皆実町マルシェ

2015年8月アーカイブ

本場ナポリのピッツァを届けて22年@尾道 ピッツェリア ファンダンゴ

2015年8月28日 15:25

尾道新浜にOPENして22年。ピッツェリア ファンダンゴの情報をシェアしました。

 1989年、尾道を訪れたナポリ出身のピッツァ職人メリロ=ジュぺッゼさんと出会い、

イタリア人の気概とピッツァの美味しさに惚れ込んだ青山さんがOPENさせたファンダンゴ。

 

IMG_1328.jpg

 

ナポリ直伝の調理法で、本格石釜を使って焼き上げるピッツァは店の人気メニュー!

オススメの尾道産シャコと魚介のピッツァを作っていただきました。

ピッツァ職人さんもイタリアで学んだ本格派。

 

 IMG_1327.jpg

 

青山さん「石釜を使って短時間で焼き上げます。<生地の上の具材をとろけたチーズで煮る>というイメージですね」

 

 IMG_1331.jpg

 

青山さんが手際よくカットしたピッツァを一口パクリ・・

生地のフワカリ感、シャコや魚介をチーズで煮るっという表現がピッタリくる渾然一体の旨み・・

うむむ、これはボーノ!!!(イタリア語で「美味しい」の意味)

青山さん「 でしょう? このピッツァにビールがあれば、最高ですよ~」

うわー、その組み合わせ、たまりませんねーっ!!!!! 

 

 IMG_1321.jpg

 

ファンダンゴが定期的に発行している「ファンダンゴタイムズ」

ピッツァの種類や食べ方、お店の歴史、楽しみ方などを独自に作ってます

青山さん「2次会パーティなどをご予約いただくと、お祝いに私が歌のプレゼントをさせていただいたり(照笑)・・・ 

尾道にも、いろいろ良いお店があります。その中でウチを選んでくださったお客様に少しでも楽しんでいただきたい・・

そんな思いで色々とおもてなしアイデアを考えてます。」

 

 IMG_1338.jpg

 

尾道で本場のイタリアンを楽しめる!青山さんやスタッフの人柄も魅力なファンダンゴでした。

 

<ピッツェリア ファンダンゴ>

尾道市新浜1-2-17(JR尾道駅から西へ徒歩10分程)

駐車場、タップリあります

営業時間 昼 11:30~14:30ラストオーダー / 夜 18:30~21:30  (日曜は17:30~21:30ラストオーダー)

定休日 月曜日(祭日の場合は翌火曜が休み)

電話 0848-23-7272


広島の夏の終わり、お庭で開催されるキャンプマーケットで、思い出づくり♪

2015年8月28日 13:47

夏の終わり、お庭で開催されるキャンプマーケット♪【ココ堂でご紹介!】ガーランド作りワークショップやウクレレライブ、キャンドルナイトもあるガーデンパーティーのようなマーケット!もちろん、美味しいご飯もあります♪⇒http://88hiroshima.com/2015/07/12/528-camp-market/

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2015年8月27日

<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>【瀬戸内ちりめんアンチョビ】

2015年8月28日 13:10

小DSC05404.jpg

皆実町マルシェには、
アンテナショップ「みなマル」というお店が毎週オープン♪
広島生まれの商品がずら~ッと並んで、生産者も消費者もみんながマル!を目指します!!

今日は、こちら★

瀬戸内海の自然の恵みを受けた、倉橋島の厳選素材!【作田水産の瀬戸内ちりめんアンチョビ】●倉橋島で漁業を営む作田水産さんが、地元で獲れるちりめんを使ったアンチョビ!●生のちりめんを約半年間じっくり塩漬けして熟成。試行錯誤の上、出来上...

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2015年8月27日


広島の美味しい名産を使って、ワインに合う"アンチョビ"を作りたい!
との想いから制作スタート!!

内臓の少ないちりめんは、発酵感を出すのに、苦労したそう。
4年の歳月を経て、完成!!

瓶の中でも発酵が進むので、食べるタイミングによって
違った味が楽しめます♪


そのまま頂くのはもちろん、岩本さんは、バケットと一緒に食べるのが好き!との事。
マミィは、「マヨネーズとあえて、かまぼこにつけて食べたい!!」
と申しておりました。笑

いろんな食べ方ができるのも、アンチョビの魅力ですね~♪


週末は、広島空港で、宇宙に思いを馳せるのはドウ?

2015年8月21日 15:25

“宇宙が好きじゃけん、広島で宇宙を語ろうや!”【ココ堂でご紹介!】宇宙が好きな人必聴のイベントが週末開催!会場は、空の玄関、広島空港!!JAXAの方による、世界でいま、宇宙探査についてどのような議論が行われているか、日本はどう取...

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2015年8月20日

<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>【「スピングルムーヴ」のハンドメイドのスニーカー!】

2015年8月21日 14:06

小DSC05293.jpg皆実町マルシェには、
アンテナショップ「みなマル」というお店が毎週オープン♪
広島生まれの商品がずら~ッと並んで、生産者も消費者もみんながマル!を目指します!!

今日は、こちら★

広島県府中市から、“made in JAPAN”を発信!!≪こだわりの詰まった、スニーカー!!≫『スピングルムーブ』☆ 流行に左右ない、個性的なデザインを展開。  日本産にこだわり、日本人の足型を研究し、究極の履き心地を追求。...

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2015年8月20日

デザインにも、素材にもこだわり☆
小DSC05291.jpg
牛革だけでなく、カンガルーや、うなぎの皮なども使用!
(うなぎの皮は、ヨーロッパでは人気が高いんだそうです)

そして、1番人気は、カンガルー!!
軽くて、伸縮性があり、足にフィットするそう。

ぜひ試してみたい・・・!!


プレゼント・シェアは、夏の終わりのこの時期にぴったりの、
キャンバス地のスニーカーでした☆

じゃ~ん!今日のプレゼント・シェアは、『スピングルムーブ』のスニーカー!!男性は白、女性は黒!!シンプルでおしゃれ!使いやすそう~!!この後、14:10ごろから、スピングルカンパニーの田上さんと、柚木さんに制作秘話をお話いただきます♪

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2015年8月20日


週末は、恐竜に会いに行こう!広島市、福山市に出没中!!

2015年8月14日 15:36


≪週末は、西で東で!恐竜に会える!?≫ココ堂でご紹介!映画「ジュラシック・ワールド」が公開され、恐竜ブーム到来中?!実は、この夏、広島市と福山市で、リアルな恐竜に会えるです!★「恐竜大博覧会2015」・福山コロナワールド 平面...

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2015年8月13日


呉の町に愛されたパン屋さんを目指して・・@ベーカリーショップ 粉こから

2015年8月14日 14:32

呉市中央3丁目。

呉市文化ホールの横にあるパン屋さん「ベーカリーショップ 粉こから(ここから)」

 

IMG_1161.jpg

 

お話を伺った小林店長曰く「生地にこだわり、80種類のパンをご用意しています」

とは言いながら、次々に訪れるお客様に店頭のパンは売り切れ続出!

 

IMG_1164.jpg

 

小林店長「ありがたい話です。15分ペースで焼き立てパンをお出ししていますので、お目当てパンがあればお電話で取り置き予約していただくのが確実かと・・」

 

沢山あるパンの中からオススメは・・・「塩パン」

小林店長「フランス産の塩を使っています。店頭に並ぶとスグに売り切れるのでご予約をオススメします!」

この時間塩パンは・・・やはり残念ながら売り切れ・・(涙)

 

あー、焼き立て塩パンを、お店のイートインコーナーで食べたかった~

 イートインコーナーではドリンクのサービスがありますよ

 

IMG_1160.jpg

 

なんと「粉こから」 この秋に広地域に2号店をOPEN予定だとのこと!

 

IMG_1168.jpg

 

小林店長「スタッフみんなで一丸になてパン作りに努め、地域に愛されるパン屋をこれからも目指していきます!」

 

IMG_1166.jpg

 

<ベーカリーショップ 粉こから>

呉市中央3-9-1(呉市文化ホール) 

※ 駐車場はないので近くの市営駐車場などをご利用ください

7時~19時 不定休  

0823-23-7120


<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>【ひとつぶのマスカット】

2015年8月14日 13:36

小DSC05284.jpg

皆実町マルシェには、
アンテナショップ「みなマル」というお店が毎週オープン♪
広島生まれの商品がずら~ッと並んで、生産者も消費者もみんながマル!を目指します!!

今日は、こちら★


< 1つ1つ手作業で求肥に来るんだ、マスカット>今日のみなマルは、共楽堂の 「ひとつぶのマスカット」をご紹介!●使われているマスカットは、岡山の契約農家さんに「ひとつぶのマスカット」のために栽培して頂いた、特別製で、朝摘みもぎたてで...

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2015年8月13日

旬の果実にこだわり、期間限定で様々なお菓子を展開する、
「旬果瞬菓・共楽堂」。

このひとつぶのマスカット、本当にジューシーで、おもちがちょこっと甘くて、
しあわせ~!!
ってなれるお菓子です。

夏だけのひとつぶ、ぜひお試しあれ!


週末は、大人も子どもも、楽しめる!≪海洋堂 フィギュア展≫

2015年8月 7日 21:49

≪海洋堂フィギュア展≫週末ナビ 「ココ堂」でご紹介!★フィギュアをとおして日本のサブカルチャー文化の一端を紹介!夏休みは、フィギュアの魅力を堪能!人や動物などに似せて造られたミニチュア模型のことで、古くから人々に愛されてきたフィ...

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2015年8月6日

<アンテナショップ「みなマル」>【平和祈念折鶴再生粘土「つる姫」】

2015年8月 7日 13:29

小DSC04982.jpg
皆実町マルシェには、
アンテナショップ「みなマル」というお店が毎週オープン♪
広島生まれの商品がずら~ッと並んで、生産者も消費者もみんながマル!を目指します!!

今日は、こちら★

≪折り鶴を、紙粘土に再生≫今日のみなマルは、広島平和記念公園に捧げられた折り鶴を、紙粘土に再生!「つる姫」をご紹介!日本全国、世界各国から平和を願う人々から寄せられた、おりづるは、年間約10トン。その再生プロジェクトの1つとして...

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2015年8月6日

今日のみなマルで紹介した、広島平和記念公園に捧げられた折り鶴を再生した、紙粘土「つる姫」で、放送中にいそいそ。。。作ったのはこちら!・ハート・よつばのクローバー・みんながマルのマル!!笑軽くて、柔らかくて、よく伸びる粘土で、...

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2015年8月7日