★瀬戸内しまなみ海道 開通20周年記念イベント★
2019年5月31日 12:27【おでかけ情報】
4時台は、瀬戸内しまなみ海道 開通20周年記念イベントで開催される
「おのみち手しごと市」について、
実行委員会代表の石川富士美さんに電話でお話を伺いました♪
広島エフエムの公開録音と一緒にお楽しみください★★★
詳しくは、こちらをチェック!!!
4時台は、瀬戸内しまなみ海道 開通20周年記念イベントで開催される
「おのみち手しごと市」について、
実行委員会代表の石川富士美さんに電話でお話を伺いました♪
広島エフエムの公開録音と一緒にお楽しみください★★★
詳しくは、こちらをチェック!!!
「SOLATOあした、どこ行く?」
今月のおでかけテーマは「SETOUCHI」。
アメリカの旅行雑誌のイギリス版、
ナショナル・ジオグラフィック・トラベラーが発表した
2019年に行くべき国・地域の1位に「SETOUCHI」が選ばれました!!
ということで、今月のSOLATOは世界からも注目されている
瀬戸内のおでかけスポットやイベントを紹介していきます。
今日紹介するのは、しまなみ海道の因島にある「HAKKOパーク」です。
担当者の橋本さんに電話でお話を伺いました♪
「HAKKOパーク」は、
発酵食品の万田酵素で有名な"万田発酵株式会社"が
去年8月にオープンさせた施設です!!
発酵を学べるテーマパークなんだそうですよ♪
また、ほとんどのフードメニューに万田酵素が
使われているカフェもあります♪
景色も最高なので、ドライブにもぴったりです☆
ぜひ、ホームページもチェックしてみて下さい^^
詳しくは、こちらをチェックしてみてくださいね★
今日のみなマル♪
無添加化粧水「HIROSHIMA to DAICHI」
株式会社チヨダパックの大下さんにお話しを伺いました♪
プラスチック製のパッケージの企画、提案、製造を行っている
北広島町にある、株式会社チヨダパック。
今日ご紹介いただいたのがこちらです!
「HIROSHIMA to DAICHI」
トマトとレモン、日本酒という3種類のラインナップ!
パッケージも可愛いですよね♪
広島の大地で育まれた自然のエキスを抽出して造られた保湿化粧水です。
地元の農園で作られたトマトと、地元の酒蔵で作られた日本酒、
瀬戸内産レモンを使用した、すべて無添加・無香料で、
お肌にやさしい化粧水なんですよ♪
商品について詳しくは、こちらをチェックしてみて下さいね☆
大下さん、ありがとうございました!
三原市港町へ 昨年7月にOPENした「酒食屋(しゅしょくや)はじめ」
京都での修行に始まり、三原の居酒屋で長年 料理長を務めてきたご主人と、
接客を務める奥様と、お酒担当の娘さんの島谷家のみなさんが切り盛りするお店。
店内には三原出身の作家の作品が飾られていました。
お話を伺った奥様「店名の『はじめ』は『初心に帰る』の気持ちを込めてつけました。」
「お昼のオススメは 健康 美食ランチです。安全安心な食材と天然系の出汁をたっぷり使ったボリュームも味付けもタップリ、シッカリでご満足いただける筈です。ただ3日前までに予約が必要となりますのでご注意ください。」
夜は 焼き物、刺身、一品モノなど 種類豊富なメニューと
嬉しい価格の飲み放題プランで皆さん楽しんでいらっしゃるそうです(飲み放題はお一人からOK)。
島谷さんご家族「お一人でもグループでも ゆっくりしていってくださいね!」
<酒食屋 はじめ>
住所 三原市港町1-7-8(JR三原駅から徒歩5分。サンライズ港町前)
昼 11時30分~13時30分 ラストオーダー
夜 16時~21時30分 ラストオーダー
日曜と第1&第3月曜日がお休み
電話 0848-38-1159
今日のお客様♪
「皆実町マルシェ」には去年6月以来、2回目の登場!
小関ミオさんです♪
シュッとすっきり美しいスタイルをお持ちの小関さん。
美の秘訣を伺ってみると・・毎日逆立ちをされているそうです♪
自然と二の腕の筋肉も鍛えられてオススメなんですよ!と教えて下さいました。
キムラミチタも、廣瀬桃子も本日からさっそく実行することにしました^^
ありがとうございます!
そんな小関さんですが、フランス語と繊細な歌声が評価され、
全国で幅広く活動されています。
去年は、2か月半で47都道府県を巡るツアーを敢行されたそうで
精神的にも強くなったんだと話してくれました。
3月30日には、フレンチカバーアルバム
「Du bout des lèvres 〜口先だけで〜」をリリースされています。
タイトルの「Du bout des lèvres」とは、「口先だけでもいいから
愛してるって言ってよ」という意味があるそうで、
ドラマチックで愛や恋の甘酸っぱさが詰まった8曲が収録されています。
そして今夜、広島では2カ所で小関ミオさんのライブが開催されます。
①午後7時30分~広島市中区袋町にあるワイン食堂「LE JYAN JYAN」
②午後9時30分~広島市中区大手町にあるワイン&グリルのお店「大手町トレス」
ライブはチャージフリーで、チップ制です!
ぜひ、小関さんの生の歌声に酔いしれてみませんか?
まだ間に合います!!
詳しくは、オフィシャルウェブサイトをチェック!!!
小関さん、ありがとうございました^^
「SOLATOあした、どこ行く?」
今月のおでかけテーマは「SETOUCHI」。
アメリカの旅行雑誌のイギリス版、
ナショナル・ジオグラフィック・トラベラーが発表した
2019年に行くべき国・地域の1位に「SETOUCHI」が選ばれました!!
ということで、今月のSOLATOは世界からも注目されている
瀬戸内のおでかけスポットやイベントを紹介していきます。
今日紹介するのは、伯方島にある「ドルフィンファームしまなみ」です。
担当の上甲さんに電話でお話しを伺いました♪
イルカやクジラと触れ合う事のできる
日本最大級の「ふれあい施設」という「ドルフィンファームしまなみ」
しまなみの美しい景観の中でイルカと触れ合うことができるそうです♪
なんと!背びれにつかまって一緒に泳ぐこともできるとのこと!!
まるで夢のようなことが叶ってしまいます☆
さらに、今話題のグランピングも楽しめます!
穏やかにのんびり過ごしたい方!
アクティブに楽しみたい方にもぴったり☆
ご家族や友人、恋人とのお出かけの参考になさって下さい^^
詳しくは、こちらをチェックしてみて下さい★
今日のみなマル♪
『瀬戸内産小いわしの激辛オイルサーディン』
中村角株式会社の水野かずしさんにお話しを伺いました♪
広島市西区草津港にある中村角の本社は、総合食品の卸売を行っていて
約3万のアイテムを取り扱っています。
今日ご紹介いただいたのが、こちら!3月末から新発売された新商品です。
『瀬戸内産小いわしの激辛オイルサーディン』
広島県海域を中心に、瀬戸内海の自然に囲まれて育った
小いわしをオイル漬けです♪
吉岡香辛料研究所で生産された激辛唐辛子のキャロライナリーパーを合わせて
ギネス級の激辛に仕上げています。
以前、このコーナーにも出演した吉岡香辛料研究所の激辛唐辛子
キャロライナリーパーを使っているということで、
辛味も特徴のひとつです!!
パスタやピザにもぴったりです!ぜひお試しください☆
商品について詳しくは、こちらをチェックしてみて下さいね!
水野さん、ありがとうございました!
毎月第3金曜日にオープンする「ジェットーーク supported by JetCity」
広島は海田にある新車・中古車・人情のCAR SHOP Jet Cityの
萩原克弘社長にお越しいただきました!!
先程、4月21日にグリーンピアせとうちで開催された
ジェットシティ主催のイベント「REX-CUSTOM CAR SHOW-」に
来ていたお客さんの声や、ジェットガールの肥後なつみさん、
何度か電話出演いただいたMCセガチンさんなどのコメントもオンエア!
今回行けなかった!という方は、来年も開催するという事なので
楽しみにしていて下さい★
また、REXの模様は、ジェットシティのブログ、
REX.customcarshowのインスタグラムで配信中です!
ドローンも飛ばしてのPVも完成しています!
見応えたっぷりのかっこいい映像です。ぜひご覧になってみて下さい★
そして!次回のジェットシティ主催のイベントは、
毎年11月に開催されるAlice Jack☆こちらも見逃せません!!
今週末19日(日)は、グリーンピアせとうちで開催の「Westa広島」
26日(日)はおなじくグリーンピアせとうちで開催の
「TOP STYLE」にも参戦します!
最後に・・・
毎月第3金曜日にお届けしてきた「ジェットーーク」ですが、
毎月の登場は、ここで一区切りとなりました。
次回は、Alice Jackが開催される秋頃の出演予定です!
JetCityの事、イベント情報など詳しくは、Jet Cityの公式サイトをチェック★
FacebookやTwitter、インスタグラムもチェックして下さいね^^
もちろん、お店にも遊びに行ってみて下さいね!
萩原社長、ありがとうございました!
今日のみなマル♪
『 瀬戸内醸造所 ACE(No.1)2018 』
瀬戸内醸造所の太田祐也代表にお越し頂きました!
三原市でワイン造りに挑戦する「瀬戸内醸造所」
多くの人を惹きつける瀬戸内。
この美しい景色を風土を、ワインという世界共通の言語で
表現して発信したい!そんな思いから、瀬戸内醸造所はスタートしたそうです。
今日ご紹介いただいたのが、こちら!!
『 瀬戸内醸造所 ACE(No.1)2018 』
三原市高坂町の生産者がワイン用に出荷した
ニューベリーAを仕込んだ一本です!
ベリーA種の特徴である、イチゴの香りが印象的なんです♪
ラベルもオシャレです!
たこのカルパッチョや野菜とオリーブオイルのサラダにもピッタリ♪
ぜひ、みなさんも手に取ってみて下さいね^^
商品について詳しくは、こちらをチェックして下さい★
太田さん、ありがとうございます!
「SOLATOあした、どこ行く?」
今月のおでかけテーマは「SETOUCHI」。
アメリカの旅行雑誌のイギリス版、
ナショナル・ジオグラフィック・トラベラーが発表した
2019年に行くべき国・地域の1位に「SETOUCHI」が選ばれました!!
ということで、今月のSOLATOは世界からも注目されている
瀬戸内のおでかけスポットやイベントを紹介していきます。
今日紹介するのは、
アートの島、豊島にある「ウサギニンゲン劇場」
usaginingenの平井真一さんに電話でお話しを伺いました♪
「ウサギニンゲン劇場」は、
手作りの映像機と楽器を使ったライブパフォーマンス劇場で、
映像と音楽のパフォーマンスユニット、usaginingen(ウサギニンゲン)が
2016年に活動拠点をドイツ・ベルリンから豊島に移して
オープンさせた劇場です!
かつては大工の倉庫だった場所をリノベーションした劇場ということで
世界にひとつしかないパフォーマンスが味わえます!
豊島の自然豊かな暮らしに大満足!しているという平井さん。
ガイドブックには載っていない、島の自然を楽しめる散歩道があるんです。と
教えてくださいました♪
知りたい!という方は、ぜひ遊びに行ってみて下さい☆
詳しくは、こちらをチェックしてみて下さい★
今日のお客様はダブルゲスト!
3時台にお迎えしたのは、
島根県松江市出身のシンガーソングライター、山根万理奈さん★
山根万理奈さんは、
島根県の広報大使「遣島使」も務める島根県を代表するシンガーソングライター。
2011年のメジャーデビュー曲「ジャンヌダルク」は、
HFMのパワープレイでした♪
今日はスタジオで生演奏を届けて下さいました♪
歌っていただいたのは、3月にリリースされた
ニューアルバム「愛のme」の中から"43番地のポスト"という曲。
実際に島根にあるという、有名なスポットをもとに描いた楽曲という事でした♪
他にも、JAしまね 島根米 きぬむすめのCMソング「島根県産きぬむすめの唄」や
島根の個別指導塾「サクラサクセス」のCMソング「サクラサクセス」
山根万理奈さんの母校「島根県立大学の唄」など
地元企業とコラボした曲も収録された、島根への愛が詰まった1枚です★
そして明日(土)は、広島でワンマンライブがあります!
午後2時30分から、ふらんす座で開催です。
詳しくは、こちらをチェックしてみて下さいね♪
山根さん、ありがとうございました!
今日のお客様♪
シンガーソングライターのRioさんです★
今夜控えている広島ライブの前に来て下さいました♪
Rioさんは、大阪出身。
しわがれ声がトレードマークのシンガーソングライターです!
そしてもう一つの肩書は、Singer Song Dranker!
その名のとおり、お酒が死ぬほど好きというRioさん♪
失敗談しかないです、と笑いながら話して下さいました。
そんなRioさんですが、
2005年にシンガーとしてデビューした後、ライヴ主体の活動を開始。
ラジオパーソナリティー、CMソングや映画・舞台音楽の世界でも起用され、
近年は、和田アキ子さんなど、歌謡界のビッグネームたちへも
オリジナル楽曲を提供しています。
現在も、年間100本を超えるライブを全国で行っています。
そして今日は、広島市中区袋町にあるD-BAR(ディーバー)というバーで
夜8時30分からライブが開催!熱い夜になること間違いなし!
今日は行けなかった!という方は、
ぜひ、こちらでライブ情報をゲットして下さい★
Rioさん、ありがとうございました!!
呉市中央、JR呉駅からほど近くに令和元年初日 5月1日にOPENしたパン屋RiPi。
「REPEATER(リピーター)が増えるように」願いを込め、EをIに変えた造語が店名。
コンクリート剥き出しの壁がスタイリッシュな店内。
店主の高羽さんは東京で修業し、出身地である呉でお店をOPENさせました。
「やろうと思ったら行動しないと気が済まない性格なんです。
東京でパン作りを学ぶ前から、"やるからには自分でパン屋をOPENさせるぞ"と決めてましたから(笑)」
素材にもこだわるパンの種類は20~35品。
オススメは自家製カスタードクリームを使った< 丸いクリームパン >
「アタマの中にまだまだレシピがあって、これから徐々に登場させていきます。
あと出したいメニューは・・・タピオカミルクティーかな。
広島で安くタピオカ融通してくれるところあったら教えてください!(笑)」
この笑顔が生み出すパン 一口食べればアナタもきっとリピーターに・・
<RiPi>
住所:呉市中央一丁目6-3 メゾンフェニックスⅢ 101
営業:平日 7時~18時 / 土日祝 9時~18時 不定休
Instagram : ripi_kure
「SOLATOあした、どこ行く?」
今月のおでかけテーマは「SETOUCHI」。
アメリカの旅行雑誌のイギリス版、
ナショナル・ジオグラフィック・トラベラーが発表した
2019年に行くべき国・地域の1位に「SETOUCHI」が選ばれました!!
ということで、今月のSOLATOは世界からも注目されている
瀬戸内のおでかけスポットやイベントを紹介していきます。
今日、紹介するのは、小豆島にある妖怪美術館です。
妖怪美術館の広報担当、野村さんに電話でお話しを伺いました♪
妖怪美術館は、呉服屋や醤油屋の古い建物を改装して
去年2月から展開しています!
明治時代の呉服屋の蔵、元醤油屋の倉庫など
古い建物が妖怪美術館になっているんです♪
会場は、5つの建物で構成されていて、可愛くてユニークな作品や
プロの造形作家さんの作品など、そのバラエティの豊かさは圧巻!
日本ならでは文化を感じる作品の数々を楽しむことができます。
また、妖怪美術館の周辺は、昔から「迷路のまち」として
知られているそうですよ♪
妖怪美術館について詳しくは、こちらをチェックしてみて下さい★
今日のみなマル♪
『 ナッツ工房メープルのローストキャラメルナッツ 』
ナッツ工房メープルの中村真彰さんにお話しを伺いました♪
広島市安佐南区に工房を構える「ナッツ専門店のナッツ工房メープル」
今日ご紹介いただいたのは、新ブランド「ナッツ工房メープル」
カシューナッツ、アーモンド、ピーナッツ、クルミを使用しメープル味に
仕上げた大人女子にピッタリなヘルシースイーツです♪
各種ナッツを専用ロースターで、水・砂糖・シナモン・岩塩・メープルなどで
カラメリゼするだけのシンプルだけど少しリッチなスイーツ!
健康食品のナッツ類に加え、油不使用なのでとってもヘルシーです★
キャラメルが周りをカリっとコーティングし
ナッツ本来の自然な風味を引き出します ♪
商品について詳しくは、こちらをチェックしてみて下さい★
中村さん、ありがとうございました!
☆SHARE PEOPLE☆
今日ご紹介したのは、今年の夏にオススメしたいファッションの話題です★
令和元年、和服の新しい着こなしをしてみませんか?
右から、
東京・神田明神に店を構えるメンズきものテーラー「Y&SONS」の 平松元さん★
そして、マルシェには2回目の登場!VINCENT 菅正道さんをお迎えしました。
創業100年をむかえた呉服の老舗「やまと」が
"日本のオトコをカッコよく"をコンセプトに、
2015年、初のメンズ着物テーラー「Y.& SONS」をスタート!
そしてこの度、令和という新しい時代を迎えるのに合わせて
東京、神田明神となりに店を構える「Y.& SONS」とVINCENTのコラボが実現!
5月5日(日)まで、VINCENTでは
「Y&SONS」のオーダー会が開催されているそうです♪
お2人の着こなしを見てもわかるように、
和服と洋服が合わさったスタイルが特徴です。
例えば菅さんの着こなしは、中にシャツを着て、スカーフを巻いた上に、
作務衣を羽織っています。
平松さんの足元は、なんとスニーカー!
提案するのは、奇抜さではなく、伝統的な着物の形は変えず、
日常になじむようなデザインにこだわっているという、平松さん。
実は、先日開催された、HEY SAY GOOD BYEのMCの際に、
キムラミチタもステージで羽織らせていただきました。
ちょっとわかりにくいですが、雰囲気だけでも♪
浴衣一式はちょっと勇気がないという方も、羽織だけでもかっこいいですよ!
これから「とうかさん」や「花火大会」などで浴衣を着用する季節がやってきます!
みなさんも、自分だけの特別な和服をオーダーしてみませんか?
大正ロマン、昭和ロマンが好きだという管さんは、
その時代のスタイリングを令和に蘇らせたいという思いもあるそうですよ♪
まずは、各ショップのホームページをチェックしてみて下さいね★
気になったという方は、ぜひお店に足を運んでみて下さい♪
Y&SONS→http://www.yandsons.com/
VINCENT→http://vincent-mia.com/
平松さん、菅さん、ありがとうございました!
「SOLATOあした、どこ行く?」
今月のおでかけテーマは「SETOUCHI」。
アメリカの旅行雑誌のイギリス版、
ナショナル・ジオグラフィック・トラベラーが発表した
2019年に行くべき国・地域の1位に「SETOUCHI」が選ばれました!!
これ以外の雑誌でも、世界の旅行先の中から日本で唯一SETOUCHIが選出され、
アメリカ、イギリスの合わせて6誌で注目を集めています。
ということで、今月のSOLATOは瀬戸内のおでかけスポットや
イベントを紹介していきます♪
なぜ、世界のメディアが今、SETOUCHIに注目しているかというと
その理由の1つが、瀬戸内国際芸術祭です。
瀬戸内国際芸術祭は3年に1度、瀬戸内海の12の島と2つの港を舞台に
開催される現代アートの祭典!
春、夏、秋の3シーズンに分けて開催されますが、
春シーズンが先週金曜日から開幕していますよ★
今回の瀬戸内国際芸術祭のみどころや楽しみ方などを
実行委員会事務局・常金さんに伺いました♪
「瀬戸内国際芸術祭」
春シーズンは5月26日(日)まで、
瀬戸内海の12の島と2つの港を舞台に開催されます★
詳しくは、「瀬戸内国際芸術祭」のHPをご覧ください。
今日は、MEET the RADIO"ライブ&グリーティング 第11弾!
ゲストは、★チャラン・ポ・ランタンのももさん、小春さんです★
皆実町マルシェのジングルでもお馴染みですよ~☆
HFM本社の第一会議室でライブ前に、スタジオでお話を伺い、
さらに、ドッチマンのコーナーにも出演してくださいました♪
ドッチマンのテーマは、「家族に携帯見せられる?見せられない?」というお題でした。
お二人にも伺ってみると・・・
ももさんは、小春さんには絶対見られたくない!
小春さんは、やましいことなど何もないから見られてもいい。
というご意見でした^^
それぞれの思うところをぶつけ合うという、姉妹ならではのトークも
楽しませていただきました♪
そして、令和最初チャラン・ポ・ランタンが、広島FMの会議室ライブで行われました♪
素晴らしい演奏と歌声を届けて下さり、ありがとうございました^^
いかがでしたか?お客さんの笑い声に、何が起こってるの?!と
思われた方は、ぜひ!もう一度ラジコのタイムフリーをチェックしてみて下さい☆
さらに明日は、フラワーフェスティバルのオリーブステージにも登場★
さらにさらに!5月6日(月・祝)は、
広島クラブクアトロでニューアルバム「ドロン・ド・ロンド」のツアーライブが
開催されます!
その翌日、5月7日(火)には、ヲルガン座で小春ソロライブと、
広島でのステージが目白押しとなっています!
詳しくは、オフィシャルウェブサイトをチェックしてみて下さい☆
今夜のマツダスタジアムで行われる巨人戦では国歌斉唱も務められます!
そちらも注目してみてください★
ももさん、小春さん、ありがとうございました!!!