皆実町マルシェ

2016年10月アーカイブ

2016年10月28日 16:32

今週のワンヴィは 三原市へお邪魔しました!

JR三原駅南口から徒歩3分のところにあるのが「キッチンかば」
何故、店名が「かば」なのか?
店長の竹本さんに尋ねると
「私の姿を御覧頂ければ、お判り頂けると思います」
なるほど、納得!

キッチンかば⑤.jpg

「キッチンかば」おむすびとお惣菜の店。
竹本店長「食べ物の原点はおむすびだと思い、米と塩と具材だけの添加物は一切使わないこだわりで作っています」
おむすびは常時8種類程用意。

キッチンかば①.jpg

竹本店長「季節によって新しい味も登場します。オススメは自家製ベーコンを使ったベーコンエッグと三原名物タコ飯おむすびです」

キッチンかば④.jpg

おむすび2つにお惣菜3種を詰めたお弁当は¥500!

竹本店長「朝の6時からオープンしてます。三原駅を通勤、通学で利用される皆さん、1つからでも大丈夫ですから安全で美味しいおむすびを食べてって下さい!」
キッチンかば③.jpg

キッチンかば
三原市城町1-21-11
営業時間 6時~15時
日曜休み
電話 090-2800-3803

iPhoneから送信


三原駅より徒歩3分!「キッチンかば」

2016年10月28日 15:52

今週のワンヴィは 三原市へお邪魔しました!
JR三原駅南口から徒歩3分のところにあるのが「キッチンかば」
何故、店名が「かば」なのか?
店長の竹本さんに尋ねると
「私の姿を御覧頂ければ、お判り頂けると思います」
なるほど、納得!

「キッチンかば」おむすびとお惣菜の店。
竹本店長「食べ物の原点はおむすびだと思い、米と塩と具材だけの添加物は一切使わないこだわりで作っています」
おむすびは常時8種類程用意。

【おむすびショーケースの写真】

竹本店長「季節によって新しい味も登場します。オススメは自家製ベーコンを使ったベーコンエッグと三原名物タコ飯おむすびです」

【看板の写真】

おむすび2つにお惣菜3種を詰めたお弁当は¥500!

竹本店長「朝の6時からオープンしてます。三原駅を通勤、通学で利用される皆さん、1つからでも大丈夫ですから安全で美味しいおむすびを食べてって下さい!」

【店内のショーケースと竹本店長の写真】

キッチンかば
三原市城町1-21-11
営業時間 6時~15時
日曜休み
電話 090-2800-3803


今日のお客様♪Eveさん★

2016年10月28日 15:33

今日は、Eveさんをスタジオにお迎えしました♪

Eveさんはインターネト発の次世代アーティストで、ライブ以外では

素顔を公開していないのです!年齢も非公開ということで、マミーゴもドキドキしてました^^

イブ.png

Eveさんは、動画サイトでの音楽活動をきっかけで人気になり、

Twitterのフォロー数は7万人以上!という、今注目のアーティストです!

 

今日はいろんなお話しを聞いちゃいましたよ^^

Eveさんのシェアしたいこと・・・ひとり映画の魅力。

映画好きで、自宅はもちろん、よく一人で映画館に行かれるそうですよ♪

 

カープ優勝おめでとうございます!と声もいただきました♪

今回が2回目の広島。明日のカープは勝つような気がします!と言って下さいました^^

そして、Eveさんもスポーツ好きという事が分かりました。

お父さまが、阪神タイガースの熱血ファン!だそうで、小学生の頃に、よく球場に行ったそうです。

すっかり、スポーツとは関係ないだろうと予測していましたが、

実は、スポーツ少年だったそうです!!

 

明日は、アニメート広島で午後2時から、初めてのインストアライブが開催★

皆さんもCDを持って(購入して)足を運んでみてください^^

 

ブログではお顔はお見せできませんが、Eveさんはジャケットのイメージ通りの印象でした♪

いぶぶぶ.png

Eveさん、ありがとうございました!!

 


<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>『風季舎 三次ブッセ 栗クリーム&チョコクリーム 』

2016年10月28日 12:53

♪今日のみなマル♪ 『 風季舎 三次ブッセ 栗クリーム&チョコクリーム 』

三次 渡辺精進堂 風季舎の畠本博文さんにお越しいたきました♪

2S.png

 

DAYS!のプレゼントでもおなじみ♪の、渡辺精進堂 風季舎!

みよし4.png

風季舎は、明治40年創業の三次の和菓子屋店、渡辺精進堂が、

1999年10月29日に洋菓子も取り扱うようになり、和洋菓子店としてオープン!

今年で17年目のお店です♪

 

 

今日ご紹介いただいたのは、三次ブッセ 栗クリーム&チョコクリームです★

みよし3.png

三次産の米粉を使用した、ふっくら口どけの良いブッセ生地に、

秋を感じる栗クリームと、ビターなベルギーチョコレートの クリームを、

それぞれサンドしているんです♪

口の中でとろける、なんとも不思議な食感です^^

 

風季舎には、ほかにもたくさん美味しい洋菓子、和菓子が並んでいますので

皆さんも、ぜひ三次に行かれた際は、立ち寄ってみてください♪

 

また、風季舎では、10月30日(日)と31日(月)の二日間で、

ハロウィーンのイベントを行うそうです!

来店されたお子様、ハロウィーンのお菓子を購入された方、仮装の方!には

お菓子のプレゼントがあるそうですよ^^

 

畠本さん、ありがとうございました!!


今週は「町並み竹灯り~たけはら憧憬の路~」に行く!?

2016年10月28日 12:48

【SOLATO あした、どこ行く?】

週末、ドライブして出かけたくなる情報をお伝えします♪

気になる情報をゲットして、ウィークエンドを エンジョイしましょう!!

 

今週は「町並み竹灯り~たけはら憧憬の路~」に行く!?

post2016.jpg

竹原には、江戸時代からの町並みが残っている 町並み保存地区があるんですが、

「たけはら憧憬の路」では、その保存地区に数千本の竹明かりを 灯して、

幻想的な雰囲気を醸し出します。 建物の中だったり、文化財の中、お庭、空き家などの

場所を利用して、さまざまなテーマでライトアートを 展示しています!

例えば、かぐや姫をモチーフにした ライトアートや、子供たちの夢を描いて、

それを灯した ライトアート。

さらに、「祝!優勝 鯉まつり」というテーマの ものもあるそうですよ~~★

 

詳しくはこちら↓をチェックしてみてくださいね!

http://www.i-love-takehara.jp/shoukei/index.html


今週は、遅咲きの表現者たちによる展覧会 『遅咲きレボリューション』に行く!?

2016年10月21日 16:00

【SOLATO あした、どこ行く?】

週末、ドライブして出かけたくなる情報をお伝えします♪

気になる情報をゲットして、ウィークエンドを エンジョイしましょう!!

今週は『 遅咲きの表現者たちによる展覧会 』に行く!?

福山市花園町にあるギャラリー「クシノテラス」で 「遅咲きレボリューション」が現在開催中です★

イベント.png

 

「クシノテラス」とは、 アウトサイダー・キュレーター(学芸員)の櫛野展正さんが

今年の4月にオープンしたギャラリーです。 アウトサイダー・アートという、

プロじゃない人、 美術教育を受けていない人達の表現を取り扱うギャラリー!

 

そのクシノテラスで、10月15日(土)から スタートした展覧会が

「遅咲きレボリューション」です♪

会場では、4人の遅咲きの表現者の作品を紹介しています!

 

詳しくは、こちらを↓チェックしてみてくださいね♪

http://kushiterra.com/gallery/2017/01/95.html

 


<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>『カープ 広島 ソーイングセット 』

2016年10月21日 11:28

♪今日のみなマル♪『カープ 広島 ソーイングセット 』

チューリップ株式会社の日浦和恵さんにお話しをお聞きしました!!

IMG_8135sS.png

今日はちょうど、コーナーの前に地震緊急速報が鳴り、スタジオも揺れました。

みなさんも大丈夫でしたか?

不安な状況の中、お届けすることになりましたが、

日浦さんもしっかりとお話しくださいました。

 

日浦さんが勤める、チューリップ株式会社は、今年で創業68年。

主にレース針、手縫針といった手芸用の針やスマートフォンに入っている基盤といった、

電子製品を検査する検査用プローブを製造しているんです。

また、小学校の家庭科で使われている教材針セットのシェアは、なんと業界第1位★

その中に入っているお花のかたちをした、セルまち針は、チューリップが製造する

もっとも有名な針なんです♪

 

今日ご紹介いただいたのが、こちら★

IMG_5302.png

広島東洋カープと「広島針」を製造するチューリップのコラボレーション商品!

 

開いてみると・・・・

針4.png

針1.png

「それ行けカープ~若き鯉たち」の楽譜シールがケースの
裏表面についています♪

さらに!ケースにマグネットが付いているので、
針置きとしても使えます★

 

ほかにも、いろんな商品があるんですよ★

針3.png
日本一の生産を誇る広島針で、32年ぶりの
カープ日本一を応援しましょう!!!!!!!

 

今日(金)と明日(土)、広島産業会館の西展示場で開催されている

「手づくりフェアin広島」に出展されていますので、皆さんも

ぜひ、直接手にとってみてください♪ 広島エフエムの目の前ですよ★

 

日浦さん、ありがとうございました!!

 


今週は『広島県立三瓶自然館サヒメル』に行く!?

2016年10月14日 16:20

【SOLATO あした、どこ行く?】 週末、ドライブして出かけたくなる情報をお伝えします♪

気になる情報をゲットして、ウィークエンドを エンジョイしましょう!!

今週は、『広島県立三瓶自然館サヒメル』に行く!?

topslide1.png

 

現在、島根県立三瓶自然館サヒメルに、ススキで作った 迷路が出現しているそうなんです!!

初級と上級の2コースがあるとか★迷路は11月3日(木)までです!

そして、あす(土)あさって(日)には「さんべ祭」が開催されます♪

 

詳しくは、こちら↓をチェックしてみてくださいね♪

http://www.nature-sanbe.jp/sahimel/


宮島を望む眺望と温泉をゆっくり楽しめる宿@旅籠 桜

2016年10月14日 15:22

今日は廿日市市宮浜温泉にある「旅籠 桜」をご紹介しました。

IMG_5522.JPG

宿の母屋に入るとまず目に飛び込んでくるのがこの眺望。

カキいかだ浮かぶ瀬戸内海からの宮島。美しい~。

宮島の向かい、経小屋山の斜面にある立地だからこその風景。

IMG_5509.JPG

中央に日本庭園がり、それを囲むように母屋、茶室、宿泊の部屋が建てられています。

部屋は全部で4部屋。それぞれに客室露店風呂がついています。

お話を伺った池田さんとご家族で経営されてます。

池田さん「私が料理を担当しています。一人で懐石料理を作っているのでこの客室数でギリギリなんです。」

IMG_5516.JPG

お部屋の外観。外国からのお客さんも多いそうです。

池田さん「このロケーションと、ウチ料理に『ワンダブル!』『エクセレント!』と喜んでくださってますよ(笑)」

お伺いして、ぼうっと景色を魅入っていると池田さんの奥様に「ウチに来られたお客さまもよくボーっと眺めてらっしゃいます。『この宿はスイッチがOFFになる』と言われますね」と言われました。納得。

池田さん「だから私はいつもOFFになってます(笑)」茶目っ気たっぷりですなぁw

IMG_5527.JPG

お父様と一緒に母屋前でパチリ

「ここ2か月は予約が込み合ってますが、その先であれば大丈夫です。慌ただしい毎日からスイッチOFFしたい時、この眺望と温泉と料理でごゆっくりお過ごしください」

<旅籠 桜>

廿日市市宮浜温泉1-20-28

電話0829-30-8739

HPはこちら

 

 


♪今日のお客さま♪えひめ いやしの南予博2016"PRキャラバン隊のみなさん★

2016年10月14日 15:16

♪今日のお客様♪

"えひめ いやしの南予博2016"PRキャラバン隊のみなさんです★

お話しをお聞きした、山内たまえさん。そして、ゆるキャラのにゃんよ♪

ゆる.png

現在愛媛県で開催中の「えひめ いやしの南予博2016」

愛媛県の西南部に位置する南予地域の10の市町で

「おいしい食」「豊かな自然」「歴史ある文化」をテーマに、

11月20日までの期間中、約300を超えるたくさんのイベントを開催しています!

 

中でも、「おおず歴史華回廊」という秋のまち歩きツアーがオススメだそうです♪

地元で人気のスイーツを食べ歩きする「スイーツを食べる女子旅編」や

国の重要文化財に指定された臥龍山荘などを巡る「歴史旅」などがあり、

華やかな歴史の面影を探す旅を満喫できるそうです★

 

ほかにもイベント盛りだくさん!!

詳しくはこちら↓をチェックしてみてください★

http://www.iyashinonanyo.jp/

 

にゃんよの後ろ姿も大公開★

neko.png

ほんとに可愛かったです^^

 

みなさんも、南予にきさいや~~~~♪

山内さん、にゃんよ、ありがとうございました♪

 


<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>『焼きモンブラン』

2016年10月14日 12:38

♪今日のみなマル♪『焼きモンブラン』

パティスリーアルファの住田唯奈さんにお話しをお聞きしました♪

2S.png

 

パティスリーアルファは、広島市中区橋本町にある、

焼きモンブランが看板商品のケーキ屋さんです。

週末には、クロワッサンやブリオッシュなどが並ぶそうです♪

 

こちらが今日ご紹介いただいた、焼きモンブラン★

右が、オーソドックスな焼きモンブラン♪

左が、ハロウィン限定の焼きモンブランです♪

モンブラン.png

中身はというと♪

パリパリ・ザクザクの食感が特徴!!

なんと、皮はワンタン屋さんで、特注の春巻きの皮をつくってもらっているそうです!

それを、一つ一つ、手作業で"細かいしわ"を作り出しています。

まさに職人技!!唯奈さんも、そのお一人です★

もんぶらん.png

中には、大粒の渋皮栗が丸ごと1つ入っているんです♪

パリパリ・ザクザクのあとには、しっとりした生地に出会えて

とても贅沢なモンブランです♪

もうひとつがこちら♪

monbu.png

プレゼントや手土産にもぴったりな商品です♪

唯奈さん、ありがとうございました★

 


シェアラジオ★10月11日(火)からスタート!!!

2016年10月 7日 14:19

今日は、10月11日から始まる"シェアラジオ"についてご紹介しました♪

shea.png

もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、10月11日より

radikoでお聴きの方は、放送後1週間は過去の番組を聴けるようになる

「タイムフリー聴取機能」というものが始まります♪

 

注目する点は、気に入った部分で「シェア」ボタンを押すと、友達や家族に

「この番組面白いよ!」と、SNSなどを通じてシェアすることができるんです♪

 

このラジオをシェアすることを「シェアラジオ」と名付けました★★

 

そして、このシェアラジオをどんどんしていこう!ということで、

シェアラジオ特別番組

「サントリー天然水 presents 宇多田ヒカルのファントーム・アワー」が

10月16日(日)19時よりHFMでオンエアー!!

宇多田ヒカルさんが、番組の内容はもちろん、BGMまで作成するという

オリジナル番組です★

ぜひ、皆さんも聴いて、実際にシェアしてみてください★

 

まずは、無料でお楽しみいただける"radiko"をダウンロードしてみて下さいね♪

 

詳しくは、http://shareradio.jp/ をご覧ください★★

 


<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>『 賀茂鶴 純米吟醸 にごり 』

2016年10月 7日 12:24

♪今日のみなマル♪『 賀茂鶴 純米吟醸 にごり 』です♪

賀茂鶴酒造株式会社の新谷ゆみさんにお話しをお聞きしました!

酒まつりの前日。お忙しい中スタジオに来てくださいました。

2S.png

賀茂鶴の日本酒は、いろいろなタイプのお酒がありますが、

大まかな特徴は、旨みがありながらスッキリとしてキレの良い、バランス重視のお酒♪

比較的、お料理に合わせやすいお酒が多いそうですよ♪

 

今日ご紹介いただいたのが、こちら!「賀茂鶴 純米吟醸 にごり」

10月11日(火)から発売される、限定商品です!!

酒2.png

純米吟醸の特徴である華やかな香りも持ちつつ、にごり酒独特の旨みも

十分に含んだお酒なんです♪

 

試飲させていただきましたが、思いのほかスッキリした味で、

旨み♪が鼻の奥にス~っと広がっていくような感じでした♪非常においしかったです!

 

賀茂鶴の今年の酒まつりのテーマは、

「~見よう 触れよう 楽しもう 賀茂鶴の魅力発見~」

今年初めての企画として、普段非公開の蔵の内部を、杜氏さんがご案内する

特別企画なんだそうですよ!蔵見学のほか、お酒のきき酒もあり、

さらに、大吟醸のお土産があるんだそうです!

10/9(日)の11時~14時の枠が、まだ若干空きがあるそうですよ~!

参加費用は、お一人2,000円で二十歳以上の方のみ参加できるとのことです!

 

気になった方はお早目に問い合わせでみてください!

 

明日、酒まつりに行かれる方、たくさんいらっしゃると思いますが、

呑み過ぎにはくれぐれもお気をつけ下さいね♪

 

新谷さん、ありがとうございました★

 

 


今週は110万本のコスモス★『備北コスモピクニック2016』に行く!?

2016年10月 7日 12:19

【SOLATO あした、どこ行く?】 週末、ドライブして出かけたくなる情報をお伝えします♪

気になる情報をゲットして、ウィークエンドを エンジョイしましょう!!

今週は、『110万本のコスモス』を見に行く!?

kosumosu_s.png

庄原市の国営備北丘陵公園では、現在およそ110万本の コスモスと、

40万本のジニアが咲き誇っています♪

コスモスは全部で12品種、中には珍しい物もあって

花びら筒状になっているコスモスも咲いているそうですよ!

 

詳しくは、こちら↓をチェックしてみてください★

http://www.bihoku-park.go.jp/index.php

 

 

 

 


今日のお客様:JAKE SHIMABUKUROさん★

2016年10月 7日 12:08

今日は、日本デビュー15周年を迎えられた

JAKE SHIMABUKUROさんをお招きしました♪

 

ベースのノーラン・ヴァーナーさんも一緒に来てくださいました♪

jeiku.png

広島は3年ぶりというJAKEさん★

カープ優勝おめでとうございます!!と言っていただきました~~^^

そのほかにも、話の中で「神ってる!」や「最高で~す!」などなど!

ありがとうございました^^

 

そんなJAKEさん。9月28日に新作「NASHVILLE SESSIONS」をリリースされました!

そして今夜は、広島クラブクアトロでライブを行われます!

ライブの前に、アルバムにも収録されている『Galloping Seahorses』を

スタジオで生演奏していただきました♪

ジェイクさん.png

ウクレレとベースの素晴らしい演奏をありがとうございました!!

 

今日はマイ、ウクレレを持参していたマミーゴ!

JAKEさんの手にかかると、驚くような音が・・・。

放送後、自分のウクレレに「ごめんね・・」とつぶやいていました。笑

 

上手になるためのコツをお聞きしましたよ!!

好きな曲を選んで練習してみるといいですよ!とお答えいただきました。

JAKEさんは、4歳の頃初めてウクレレを手にして、お母さんに教えてもらったんだそうです。

お子さんにもオススメですよ。とおっしゃっていました♪

 

これから何か始めてみたいという方は、ぜひウクレレにチャレンジしてみては

いかがでしょうか^^

 

JAKEさん、ノーランさん、写真にはうつっていませんが、通訳の落合さん、

ありがとうございました!!!