皆実町マルシェ

2017年2月アーカイブ

美味しいパン、発車オーライ!@PAIN STATION(パン スタシオン)

2017年2月24日 14:17

今回ワンヴィがお邪魔したのは広島市南区宇品に昨年12月OPENしたパン屋「PAIN STATION」

IMG_6555.JPG

お話を伺ったのは柴田さん。

「店名の『PAIN STATION』のSTATIONはフランス語で『駅』の意味。実は私自身が"乗り鉄"なのと、

私が作るパンがお店という"駅"から沢山のお客様のもとへ出発してほしいという思いから名づけました」

IMG_6546.JPG

店内には約50種類のパンが並びます。

柴田さん

「この店を始めてパンを焼くばかりではなく、買ってくださるお客様と触れ合う楽しさを知りました。

『美味しかったよ』と感想を言っていただけると本当にモチベーションになります!」

IMG_6549.JPG

そんなPAIN STATIONのオススメはシンプルな配合で焼き上げられたフランスパン『バゲット』

IMG_6559.JPG

そしてもう一品。

国産小麦の食パン・・・北海道産の"みのりの丘"という小麦を使用した香り良いパンもオススメ。

IMG_6558.JPG

柴田さん

「店内ではHFMを聞いています(笑)。HFMリスナーの皆さんや鉄道好きな方、

なによりパン好きな方の日々の暮らしにPAIN STATIONのパンが届きますように。

お待ちしております!」

<PAIN STATION>

住所 広島市南区宇品西2-1-13-1ガーデンコート

(広島市郷土資料館西交差点近く)

営業時間 8時~19時  火曜日休み

電話 082-254-1970

 

 


今週は、明日いよいよ開幕!『我らがサンフレッチェ広島の開幕試合』に行く!?

2017年2月24日 11:48

今週は、明日いよいよ開幕!

『我らがサンフレッチェ広島の開幕試合』に行く!?

sann.png

昨シーズンは6位という順位に終わり、悔しいシーズンとなった

サンフレッチェ広島。さらに、これまでチームを引っ張ってきた

佐藤寿人選手の移籍や、森崎浩司選手の引退、去年得点王の

ピーター・ウタカ選手もチームを離れるなど、

今シーズンのサンフレッチェはどうなるの!?と思っていらっしゃる方も

多いのではないでしょうか?

しかし!王者奪還に向けて、期待高まる新加入選手もチームに合流していますよ!

 

明日は、サンフレッチェファンでお馴染みの堂島孝平さんが作った

「さんちぇ体操」もハーフタイムで初披露されるということです★

また、美味しそうなグルメも発表されています♪

 

詳しくは、サンフレッチェの公式ホームページ こちら をご覧ください!!

 


今日のお客さま♪ Marquee Marblish BAND★

2017年2月24日 11:47

今日のお客様♪

東京・千葉を拠点に活動する「Marquee Marblish BAND」のみなさんです♪

左からチャオさん、一郎さん、クリスタル・ささキングさん、豪 宙太さん!

6S.png

カープT-シャツにキャップ!タオルなどなど!

豪さんは髪型まで♪真っ赤な装いで登場してくださいましたよ~★

 

みなさんは、去年2月以来のご出演!!

スタジオでもカープ優勝の瞬間を振り返り盛り上がりました!

カープ優勝の瞬間は、ちゃんと4人揃って迎えたそうです♪

 

Marquee Marblish BANDは、

明日、広島ライブを控えていらっしゃいます♪

会場は広島市中区立町にある「ライブ楽座」で夜8時スタートです!

マツダスタジアムのCCダンスでお馴染みの曲「勝利を我らに~Let's Win~」を

はじめとするカープ応援ソングも演奏されるそうです★

 

詳しくは、こちら をご覧ください^^

Marquee Marblish BANDのみなさん、ありがとうございました!!

 


<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>『因島八朔 オランジェット』

2017年2月24日 11:16

今日のみなマル♪『因島八朔 オランジェット』

しまなみ お菓子工房プチフールのオーナーパティシエ、原山奈美さんに

お話しをお聞きしました!

hohoho.png

プチフールは、因島発祥のかんきつ「はっさく」を使ったスイーツのお店♪

はっさくの皮をスイーツにした「はっさくピール」や「八朔ケーキ」

「八朔ソース」のかかった、はっさくソフトなど、たくさんの商品が

並んでいるそうです♪

 

今日ご紹介いただいたのがこちら♪『因島八朔 オランジェット』

ちょこ.png

瀬戸内の豊かな自然の恵みと、農家さんの愛情がたっぷりと注がれた

因島の「はっさく」の「皮」を甘酸っぱく加工し、

さわやかなオランジェット(チョコレートがけ)に仕上げています♪

 

きっかけは、はっさく大福になったはっさくの皮が大量に廃棄されて

いると聞き、何かに活用できないか?ということから

試行錯誤を重ね、生まれた商品なんです!!

ちょこ4.png

なんと!一流シェフ、ソムリエが審査員を務める、

国際味覚審査機構(ベルギー、ブリュッセル)において、

優秀味覚賞を受賞しているんです!!

第一印象、見た目、味、香り、食感の5つの項目で評価されたそうです!!

 

皮も分厚く食べごたえたっぷりでした♪

 

プチフールでは、3月に数量限定でホワイトチョコの「はっさくオランジェット」

人気のはっさくソースがかかった「はっさくソフト」もスタートするそうです★

 

ドライブを楽しみながら、みなさんも、ぜひお出かけください♪

原山さん、ありがとうございました!!

 


今日のお客様♪ 花*花☆

2017年2月17日 12:20

今日は、花*花 の、おのまきこさん、こじまいづみさんをお迎えしました♪

明日(土)グランラセーレ広島で開催される

「ユウベルグループpresents 第2回 みんなの合唱祭」に特別ゲストとして

登場されます!

ハナハナ.png

こじまさんは、奥田民生さんの大ファンなんだそうで、

スタジオに貼ってある民生さんのポスターを見て顔を赤くされていました♪

 

花*花のお2人が出会ったのは、小学4年生の時。

それぞれ違う小学校に通いながらも、同じ児童合唱団のメンバーだったそうで

当時はまだお互い知らなかったそう。

話すようになったのは、音楽の専門学校で一緒になってからのことだそうですよ♪

 

当時の事を振り返り、昔の写真を見てみると、合唱団で隣に並んで歌う2人の姿を

発見!!同じパートで歌っていたそうです♪

 

合唱が原点のお2人に、合唱のポイントを伺いました!

とにかく楽しさを思い切り伝えよう!!ということでした♪

 

花*花は2015年に、15周年を記念して原点回帰をコンセプトにした

ミニアルバム「アンダーウェア」をリリースされました。

現在、ニューアルバムの制作中だそうです!!夏までには発表できるように

したいです。とおっしゃっていました♪

 

そして、6月頃にはHFMにCDを持ってくることを約束して下さいました♪

みなさんも楽しみに待っていてください^^

 

明日開催される

「第2回 みんなの合唱祭」は、グランラセーレ広島で午前10時開演!

花*花のライブは、①12:00~ ②15:25~ 予定です★

観覧無料の自由観覧席も用意されていますので、みなさんもぜひ

お出かけください♪

 

花*花の おのさん、こじまさん★ありがとうございました~!!

 

 


今週は、日本最大規模の山焼き!「美祢市秋吉台山焼き」に行く!?

2017年2月17日 11:53

今週は、日本最大規模の山焼き!「美祢市秋吉台山焼き」に行く!?

120111205015_0.png

あさって(日)に、山口県美祢市の秋吉台で開催!!

秋吉台の山焼きは、秋芳洞が発見された約650年前から続く伝統行事!

毎年、2月の第3日曜日に実施されていて、山口県を代表する春の風物詩と

なっています。

秋吉台の約1500ヘクタールという大きな大地を焼くという山焼き!

 

地元の方、800人~1000人のボランティアの方が、一斉に火をつける

そうで、大きな大地を光と煙が包んで火の高さは5メートル~10メートルにも

昇るそうですよ~!!注目ポイントは、炎が走るダイナミックな光景☆

 

朝9時30分に始まり、約3時間かけて大地を焼き、12時から1時には終了!

夜には、山焼き「野火の祭典」が午後7時からスタートします♪

詳しくは こちら をご覧ください♪


<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>『西条の酒蔵7蔵とコラボ!菓子工房mikeの日本酒のトリュフ』

2017年2月17日 11:38

今日のみなマル♪

『西条の酒蔵7蔵とコラボ!菓子工房mikeの日本酒のトリュフ』

菓子工房mikeのオーナーパティシエ・三宅崇さんにお話しをお聞きしました!

日本s酒トリュフ.png

菓子工房mikeは、東広島市西条町御薗宇にある洋菓子店です♪

 

今日ご紹介いただいたのがこちら!!『日本酒のトリュフ

GS.png

賀茂鶴、亀齢、賀茂泉、福美人、山陽鶴、白牡丹、西條鶴

酒処・西条の酒蔵7蔵と、洋菓子店・菓子工房mikeがコラボ!

各蔵元の日本酒と酒粕をチョコレートに練り込んでトリュフにしているんです♪

GSSSS.png

しかも、それぞれの酒蔵のおちょこの中に、チョコが入っているんです♪

芳醇な香りが鼻の奥で抜ける感じ。とってもまろやかで美味しかったです!

IMG_0251.png

きっかけは5年前に2つの酒蔵と一緒に商品を作られたそうで、

西条のお酒の美味しさをもっと多くの人に知ってもらいたい!そんな思いから

いつか全酒蔵とコラボができたらと!ついに今回実現したそうです★

GSSS.png

3月末までの販売ということですよ♪

お酒好きな女子へのホワイトデーのお返しにもオススメです^^

三宅さん、ありがとうございました♪

 

 

 

 


尾道瀬戸田のレモンケーキ「島ごころ」2号店OPEN@島ごころSETODA 尾道長江店

2017年2月10日 15:36

県内、雪の状態が気なる本日、ワンヴィは尾道にある『島ごころ』にお邪魔しました!

IMG_6397.JPG

国産レモン日本一の産地、尾道市瀬戸田町で作るレモンケーキ『島ごころ』

 

このレモンケーキを年間約100万個販売している「島ごころSETODA」の2店舗として

尾道市十四日元町に3月にグランドオープンする『島ごころSETODA尾道長江店』が現在プレオープン中。

IMG_6409.JPG

お話を伺ったのは『島ごころ』の奥本寿華さん。

服、帽子とレモン、レモンなレモンガール!!

「島ごころは国産レモン生産日本一の瀬戸田で作られるこだわりのレモンケーキです。」

IMG_6404.JPG

皮ごと使える国産レモンのメリットを活かし、レモンの皮のみを材料に使用して、

その香りをたっぷり楽しめる逸品。

今や海外の品評会でも賞を受賞し、東京・大阪の百貨店でもフェアに出品し好評を得ているそうです。

IMG_6406.JPG

バレンタインのこのシーズンにオススメなのは「チョコラスク」!

人気のレモンケーキラスクとスイスのチョコレートのマリアージュ♬

IMG_6411.JPG

奥本さん「千光寺ロープウェー乗り場、朱華園など尾道観光スポット近くに

3月にグランドオープンになります。尾道瀬戸田を代表するスイーツとして是非召し上がってください!」

IMG_6412.JPG

<島ごころSETODA 尾道長江店>

尾道市十四日元町3-1

電話0845-23-7555


今週は、愛らしいうさぎ雑貨にふれあうお祭り『らびっとカーニバル広島』に行く!?

2017年2月10日 11:58

今週は、愛らしいうさぎ雑貨にふれあうお祭り

らびっとカーニバル広島』に行く!?

o0480058313859697129.jpg

あさって(日)、広島産業会館本館2階で開催されます。

らびっとカーニバル広島」は、愛らしいうさぎの雑貨にふれあうお祭りで

当日は、ウサギに関する様々なお店が出店するそうですよ~♪

 

そのほかにも、公募したウサギのフォトコンテスト

スマホで簡単に撮れる、ウサギさんの動画撮影講座

2年前くらい前から東京では流行っている「ラビットホッピング」などなど!

様々な企画が用意されているそうです♪

 

入場料は500円で、ウサギの同伴もOKとのこと★

 

詳しくは こちら をご覧ください★


<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>『メープルもみじチョコ』

2017年2月10日 11:33

今日のみなマル♪『 メープルもみじチョコ

楓乃樹 竹原直子さんにお話しをお聞きしました♪

2S.png

楓乃樹は、平成11年10月に設立した会社で、観光土産の商品を卸販売、

また直売をしている会社で、5年前に「楓乃樹」という

メープルの入った洋菓子のオリジナルブランドを立ち上げられたそうです。

 

楓乃樹では代表作でもあり一番の人気商品「メープルもみじフィナンシェ

フィナンシェ.png

ほかにも、「メープルもみじラングドシャ」「メープルもみじチーズケーキ」

などなど全部で9種類の商品が取り揃えられています♪

 

今日ご紹介いただいたのは、こちら!バレンタインデーにもぴったり☆

メープルもみじチョコ」です★

choko.png

メープルシュガーを練り込んだ、小さなもみじの形のミルクチョコレート♪

ちょこ.png

ついついパクパク食べてしまうサイズで、食べると口の中いっぱいに

メープルの風味が広がります☆

冬の季節しか販売されていない商品で、毎年3月上旬くらいで在庫が

売り切れてしまうほど毎年大人気の商品なんだそうですよ~♪

 

今日は「メープルもみじフィナンシェ」「メープルもみじチョコ」

セットでプレゼントととして用意してくださいました★

IMG_0086.png

まだバレンタインデー用に準備していな~い!!という方はぜひ!

 

詳しくは こちら をチェックしてみてください!

 

竹原さん、ありがとうございました!

 


皆実町マルシェ公開録音withユナク&ソンジェfrom超新星inエールエール

2017年2月 3日 12:34
,

1月26日(木)

超新星のユナクとソンジェを迎えて

「皆実町マルシェ」の公開録音を実施しました☆

広島駅南口地下広場には朝早くから、全国各地から人が駆けつけました。

カムサハムニダ!!

3SDSC04060.png

広島の話から、ミニアルバム「Yours forever」の話。

メンバーの話に、今年の目標まで、たくさんお話しして頂きました!

さらに、会場のみなさんからの質問にも答えて頂きました!

 

2S.png

ポストイットに書かれた質問に答えるユナク&ソンジェ

「お互いの性格の事、どう思っているの?」

「広島弁で喋って!」

「韓国語で"君じゃなきゃ"って言って!」

など、様々な質問が飛び交います!

 

そして・・・

「ダイスを転がせ!ユナク&ソンジェのSWEET VOICEが聴きたい!」

という企画も!

hiki.png

サイコロを転がして

出た目の曲の一部を、アカペラで歌って頂くという

ファンには、たまらない企画!

なにがでるかな♪

3S3DSC04043.png

ユナクとソンジェに、甘~い声で歌って頂き

もう!メロメロです!!!

全体.png

最後に、会場のみなさんと記念撮影!

こんなに、たくさんの方に来て頂きました!

ありがとうございました!


今週は、庄原市高野町で開催「雪合戦ひろしま2017in高野」に行く!?

2017年2月 3日 12:00

【SOLATO あした、どこ行く?】

週末、ドライブして出かけたくなる情報をお伝えします♪

気になる情報をゲットして、ウィークエンドを エンジョイしましょう!!

今週は、「庄原市高野町で開催「雪合戦ひろしま2017in高野」に行く!?

ちらしstart17.png

高野町は広島県の県北部、中国山地のド真ん中に位置しているので、

標高も高く、県内屈指の豪雪地帯としても知られています!

 

そんな高野町で今週末開催されるのが、毎年恒例になっている雪合戦大会!

今回で節目となる20回目を迎えます☆

日本雪合戦連盟の公式ルールに従ったスポーツとしての雪合戦で

幅広い世代が参加しています!!

 

今年の開催日は、2月4日(土)5日(日)11日(土)の3日間!

 

今年も、雪合戦以外にも楽しいイベントが盛りだくさん☆

くわしくは、こちらをご覧ください★

 

 


<広島生まれのアンテナショップ「みなマル」>『 大黒屋海苔店 seaweed "nori" シリーズ』

2017年2月 3日 11:46

今日のみなマル♪『大黒屋海苔店 seaweed "nori" シリーズ』

大黒屋海苔店がこだわる「有明海産」の海苔です♪

株式会社大黒屋海苔店の吉川雄太さんにお話しをお聞きしました!

2S.png

株式会社大黒屋海苔店は創業1955年で今年で62年目の海苔屋です。

吉川さんは、3代目になります。

先代のおじいさまの時から常においしいものを食べてもらうということを理念に

原料となる海苔を自分の足で見に行き、食べて、満足する海苔を仕入れ、

1枚1枚丹精込めて焼いて味をつけ、加工を行っていらっしゃいます♪

商品は、海苔の中でもトップクラスブランドの有明海産の海苔を使用されていて

その中でも、一番おいしいとされる、その年の一番初めに採れた、味、香り、

口どけがよい1番摘み、初摘みといわれる海苔を使用しているんです。

 

今日ご紹介いただいたのが、こちら!『seaweed "nori" シリーズ』

4種.png

味付け海苔、しお味、ブラックペッパー味、明太子味の4種類!

今まで主流であったプラスチックの丸い容器ではなく、

クラフトのスタンドパックのとってもオシャレなパッケージは、

ちょっとした手土産にも喜ばれる1品ですよ☆

 

もともとは、若い世代の方に、本当においしい海苔を知って

食べてもらいたいという吉川さんの思いから、生まれた商品です♪

https://daikokuyanor.thebase.in/items/4439674

 

みなさんも、ぜひ手にとってみてください♪

吉川さん、ありがとうございました!!