« 2010年4月 | このブログのトップへ | 2010年6月 »
※ブログを読んでくださる方へ。ぜひ実況風にお読みください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
快晴で運動会日和の今日、これから5色対抗のリレーがスタートします!
位置について、よーいドンッッ!!!!
いっせいにスタートしました!カラフルなはき巻きがなびいています!!
先頭を走るのは白組!
一番出遅れているは、赤組の徳永さん!
徳永さんは、競技前に「私走るの苦手なんです!!」というコメントしていました!
が、、、、しかし、今日は調子がいいのか?!
赤組の徳永さんが、1人抜いて4位にあがりました!
おっと、その勢いで2人目を抜いたぁ!
まだ行くのか?!まだ力が余っているのか?!
徳永さんの目は2位を捕らえている!!!
なんと3人目を抜いて、2位に浮上!
残すは、目の前の白組だぁぁ!!
抜くのか、抜くのか?!抜けるのか?!
赤組と白組からの応援がものすごい迫力です!!
おーーーっと、白組と並んだ!
徳永がんばる、徳永がんばる!!
そして、抜いたぁぁぁぁぁ!!
赤組の徳永さんが、4人目を抜いて1位です!
徳永さんごぼう抜きです!!!ごぼう抜き!!!!
徳永さん、胸をはって
みごとゴーーーーーール!!!!!
自身初のゴールテープを切った
感動的なリレーとなりましたぁぁぁ!
ふぅ~(●^o^●)
マッキーの「ゴールテープを切ってみたい」という夢が叶いました★
お付き合い頂きありがとうございます★
明日のオバレボもお楽しみに!!!!
今日のプレゼント当選者は、
<クオカード1000円分>
●安芸郡のRN:くまののグリーンピースさん
●広島市安芸区のRN:かずママさん
以上2名様と、
<ケイナーンのアーティストタオル>
●福山市のRN:福山の主婦さん
●広島市東区のRN:レアチーズケーキさん
●庄原市のRN:折りたたみ傘さん
以上3名様です!
おめでとうございます!!!!!
今日は、「運動会・体育祭のアレコレ!」をテーマにメッセージをお待ちしています!
最近は春の体育祭が多いんですよね!
みなさんは運動会・体育祭にどんな思い出がありますか?
白熱した競技とか、恋がうまれた!とかとかなんでもOKです!
運動会・体育祭に関するアレコレお待ちしています!
リクエストはエールソングでお願いしますね☆
そしてそして今日は、
クオカード1000円分を2名様、
今月のエンディングテーマのケイナーンのアーティストタオル3名様に
プレゼントがありますよ!!
今日もたくさんのメッセージお待ちしています!!!!!
今日も大忙しのなかまゆさん。
オバレボ終了後、スタジオで収録をしていました。
ところが・・・・
!?
「やあだ!収録やあだ!!だって生放送より緊張するんだもん!」
生放送ではどっしり構えてるなかまゆさんが、、い、意外ですね、、、
「収録なんかいいから、これ見て!!」
これは今流行のトレンカというやつですね
ということで、このトレンカにかけまして・・・
「トレンカが撮れんのか!」(by なかまゆ)
もとい
「トレンカだから足からとれんよっ」(by なかまゆ)
もとい
「トレンカ、とれんか?・・」(by なかまゆ)
以上なかまゆさんのダジャレ道場でした~~パチパチパチ
観客に来ていた、なかまゆさんのお友達は・・・
![]()
『クオカード1,000円分』
東広島市 RN:3原色 さん
廿日市市 渡 さん
『サロンズ特別無料招待券』
安佐南区 三輪 さん
府中市 RN:エスカルゴ さん
福山市 RN:のぶきち さん
以上5名様、おめでとうございます!!
今日は、ドライブについて、いろいろメッセージを募集しました~。
なかまゆが、車の中でされていやなのは、
運転するときにサングラスをかけるイソガイさん!!!!!
なんてピンポイント!
きっと、こんな感じ・・・。
なんか、所ジョージのキャラクターみたいなサングラス・・・。
ハンドルでか!!!! トラックか!?
あ~~・・・。
あっちのイラストの腕のせいで、こんな感じになったけど・・・、
きっと事実とそう遠くないはず!!!!!!!(はず・・・)
なかまゆいわく、なんかやだ!!!!!!
なんだって。
ほんとにまぶしいからかけてるのか?
それとも、カッコいいからかけてるのか?
なぞ~~・・・。
<りんごワインパイ>
広島市中区 RN:不みん症の子 さん
東広島市 RN:東広島のぽちっとな さん
尾道市 RN:尾道のカモノハシ さん
<1000円分のクオカード>
広島市東区 RN:junko さん
尾道市 RN:まーちゅん さん
おめでとうございます~!
今日はマンマ・ミーア1DAYでした!
そしてメッセージテーマは「マンマミーア(なんてこった)という出来事」を募集!
今日は強風で洗濯物が飛んでいったとか、
当選した宝くじをなくしてしまったとか、、、、
みなさんからマンマミーーーーーア!!!!というメッセージが
たくさん届きました!
ありがとうございました!!!
写真のマッキーは、
「マンマミーーーーーア」と叫んでいる様子でございます★
今日のHFMは、劇団四季 ミュージカル「マンマ・ミーア!」1day!!
ということで、ターニャ役の八重沢真美さんをお迎えしました☆
5/23(日)に開幕した「マンマ・ミーア!」
これまで、「マンマ・ミーア!」は、専用劇場(キャパ:1000)での公演だったそうですが、
ALSOKホールで1600人がカーテンコールで立ち上がった瞬間は、まさに
「マンマ・ミーア!」だったとか♪
「出演者も感動した!」とのこと。
八重沢さんにとって、今年で5度目のターニャ役。
「初めての時は、やるのに精一杯。今は、年齢も重ねて余裕も出て、役を客観的に見られるようになった」とおっしゃいます。
どの役も自分のために生きてない。
親友のドナのためにいて、ドナのための芝居をしているんだそうです。
ずっとドナのことを見ていて、正面を向いていないとか。
この作品の登場人物みんなポジティブに生きていて、深刻な話なのにスッキリします!
どこかで共感できるところがあり、観に来てくれると、ハマる!!そうですよ。
「一緒に元気をもらって下さい!この作品からは、元気と勇気をもらえます!!
是非、観に来て下さい!!!」
◆劇団四季 ミュージカル「マンマ・ミーア!」広島ロングラン公演◆
第一期:5/23(日)開幕~6/27(日)
第二期:6/30(水)~7/11(日)
場所:ALSOKホール
チケットは第一期、第二期とも好評発売中!
S席9,800円、A席8,000円、B席6,000円、C席3,000円
劇団四季予約センター:0120-489444
今日のクオカード1000円分当選者は、
●呉市のRN:ババちゃんの次女さん
●尾道市のRN:ほーりーさん
以上2名様です!
おめでとうございます!!!
今日のゲストは、原田真二さんです☆
マッキーとは「飲み会以外で会うのは初めてですね」ってことで
お互い初仕事♪・・・ちょっと緊張ムード??
「アルコールあったほうが良かったかな??」の楽しい提案がありつつも♪
今日は最初に原田さんのデビュー曲もかけさせて頂いたんですが、
リクエストやメッセージもたくさん届き、
「中学の時から大ファンです!今でもカワイイ♪」
「あの声が大好きです!」
「忙しくされてますが、故郷で充電してまた元気な顔を見せて下さい!」
4月10日に33周年記念シングル「Goodbye Tears」も発売されましたが
このシングル、ゾロ目で記念リリースって珍しいですよね??
マッキーが聞いてみたところ「盛り上がっちゃった!」そうです!
そして今は「GLOBAL HARMONY 2010~国際平和シンポジウム&ピースチャリティーコンサート~」に向け原田さんは飛び回っていらっしゃるそうです。
こちらは1部の国際平和シンポジウム、2部のコンサートで構成されております。
「1人の力ってそんなの社会にどう関係しているんだ?と思われるかも知れないけど、確実に社会の力になりその先が広がっていく。
例えベッドの上で動けなくても「ありがとう」の一言が医療の現場を変える力になるし。
人は意味なく生まれることなんて絶対にない。一緒に是非参加してほしいと思います。」
内容もとても充実しており、いいきっかけになる人もいらっしゃるのでは??
そして、「ここまではマジメな原田さんの一面もバッチリわかりましたので、ここからはいつもの原田さんの感じで・・・今日のオバレボテーマ、「危機一髪」なエピソード、何かありますかー??」とマッキーから質問☆
「コンサートに穴を空けるなんてもってのほかなんですが・・・
3年前、ニューヨークに行ってて帰国前に、急遽重要なコンサート出演が決定し、
東京のコンサートは当日13時に東京着でリハして行うことにしていたんだけど。。。
ニューヨークの飛行機の出発も遅れるし、東京は台風だしでギリギリ開演1時間前に到着!
危機一髪でノーリハのコンサートをやったことが。」
と、お話して下さいました。
ところが、そのコンサート。
飛行機の中では「何とかなるよ」とお酒を楽しみ、ハイテンションで行ったせいかとってもいいものになったらしいのです!
マッキーも「さすがプロッ!」
危機一髪エピソードも、怪我の功名に変えてしまう原田さん!素晴らしい☆
でも周りはやっぱり・・・ドキドキだったのでしょうねー♪
◆ GLOBAL HARMONY 2010~国際平和シンポジウム&ピースチャリティーコンサート~ ◆
日時:2010年6月25日(金) 18:30開場/19:00開演
場所:広島アステールプラザ中ホール(広島市中区加古町4-17)
◆1部 国際平和シンポジウム
開場 15:00 開演 15:15 入場料:¥500 自由席
※パネリスト:原田真二 / 中垣顕實/ 小林康司 / SuZen / Judy Kuriansky / Russell Daisey 他
◆2部 コンサート
開場 17:30 開演 18:00 入場料 前売¥3,500 ¥4,000 自由席
今日のクオカード1000円分の当選者は
●広島市安芸区のRN:クーリンガーラブさん
●三原市のRN:悠月館さん
以上2名様です。
おめでとうございます!!!
オバレボ放送後、バタバタ帰り支度を急ぐなかまゆさん、、、
今日はお寿司を食べに行くんですって!!!
「今日は何からつまもうかしら♪ウフフ・・♪」
「やっぱトロからでしょっ!!」
「うみゃ~ うみゃ~♪」
・・・ってこんな事してる暇無かった・・・!!
『クオカード1,000円分』
呉市 RN:いちごママ さん
廿日市市 RN:廿日市の池田 さん
『サロンズ特別無料招待券』
東区 RN:のりりん さん
廿日市市 RN:シーモンス さん
呉市 RN:ぽり姫 さん
以上5名様、おめでとうございます!!
今日は、大黒摩季さんのインタビューをたっぷりお届けしました!
昨年の12月31日に40歳になった大黒さん。
大黒さんいわく、
「本に例えると、30代までは上巻、40代からは下巻のスタート」とのこと。
人生の先輩がいるエリアの新人になるという気持ちなんだそうです。
大黒さんは、今日、3年ぶりのニューシングル『IT'S ALL RIGHT』をリリースされました。
今回のテーマはずばり、「大丈夫だ~!」て感じだそう。
大黒さんは、東京スクールオブミュージックというところで講師をはじめて、
10代20代と触れ合うことが多いそうで、アツいことをいうと、引かれるから、
「やらなくてもいいけど、やらないと損よ。どうぞご自由に」というと、一生懸命やるんですって。
そういった、若い人へのメッセージとしての曲。
そして、大人には、「愛と夢を犠牲にして意味あるの?」という問いかけの曲。その2つの意味があるそうです。
「若い人も、私たちの世代も、気づいたらあとは行くだけ!IT'S ALL RIGHT!」!!!
さらに、体型維持の秘訣をたずねると、
「はっきりいって、動かない人は太る。楽してはやせないから!
お買い物にいったら、荷物を両手に分けて重さを同じにして、
ひじを引いて家まで持つと、二の腕ちゃんがひきしまる。
ちょっとしたことの積み重ねが大切」。とのお言葉が・・・。
それにプラスして、1日2リットルのお水を飲むこと。も重要なポイントだそうです。
大黒さんは最後に、
「今の暮らしとか、環境をかえられなかったら、ハートを切り替えるほうが早い。
ハートがきりかわると、見える風景が変わるから。きっと何かが飛び込んでくる」
と素敵なメッセージを届けてくれました。
ライブハウスツアー
「Maki Ohguro LIVEHOUSE TOUR 2010 大人解放クラブ BLACK CAT STAGE ~Back To The 80's Rock'n Girls~」
岡山、5月30日(日)岡山クレイジーママキングダムで。
※広島公演が、残念ながらありません。
「う~ん、ブログ用の写真撮りたいけど、ナカマユいないな~~・・・」。
と、社内を徘徊中していると、HFMの韓流スター坂下くん発見!
「ナカマユみなかった?」
と聞くと、
韓流スター「ココにいるわよ~~~~」
ですって!!!!!!!!!!!!!
ひっ!!ひどい・・・。
これ、なかまゆが困ったときの顔らしいんですけど、
あまりにもひどい・・・。
そこへ、ナカマユ登場!!
写真を見せたら、こんな感じになりました(笑)。
けんかするほど仲がいいっていうし、めでたしめでたし♪(!?)
そう!
今日は、大黒摩季さんのインタビューをお届けしました。
大黒さんのうたを聞くと、
カラオケに行きたくなってきた~~~~!!
熱唱したいね!!!
この写真。
下の大黒さんのマネをしてみたつもり☆
こんな、カッコいい大人になりたいぜ!!!!
今日のプレゼント当選者は。。。
<クオカード1000円分>
●呉市のRN:あんこさん
●福山市のRN:ムーミンママさん
<尾道商店街 女性部の玉手箱>
●広島市安佐南区のRN:ちはるさん
●三原市のRN:まっつんさん
です!
おめでとうございます!!
今日は「お弁当」をテーマにお届けしたオバレボ月曜日!
チヌの塩焼きがまるまる1匹入っていたり、
奥さんとケンカした翌日のお弁当はぶっかけそうめんだったり、、、
いろんなお弁当エピソードがありましたね!
メッセージありがとうございました!
さぁでは、写真をご覧ください!
マッキーが買ってきたお弁当がキュートになるグッズです!
この機械でパチンとのりをはさむと、、、、
くまさんになるんです!
くまさんを大量生産するマッキー。
くまさんを1匹ずつ指に貼り付けてみるマッキー。
写真を撮った後は、うれしそうに1匹ずつ食べていました!
残ったのりはスタッフがおいしくいただきました!!
夕方4時にはおなかペコペコなんです(笑)
今日のクオカード1000円分当選者は
●福山市のRN:ふみふみケロロさん
●廿日市市のRN:吉和のプーさん
以上2名様です!
おめでとうございます!!!
今日のゲストは、鈴木トオルさんです☆
広島はクリスマスライブ以来の鈴木トオルさん。
去年は年間153本のライブをこなしたということですが、
相変わらずのスタイルの良さ!
マッキーが「グルメな鈴木さんですが各地を回って体型に変化はないですか??」
と聞いてみたところ、鈴木さんは食べても太らない体質らしいのです!
だからといってハードなライブで痩せ過ぎるってこともないらしいので、
「羨ましいっ★」って思ってしまう方、多いのではないでしょうか??
そして、たくさんのライブを自分で運転して移動される事もあるらしく、
車内ではどんな音楽を聴かれるのか質問してみると、ちょっと意外な答え!
「無音ですね。エンジン音だけ。普段音楽漬けの生活だから。」
勿論その後、
「・・・って音楽嫌いなワケじゃないですよー!
音楽大好きでやってるんですからー。」
と、明るく言い訳??されてました。
そして今日のオバレボのテーマ、お弁当についてもちょっと質問!
「シンプルに広島なら『あなご飯』、横浜なら『シュウマイ弁当』とか。
高価なものよりそういったご当地ものとかがいいですね。
懐かしいのは、のりがべったりなってるまん丸いおむすびかな。」
まん丸おむすび♪ 鈴木さんの思い出のお弁当なんですね♪
今日はLOOKの「シャイニン・オン 君が哀しい」も聴いて頂きましたが
この曲、鈴木さんが歌手となるきっかけの歌だったのはご存知でしょうか??
実は「シャイニン・オン 君が哀しい」のサビの部分は、裏声でなくチェストで歌うことが求められたのですが、
歌うハズだった人が歌えず、歌えてしまった鈴木トオルさんが大抜擢されたそうなんです!
しかも鈴木さん、当時は何もわからずに歌っていたとのこと!
ちょっと衝撃的でマッキーも「言っちゃっていいんですか??」と不安そうでしたが、「全然大丈夫!」らしいです♪
すごいキッカケですよね。
2月に発売されたアルバム「A LA MODE(アラモード)」については、
「意味は「革新的である」ってことなんですが、『シンプルにやればやるほど革新的』と思っているので色んなものをそぎ落としてアコースティックな仕上がりになってます。」
とのことです。
革新的といえば6月19日(土)には広島でも鈴木トオルさんのライブ!!
こちらもどうやらかなり革新的なモノになりそうな予感です☆
なんとアコースティックギター2本でのライブということですが、
これがそうとは思えないバリエーションいっぱいの世界なんだそうです!
是非体験してみたいですよねー★
とっても明るくて楽しいトークが印象的な鈴木トオルさんでした!
◆ Love in city 25th Anniversary 2010 in 広島/鈴木トオル A2 ◆
日時:2010年6月19日(土) 18:30開場/19:00開演
場所:広島Live Cafe Jive
チケット:シングル4,000円/ペア7,000円
暑かったり寒かったり・・・いつ衣替えをすれば良いんだぁ!!ってお便り今日はたくさん来ました!
そんな中、洋服棚整理をして思わぬものに再会したなかまゆさん
実はこのジャケット、なかまゆさんが就職活動の時に着ていたリクルートスーツなんだそうです♪
あの時からいったい何年経ったのだろう、、、。
い、いえいえ、さすがなかまゆさん!今着てもバッチリ決まってますね!!
今日はその他にも、最近なかまゆさんとアヤノンさんが似てるっ!!
というお便りもたくさん頂きました!
このイラストは似てますよね、、、
『クオカード1,000円分』
竹原市 RN:竹原のたけのこ さん
安佐北区 RN:正義の味方さん
『サロンズ特別無料招待券』
福山市 RN:ありママ さん
竹原市 RN:南極大使 さん
安芸郡 RN:どっち さん
以上5名様、おめでとうございます!!
毎週木曜日14:39頃~OA中の
美容室サロンズヘアーのコーナーでは、
スタイリストさん1人1人にスポットをあててお届けしています!
今日は、本通店にお伺いしました☆
今回はスタイリストの竹廣紀明さんです!
今回は、家でも簡単にかわいくできる髪型をリクエスト★
ロングヘアのこちらの女性・・
竹廣さんの手にかかると・・
かわいいトップおだんごに☆
かわいい~!このシュシュはファッション誌の付録だそうです☆
おだんごだけでもかわいいですが、アイテム一つでまたかわいさUPです♪
来週もこのコーナーをお楽しみに!!
今日は、ゲストにパク・ヨンハさんが登場~!
韓国では、歓迎の気持ちを風船で表現すると聞きつけたナカマユは、
ばっちり準備♪
パクヨンハさんは、インタビューに笑顔でこたえながら、
なかまゆの仲間たちと仲良くしてくれました☆
ほ~ら、こんな感じになっちゃった~♪
で。
カンジンなパクヨンハさんの写真や出演の様子は
明日の正午、ブログでアップしますので、お楽しみに~☆
それまでは、
HFMの韓流スター(?!)、坂下くんでお楽しみください。
え?
なんで照れてるかって?
HFMの韓流スターといわれて照れてるわけではありません。
なかまゆが、パクさんと写ったみたいに、肩を組んで写真を撮ろうよ~!
と、声をかけたから、テレテレしてるんですよ~~!!
いいから、肩を組みなさい!!笑
なんか、なかまゆがリードするしまつ。
ピュアボーイなんですね~~!
でも!オレは、男だ!
最後はバッチリ、キメてくれました☆
さすが、HFMの韓流スター☆
明日まで、コチラの写真でお楽しみください~♪
って、だめ??笑
1000円分のクオカード
尾道市 RN:シャントット さん
三原市 RN:サティオ さん
リンゴワインパイ
広島市安佐南区 RN:亀キューブ さん
呉市 RN:希望という名の光を求めて さん
東広島市 RN:のんきなママ さん
おめでとうございます~!
今日のゲストは、パク・ヨンハさんです☆
まずは韓国からのゲスト出演ということで、なかまゆも韓国語でご挨拶♪
「アンニョンハセヨ~、チョウム ペッケッスムニダ
(こんにちは、はじめまして)」
と言えば、ヨンハさんが「カンペキ!」
「ウリ オーバージャレインボ エ チャル オショッスムニダ
(私たちのオーバーザレインボーへよくお出で下さいました)」
と言えば、ヨンハさんから「ステキですね~。」とお褒めの言葉☆
優しい声で、一気に和みムードとなりました~。
今日で来日5日のパク・ヨンハさん。
それまでは大阪や名古屋、東京など忙しくされていたようです。
そして広島の印象を伺ったところ
「とてもキレイで、ゆとりのある印象ですね。
広島に来ると休まりそうで居心地いい感じ。」
と言って頂けました☆
こんなに癒しを感じて頂けるなんて!嬉しいですね~♪
さて、ヨンハさんは来週5/19に通算9枚目のニューシングル、
『ONE LOVE~笑顔であふれるように~』をリリース!
「男女間の愛ではなく広い意味の愛・・・現在辛い状況に陥っている人、
災害などで苦労している人などを愛の心で助けたい。
家族や友人の辛い時にも応援できる、元気になれる愛を歌っています。」
そして来月6/9には待望のニューアルバム『STARS』もリリース!
「タイトルは『STARS』。星は一つ一つは小さいけど集まると大きな光となります。
『みんなスターになれる、小さくても輝ける』という意味を持っています。」
シングルとアルバム。それぞれに込められた思いを聞かせて頂きました。
とっても待ち遠しいです♪
待ち遠しいと言えば、5年ぶりのツアーもですよね!
6月から始まる2ヶ月の全国ツアー。
広島は7/8(木)アステールプラザ大ホールで行われますが、
・・・チケットはすでにSOLD OUT!なのです。
「SOLD OUTということで、皆様の応援に心から感謝します。」
とヨンハさんも嬉しそうでした。
リスナーの皆さんからも、熱いメッセージが届きました!
「前回ライブに一緒に行った2歳の子供がもう8歳に!」
「今回のライブ!7歳の子供と行きます。」etc・・・
韓国語での「ヨンハさんに会いたかったです」のメッセージには
「僕も会いたかったですよ」なんて優しいコメントもあり、
「ヨンハさんが日本にいると思うと眠れませんでした」のメッセージには
「でもきっとよく寝てるハズです」なんてツッコミも??
たくさんのFAXやメッセージにヨンハさんもとても喜んでいらっしゃいました。
広島のファンへのメッセージをお願いすると
「広島には久しぶりに来ました。
ファンの皆さん、いつも応援ありがとうございます。
ライブにも是非遊びに来てください。
『ONE LOVE~笑顔であふれるように~』と『STARS』も宜しくお願いします。」
とのことでした★
ラストも、なかまゆが韓国語でご挨拶♪ってことで、
「アンニョン ヒ ガセヨ(さようなら)」というハズでしたが・・・
「アンニョン ガセヨ」と言っちゃいました。
勿論、すぐに「ヒ!ガセヨ」とツッコミが♪
どこまでも優しいパク・ヨンハさんでしたー☆
◆ パク・ヨンハ コンサート2010~STARS~ ◆
日時:7月8日(木) 17:00~
場所:広島アステールプラザ大ホール
※チケットはすでにSOLD OUTです。
今日2組目のゲストは、ひろしまジン大学 学長 平尾順平さんです☆
現在34歳とお若い平尾さん。
学生時代、バックパッカーとしてユーラシア大陸横断などの旅をされ、大学卒業後、財団法人日本国際協力センターに入団。
JICA(国際協力機構)への出向も含め、東南アジア、中央アジア、中米、アフリカなどの人材育成、教育案件を担当。
バックパッカーとして、また海外出張で、県外、国外から改めて広島を見つめ直す経験から、広島の魅力と可能性を強く感じ、これからの広島のために自分にできることからしていきたいとの一身で30歳で帰郷。
平和記念資料館を管理する広島平和文化センターに勤務しつつ、2009年7月、ひろしまジン大学開校準備室の室長に就任、現在に至っています。
ひろしまジン大学は、街をまるごとキャンパスに、広島をもっと知ろう、住む人同士繋がっていこうというもの。
生徒が先生になるということもあるそうです。
詳しくはHPをご覧下さい♪ http://hirojin.com
「気軽に生徒登録して、開校日に参加いただき、これからの広島を一緒につくっていきましょう!」
◆開校日:5/15(土)◆
・開校式
時間:10:00~10:30
教室:アリスガーデン広場
参加対象:どなたでも
・授業(参加するには生徒登録が必要=HPから)
★Imagineひろしま~みんなで話そう!広島のこと~
時間:12:00~15:00
教室:広島県立美術館 講堂
先生:河野宏樹(環境教育事務所Leaf代表)
★ワールドカップ直前!広島観音サッカーからIMAGINEを学べ!
時間:16:30~18:00
教室:広島県立美術館 講堂
先生:畑喜美夫(広島観音高校サッカー部監督)
今日のゲストは、広島県知事の湯崎英彦さんです☆
パパやママの楽しい子育てをバックアップする「ひろしまこども夢財団~papamama smile club~」のコーナーにご登場!
今日のpapamama smile clubテーマは・・・「広島のイクメン事情」
湯崎さんは、2月に自ら"イクメン宣言"をされています!
"イクメン"とは、子育てに熱心な父親のこと。
最近、育児に携わる父親が増えているとか。
湯崎さんが"イクメン宣言"されたきっかけは、・・・「させられた」とのことですが、
子育てにかかわっていると楽しく、貴重な経験になるとおっしゃいます。
宣言したからには、ちゃんとやらないと!ということで、限られた時間の中、一緒に遊んだりされているそうです。
奥様は「ガハハハ」と笑っているとか。
ところで、広島の男性は、育児には積極的ではないのでしょうか?
育児休暇を取る男性は、全国平均で1.23%、広島はその半分の0.6%だそうです。
育児休暇は取りにくいのでしょうか?
意識の問題もあるでしょうが、大企業では増えてきているので、中小企業への支援策を県としても考えているそうです。
「みんなで育てるこども夢プラン」は県民みんなで子育てを応援していくというプラン。
ひろしまこども夢財団をはじめ、企業、団体が育児をサポートする仕組みがあるので、それを知ってもらい、みんなで育てようというもの。
「広島で子供を産んで、育てて良かったと思ってもらいたい。」
イクメン代表の湯崎さん「近所で遊んでいるところをよく発見されます。楽しいことをして、みんなで一緒に子育てをしていきましょう!」
今日のクオカード1000円分の当選者は
●東広島市のRN:かずの妻さん
●広島市東区のRN:ぽっちゃまんさん
以上の2名様です!
おめでとうございます!!!
遅くなりましたが、4月29日に行われた
マッキー司会の「せとうち SEA SIDE FESTA くれ」の
写真をご覧あれぇぇぇぇ!!
呉のゆるキャラ「てつぞ~」くんは、なんと銀河に乗って登場!
そしてステージでは・・・・
マッキーが「てつぞ~」くんをお出迎え!
マッキーはマリーンなお洋服です★
また来年もできたらいいなぁぁ★
遊びに来てくださったみなさん、ありがとうございました!!
今日のクオカード1000円分の当選者は
●広島市中区のRN:うららさん
●東広島市のRN:モーママさん
以上2名様です!
おめでとうございます!!!!
今日のオバレボのオンエアが終わり外を見ると雨、、、。
「・・・あーあ、雨だ・・・」
「ど、どうしたんですか??」
「今日自転車乗って来たんだよねー・・・」
「えー・・・今日雨降るって予報だったのに。。。」
「これから友達のBP、どうやって行こうかなー」
「ビ,BPってなんですか??」
「え?BPだよ~BP。だから今日はハート柄の洋服着てるんだ♪」
「ヒラッ♪」
※ BP=バースデー・パーティー、だそうです
追伸:夜遅く"BP"から会社へ戻ってきたなかまゆさんは、「自転車で帰るっ!」といって小雨の中、自転車に乗って颯爽と帰っていかれました。。
『クオカード1,000円分』
福山市 石井 さん
安芸区 RN:三次焼肉のぶのいもうと さん
『サロンズ特別無料招待券』
中区 RN:ふたつのゆめ さん
佐伯区 RN:連休明けのぐずぐず大工 さん
安佐北区 RN:黒かりんとう さん
以上5名様、おめでとうございます!!
こいの~ぼぉ~り~~♪
今日は、子どもの日☆
なかまゆは
仲良しのアヤノンから、こんな竹原みやげをもらってゴキゲン!
こいのぼりの形をした、かごに入ったお菓子の詰め合わせ~!
カワイイっ!
うれしくなって、ナカマユ画伯が、
こいのぼりに挑戦!
画伯!!
なかなか、うまいっ!!!??
隣にいた、カワイイ後輩 さかしたくんは、
「なんか、ハコフグみたいですね~」と、ポツリ。
いやいや!
うまいでしょう!?
と、ナカマユ憤慨しとります。
※ちなみに、目の下の小さい丸は、「口」だそうです・・・
勢いあまって、バイブオンのケンスィ~に見てもらいました☆
なにげに、ケンスィーと、初コラボ☆
ナカマユがもってるのは、ADスイミーの力作こいのぼり。
やっぱり・・・、並べちゃいかんかね・・・。
スイミーのこいのぼりをもらって、
バスガイドさんみたいに振り回しながら、
ウキウキ去っていったナカマユなのでした~。
<1000円分のクオカード>
呉市 RN:呉市在住の不完全 さん
三次市 RN:あおい さん
<ひばごんの卵>
広島市安佐北区 RN:まめ! さん
安佐南区 RN:みっちろりん さん
佐伯区 RN:がちゃぴんママ さん
おめでとうございます~!!
今日のゲストは、アコースティック・ギタリスト岡崎倫典さんです☆
まずは簡単にプロフィールをご紹介します。
倫典さんは1954年広島生まれ、修道中・高を経て立教大学卒業後、21歳でプロギタリストのキャリアをスタート!
1990年に初のオリジナルアルバム『ベイサイド・リゾート』をリリースされました。以降、これまで12枚のアルバムをリリースされています。
海外での人気も高く、台湾・香港・韓国でアルバムをリリース、昨年、韓国ソウルでライブも開催されました!
オバレボでも番組内で倫典さんの曲をBGMとしてたくさん使わせていただいてマス♪
2009年の夏にリリースされたアルバム『Your Selection』について。
最もファンからのリクエストの多かった曲をセルフカヴァーしたこのアルバムは、20年のキャリアで、初のベストアルバム!
まさに満を持しての作品です!!
20年ぶりに撮り直された曲もあるそうですが、気持ちの面で違うところなどあったのでしょうか。
「同じ曲でもテンポ感、間のとり方、タッチの強弱など、いろいろと違っていて、僕自身も新鮮に感じました。」とのこと。
さらに、2010年3月には『フィンガースタイルで弾くソロギター名曲集 -永遠のメロディー20-』(第4弾)も発売されています。
収録曲は「ホテル・カリフォルニア」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」「サボテンの花」「赤いスイートピー」「時の流れに身をまかせ」「TSUNAMI」「ハナミズキ」「(コブクロの)桜」等々。
倫典さん自身が、ジャンルを問わず名曲だと思ったものを選曲したそうです。
今夜、広島では倫典さんのライブが行われます。こちらはどんなライブになるのでしょうか?
「みなさんの耳馴染みの曲をギター1本で弾くとこんな感じになるのか、と思っていただけるようなライブです。ゆったりと連休の疲れを癒してクールダウンできると思いますよ。」
今夜は倫典さんのギター効果で気持ちよく眠れること間違いナシですね♪
今後は6月5日に三次、7月25日には福山でライブがありますので要チェック★
◆ 岡崎倫典 ACOUSTIC LIVE ◆
日時:2010年5月5日 18:00開場/18:30開演
会場:クラブクリーム広島
チケット:当日券3,500円
お問い合わせ:クラブクリーム広島(082-241-3838)
今日の番組エンディング、
気持ちよく「徳永真紀でした!!!!!」とバイバイしたつもりが、
残り1分ありまして・・・・・・。
アタフタアタフタ・・・・・。
どーもすみません!!!!
こんな事もあるんです!
HFM中のスタッフが、「ドキッ」とした5月4日でした(笑)
明日はなかまゆのオバレボです!
そしてマッキーとは来週月曜日にお会いしましょう★
今日のクオカード1000円分当選者は
●呉市のRN:じゅんじゅんさん
●広島市西区のRN:ポチさん
以上2名様です!!
おめでとうございまーす!!!
今日のクオカード1000円分当選者は
★尾道市のRN:さる・るるるんさん
★福山市のRN:スマイルディンプルさん
以上2名様です!
おめでとうございます!!!
今日のゲストは、石井杏奈さんです☆
4/29(木・祝)に行われた「せとうち SEA SIDE FESTA くれ」でマッキーと共演した杏奈ちゃん!ステージで「一度オバレボにも遊びに来て!」と言ってみたら、早速来てくれました♪
せとフェスは、「海がすごくきれいで、公開放送だということを忘れそうになった」
「会場との一体感が生まれてすごく楽しい一日になった」とのこと☆
今日このあと、15:10~カーネーションステージ(平和公園)でライブがあります。
明日、明後日もステージがあり、フラワーフェスティバルフル出場の杏奈ちゃん!
まるで杏奈祭りみたいですね♪
さらに、今日は21:00からの「9ジラジ」にも生出演!!
「はじめまして、石井杏奈です。このあともステージがあるんですが、今日たまたま広島に来た人も、いい思い出を作って帰って欲しいです。」
忙しい合間をぬって、出演してくれた石井杏奈ちゃんでした☆
|