SUNMALL LIVE ON RADIO

« 2012年10月 | メイン | 2012年12月 »

GO!GO!サンモーラー サンキューマート

ほぼ毎日新商品が入荷する
古着と雑貨がいっぱいのお店です。
店内全品409円均一価格なので
全身コーディネートも安くできちゃいます。
若いこのお店だと思われがちですが
年配のお客さんもたくさんいまーす♡

GO!GO!サンモーラー Cameron Racy

今季のコンセプトは「インテリジェンヌ」
ほどよいラグジュアリー感に"知性"を
エッセンスにして
流行をとり入れながらも
自分スタイルを提案するコンセプトに
なっています。

GUEST:Aqua Timez

11月10日(土)公開録音
1組目のゲストは
Aqua Timez!!
DSC00223.JPG
YYYスタジオに5人そろってくるのは
今回が初めて!
9月に5枚目のアルバム、
『because you are you』をリリースして
先月末からツアーをスタート。
今回は明日の広島ライブ直前にYYYスタジオに
遊びに来てくれました♪


せっかく5人そろって来ていただいたので
お客さんから
『メンバーの中で1番〇〇なのは誰だ!?』
という質問を募集。
「子供心を忘れてないのは?」
「記憶力がいいのは?」
「多趣味なのは?」という質問をぶつけました
それぞれ1番〇〇だったのは・・・誰なのか!?
11月24日のOAをお楽しみに!


今回のツアーのキーワードは
「祭り」だそうで、
1年に1回、広島で
Aqua Timezとみんなで
お祭りのような一日にしたい!
と意気込みを語ってくれました!
ツアーはまだまだ前半戦。
ライブは毎回違う雰囲気になるので
広島以外の公演もぜひ足を運んでみてください!


トークの最後にはアカペラで
「等身大のラブソング」を
サプライズで歌ってくれました!!
ワンフレーズだけでしたが、
5人の素晴らしいハーモニーに
会場のお客さんが
うっとりしていました☆


今日の模様は11月24日(土)
18時からOA!お楽しみに!

by はるひ

GUEST:AMOYAMO

11月10日(土)公開録音の
3組目のゲストは
AMOYAMO!!

DSC00226.JPG
スイートでガーリーなAMOちゃんと
ロックでボーイッシュなAYAMOちゃん。
二人はファッション雑誌「Zipper」などの
読者モデルとして活躍しています。
今年7月から音楽活動を開始して
10月31日にメジャーデビュー!!


AYAMOちゃんは広島出身!
久々の広島への凱旋を広島のファンは
温かく迎えました!
広島にいた頃はサンモールにも
よく足を運んでいたというAYAMOちゃん。
古着屋や地下の飲食店を
よく利用していたそうです!


デビューシングル「LET'S GO OUT」は
新しい世界への挑戦を歌っているそうで、
多くのスタッフさんたちと
集結してつくった世界。
シングルのPVは
自分たちがイメージする
AMOYAMOではなく
いろんな方から見た
AMOYAMOのイメージで
衣装などを決めていただいたそうです!


メジャーデビューを目指して
音楽活動を始めた2人ですが、
その道のりはとても長く、
デビューが決まったと
伝えられたときには思わずホロリ。。。

今日はトークだけでしたが、
「次来るときはわくわくする歌を
 広島に届けに来る!」
と言っていました☆
新しい世界に挑戦している
AMOYAMOの歌を
早く聞きたいですね♪


二人がモデルとして載っている
「Zipper」に出ているモデルさんは
みんな自分らしさ、
自分がすきなものを大切にし、
それに対しての愛情が深い。」と
言っていました。
これからは、いろんな出会いを通し、
いろんな感性とふれあい、
成長していきたいと
今後の思いを語ってくれました☆
AMOYAMOの詳しい情報は
こちらをクリック☆




by はるひ

GUEST:玉城ちはる

11月10日(土)公開録音
2組目のゲストは
玉城ちはるさん!!
DSC00227.JPG
広島出身のシンガーソングライター。
現在は平和活動へも積極的に
参加するほか、
大学の非常勤講師としても活躍する
バイタリティーあふれるパワフルウーマン!


今は東京で7人の外国人学生の
ホストマザーをしている玉城さん。
多いときには洗濯機を1日3回も回す日々・・・笑
18歳くらいの女の子もいるらしく
床によく「つけまつげ」が落ちているんだとか。


歌声もとてもパワフルで
想いが伝わってきました。
ライブで披露していただいた曲は
「ひだまり」「ヒトリゴト」の2曲。
どちらも5月にリリースされた「ひだまり」に
収録されているナンバー。
「ヒトリゴト」のタイトル候補には
「ヒトリザケ」というものもあったそうですが
演歌っぽくなっちゃうので
「ヒトリゴト」に落ち着いたそうです。
手話もあり、会場のお客さんも釘づけになって
玉城さんの歌に聞き入ってました☆

GUEST:CLIFF EDGE

10月27日(土)の公開録音
2組目のゲストは
CLIFF EDGE!!
DSC00220.JPG
JUNさん、SHINさん、
そしてDJ GEORGIAさんの3人ユニット♪
今回は、10月10日にリリースした
最新アルバム、
「CLIFF EDGE」をひっさげて
約3年ぶりにYYYスタジオにきてくれました☆

最新アルバム
「CLIFF EDGE」ですが
「俺ら至上最高の傑作だったから」
ということでユニット名をタイトル名に決定☆
「メンバーもスタッフも
満場一致した納得のいくアルバムになった」
というほど自信満々な1枚に!
ラブソングあり、
応援歌のようなはつらつ系もあり、
いろんなCLIFF EDGEの色が見られる
1枚になっているそう☆

最新アルバムを出したけど、
常にがっけぷち、背水の陣という気持ちを
忘れずにやるんだと・・・。
そんな日々進化していくCLIFF EDGEが
これからももっともっと楽しみになってきますね♪

ライブでは、「みんなで一つになりましょう!」
という言葉に、座られていたお客さんも
全員立ちあがって手拍子したり
手を振ったりとほんとに
みんなが一つになっていましたね!

CLIFF EDGEの
詳しい情報が知りたいかたは
こちらをクリック☆



by ADはるひ

GO!GO!サンモーラー UNION PLUS

アクティブ&カジュアル!
自転車、ミニポスター、ポストカード
服飾雑貨を取り扱っております。
ポスターはお部屋のインテリアとしても
役に立ちます!

TOKYO REAL FASION「egg」

11月3日(土)OAの
TOKYO REAL FASIONは
「egg」編集部の斉藤浩一さんに
お話を伺いました!

斉藤さんに聞く今週のテーマは
『egg的 2012年 
  
  冬アウター!!』

今年は大人っぽいものを提案!
ということでポイントのアイテムを
教えてもらいました☆
一つ目はレディコート!
レディーコートというのは
トレンチコートの進化版!
ウエストで縛れたり
ファーがついていたりするもの☆
このようなウエストマークコートは
デザインタイツを合わせるといい♪
存在感のあるラメタイツや
ヒョウ柄×ガーター風の
タイツでセクシーな大人っぽく♡

そして定番系で言うと
ゴージャス系のファーコート☆
ロックスタイル向けの
ライダース、
今年流行のミリタリージャケットなど!
その中でも異素材なものが今年らしい☆
ライダースやミリタリージャケットで
取り入れられていることが多いそう!

他にもSTREET GROOVEという
ストリートスナップの特集など
盛りだくさんの「egg」最新号
12月号は
ねもやよちゃんとみらいちゃんが
表紙を飾ってくれています!
最新号12月号は
ただ今コンビニ、書店で発売中♪
ぜひチェックしてみてください☆
IMG_0320.jpg



GUEST:北川洋之

10月13日(土)の公開録音
1組目のゲストは
北川洋之(ひろゆき)さん!!
DSC00214.JPG
広島在住のシンガーソングライター☆
実は仕事の関係で
広島に来たのはつい1年半前。
普段はホテルのフロントとして
勤務している北川さん。
休みの日を使って音楽活動中。
金座街などでストリートライブをしています。
また広島、山口の祭りや
イベントに出演することも♪

今日のライブでは
ちょっと緊張していたようでしたが
「自分の一番伝えたい世界観を歌った」と
言っていました。
北川さんの伝えたいこと、
歌詞に込められた意味が
しみじみと伝わってきました♪

そんな北川さんは
大好きな沖縄でペンションを営み、
「南の島の唄い人」になるというのが
将来の夢だそう。
オーナーとして毎日ギターをいじり倒すと
野望を語ってくれました!

歌と北川さんのキャラクターが正反対で
ギャップ萌えしたADはるひでした!

北川さんは
来週の10月19日(金)に
広島ナミキジャンクションでライブを行います☆
歌える、フロントマン北川さんの世界観に
酔いしれちゃってください♡

北川さん情報はブログでチェック!

GO!GO!サンモーラー スイートエンジェル

OPENして半年となりました。
「かわいい、おもしろい、安い」3拍子揃った
雑貨、アクセサリー洋服でいっぱいです。
「この値段で大丈夫?」と
心配してくれるお客さんもいるそうです。

twitter

DJ profile

渡部 裕之わたなべ ひろゆき

  • 7月25日生
  • A型
  • 広島市出身

最近、やっとファッションに目覚めはじめた。アラサ―MC。
趣味は「広く浅く」をモットーとしているが、単なる飽き性。
実家には、大量のCD&コミック、ラジコン、電動エアーガン、空手道着、ローンを組んで買った某有名メーカーのエレキギターetc...
ほこりをかぶっております。
唯一続いているのは、自転車。天気が良い日は片道18キロの道のりを自転車で移動してます。

calendar

2012年3月までの記事