皆実町マルシェ

2016年5月アーカイブ

趣味が高じてお店をOPEN!珈琲好きいらっしゃい@Y COFFEE LABO

2016年5月27日 15:04

今日のワンヴィは 東広島市西条にある珈琲専門店「Y COFFEE LABO」にお邪魔しました。

 

IMG_4082.JPG

 

店主の寄田さんは元々珈琲が好きで、趣味で焙煎機を買ったりして楽しんでいたのが高じて

お店をOPENしたそうです。

 

IMG_4079.JPG

 

LABO=研究所なんて、すごいネーミングですね!

寄田さん「実はこの地域の団地が田口研究団地という名前なので名付けました(笑)」

謙遜するものの、寄田さんの珈琲に対する愛情・本気っぷりはお話の端々から伝わります。

 

IMG_4078.JPG

 

週に1、2度この焙煎機を使って焙煎しています。

店内は珈琲のいい香り♪

 

IMG_4072.JPG

 

寄田さん「ブレンド4種類にスペシャル6種類くらいは常時ご用意しています。」

お店で豆を挽いてもくれますが、最近は豆を買い家でミルを使って珈琲を楽しむ方も増えたそうです。

 

モチロン、お店では飲むこともできますよ。

寄田さん「これからの時期のオススメはアイスコーヒーですね」

冷たさに負けない香り・強さが自慢だとか。

 

IMG_4081.JPG

 

寄田さん「ウチにしか置いていない珈琲豆もありますし、珈琲の入れ方、保存方法など色々とご説明もさせていただきます。さまざまな珈琲との一期一会を楽しみにぜひお越しください!」

 

<Y COFFEE LABO>

東広島市西条町田口707-50  Pあり

10時~17時 月曜日お休み

電話 082-425-0202

HPは コチラ


<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>『漁師のまかない海苔』

2016年5月27日 12:12

皆実町マルシェには、
アンテナショップ「みなマル」というお店が毎週オープン♪
広島生まれの商品がずら~ッと並んで、生産者も消費者もみんながマル!を目指します!!

今日はこちら!

'>

 

 スタジオ来てくださったのは、株式会社前田屋 代表取締役 前田勲さんです♪

のり.jpg

商品名の「漁師のまかない海苔」は、

「まかない海苔」=「巻かない海苔」「賄い」という

2つの意味がこめられています。

スタジオでも試食させていただきましたが、

サクっとした食感で、噛むごとに、海苔本来の旨みがじわじわ♪

実はマミーも「漁師のまかない海苔」のファンの1人!

焼酎のおつまみにぴったりなんだそうです♪

ビールにも合いそうですね♪♪

ほかにも、お味噌汁に入れたり、サラダや酢の物に和えたり♪

これからの季節はそうめんにも!

 

「漁師のまかない海苔」について、詳しくはこちらをチェックしてみてください!

前田さん、ありがとうございました☆


週末は、夜景100選にも選ばれた工場夜景を楽しむ「瀬戸内海の夕景と水島コンビナート工場夜景クルージング」に行く!?

2016年5月27日 12:09

<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>『西条楠本の生石鹸』

2016年5月20日 17:54

皆実町マルシェには、
アンテナショップ「みなマル」というお店が毎週オープン♪
広島生まれの商品がずら~ッと並んで、生産者も消費者もみんながマル!を目指します!!

今日はこちら!

'>

スタジオには、生産者の楠本哲史さんにお越しいただきました♪

写真2.jpg

打ち合わせの時から、かなり緊張されていた楠本さん。

放送後のホッとされた表情がとてもいいですね♪

 

「西条楠本の生石鹸」は、肌トラブルで困っていた奥さまに対する思いから

生まれた石鹸です。

 

スタジオにも5種類持ってきていただきましたが、

優しくてほのかな香りがしました。

身体だけではなく、髪の毛にも使えるんだそうです。

また、生石鹸の"生"というのは、賞味期限があるという意味。

およそ半年間使えるそうですが、冷蔵庫で保存すると新鮮さが

保たれるとの事でした。

パッケージも、「awards2016」でグランプリを受賞しただけあって、

とってもお洒落!!プレゼントにしてもきっと喜ばれると思いますよ!

 

楠本さん、ありがとうございました♪

 


今日のゲスト:a flood of circle の佐々木亮介さん★

2016年5月20日 16:25

今日のお客様はこちら♪

'>

a flood of circle の佐々木亮介さんにお越しいただきました!

しゃしん.JPG

今週月曜日に「5COLORS」に電話出演された佐々木さん。

革ジャンは10着以上所有していて、ツアーのために青の革ジャンも

新調されたそうです!

今日もバッチリ革ジャンを着用されていました♪

 

a flood of circle は、2月には10周年を記念したベストアルバム

「THE BLUE」をリリースされました。

この10年は山あり谷ありで、常に新しいロックを生み出そうと

走り続けてきたとの事です。

 

そして、今!2年ぶりのワンマンツアー中です。

明日、広島ライブが開催されます。

会場は、広島セカンドクラッチ!午後6時スタートです★

そして、ライブ前には、袋町公園で開催される「ザ・トランクマーケット」にて

引き語りライブが予定されています♪12時~12時30分までで

観覧は無料ですよ!!

 

昼は、ビールを片手にほっこり。そして、セカンドクラッチで夜は熱く!

盛り上がる一日になりそうですね★

 

みなさん、まずはザ・トランクマーケットへGOです!!

 

佐々木さん、ありがとうございました♪

 


週末は、広島FMも出店する、人気の蚤の市「ザ・トランクマーケット」に行く!?

2016年5月20日 12:47

アルパーク北棟1階のカフェでランチからディナーまでごゆっくり♪@CAFE CELLU LOID

2016年5月13日 15:09

アルパーク北棟1階にあるCAFE CELLU LOIDのお店情報をシェアしました!

 

IMG_0871.JPG

 

お話を伺ったのは森中店長。

「15時までのランチタイムのオススメは、手作りの前菜にサラダ、メインを盛り込んだワンプレートランチ。そしてランチタイムは自家製パンが食べ放題です!」

 

IMG_0876.JPG

 

夜遅くまで営業しているので、アルパーク北棟内にある映画館で映画を楽しんだ後に

そのままディナーというデートプランもいいですね~。

映画の感想を熱く語り過ぎても大丈夫。JR新井口駅がスグ近くだから帰りもスムーズです。

勿論、広い平面駐車場もありますしね。

 

IMG_0878.JPG

森中店長「デートに、パーティにと色々な場面でご利用いただけます。是非お越しください!」

 

<CAFE CELLU LOID (カフェ セルロイド)>

広島市西区草津南4-7-1 アルパーク北棟1階

月~木・祝日 11時~25時 / 金土(祝日前)11時~26時 

ランチタイム 15時~

電話082-501-3137

 


<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>『星花陽園 の ばらコスメ』

2016年5月13日 13:34

皆実町マルシェには、
アンテナショップ「みなマル」というお店が毎週オープン♪
広島生まれの商品がずら~ッと並んで、生産者も消費者もみんながマル!を目指します!!

今日はこちら!

'>

今日は、星花陽園の園長、矢吹純さんをスタジオにお迎えしました♪

bara.jpg

 今回、ご紹介いただいたのは、3種類★

『天然 ばら 洗顔 石けん「ばら美人」』

『天然ばら水「ブリリアント」』

『ばらジャム』

 

『天然 ばら 洗顔 石けん「ばら美人」』は、

石けんは泡立ちが良く、顔に乗せても落ちない!そして、つっぱらずしっとり♪

矢吹さんも、毎日石けんを使っているそうで、何度洗ってもつっぱらないんだ、

とおっしゃっていました。写真では伝わりにくいかもしれませんが、

矢吹さんのお肌!つるっつるでした★

髪の毛から身体まで、全身に使えるとの事です。

薄化粧の方なら、2度洗ってクレンジングの代わりにもなるそうですよ♪

『天然ばら水「ブリリアント」』は、

ほのかに香るばらの優しい香りがします♪

しっかりと肌に吸収していくのが実感できますよ。との事です。

『ばらジャム』は、

花びらをそのまま使っているので、歯ごたえも感じられるそうです♪

紅茶に浮かべたり、ヨーグルトに入れたり♪

 

そのほかもバラには身体にいい、効能もたくさんあるようです。

商品は、毎週土曜日、本通りにある「ひろしま夢プラザ」で購入することもできます♪

詳しくはこちらをチェックしてみてくださいね★

http://www.seikayouen.com/

 

矢吹さん、ありがとうございました!!

 

 

 


今日のゲスト:カサリンチュ

2016年5月 6日 12:29

今日のお客様はこちら!

'>

うがみんしょーら♪(奄美の方言でこんにちは~♪という意味です)

カサリンチュのタツヒロさんとコウスケさんが来てくださいました♪

カサリンチュ.jpg

昨日と一昨日は、フラワーフェスティバルのステージにも出演されて

広島には滞在3日目というお2人♪

昨日の晩は、お好み焼きを散々食べたんだそうですよ。

ねぎをたくさん使ったり、鉄板でジューッと焼く感じがいいですね~!!

とおっしゃっていました♪

ちなみに、写真の手のポーズは、広島の平和の証!鳩をあらわしています★

 

スタジオのトークでも、ちょこちょこ奄美の方言が出て、楽しい時間に

なりました!

 

カサリンチュは、5月18日に、約2年半ぶりのオリジナルアルバム「カサリズム3」を

リリースされます。まるで、物語を聴いているかのようなアルバムに仕上がって

いますよ。との事です♪

 

また、来月から全国ライブツアーもスタートします。

今回は残念ながら広島公演がありませんが、近県だと、岡山県でライブがあります!

6月25日(日) 岡山のバー&ライブハウス MO:GLAで夕方5時スタートです!

詳しくはHPをチェックしてみてくださいね★

 

カサリンチュのタツヒロさん、コウスケさん、ありがとうございました!!

 

 


<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>【もみじ饅頭に合う低アルコール純米酒 紅甘萬】

2016年5月 6日 12:25

皆実町マルシェには、
アンテナショップ「みなマル」というお店が毎週オープン♪
広島生まれの商品がずら~ッと並んで、生産者も消費者もみんながマル!を目指します!!

今日はこちら!

'>

 スタジオには、企画者の山崎梨沙さんにお越しいただきました。

maru.jpg

平成23年にアンケートを行ったところ、日本酒を飲まない人が多いという結果が出たそうです。

理由は、悪酔いをしそうだから、アルコール度数が高いから。

それなら、アルコール度数を下げて、料理に合う日本酒を作ろうではないか、というところから

企画がスタートしたそうです。

 

今回ご紹介した、広島の名物、もみじ饅頭に合う日本酒「紅甘萬(べにかんまん)」は

白牡丹酒造から作られた、低アルコール純米酒です!

スタジオで試飲もさせていただきましたが、甘みが強くすごくフルーティー!

もみじ饅頭を口に入れて、お酒を注ぐと、ま~不思議で、もみじ饅頭がとろけて無くなって

いくような感じでした♪それぞれの甘さが、ちょうどよくMIXされて引き立てあう感じです。

 

今後は、お好み焼きに一途な純米酒(夏予定)焼きがきに一途な純米酒(秋予定)、

かきフライ向けの純米酒は現在検討中!ということでした。

 

まずは、もみじ饅頭に合う、純米酒「紅甘萬(白牡丹酒造)」をぜひ!お試しください★

お土産にもきっと喜んでもらえると思いますよ!

 

山崎さん、ありがとうございました!


週末は、『洞雲寺マルシェ~おいしい・楽しい・花まつり~」に行く!?

2016年5月 6日 12:20

今日から新しいコーナーが始まりました☆

【SOLATO あした、どこ行く?】

今回は、こちらをご紹介しました♪

'>