皆実町マルシェ

2016年2月アーカイブ

<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>【ビンゴソース】

2016年2月26日 15:29

皆実町マルシェには、
アンテナショップ「みなマル」というお店が毎週オープン♪
広島生まれの商品がずら~ッと並んで、生産者も消費者もみんながマル!を目指します!!

今日は、こちら★

 

♪今日のみなマル♪昭和34年創業時から3台にわたり受け継い秘伝の調味料【有限会社たかの ビンゴソース】●備後地域の食文化に会う甘口でスパイスの香り高さが特徴で、口当たりもまろやかでお子様にも人気! ●学校給食にも「子供がご飯を残...

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2016年2月25日

昭和34年創業時から3台にわたり受け継い秘伝の調味料なんです!
備後地域の食文化に会う甘口でスパイスの香り高さが特徴で、口当たりもまろやかでお子様にも人気!

学校給食にも「子供がご飯を残さなくなる食育ソース」として重宝されています♫

IMG_4558.jpg


ビンゴソースは『次の100年に伝えたい、残したい福山の誇り』
を投票により選定する「福の山百選」にもノミネートされています♪

ぜひあなたのご家庭でも♪


ウマい!馬肉が好きなら いらっしゃい! @馬肉屋 緑井ファーム

2016年2月26日 14:41

今週は広島市安佐南区緑井にある「馬肉屋 緑井ファーム」のお店情報をシェアしました!

 

IMG_3334.jpg

 

店名の通り、馬肉の専門店!

お話を伺ったのは佐々木料理長。

「熊本の牧場から一頭買いしているので、希少部位を含む約30種類の部位を楽しめます。馬肉は高たんぱく、低カロリーでコラーゲンもあって女性に人気ですね。」

 

IMG_3322.jpg

 

こんなに部位の種類があったとは知りませんでした~。

 

IMG_3327.jpg

 

↑ 真ん中が佐々木料理長。スタッフの仲の良さが伝わってきますね。

佐々木料理長「ランチのオススメは馬刺し御膳(竹)ですね。

4種類の馬刺し、馬肉の握り寿司、汁物、小鉢等にデザートもついてます!」

馬刺しの食べ比べ・・嗚呼、たまりません!

 

IMG_3320.jpg

 

天井が高い店内。 2階もあってゆっくりと美味しい馬肉料理が楽しめます。

夜はやはり <レバ刺し> が人気!

※ただ、人気な希少部位なので数に限りあり。

 

IMG_3331.jpg

 

佐々木料理長「店頭で馬刺しや生肉、加工品を販売していますので、お店で食べて気に入ったらその部位をお土産に買って帰れます。量り売りも対応できますよ!」

 

IMG_3336.jpg

 

『馬喰らわずして 何喰らう』 ハイ、それくらいウマいんです。

 

< 馬肉屋 緑井ファーム >

住所 広島市安佐南区緑井6-33-6(緑井ニトリの横)

営業 昼 11時~14時半LO / 夜 17時~23時LO

電話 082-225-8833

 

 


いよいよ明日、サンフレッチェ広島!連覇に向けて開幕!

2016年2月26日 13:15

いよいよ明日サンフレッチェ広島!連覇に向けて香マイク開幕!サッカーJ1リーグ第一ステージ開幕します!エディオン広島で川崎フロンターレ戦!14時キックオフ!【ココ堂でご紹介♪】⇒http://www.sanfrecce.co.jp/

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2016年2月25日

春はピンクで・・・

2016年2月19日 18:28

昨日、広島市中区にある「縮景園」に行ってきたマミィ。

「梅」を見てきたことと今日は「雨水」なので、

「春」を感じる色で『皆実町マルシェ』をお届けしました♪

 

20160219 (2).JPG

もう一つ。

このページの仏像。

広隆寺(京都)の弥勒菩薩です。

実は、この弥勒菩薩を見たことがきっかけで「仏像」が好きになったそうです!

 

この本をもらって、とてもうれしそうでした☆


週末は、ネコのスイーツや雑貨が大集合の「猫フェス」でどう?

2016年2月19日 11:53

週末は、ネコのスイーツや雑貨が大集合「猫フェス」でどう?広島市南区宇品にある、ひそかな雑貨屋「うみねこ社」で開催されます。 【ココ堂でご紹介♪】⇒http://umineko-sha.blogspot.jp/

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2016年2月18日

<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>【牡蠣まるごとせんべい】

2016年2月19日 11:47

皆実町マルシェには、
アンテナショップ「みなマル」というお店が毎週オープン♪
広島生まれの商品がずら~ッと並んで、生産者も消費者もみんながマル!を目指します!!

今日は、こちら★

♪今日のみなマル♪贅沢に牡蠣をまるごとひと粒焼き上げた 【マルイチ商店 牡蠣まるごとせんべい】●牡蠣専門店が厳選した、お酒のお供に合う濃厚な逸品●安芸津の「牡蠣」と、この地域独特レンガ色の赤土で育てられている「まる赤」馬鈴薯を使...

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2016年2月18日

創業1890年、126年の歴史がある東広島市安芸津町の「マルイチ商店」。
この「牡蠣まるごとせんべい」は、牡蠣の形と味がしっかりわかる、
贅沢なせんべいになるように、と作られました。

20160219 (1).JPG

「日本茶にもお酒にも合う~」

とてもおいしくいただきました☆


ゲスト:Marquee Marblsih BAND

2016年2月12日 18:23

今日のゲストは・・・・

♪今日のお客さま♪マツダスタジアムのあの音楽を演奏する担当バンド、Marquee Marblsih BANDが遊びにやってきますよ~♪http://marmarband.com/index.html

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2016年2月11日

Marquee Marblsih BAND !!
略してマーマーバンドがやってきました~!!

マーマーバンドは、MAZDA Zoom-Zoomスタジアムができるタイミングで、
「それ行けカープ!」や「勝利を我らに~Let's Win~」など、球場を盛り上げてくれる音楽を制作!!

彼らの音楽のおかげで、会場は大盛り上がりです♪

小DSC08027.jpg

もうすぐ23年を迎えるバンドですが、
明日、ベスト盤「Marquee Marblsih BAND COMPLETE まぁまぁ、ベスト!」がリリース。

本当に愉快で元気をもらえる曲が詰まっています~♪


さらに、発売日に広島でライブも!!
広島市中区立町にある「ライブ楽座」にて夜7;30から☆
当日券も発売されるそうなので、
元気を分けてもらいに、GOGO~!


期間中は、尾道 新開地区で、あそびまくろ?

2016年2月12日 15:53

初開催!!尾道最大の歓楽街「新開」のミステリアスな小路を遊びつくすイベント☆【ココ堂でご紹介】https://www.facebook.com/shingai.GO.GO/?ref=py_c

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2016年2月11日

「カウンターでお寿司を気軽に手軽に・・」そんな夢が叶うお寿司屋さん@すし健 光町店

2016年2月12日 14:34

 

今週のワンヴィクローズアップは、広島市東区光町にある「すし健 光町店」の情報をシェアしました。

 

IMG_3209.jpg

 

この光町店の他、広島市中区東白島に本店・白島支店も展開する すし健。

お話伺ったのは すし健 代表の藤井さん。

「『良いものを安く』をコンセプトに、日々の仕入れを工夫してお客様に寿司を提供しています。」

 

IMG_3212.jpg

 

にぎり寿司が一皿120円からと、お手頃価格で本格寿司が楽しめるのはいいですね~。

藤井さん「オススメはランチですね。寿司10貫と汁物がついて680円です」

えぇぇ~っ!?

カウンターでお寿司を食べるって敷居が高いイメージがあるんですが、これは嬉しい!!

 

IMG_3208.jpg

 

藤井さん「そういうイメージを払しょくしていただくためにも、すし健ではランチをこの価格で提供させていただいてます。ランチをきっかけにすし健の寿司を味わって夜もお越しいただければ・・。夜のコース料理も寿司・汁物・魚料理・刺身・天ぷらなど含めて3000円~でご用意していますよ!」

 

IMG_3206.jpg

 

すし健光町店のスグ近くにはお持ち帰り専門店もあって 「忙しい中でもすし健の寿司が食べたい!」なアナタはここで買ってお家や職場で楽しめますよ~。(ちなみに店内ではHFMが流れてました。ありがとうございます!)

 

IMG_3207.jpg

 

ちょっと良い事があった時、頑張った自分へのご褒美、お世話になった方と一緒に・・はもちろん、

毎日でも通いたくなる すし健 光町店の情報でした!

 

<すし健 光町店>

 住所 広島市東区光町1-6-7(東消防署向かい)

営業時間 昼11時半~14時 / 夜17時半~22時 (日曜祝日は17時~21時半)

定休日 水曜日

電話 082-262-1377


<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>【広島チョコラ】

2016年2月12日 14:19

皆実町マルシェには、
アンテナショップ「みなマル」というお店が毎週オープン♪
広島生まれの商品がずら~ッと並んで、生産者も消費者もみんながマル!を目指します!!

今日は、こちら★

♪今日のみなマル♪バレンタインデーにいかが? 【共楽堂 広島チョコラ】●広島素材にこだわり、「サゴタニ牛乳」を使用した濃厚なチョコレート♪●ちょこっと贅沢な味わい♪☆「皆実町マルシェ」で、プレゼント・シェア!もあります!ご...

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2016年2月11日

名前にも、素材にも「広島」にこだわったチョコレート。

前回8月に、「ひとつぶのマスカット」をご紹介いただきました、創業80年の歴史」を持つ「共楽堂」さんが
作られています。

小DSC08023.jpg


そのまま食べてもおいしいのですが、
トースターで1分半くらい、
チョコレートのいいにおいがするまで温めて食べると、
そとはさくさく、
中はとろ~り、

マミィ、自然とにっこりしちゃう~♪


プレゼントして、一緒に焼いて食べるのも楽しいかもです♪


姉妹品の、広島チョコラレッドは、広島といえば赤!!
周りを、ラズベリーでくるんだチョコレートです。


広島駅などで販売中~!


週末はバレンタイン。
すてきなチョコデーにしてくださいね♪


ゲスト:キッサコ

2016年2月 5日 15:38

今日のお客様は、愛媛県出身の薬師寺寛邦さんと、

京都市出身の山元サトシさんのフォークデュオ、キッサコ。

 

小DSC08018.jpg

 

なんとお久しぶり!

広島FMには、約8年ぶりの登場です~!

鞆の浦をモチーフにした「望郷」は、

故郷を思ってなける歌、として、県の観光キャンペーン「泣ける!広島県」
にも認定されていました。

港町ということで、お2人がそれぞれ両親のことを思いながら2人で作った詩になっています。

 

ニューアルバム「縁」は、
お2人でアルバムを作るときは、1曲目にしよう、と決めていた「わたし」から、
いろんな出会い、助けられて、今の自分があるね、と感じられる
やさしさが詰まったアルバムです。

 

今日の18:30~タワーレコード広島店で、インストアライブもあるので、
気になった方は、ぜひお2人の音楽に触れてみてくださいね~!


週末は、ストリートアートが集結した展覧会で、どう?

2016年2月 5日 15:35

週末は、ストリートアーティストが一堂に会した展覧会、【NO STREET NO ART】でどう?会期 | 2016年2月4日(木)~2016年2月23日(火)場所 | 1F オリエンタルデザインギャラリー時間 | 11:00~20:00(最終日は17:00まで)/入場無料⇒ http://www.oriental-hiroshima.com/gallery/live.html

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2016年2月4日

<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>【雨後の月 大吟醸ショコラ】

2016年2月 5日 14:04


皆実町マルシェには、
アンテナショップ「みなマル」というお店が毎週オープン♪
広島生まれの商品がずら~ッと並んで、生産者も消費者もみんながマル!を目指します!!

今日は、こちら★

♪今日のみなマル♪今年は、広島ならではのチョコはいかが?【雨後の月 大吟醸ショコラ】●チョコの真ん中の空洞に大吟醸を混ぜた水あめやシロップを入れた「ボンボン」が一般的ですが、それをせず、直接チョコレートのなかに練りこみつつ、いかにし...

Posted by Share Music, Share Smile 皆実町マルシェ (広島FM) on 2016年2月4日

企画開発を担当された、酒商山田本店の平田さんにお越しいただきました♪

バレンタインの時期に、たくさんお酒のチョコレートが出てくるのですが、
「広島のお酒」をつかったチョコがなかなか見つからず、
作ることを決意!!

普段からケーキを買いに行って、お菓子だけじゃなくお店のコンセプトにもほれた!という、
広島市中区鶴見町にあるパティスリー グランクラシックに、
製作を依頼。

お酒は、雨後の月 大吟醸<月光>を使用しています。


お酒のみの人はもちろん、
飲めない人でも楽しめるようにと、
ウィスキーボンボンのようなチョコレートじゃない、
チョコレートを作るにあたって、
なかなかお酒の味が表現できず、苦労したそう。

小DSC08015.jpg


ホワイトチョコに、お酒がほどよく練りこんであって、
ミルクチョコレートでコーティング。

バレンタインにもおすすめです~!

酒商山田の3店舗や、パティスリーグランクラシックでも購入できます♪