Vibe ON! MUSIC GUEST & HIROSHIMA

« 2012年12月 | メイン | 2013年2月 »

2013年1月31日

UNISON SQUARE GARDEN

今日はゲストに
UNISON SQUARE GARDENから
ボーカルギターの斎藤さん、ベースの田淵さんが登場!
P1311317.JPG
USTREAMでもたくさんの方が視聴してました!
広島といえばとにかく"食べ物"なお二方。(特に田淵さん)
今日も汁なし担担麺を食してからお越しに。
移動中の車内ではかなーり静かにしているそうですが
車酔いの激しい田淵さんは終始深呼吸。
気分が悪くなると「しゅー・・・しゅー・・・」と
まるで某ダースベイダーのような呼吸になるのだとか。


来週2月6日にアルバム「CIDER ROAD」をリリース!
野球で言うなら全員4番バッターなアルバム。
どの曲も押し曲です!
アルバムジャケットになっているハリネズミは実際見てみると
その愛くるしさにハリネズミの株がメンバー内で急上昇。


そしてアルバムを引っさげリリースツアーで3月2日(土)に
広島クラブクアトロにやってきます!
田淵さんは広島の人は牡蠣ばっかり食べているイメージがあるそうで
「こいつら牡蠣ばっか食いやがって!」という怒り(?)を
ぶつけるステージになるとのこと。
ユニゾンサイン.jpg
チケットは現在発売中!
広島クラブクアトロでは初のワンマン!
見逃さないでください!

2013年1月30日

南壽あさ子

広島初上陸!
先月のパワープレイアーティスト南壽あさ子さんが登場!
P1301314.JPG
楽曲のイメージ通り、
とってもほんわかした方でした!


先月はたっぷりと楽曲をお届けしましたが
南壽さんがどんな人物なのかはよく知らなかったので
今日は10の質問をしてみました!


●広島といえば?
→牡蠣


●好きな食べ物は?
→ドライフルーツ


●趣味を教えてください!
→写真を撮ること


●自分の性格をひとことで言うと?
→マイペース


●最近買ったものは?
→靴下を買いました


●お休みの日は?
→ヨガに行ってます


●影響を受けたアーティストは?
→荒井由実さん


●アーティストになっていなかったら?
→アーティストを目指していると思います。


●ハマっていることは?
→神社めぐり


●南壽さんにとって「歌うこと」とは?
→生きる意味です。


ドライフルーツ、ヨガととっても健康志向。
ヨガで体を伸ばすといろいろなことが吐き出せるそう。


普段から写真をよく撮っていて特に風景を収めるのが趣味という南壽さん。
その風景が浮かんでくるような楽曲が詰まっているアルバム
「Landscape」を去年11月リリース!
パワープレイナンバーだった「冬の旅人」ももちろん収録されてます!
旅をしながらレコーディングを繰り返して作られたアルバムで
南壽さんのイメージをそのまま閉じ込められた1枚です。


そして2月3日(日)にはヲルガン座での
広島初ライブが決まっています!
ピアノ弾き語りのシンプルなスタイルですが
南壽さんの世界観にたっぷり浸れる時間になりそうです。

残念ながらこのライブチケットはすでにSold Out。
次回の広島ライブもはやく決まってほしい!!

2013年1月29日

松江哲明 監督&GOMA

本日お届けしたのは
映画「フラッシュバックメモリーズ3D」の監督 松江哲明さんと
ディジュリドゥ奏者のGOMAさんのインタビュー!
P1281309.JPG
この映画は2009年に交通事故により脳障害を負ったGOMAさんが
再びステージに戻るまでのドキュメンタリー映画。


GOMAさんのリハビリのシーンや
支える家族のことを流す・・・といったドキュメンタリーではなく
GOMAさんの現在のライブ映像と過去のライブ映像をいっぺんに魅せるという
"映画を観る"というよりは"映画を浴びる"といった感じだそう。


もともと監督はこの映画のお話が来たときに
そこまで乗り気ではなく、撮る気はそんなになかったらしいのですが
2011年3月にGOMAさんの復帰ライブで
GOMAさんがデジュリドゥを演奏するのをみて
こんなにすごいライブをする人を他の人に撮られるのは悔しい!と思って
映画を撮ることを決断したそうです。


映画「フラッシュバックメモリーズ3D」は今週2月1日(金)まで公開中!
セリフも一切ない映画!ぜひ3Dでご覧下さい!

2013年1月28日

OKAMOTO'S

およそ半年ぶり!
OKAMOTO'Sのオカモトショウくんとオカモトコウキくんが遊びに来てくれました!
P1281311.JPG
コウキくんは初バイブオン!
年末からライブに出ずっぱりのOKAMOTO'S!
今年は1月4日からライブがあったそうで
お正月なんてなかった状態。
ライブバンドとして各地を飛び回ってます!


そんなOKAMOTO'Sは先週4枚目のアルバム「OKAMOTO'S」をリリース!
コウキくんが初めてリードボーカルを務めたり
大物アーティストとのコラボ曲などいろいろと新しいことにも挑戦した1枚!

初のセルフタイトルアルバムになった今作。
今までは思いつきや衝動で曲をつくっていたそうですが
今回はじっくりと時間をかけて「最高傑作」と呼べる1枚が完成し
満を持してのセルフタイトルアルバムとなりました!


「最高傑作」を引っさげ、今週末からはツアーが始まるOKAMOTO'S。
広島公演は4月5日(金)@ナミキジャンクション!
チケットは現在発売中!
okamoto'sサイン.jpg
コウキくんはどんな歌声を聴かせてくれるのか?
あの曲はどんな風に演奏されるのか!?
いまからライブが超楽しみです!

2013年1月24日

ザ50回転ズ

にぎやかな3人組!
ザ50回転ズがスタジオに遊びに来てくれました!
P1241301.JPG
現在ツアー真っ最中の50回転ズ。
年が明けてからすでに4本のライブを終え
お疲れ気味かと思いきや!
3人とも畳み掛けるかのようにしゃべる、しゃべる!
各地のロックキッズからたくさんエネルギーをもらってます!


昨年11月にリリースされた『Do You Remember?』は
1曲目以外はすべてスタジオライブレコーディングの楽曲!
50回転ズの神髄である「ライブ」を
じっくりと感じることができる1枚です。


そして明日は広島ナミキジャンクションでTHE NEATBEATSとの2マンライブ!
2マンライブとしてはセミファイナル!
回数をこなして仕上がっている状態なので
めちゃくちゃいいパフォーマンスを魅せてくれるはず!
広島のロックキッズは全員集合!
50回転ずサイン.jpg

2013年1月23日

HaKU

今日1組目のゲストは
今月のパワープレイアーティストHaKUの
ギターボーカル辻村有記さん!
P1231297.JPG
もともと照明の勉強をすべく専門の学校に通っていた辻村さん。
そこで出会ったメンバー(こちらはミュージシャン志望の学科)と組んだのがHaKU。
バンドを組むまではコンプレックスだった自分の声も
周囲から認められるにつれ自信を持てるようになったそうです。


HaKUのサウンドはコンピューター、シンセを使わないのが特徴。
これによってサウンドがよりあたたかくなったり、鋭利になったりといった部分が
よりリアルにライブなどで表現できるんだとか。


そんなHaKUのメジャー1stシングル「masquerade」は本日リリース!
ケンスィーはこの曲の『間』が絶妙!と大絶賛!
デモの時からブレイクにはこだわって作られた1曲。
ライブでも歌って踊れるキラーチューンに仕上がってます。


そして3月に行われるMUSIC CUBE13の1日目にHaKUが出演!
広島のお客さんはいい意味でシビア。
そんなシビアな人たちを踊らせるぞ!という気合でライブに望むとのこと。
これはアツいライブになる予感です。
HaKUサイン.jpg
MUSIC CUBEのチケットは既に売り切れ。
チケットお持ちの方全員でHaKUのライブを見に行きましょう!

ET-KING

本日2組目のゲストは3年ぶりの登場!
ET-KING!!
P1231300.JPG
メンバーは約1年ぶりの来広!
・・・ですが広島を堪能する暇もなく移動だそう。。。


ET-KINGは先月5枚目のアルバム「ストライク」をリリース!
ライブを意識して、自分たちの気持ちを
伝えるにはどんな曲にしたらいいのかを考えて作られた1枚!
実はこのアルバムの骨組みは
現在制作中のET-KINGのスタジオで作られたそう!
男7人での基地づくり。童心にかえってワイワイと作っているそうです。


そして3月からは全国ツアーがスタート!
広島公演は3月28日(木)@広島クラブクアトロ!
チケットは今週26日(土)から4,200円で発売開始です!
ライブハウス、ホールを回る今回のツアー。
ライブハウス公演の広島でのライブは
スタンディングのライブになるので
盛り上がる曲をガンガンやっていくとのこと!
いーてーきんぐ.jpg
基地作り(スタジオ作り)がんばってください!

2013年1月22日

I・M・G

今日のゲストは広島のバンド、
I・M・GからボーカルのATSUSHIさん、ドラムのTOMIさん!
P1221296.JPG
I・M・Gは1995年におとなり山口県で結成。
SETSTOCK、MUSIC CUBEといった広島を代表する
音楽イベントに出演している結成18年目を迎えるバンド。
2005年にはHFMでレギュラー番組をしていたということで
HFMには久々の登場となりました。


1月30日にはベストアルバム「Re:Load 1995-2012」がリリースされます!
結成当時のデモテープ音源から現在までの活動を
1枚にまとめたベストアルバム!
結成初期の音源は今聴くと青臭くてこっぱずかしいみたいです。
途中加入のTOMIさんは、
まさか自分が聞いていたバンドの音源を
自分が演奏するとは思っても見なかったそうです。


そして3月31日にはI・M・Gも含め7組の広島のバンドが
広島クラブクアトロに集結!
こちらのイベントのチケットは2月2日から販売されます。
イメージサイン.jpg

2013年1月21日

真壁刀義

タケモンのバイブオンには7回目!
出演最多記録を更新中のプロレスラー 真壁刀義 選手が登場!
P1211294.JPG
これまで、何度も登場していただいたにも関わらず
真壁さんがどんな人なのか、ものすごく曖昧だったので
今日はバイブオン恒例の「10の質問」を出演7回目にしてやっとやりました!


1.どんな小学生時代でしたか?
→普通だ!


2.ハマったマンガ、アニメは?
→キン肉マン、北斗の拳


3.初めて買ったCD、レコードは?
→You were mine/久保田利伸


4.初恋はいつでしたか?
→幼稚園の市川先生


5.プロレスの世界に入ったきっかけは?
→強さへの憧れ


6.もしプロレスラーになっていなかったら何をしていると思いますか?
→警察官か先生


7.1週間お休みになりました。何をしますか?
→寝る


8.この世でもっとも怖いものは?
→練習できない環境に長期滞在


9.恥ずかしい失敗談を教えてください!
→何が恥ずかしいかわからん!!


10.最近のマイブームは?
→吉野家の牛焼肉丼!


回答も非常に男らしい真壁さん。
キン肉マン、北斗の拳ファンというのは納得です。
練習できない環境に長期滞在が怖いというのは
競技に対するストイックさが伝わってきます!
ちなみに吉野家は普通盛り。
夜中に食べることが多いので普通盛りで。


そして、真壁さんは2月10日(日)に
広島サンプラザホールで試合があります!
THE NEW BEGINNINGという大会で
広島では10年ぶりのとなるベルトをかけた大一番!
IWGPという年間10回くらいしかない試合が
広島で開催です!すごい!
現在チケットは発売中ですが
ロイヤルシート席はすでに完売!
詳しくは新日本プロレスリングのHPをチェック!


この試合、真壁さんの対戦相手はまだ決まっていませんが
誰と戦うことになってもホンモノのプロレスを魅せる!と
アツく語ってくれました!
真壁さんサイン0121.jpg
(ちなみにタケモンは真壁さんの試合を見られるのか微妙だったので
 また、真壁さんにシメられてました)

2013年1月16日

どぶろっく

本日のゲストはお笑いコンビのどぶろっく!
P1151285.JPG
深夜に放送していた「あらびき団」がきっかけでブレイクしたコンビ。
(本人いわく"プチプチブレイク")
この日は広島Cave-beのイベントの直前に来てくれました!


テレビで見かけるときは大体「歌ネタ」を披露していますが
もともとはコントや漫才もやっていたとのこと。
「あらびき団」のオーディションを受ける前に
即興で作った歌ネタがスタッフにウケて
そこから歌ネタをやるようになったそうです。
(ちなみにもともと用意していたネタはスベッたらしい...。)


ネタを作る=新曲を作るというどぶろっく。
もともと森さんはバンドをしていたそうですが
まさか、自分の曲(?)を披露していくことになるとは思っていなかったみたいです。
(ロックの神様は見捨ててなかったと言ってました)
どぶろっくサイン.jpg

2013年1月 7日

カミナリグモ

2013年最初のゲストは
カミナリグモのギターボーカル上野啓示さん!
昨年11月以来の登場となりましたー。


前日はタケモン行きつけのお店で弾き語りライブを行った上野さん。
一人のライブはバンドと違って気楽にやれるので
のんびーりとしたライブだったそうです。


さて、今日は新年1発目の放送ということで
上野さんに「今年の抱負」を書初めしてもらいました!
P1071269.JPG
ほんとに曲中にかいてもらいましたの図
ちなみに上野さんはこども習字8段。
P1071271.JPG
「下剋上」と力強いタッチで書いていただきました。
バンドとしてどんどん上にいくぞ!という意味を込めての「下剋上」
ちなみにカープの「脱!Bクラス」という思いも込められています。


来月2月3日(日)には広島ナミキジャンクションでの
ワンマンライブが控えています!
ライブのチケットは今週の土曜日から発売開始!
・・・ですが10日(木)までチケットぴあで先行予約もやってます!


ライブの入場者には「カミナリグモ Radio Redbaseball」のなかで
河内投手に向けて作られた楽曲「Goodbye,yesterday」の配布もあります!
カミナリグモさいーん.jpg

カレンダー

カテゴリー
最近の記事