皆実町マルシェ

2015年12月アーカイブ

ありがとうございました(*^^)v

2015年12月25日 18:28
,

4月から始まった、皆実町マルシェ。

今日が年内最後の放送でした。

 

そしてクリスマス☆ということで、今まで「みなマル」のコーナーでご紹介した
商品を、なんと10社からご協力いただいて、
みなさんにプレゼント!!

小DSC07850.jpg

 

●川中醤油から「芳醇天然かけ醤油 2本 +とろ~り梅しょうゆ 3本」

●まるか食品株式会社から「いか天瀬戸内れもん味、郷の味するめ天」など、人気商品詰め合わせセット

●とびしま柑橘工房から「れもんげ、いちごげ、みかんげ、ぶるべりげ、ゆずげ」のめれんげ菓子5種セット

●よしの味噌から「鍋奉行セット(ひろしまレモン鍋のもと、鶏のみそ鍋、チゲ鍋の素、かきの土手鍋)」

●ヤマトフーズから「レモスコ 2本、鳥皮みそ煮 ×5個」

●ユニバーサルポストから「平和記念折鶴再生紙粘土 つる姫」

●酔心山根本店から「酔心の大吟醸」

●リベルテ本舗から「レモニカ 5種類セット」

●板野紙工から紙製けん玉「かみけん」を含めたオリジナル紙製品の詰め合わせ

●株式会社アースクルから、ギフト用「桧ゆ」と入浴剤「けいこのお風呂」

(敬称略、順不同です)

 

どど~ん!!

見事当選されたみなさん、おめでとうございます~♪

そして、プレゼントの数だけ、クリスマスソングをオンエアしました♪
みなさん、思い思いのクリスマスを過ごされているようで・・・。

小DSC07854.jpg

オンエアでは、読み切れなかったのですが、
頂いたメールは全部読ませていただいてマス!!

 

たくさんのメッセージ&番組ご参加、ありがとうございました☆

みなさんに、プレゼントをお渡しするはずが、

いっぱい頂いちゃった気分。。。

 

また来年も、皆実町マルシェに、遊びに来てくださいね~♪
お待ちしています!

 

 

小DSC07856.jpg

(番組終了後は、チキンとたこ焼きで、皆実町マルシェ・クリスマスパーティー☆をしました!)

 


三原市にOPENした、ゆったりとした空間と瀬戸内の食材を使った料理を楽しめるお店@瀬戸内料理 瓢月(ひょうげつ)

2015年12月25日 15:22

2015年 12月11日にOPEN した < 瀬戸内料理 瓢月 >

 

IMG_2948.jpg

 

お話を伺ったのは店主の迫さん

「活け魚、釜飯、定食、寿司、会席、仕出し、宴会、お客様の様々なご要望にお応えできるお店です」

お店が大きく広いので、ゆったりとくつろげる空間になっております。

 

IMG_2949 (1).jpg

 

カウンター席、テーブル席もありますが、個室も大小様々用意され、2階には最大50名対応の大広間が。

 

IMG_2954.jpg

 

12月のOPEN以前からこの三原でお店をされていたということで、

お店には地域や常連から沢山の開店祝いのお花が届いていました。

 

IMG_2950.jpg

 

迫さん「おかげさまでお客様は3世代・・いや4世代に渡っていらっしゃってくださるようになりましたね」

地域に愛されているのですね。

オススメの料理は、7種の選べる釜飯 と ヒマラヤ岩塩を使った牛肉やハーブ鳥の焼き物。

釜飯は鯛、タコ、穴子、牡蠣、エビ、鳥、五目などから選べます。

迫さん「ヒマラヤの岩塩で作られたプレートでお肉を焼くと、岩塩のミネラル分が食材の美味しさをグッと引き立ててくれるのです」

化学調味料を使わず、地域の食材の美味しさを追及しているとのこと。

迫さん「私が利き酒師の資格をもっていますので、色々とオススメの日本酒をご提案させていただきますよ」

 

IMG_2961.jpg

 

忘年会・新年会・親族の集まりなどで一人でも大人数でもゆっくりと過ごせる瀬戸内料理 瓢月

これかも地域に愛されるお店として頑張ってください!

 

IMG_2947.jpg

 

<瀬戸内料理 瓢月>

三原市宮浦4-13-5

昼11時~14時半LO  /  夜17時半~21時LO  水曜日休み

電話 0848-64-3350


週末は、"火をつけたまま食べるチョコレート"音楽と食の不思議な時間はどう?

2015年12月18日 15:52

音楽の生演奏を背景に、用意されたチョコレートに火をつけて、”火をつけたまま、チョコレートを食べる”不思議な体験・共有ができるイベントはどう?【ココ堂でご紹介】

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2015年12月17日

ゲスト:佐橋佳幸さん

2015年12月18日 15:25

今日のゲストは、作・編曲家、プロデューサー、シンガーソングライターの佐橋佳幸さん!

 小DSC07744.jpg

 

音楽生活32年、数々のアーティストと共に、作品を出されています!

その中から、抽出した全45曲を、CD3枚組で発売☆

 

え?この曲も佐橋さんが?という名曲がたっぷり!!

アルバムには、たっぷり曲にまつわるエピソードが掲載されていて、

名曲の制作秘話を知ることもできます♪

 

昨日・おとといは、山下達郎さんのツアーメンバーとしてステージに登場!

佐橋さん自身も、中学生の頃、シュガー・ベイブにあこがれて、無料店頭ライブを見た、という経験を持ちながら、

かれこれ20年以上、達郎さんのバンドメンバーをつとめていらっしゃいます。

 

今日18:30からは、タワーレコードでトークショーも!

マミィがお相手しますので、そちらもぜひ~☆


<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>【おにぎらず専用のり おにぎらず7days】

2015年12月18日 14:16

皆実町マルシェには、
アンテナショップ「みなマル」というお店が毎週オープン♪
広島生まれの商品がずら~ッと並んで、生産者も消費者もみんながマル!を目指します!!

今日は、こちら★

 

2015年の「今年の一皿」にも選ばれた”おにぎらず”ってご存知??専用のりで、おいしくいただきま~す♪【おにぎらず専用のり おにぎらず7days】●のりの上にご飯を敷いて、好みの具材をのせ、 四隅を中心に合わせるように包んでカッ...

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2015年12月17日

番組恒例・試食ターイム♪のために、
"おにぎらず"、マミィも調理初挑戦~!


具はなんでもOK!!

普通のおにぎりに入れないような、夕飯の残り(しょうが焼きを、キャベツと一緒に入れたり☆)でOK!

丸徳海苔の保田さんの具のお勧めは、
ベーコンエッグとのこと♪


今日はまずは、のりの上に、ご飯を広げて・・・

小DSC07730.jpg
サラダやハムやハンバーグ・・・もりもり。

小DSC07731.jpg


やばい、入るか?しまるか?入れすぎた?

小DSC07735.jpg

ご飯を上にかぶせて、、、、
手でなじませます。

小DSC07737.jpg

曲が終わっちゃう~!!


きれいに切れるかな??


小DSC07739.jpg

できたー!!


ハンバーグもあう~!
おいしい♪

小DSC07740.jpg

専用のりは、噛み切りやすいように、できているので、お子さまも食べやすいし、
サイズ感もぴったり!


ぜひ☆クリスマスパーティーにどうぞ~!


週末は、尾道でヨースケ@HOMEのライブで、あったまろ~!

2015年12月11日 15:46

明日は、尾道のJOHN Burger&Cafeで、ほっこりスマイル:)ヨースケ@HOMEのライブでどう??【ココ堂でご紹介】皆実町マルシェのジングル(テーマ)を作ってくれたり、お店に遊びに来てくれたり、すっかりマルシェをご贔屓して...

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2015年12月10日

山形県と瀬戸内の食材が楽しめるイタリアン宮島口にOPEN@宮島BOCCA アル・ケッチャーノ

2015年12月11日 15:43

11月 宮島口にオープンした 宮島BOCCA アル・ケッチャーノ


 

IMG_2861.jpg


山形県に本店を構え、全国に展開しているアル ケッチャーノが広島に登場。


IMG_2869.jpg

 

お話を伺ったのは小野さん。
「瀬戸内の新鮮な食材を中心に、山形の在来野菜なども使った"少し変わったイタリアン"をお楽しみください」


 

IMG_2864.jpg

 

上の写真はランチのメニュー表


アル ケッチャーノのオーナーシェフ奥田政行さんが考えるイタリアンは 素材の味を活かした味つけなんだそうです。


 

IMG_2870.jpg

店内からは海の向こうに宮島を望む好立地。

 

「隠し味はスタッフのトーク」ということで料理を提供する時にはスタッフから分かりやすい説明があるそうです。

小野さん「オススメ料理は<宮島カキとクレソンのリゾット>
身が小さくならないように気をつけながら新鮮なカキの味と食感、クレソンの風味を楽しめるリゾットに仕上げています。あたたかいウチにどうぞ召し上がれ」

小野さんの優しい語り口に 耳を傾けながらアル ケッチャーノの料理を食べたい~!


 

IMG_2868.jpg


小野さん「12/16~25クリスマスディナーコースをご用意しております。

12/22のディナーから12/27まで奥田オーナーシェフが来店して料理を提供します。

皆様のご来店、お待ちしております!」


宮島BOCCA アル・ケッチャーノ
広島県廿日市市宮島口1-8-14

(JR宮島口フェリー乗り場から海沿いに右手へ進み、海沿いの建物の1階)
11時~14時LO
18時~20時半LO
火曜日休み
tel 0829-56-5350

Facebookページはコチラ


<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>【プリンス清見の みかんわいん「姫」】

2015年12月11日 15:19

小DSC07727.jpg

皆実町マルシェには、
アンテナショップ「みなマル」というお店が毎週オープン♪
広島生まれの商品がずら~ッと並んで、生産者も消費者もみんながマル!を目指します!!

今日は、こちら★


パーティーや、忘年会で、広島初のみかんのワインはどう?【プリンス清見のみかんわいん「姫」】●瀬戸内緩やかな日差し、潮風を浴びて育った「プリンスきよみ」を100%使用。●清見のさわやかな酸味とすっきりとした甘味がフルーティ♪●世...

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2015年12月10日


10数年前から、地元の特産を使ったお土産開発をされている、
豊島合同回漕店。

せらワイナリーとコラボレーションして、
昨年、とうとう誕生した、広島初の、みかんワイン!!

この「プリンスきよみ」に出会ったことで、完成に至りました。

白ワインのような、クリアに透き通り、ほんのりオレンジがきれいなワインです。


マミィは、1口のんで思わず「あぁ!!」と感嘆してしまうほど。


豊島合同回漕店の北谷さんは、
初めて飲んだ方の、この驚きの表情をみるのが大好きなんだそう。

くせがないため、お料理の味を邪魔せず、
和食なんかにもあいます。

後からす~っとみかんの香りが広がる、
広島生まれのワイン。

初の海外展示会でも、大人気だったこの「みかんわいん「姫」を
ぜひお試しあれ~!

ネット販売のほか
広島空港などで販売中~!


ゲスト:ミシェル・ミチナさん

2015年12月11日 15:04

今日のゲストは、フランスと日本のハーフのミシェル・ミチナさん。

 

中学まで東京で過ごし、その後パリへ。
2011年からソロ活動をスタートし、ジャズ・ファンク・R&Bをベースにした
マルチカルチャーな音楽を奏でる、シンガーソングライター・ピアニストです♪

 

本日のお客様<ミシェル・ミチナさん>フランス在住、日本人フランス人のハーフのミシェルさん♡

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2015年12月10日

 

皆実町マルシェとしてはやはり、"マルシェ"の本場フランスのマルシェ事情が気になる~!
フランスのマルシェについてお伺いしてみたり、(本当にさまざまな雰囲気のマルシェがいたるところにあるそう)

フランスで今流行しているHOTなものを聞いてみたり、楽しい時間でした :)

 

11月には、1stアルバム「ル・スフール」を日本でも発売。

フランス語の曲が7曲、日本語の曲が5曲詰まったアルバムです。

 

ミシェルさんは、「これについて曲を書きたい!!」と思ったときに、
そのテーマにしっくりくる言語で曲を作るそう。

フランスのライブでも、日本語の曲はもちろん日本語で歌っているとのコト。
日本語の音は、とてもやさしい響きに聞こえるみたいです。

 

また広島にも遊びに来てください~!


週末は、クリスマスのおもちゃがた~くさん♪ サンモールにGO!

2015年12月 4日 15:36

思わず、「なつかし~♡」って言っちゃう、クリスマスのおもちゃが大集合!【ココ堂でご紹介♪】●12月25日まで、サンモール5Fで、クリスマスのおもちゃを販売♪ 「クリスマストイズ」という、テレビ「開運!なんでも鑑定団」でおなじみ、北原...

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2015年12月3日

さらに!
今週日曜日 12月6日 14時から、サンモールYYYスタジオに、
北原照久さんと、西田篤史さんのトークショーもありますよ~☆

小DSC07702.jpg

スタジオでリンリン音を鳴らしていたのは、
このサンタさん!
ネジ式でレトロ~♪ おもちゃって、実際手にとって遊ぶと、
愛着わくんですよね~
小DSC07703.jpg


<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>【水源の森 桧ゆ】

2015年12月 4日 14:03

小DSC07699.jpg

皆実町マルシェには、
アンテナショップ「みなマル」というお店が毎週オープン♪
広島生まれの商品がずら~ッと並んで、生産者も消費者もみんながマル!を目指します!!

今日は、こちら★


さむ~くなってきたので、自宅で”ひのき風呂”入りません? 【水源の森 桧ゆ】●水源の森百選、岩国市の木谷山の間伐材からつくられた、ヒノキ精油を使用。●和のアロマにこだわった、ヒノキの香り。●ボトルデザインも、オシャレ♪⇒ ...

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2015年12月3日


大竹は、石油コンビナートがあり、海もあり山もあり、まさに自然の循環と科学が融合する町。
そんな大竹市にある会社「株式会社 アースクル」。

「環境は変えることができる」という代表の直美さんの体験と想いがつまった、
環境にやさしい成分でつくられた、入浴剤です。


香り付けに迷った末、出会ったが、お隣の岩国市にある木谷山の
やさしい香りのヒノキ精油。


スタジオで、お風呂は無理かな~~~

と思っていたのですが、
スタジオで、まさかの足湯を体験!!!

小DSC07698.jpg


入れた瞬間に、ひのきの香りがふわっと!

す~っと鼻に抜けて、とってもさわやかな香りです。

お湯はちょっと白色に変わるので、まるで温泉気分♪

ぜひGETして、お家でまったり桧風呂を味わってくださいね~!