Vibe ON! MUSIC GUEST & HIROSHIMA

« 2009年9月 | メイン | 2009年11月 »

2009年10月26日

フラワーカンパニーズ

フラワーカンパニーズから、鈴木圭介アニキが、バイブオンに約1年ぶりに登場☆
「服がちょっとかぶってて嬉しい〜!」と会った時からトミーテンション↑↑


IMG_5228.JPG


トミーは鈴木さんが大好き!
今日はすっごく嬉しそうな顔をして、めっちゃ楽しそうでした!
普段私たちにはあんな笑顔見せないよ〜(T3T)
「アニキ〜!」と慕っておりました☆

フラカンといえば、結成20周年を記念したトリビュートアルバム
「深夜高速〜生きててよかったの集い」を先月リリース!
トリビュートアルバムって、普通、いろんな曲をいろんなアーティストがカバー
するものなんですが・・このアルバムは、一曲を13組のアーティストがカバー
するという、いまだかつてない一枚。


トミーもスタッフも、「生きて〜てよかった〜♪」っていつの間にか口ずさんで
るんですよねー。いやぁ、名曲デス。


この曲を作った時のことは覚えていないそう。
というのも、この曲は悩まず、すんなりできたんだとか。
鈴木さんいわく、悩んで苦労して作った曲は覚えてるけど、そういうときは
いい曲ができないんだとか。


なるほど!


そんな数々の名曲を生んできたフラカンは結成20周年。
20年もバンドをやっていると、メンバーが一人抜けたり、活動を休止、解散を
してしまったりすることもあると思うんですが、フラカンはずっと変わらず活動中!


ずっとやっていく秘訣を聞くと、「焦るとダメ。メンバー内で何かあった場合、
長い目で見る。ちょっと待つ。」


うーむ、なるほど。
みんな納得してうなずいていると、


「まぁ、正直今さらメンバーチェンジは面倒くさい!」
そこなんですかーぃ(笑)


でも、もうあうんの呼吸になっているからこそ、言えること。
ライブでも、「きてくれ!」っていう時にくることもあれば、
「おぉ〜いっ!」っていう時もある。でも、だからこそ、面白い。
20年やってきてるからこそ、言えることですよね〜。いや、さすがデス!


1月末には、初のオールタイムベストアルバム『フラカン入門(仮)』がリリース
される予定♪フラカンのHPで、ファン投票を受付中なので、あなたのお気に入りの曲を投票するべし★


フラカンのライブは、今までのフラカンの曲を知らない人でも、絶対楽しめます☆

11月27日(金)&28日(土)@ナミキジャンクション
チケット3,300円で発売中!

二日間あって、かぶり曲なしらしいんで、2日間とも行くことをおススメしますゾ!


flower.jpg

2009年10月22日

Chicago Poodle

Vibe ON!には何気に4回目の登場!
Chicago Poodleのボーカル&ピアノ 花沢耕太さん

chicago poodle.jpg


リスナーさんから熱い内容のメッセージがたくさん届いたChicago Poodle
中には生のシカプーが見たくて、県外のインストアイベントに足を運んだ人も
広島県内にシカプーファン急増中です


そんな今注目のバンド・シカプーが、バンド史上「最高傑作」と表現する名曲
「さよならベイベー」が10月7日にリリースとなっています
五つの曲をいい所だけ取って繋ぎ合わせて出来たという「さよならベイベー」
繋ぎ合わせた時にバッチリはまって、これはイケルと思ったらしいです
美しいピアノのメロディーと別れた恋人を想う切ない歌詞
花沢さんはレコーディング中に色んなものが込み上げて
涙が出そうになったと語ってくれました
聴けば聴くほど心にグッとくる名曲です


さらに!!この曲も入ったファーストアルバム「僕旅」も11月11日にリリース
Chicago プードルだけに、ワン・ワン・ワン・ワンの日に発売です
しかも、11曲入り!!「ワン」にこだわり抜いています
このアルバムには、子供の頃から聴いていた
マイケル・ジャクソンのことを歌った「スーパースター」や
久しぶりに花沢さんが歌詞を書いた「空の青」など
今のシカゴプードルが詰まった一枚になっています


そして、10月24日(土)午後3時からHFMの公開録音プログラム
「サンモール・ライブオンレディオ」に出演決定!!
さらにさらに12月4日(金)には広島初ワンマンライブがあります
夜7時から、広島ナミキジャンクションです


で!!毎回Vibe ON!に来てサインに
トミーの似顔絵を描いて帰る花沢画伯
今回もお願いしたところ・・・

chicago poodle sign.jpg


芸術がスパークする、
大胆な似顔絵!似てるのか??
花沢画伯、ありがたく頂きました。

2009年10月16日

栗コーダーカルテット

約1年振りにVibe ON!のスタジオに
栗コーダーカルテットの近藤研二さん登場!
栗コーダーカルテットの音楽と近藤さんのトークで
スタジオの中は一気にリラックスモードになりました

kuri.JPG


昨日の夜から、ネギのたっぷり乗ったお好み焼きを食べて
広島を堪能されてた、近藤さん
実は、先週めでたいことが・・・
先週10月7日に「15周年ベスト」をリリース
いや〜。めでたい!!・・・と盛大に祝っているのかと思えば
さりげな〜く、こじんまりとお祝いしているらしいです


このベストアルバム、栗コーダーカルテットのゆったりとした
足取りが詰まったアルバム
盲導犬の映画「クイール」にも使われていた「ペジエ」や
アカデミー短篇アニメーション賞を受賞した「つみきのいえ」のメインタイトル
原曲とのギャップで話題になった「帝国のマーチ・ダースベイダーのテーマ」
他にも、さだまさしさんに暑いのか寒いのか分からないと言わせた
ウクレレでカバーした「北の国から」でおなじみ「遥かなる大地より」
テレビ番組でおなじみ、小組曲「ピタゴラスイッチ」など


とにかくスーっと肩の力が抜けて、和んでしまう曲が詰まっています
そして、最後には恒例?となったトミーと近藤さんのセッション
1年前は「きらきら星」を一緒に演奏しましたが
今回は栗コーダーカルテットだけに・・・「大きな栗の木の下で」


近藤さんがスタジオに入る前に一生懸命練習していたトミー
演奏直前、メチャクチャ緊張している様子でした
でも、2人のセッションは1年前よりも息が合ってた??
ような気がします


栗コーダーカルテット11月13日(金)には、
広島ライブカフェ・ジャイブでライブがあります
15年を総括するようなライブにしたいと語ってくれた近藤さん
秋真っ只中の季節に栗コーダーの音色
ベストマッチだと思います
足を運んでみて栗♪

kuri sign.jpg

2009年10月14日

キマグレン

キマグレンの夏限定のライブハウス「音霊 SEA STUDIO」にちなんで・・・
HFMの第3スタジオは今日だけOPEN「トミ霊 シーチキン STUDIO」に変身

キマグレン.JPG

今週は「キマグレンのきまぐれ天気予報」のコーナーで
毎日Vibe ON!に声を聴かせてくれているキマグレン
今日は、生で実際にスタジオに来て頂きました
相変わらずゆる〜〜〜〜〜い感じの2人
スタジオに入るなり、キマグレンのISEKIさんとKUREIさんは
置いてあった、シーチキンをむさぼり食っていました


そして、2人には「トミ霊 シーチキン STUDIO」に貼ってある
お品書きの中からそれぞれ注文してもらい、
その裏に書いてあるライブに関する質問に答えて頂きました

お品書き.JPG

○ライブ中、俺ってキマってるな〜と思う瞬間は?
KUREI→「LIFE」のとき「いくぞ〜!!」と言ってタオルを回す瞬間


○ライブ中、かわいい女の子がいると気になる?
ISEKI→かわいい子がいて、気になって歌詞を間違えたことがある


○ライブ前にこっそりと気合を入れることはありますか?
2人→ステージに出る前に2人で手が痛いくらいのガッチリ握手をする

    
そのキマグレンのライブいよいよ明日10/15(木)に
広島クラブクアトロであります!
当日券も若干あるみたいなので、
みんなで夏を取り戻しに行きましょう
「LIFE」のときにKUREIさんがタオルを振り回す瞬間の顔
見逃せません!!
さらに、一緒にタオルをブンブン振り回せば、
二の腕がスリムになるらしいです
夜7時スタートです♪

閉店.JPG

んでもって、「トミ霊 シーチキン STUDIO」は閉店ガラガラ

kimagure sign.jpg

2009年10月13日

Tiara

美女を前に、トミーテンション上がりまくり?!
ウィスパーボイスの歌姫、Tiaraがバイブオン初登場☆


IMG_5110.JPG


Tiaraさんはこの日が広島初上陸!
路面電車が地元浜松にも、東京にもないので、珍しかったみたいです。

9月に、『さよならをキミに... feat. Spontania』でメジャーデビュー。
音楽活動はその前からしていて、ケツメイシの『さくら』『君にBAMP』などの
バックコーラスで参加しています!

もともと、自分の声があまり好きじゃなく、歌手になるつもりはなかったけど、
「個性的な声だね」と褒められたことがきっかけで、歌手を目指すことに。

昔は、テレビやラジオから流れるJ-POPばかり聴いていたそうですが、
18歳の時、TLCやディスティニー・チャイルドの影響を受けて、ダンスを始め、
「洋楽ってかっこいい!」って思って、洋楽も聴き始めたんだそうです♪


SPEEDのコピーユニットも組んでいたんだとか!
Tiaraさんは「絶対hiro!」って立候補して、いつもhiro役だったらしいです(笑)


『さよならをキミに... feat. Spontania』は、Tiaraさんの実体験からできた曲。
去年付き合っていた人と別れたんだとか。
その曲を作った時は、まだ引きずったままで、その時のリアルな感情がすごく
つまっているんだそうです!
歌っていても、感情が高まって、サビで歌がつまってしまったりしたことも。
その話を聞いてからこの曲を聴くとめちゃめちゃ切ない・・。
ぜひ聴いてみてください★


キャンペーンの移動中に新曲を書いているそうですが、
次は、「次の恋カモーン!」みたいな前向きな曲になりそう、とのこと(笑)
楽しみです♪Tiaraさん、また広島に来てくださいねー☆


Tiara.jpg

2009年10月12日

HIGH and MIGHTY COLOR

新生HIGH and MIGHTY COLORから、
ボーカルのHALCAちゃん&ユウスケくんがバイブオンに登場☆


IMG_5186.JPG


ハイカラは、去年の10月、初代ボーカルのマーキーが卒業し、
今年、新ボーカルのオーディションを行い、1000人の応募の中から勝ち抜いた、
HALCAちゃんが加入!先月、新生ハイカラになって初めて、
アルバム『swamp man』がリリースされました♪


HALCAちゃん、ハスキーなボイスと、ちょっとクールな外見とは裏腹に、
ツアーの為しばらく沖縄を離れることになって、沖縄を出る前日は泣いちゃったり、
部屋からぬいぐるみを持ってきて、持ってるんだとか。
かわいい・・(*´∇`*)

そんなHALCAちゃんに、トミー、完全にノックアウト!
「かわいいな〜」と終わった後も言ってました(笑)


HARCAちゃんが入ってから、また違った楽しみができたと話してくれましたが、
そんな新生ハイカラのライブが、明日19時から、広島ナミキジャンクションであります!

HARCAちゃんの力強い歌声、ユウスケくんの生・デス声が、生で聴ける!
アツいライブになること間違いなし!
2,800円で当日券も販売されるので、明日時間がある人はぜひ!!
トミーももちろん駆けつけますぜ★


明日のライブは、HARCAちゃんと、バンドの一体感にも注目☆
もちろん、暴れまくっちゃってもOK!
楽しんだ者勝ちじゃ〜!


high color.jpg

2009年10月 8日

SOFFet

18時の時報から、いきなりVibe ON!をジャックしたSOFFet
意外にもトミーのVibe ON!には初登場でした
そして、番組史上最長?のゲストTALK
「仁義なき 広島エピソード対決!」で熱い広島トークが繰り広げられました

soffet.jpg


トミーは、いきなり「SOFFet」の名前を「PE’Z」と間違える大失態!
するとGooFさんは、PE’Zの大山さんに似ていると言われる
・・・と軽快にフォローしてくれました
YoYoさんGooFさん、大変失礼いたしました


そして、SOFFetは9月30日にNEWアルバム「Jam the Universe」をリリース
周りで起こる全ての出来事、それによって起こる全ての感情を
この1枚に詰め込むという意味を込めて作ったアルバム


激しいスカパンクの曲から温かいラブソング
さらにはキマグレンのISEKI君をギターに迎えた
ゆったりなインストナンバーまで
他にも、mihimaruGT,PE'Z,MAY'Sなどなど、豪華ゲスト11組と競演した
音も詩もバラエティーに富んだ1枚に仕上がっています


そして、番組後半は広島が大好きな2人にこんな企画をぶつけてみました
「仁義なき 広島エピソード対決!」
広島生まれ広島育ちのADスイミーのハートをつかんだ方に
りんごジャム入りの「りんごもみじ」をプレゼントする企画
で、結果はこちら・・・


☆広島の女の子のカワイイ所はどこ?
 YoYo→広島弁がやわらかくて癒される
 GooF→東京に住む広島の女の子が時々言う「そうなんじゃ・・・」
       みたいな広島弁

☆広島のライブで1番心に残っているライブは?
 YoYo→3年程前のサンモールでのインストアライブ
 GooF→5年程前のクラブクアトロのパーティーマニア


☆ずばり、広島の魅力とは?
 YoYo→音とお酒でどこまでも分かり合える温かい人柄
 GooF→広島FM


で、結果ADスイミーのハートを掴んだのは
逆転勝ちでGooFさんでした


SOFFetの2人は2月14日(日)
クラブクアトロで行われるライブで広島に帰ってきます
チケット先行予約は10月30日(金)の
「リクエスト魂」と「ライブトライブ」でやるらしいですよ!

soffetsain.jpg

2009年10月 6日

のあのわ

お久しぶりです♪
昨日、クアトロでライブを終えたばかり、バイブオンファミリーの“楽団”から、
のあのわのボーカル・チェロのYukkoちゃんと、ギターのゴウくんが登場☆


IMG_5165.JPG


相変わらず、Yukkoちゃんはかわいいし、ゴウくんはナイスガイ☆
「昨日のライブ行ったよー!」「最高だった!」ってメッセージや、
「のあのわ好き」です〜ってメッセージ、トートバッグの応募も、
ホントたくさん届きました!!


Yukkoちゃんとゴウくんもビックリ&喜んでました♪
最後にちゃんとみなさんからのメールを渡して、目を通してもらっているので、
「読まれなかった〜」ってがっかりしないでくださいね!
ちゃんと二人に届いてマス☆


そんな大人気ののあのわですが、先月9/9に、
1stフルアルバム『SPECTACLE』をリリース!
デビュー時から、「アルバムタイトルはこれにしよう!」と決めていたという
思入れたっぷりの1枚☆


詞はほとんどYukkoちゃんが書いていますが、
中でも特に自分っぽさが出ている曲は、『ライン』。
仲良くなりたいんだけど、ならない・・ジレンマを書いた一曲だそうです!


ちなみに、トミーが「えぇ歌やないですか!」とうなったお気に入りの一曲は、
『Your Song』。
これは、“ありがとう”という感謝の思いをこめて作った一曲。
のあのわの魅力がたっぷり詰まった一枚なので、ぜひぜひ聴いてみて☆


広島に来て、どこに行ったかと聞いてみました。
「お好み焼き!」とか「むさし!」とか言うかなーって思うじゃないですか。

返ってきた言葉は、「びっくりドンキー」。
東京でも食べれるじゃん!(笑)
どうやらYukkoちゃんは大のびっくりドンキー好きらしい。
お気に入りのメニューは、チーズバーグディッシュ。
びっくりドンキーさん、是非のあのわに、CMソングを♪(笑)


noanowa.jpg

また広島に来てネ♪

2009年10月 3日

是枝裕和監督

瞳のキラキラした素敵な監督さん!
ドリーミングでカラフルな世界は
この瞳から生まれたのです・・・☆
kore.jpg
10/3(土)から、シネツイン本通りで公開の
映画「空気人形」。監督の是枝裕和さんにインタビューしました!

収録当日、日本を代表する監督ということで、
お会いするまで トミーも緊張してましたが・・・
監督の、「お昼、たくさん食べたから眠くなってまーす!」とお茶面な一言で
トミーもリラックス!とても気さくで素敵な、楽しい方でした。
そして、「TVよりラジオの方が言葉を研ぎ澄まさないといけないから、
緊張する」ともおっしゃってました・・・!なるほど!

現在47歳。テレビでドキュメンタリー番組を制作、
数々の賞を受賞したあと、
是枝監督と言えば、1995年、江角マキコさん主演の「幻の光」で 初メガホン。
ベネチア国際映画祭での受賞や
2004年、カンヌ国際映画祭でも賞に輝くなど
史上最年少の主演男優賞を受賞したスゴいお人!

その、是枝監督の最新作が、今週末から 公開になる「空気人形」。

ある男性が持っている 空気人形に、なぜか心が宿ってしまう
ところから、物語は始まります。
持ち主がいない間に 家を抜け出して冒険する
空気人形の目を通して 見てる方も ドキドキしたり、
切なくなったり。
主人公の空気人形を演じるのは、韓国の女優「ペ・ドゥナ」さん。
持ち主のちょっと寂しい男性役は お笑いの 板尾創路さん。
空気人形が恋する ビデオショップの店員役にARATAさん。

もともと、原作マンガを読む中で、空気人形が好きな男性に
空気を入られる場面から映画にしたいと思ったそうで、構想はなんと9年。
ペ・ドゥナさんは まばたきを 我慢したりと、
人形としての演技、キャラクターを自主的に作り上げていったそう。

ちなみに、撮影現場では、ペ・ドゥナさんは
キャスト、スタッフ みんなから可愛がられていたそうです。
映画を見れば、その答えわかると思います。本当に魅力的な人形です!

この秋は、ふんわりと 切なくて、ちょっとさびしくて、でも じわ〜っと 
心が暖かくなる、「空気人形」。
ぜひ 観て、あなたなりの 感想を また教えてもらえればと思います。
観た人の数だけ、感じるもの、受け取るものが 違う、そんな作品です
シネツイン本通りで10/3〜公開、
福山シネマモードでもこの秋公開予定です。

カレンダー

カテゴリー
最近の記事