「スターウォーズ帝国の逆襲」なんて話も。。。

原作・脚本・監督の「ディア・ドクター」。
キャッチコピーの「その嘘は、罪ですか。」この意味は
映画館で観て、じっくり心で感じて欲しい!
そして、主演の鶴瓶さんについては、
「善の中に1%の悪を感じる」、そこに魅力があるとのこと。
実際には、撮影中ロケ地で、地元の方に積極的にサインする
超・いい方だったそうです。
他、八千草薫さんも、素晴らしい演技、トミーも感動!

「人生って難しい、人間って難しい。」
「答えなんてない、どう生きるか、どう死んでいくか」
西川監督の言葉、ずしっと考えさせられるものが多いです。

6/27(土)から、シネツイン本通り、TOHOシネマズ緑井で公開。
この作品、世界的なモントリオール映画祭にも出品!
広島から羽ばたく才能、この作品は絶対観るべきっす。

2009年6月22日

tick

金沢が生んだ美メロバンド、tickからボーカルのno-booくんがお久しぶりに登場☆


IMG_4074.JPG


ギター持参でスタジオで生演奏をしてくれたno-booくん★
中2の頃からギターを始めたそうで、リンドバーグが好きだったとのこと!
ちょっとだけリンドバーグの「今すぐkiss me」もやってもらいました♪


昔はブルースもやっていたというno-booくんは、
ブルースが好きすぎてシカゴまで行ったというぐらいブルースLOVE♪
バーに遊びに行ってセッションしたりしたんだそうです。


そんなブルース好きのno-booくんに少しブルースを歌ってもらって、トミーもセッション♪
即興だったにも関わらず結構合ってましたね(笑)


tickは先週、2ndアルバム『贈る〜okuru〜』をリリースしました☆


自分たちの大切な人たちを想いながら曲を作っていたので、
大切な人へ贈るプレゼントを作っているような感覚になり、
「よかったらこう受け取ってほしいな」という思いから、
『贈る〜okuru〜』というタイトルになったんだとか。
中でもトミーが特に気になったのが、14曲目の「プレゼント」という曲。


「プレゼント」は、“ギフト”という意味、“現在”という意味があります。
今生きているのは誰かからのプレゼントだったり、
今という時間は過去からのプレゼントだったり、未来へのプレゼントだったり。
だから今を一生懸命生きよう、という意味が込められています。


勇気付けられるような曲がたくさん詰まった一枚になっているこのアルバム。
tickからのプレゼント、受け取ってください☆


IMG_4076.JPG

2009年6月18日

木村カエラ

「ミス・メロンクリームソーダちゃん」
愛しの木村カエラちゃんと感動の再会☆
kaela.jpg
「ありが、と!」(文字だと現しづらい・・・)
美空ひばりさんのモノマネも披露!うーん、おちゃめさん!!

カエラちゃんが約1年ぶりにバイブオンへ♪
今日は、先日HFMに来てくれた時に収録した
インタビューをOAしました。相変わらずカワユス。。。

前回話してたマンガの話からスタート。
最近特にハマってるマンガは、「ONE PIECE」。
最新刊が出ると必ず読むそう。好きなキャラクターはゾロ!
ゾロのファンということでトミーと意気投合してました。

そんなカエラちゃんも6月23日でデビュー5周年。
意外と?最近ようやく忙しい活動に慣れてきたそう。。
そしてその翌日5thアルバム「HOCUS POCUS」!
聴く人の背中を押してくれる、元気の出る”魔法のアルバム”。
本当に、カラフルな素敵なアルバム!!
そしてアルバムの最後を飾る曲は「Super girl 」。
心の中にいる「Super girl 」、ぜひ見つけてみて!とのこと。

さらに結婚情報誌のCMソングとしてもおなじみ。
超・名曲かつ、結婚ソングの新定番!「Butterfly」のお話も。。。
カエラちゃんの、お友達の結婚式で歌うために作った曲。
そのお友達の髪型や服装が、ふわふわ可愛らしく、
「蝶」のイメージだったことから、このタイトルに。
その方の結婚式のために作ったこの曲、実際に式でも歌ったそう。
その日の夜は興奮が続いて眠れなかったらしい!
カエラちゃん自身がつづった優しさにあふれた歌詞は泣けます。

そしてそして!このアルバムをひっさげてツアーへ!
全国ツアーのファイナル公演が、広島2DAYSなんです。
少し先ですが、11/21(土)22(日)広島クラブクアトロ。
(チケットは8/8(土)から一般発売START)
今のイメージでは、純粋に音楽を楽しむライブにしたいそう。
カエラちゃんの「魔法」で、楽しい夜になること間違いなし。
広島ライブ、みんなで盛り上げよ〜☆
もちろん、またバイブオンにも来てくださいね〜♪♪

2009年6月16日

SKA LOVERS

音のチャンプルー・ユニット、SKA LOVERSが初登場☆


IMG_4061.JPG


ボーカル・三線の堀内加奈子さんは、生まれも育ちも沖縄というわけではなく、ご出身は北海道の函館で、現在沖縄在住(9年目)!何で沖縄民謡を始めたのかというと、生で沖縄民謡を聴いて、「やりたい!」と思って沖縄に行ったんだそうです。


二人の出会いは、知人の結婚パーティー。SASAさんはスカバンドで演奏を、堀内さんは沖縄民謡を演奏したんだそうです。その時、SASAさんが一緒にやりたいと思い、声をかけて今回のアルバムが生まれました☆縁があったんですね〜!


明日リリースのアルバム『LOVERS SKA 〜Song For You』には、全10曲のJ-POPのカバーを収録。サザン、SMAP、松田聖子からYUI、GReeeeN、青山テルマ、Perfumeまでさまざま!!


これは、堀内さんが歌いたい曲、若い人たちにも聴いてもらいたいので最近の曲、いろんな年代の人にも聴いてもらえるような選曲をしたんだそう。イメージは、ゆるゆるの島音楽♪
すご〜く気持ちいい一枚です☆ぜひぜひ聴いてみてください♪


そして、今日は実際に三線を持ってきてもらって、演奏してもらいました★
トミーも一緒に歌わせてもらったんですが、初めて合わせたのに息がピッタリでした☆今度何か一緒にできたらいいですね〜!


今度は広島でライブをしてください♪またお待ちしていまーす☆


IMG_4066.JPG

2009年6月15日

まきちゃんぐ

大人っぽくなってバイブオンに帰ってきてくれたのは、一度聞いたら忘れられない歌声とキャラクターの、まきちゃんぐ☆まきちゃんぐ&とみちゃんぐの久々の再会です〜♪


IMG_4051.JPG


6/24に、ニューシングル『愛の雫』がリリースされます☆
今回の曲、とみちゃんぐが注目したのは、「貴方のすべてを許す アタシは愛を知っている・・・」という後半の歌詞。とみちゃんぐはまだ子供な部分があるので、細かいことが気になるタイプ。もしかしてまだ愛を知らない??


そこで、何が許せて何が許せないかをまきちゃんぐに聞いてみました!


◆恋人のオナラ、許せる??
 「オナラは嗅がせてくれたらOK♪」
◆食事の時クチャクチャ音を鳴らして食べる人は??
 「張り倒す!!食事のマナーは大切デス。」
◆彼氏が浮気したら・・??
 「信じてはいるけど、裏を取る。浮気されるようなら、自分がそこまでだったんだと思う。」・・22歳にして大人な発言。さすがデス。


体力作りも兼ねて、筋トレをしているというまきちゃんぐ。
腹筋と背筋を50回ぐらい、腕立ては5回ぐらい(笑)腕立ては苦手らしい。


まきちゃんぐは暑いのがニガテそう・・なんて心配するメッセージも届きましたが、まきちゃんぐは暑さより寒い方がニガテらしいので、夏の野外フェスSET STCOK'09は大丈夫!まきちゃんぐは、二日目の神楽殿ステージに登場します☆


IMG_4060.JPG

「ブログもっとマメにアップしてよ〜」というメッセージが来たので、バイブオンで今日アップすると約束(?)してくれました!果たしてまきちゃんぐのブログにトミーが載るのか?!まきちゃんぐのブログもちぇっきんぐぅ〜。

2009年6月 4日

bonobos

新作にして超名盤★アルバム「オリハルコン日和」♪
bonobos.jpg

今日はbonobosからVo&G蔡忠浩さんが登場♪
去年のSETSTOCK神楽殿ステージ、
DJトミーも感動の素敵な音を奏でていました・・・
それ以来の広島、という蔡さん!

前日の熊本LIVE後はとっても美味なラーメン屋さんに
「天和(てんほう)」で舌鼓を打ったそうです。
(熊本に行かれる方はぜひ!)
そしてそして!2年11ヶ月ぶりのアルバム「オリハルコン日和」。
あまり耳なじみのない言葉”オリハルコン”とは、
古代ギリシャ時代の伝説上の金属。
ダイヤモンドよりも硬い、と言われていた、「夢の金属」です。
バンドとして色々な経験をした数年の中で感じた
「頑張っていれば、夢が実る瞬間がある!」という思いが、
”オリハルコン”を追い求め続ける古代の錬金術師の姿と
イメージが重なって、今回タイトルにしたそうです。
新生bonobosが、ガシッと形になったアルバム。

じっくりと時間をかけて、歌詞、音を生み出していったそう。
蔡さんは歌詞を書きながら、想像以上にいい言葉が浮かんで
ウルッときちゃう時もあったとか。幸せを感じながらの制作だったよう。
そして今回は、歌詞に使う言葉も自由に選んだそう!
蔡さんの感性が、どんな言葉もキラめかせてます。
そしてDJトミーが特にLIVEで聴きたい!と言った曲は
「Cycle in Mortion」。3分15秒からのギター間奏がイイ」と
力説したトミー、曲が流れている間目を閉じて自分の世界へ。。。
(蔡さんスミマセン!)

6/5(金)は広島ナミキジャンクションでLIVE♪
生・オリハルコン日和は絶対イイはず!
ぜひ、bonobosの音を浴びに行って下さい〜〜♪♪♪
bonobossain.jpg

カレンダー

カテゴリー
最近の記事