« 2010年8月 | このブログのトップへ | 2010年10月 »
『クオカード1,000円分』
福山市 RN:テルテル坊主 さん
南区 RN:HITOMI♪ さん
『サロンズ特別無料招待券』
安佐北区 RN:夜でも、あさこちゃん さん
安佐南区 RN:ブサイクママ さん
世羅郡 RN:もも さん
以上5名様、おめでとうございます!!
毎週木曜日14:39頃~OA中の美容室サロンズヘアーのコーナーでは、
スタイリストさん1人1人にスポットをあててお届けしています!
今日は、袋町店にお伺いしました☆
今回はスタイリストの井上さんです!
この後デートだというこちらのボブの女性。
彼氏を驚かすべく、いつもと違った感じをリクエスト☆
井上さんの手にかかると・・
かわいーーー☆
サイドを編みこんで、トップからも編みこみとみつあみで後ろにまとめて
かわいらしいスタイルに♪
イベント事じゃなくても、ちょっとこうやってアレンジしてもらうだけで、
気分も上がりますよね★ 彼氏も褒めてくれるかも!
来週もお楽しみに!!
今日は、建さんの引退試合!!
ってことで、ナカマユは、カープカラーのファッションでいざ出陣!
この服は、単なるカープカラーってだけじゃなくて、
以前コレを着て観戦したら、サヨナラ勝ちしたというジンクス付き!
ナカマユ、いってらっしゃ~い!
<おまけ>
マジメ~な電話中のナカマユの邪魔をする、磯貝さん。
<1000円分のクオカード>
広島市西区 RN:ママえもん さん
広島市東区 RN:結君のばぁば さん
<ひばごんのたまご>
尾道市 RN:まーぼうどうふ さん
三原市 RN:はるなつかぁさん
広島市西区 RN:西区の月雲 さん
おめでとうございます~!
今日はライブトライブのキムラミチタではなく、
ひろしまジン大学の運営メンバーとしてオバレボに登場!!
マッキーと初ガラミ!!
ひろしまジン大学は、街全体が大学!
誰でも参加できて、改めて広島を知り、学び、
ひとりひとりがこれからの広島をつくりあげていく、
そんなきっかけとなる大学なんです!
毎月いろんな授業があって基本的には無料で参加できます!
中には実費がかかる授業もありますが、
お勉強になるだけじゃなくて、交流も広がりますよ☆
そして10月16日には宮島をキャンパスにしたおもしろい授業があります!
↓↓↓↓
今回の企画では、宮島の「まだ知らない魅力を再発見する」ことをテーマに、
4つのチームに分かれて探索を行います。
遠足気分で楽しみながら、自分だけの宮島を見つけに行こう!
【各コース】
・サイクリング編 ~サイクリングで宮島のビューポイントを巡る~
・商店街探索編 ~宮島商店街を路地裏まで遊びつくす~
・神社・仏閣編 ~宮島で神々の息吹に触れる~
・弥山登山編 ~世界遺産の山頂を目指せ!~
くわしくは「ひろしまジン大学」のホームページをご覧ください☆
新しい宮島を知れるチャンスです☆
今日のクオカード1000円分の当選者は
●廿日市市のRN:きかない扇風機さん
●豊田郡のRN:Gメンさん
以上2名様です!
おめでとうございます!!
第4回となったJINROマッコリpresentsオバレボ女子会プロデュース。
今回はpart2をお届けしました♪参加パーソナリティは中川真由美☆
第4回part1では全員が共通する、大好きな野球の話に花が咲きました♪
ということでpart2の今回は、なかまゆが個人的に聞いてみたかったという
「働きながら子育て」について、兼業主婦の参加リスナーに聞いてみました!
それでは、今回のキーワードをどうぞ↓↓↓↓↓↓↓↓
・やってみればできるもの!最初は大変だった。
・今ちょうど給食世代なので今はお弁当作っていない
・子供が低学年の頃はお昼をしっかり毎日出さないといけなくて給食がありがたい!
・大きくなってからは自分で作るようになった。親がしっかりしてなかったら子供がしっかりするみたい
・旦那さん、殆ど毎日料理してくれる。下手をすると8時ぐらいまで仕事。
・でも子供は夕方帰って来るので、旦那さんがやってくれる。旦那はそれから飲みに行く。
よくあるご家庭のように、母親が主婦業して子供のご飯も全部作るか、もしくは、旦那さんが料理をして子供の面倒見てくれている間、自分は仕事をするか。自分がどんな生活に合うかは人によりけりだ!とも、おっしゃっていました。
なかまゆは将来結婚したら・・・「私よくばりだから家事も仕事もバリバリやりたい!」とのこと。はてさて、うまく行くのでしょうか?なかまゆの将来をお楽しみに(笑)
さて、今回は広島市中区東白島にある「カフェ福寿草」を貸し切って行いました。
ほとんどホームパーティーみたいな感じでしたね。
出していただいたコース料理ですが、まるで懐石料理のようで・・・写真を見ていただいたらおわりだと思いますが、ちょっとずつ料理の種類があって、色々味を楽しめる形になりました♪
皆さんも是非、足を運んでみて下さいませ♪
-------------------------------------------------------
!!!お店情報!!!
店名:カフェ福寿草
住所:広島市中区東白島18−14 HORIビル1F
TEL:082-225-4188
営業時間:AM11:30〜PM2:00
(カフェタイム PM1:00〜PM7:00)
(夜のご予約PM5:30〜PM9:00)
定休日:日曜日・祝祭日
*何日か前に必ず予約して是非行ってみて下さい♪
大きな地図で見る
マッキーが行ってきた三次の霧の海開き。
こんなカンジなんですよぉ~!!
photo by マッキー☆
マッキーからのメッセージ。
「本当に神秘的で凛とした空気に包まれます!
ぜひ三次の霧の海を一度見に来てください!!」
とのことでした!!
今日のクオカード1000円分の当選者は
・三原市の R.N:サティオさん
・東広島市の R.N:SYKさん
以上2名様です!おめでとうございます!!!
今なかまゆがオバレボに登場中!
そんなスタジオの外には、携帯がふたつ。
右がマッキーの
左がなかまゆのです。
生放送のスタジオには携帯を持ち込まないのでーす!!!
なかまゆがスタジオに入る時にそっとマッキー携帯の横に寄り添うように置いていくんですねぇ~!
マッキーいわく、私のこと「スキなのね★」。。。。。。
まぁ~なかよく並んでカワイイですなぁ~。
今から番組前のリハーサルをするんですが、、、、
マッキーにタンコブができそうです。
スピーカーの角で頭を打ちました。。。。。。。
チーーーーーーーーン(>_<)
かなりの直角、、、、
カタイし、、、、、、
本当に痛かったようです。
痛すぎて笑ってましたから。。。。。
マッキー今日もガンバ☆★
昨日は、マッキーさんが大きな口で、
お月見だんごをたべてましたね~!
今日は、ナカマユが、お月見だんごをたずさえて、
元気よく出勤してきました~!
お、ナカマユは、みたらし団子だ~!
わ~い!わ~い!
「いっただっきま~す!!!」
・・・・・・・・・・・・
ナカマユが、みたらし団子食べていいよっていうから、
うれしくて、一緒に食べてたら、
ナカマユがお団子を食べるところを
写真におさめるのを、す~~~っかり忘れてた~~!!!
ガビ~ン。
きづいたら、もう、ぺろりんちょでした~・・・。
ごめんなさい。。。
さてさて、放送終了後、ナカマユを発見!
ナカマユは、出前のラーメンをたべてました♪
やっぱり、ナカマユも、
花より団子・・・??
今日のゲストは、山本潤子さんです☆
去年1/11にHFM主催の「Song For Memories アコースティックコンサートinさくらぴあ」で廿日市にお越しいただきましたが、
それ以来の広島だそうです。
早速、今日のテーマ「計画派?衝動派?」について伺ったところ、
「衝動派」とのこと。
いいと思ったら迷わず買う!
買うと決めたら、お店に直行・直帰なんだとか♪
さて、去年音楽活動40周年を迎えられた山本さん。
「あっという間でした。40年続けてきても、まだやり足りない、もっと上を目指したい。芸能に終わりはないですね。」とおっしゃいます。
40周年を記念してのオリジナルアルバム「音楽に恋してる」が去年10月にリリース。
コンセプトは"オーガニックミュージック" 本当に素敵な12曲入り♪
休日にゆっくり聴きたい、そんな1枚です☆
休日は、時間がたっぷりあるときは、「山歩き」という山本さん。
でも、ほとんど家でギターを弾いたり、ごはん作ったり、掃除したり・・・だそうです。
そのギターですが、今日スタジオにお持ちいただき、
なんと、「卒業写真」を生演奏してくださいました!!!
とっても素敵な歌声。
この続きは、11月のライブで堪能していただきたいと思います!
ソロアルバムを聴いて、是非、一緒に楽しみましょう。
その他、色々な情報は「オフィシャルウェブサイト」をチェックしてみて下さい。
ブログも更新されています!
「広島初めてのライブ、今の山本潤子を感じていただきたいと思います。
是非、お越しください。」
◆ コンサートツアー2010-2011「やさしい時間(とき)」 ◆
日時:2010年11月5(金) 開場18:00/開演19:00
会場:広島クラブクアトロ
チケット:5,500円
<1000円分のクオカード>
府中市 RN:こうとゆうのはは さん
広島市安佐北区 RN:ライオン丸 さん
<りんごワインパイ>
三原市 RN:三原のまっつん さん
広島市安佐南区 RN:スープごはん さん
府中市 RN:酔っ払い大工 さん
<サロンズ特別無料招待券>
広島市南区 RN:レモンティー さん
広島市東区 RN:ふじくまちゃん
広島市安佐南区 RN:pepe さん
おめでとうとざいます~!
ちからのお月見団子おいしそうでしょ~★
オンエア中に大きなお団子を一口で食べて
しゃべれなくなっちゃったマッキー!!
今度はゆっくり食べてる写真を撮りたいってお願いした・・・んですが、
またもやものすごい勢いでパクリと口に入れたマッキー。
オバレボスタッフ全員に
「あーーーー!早いぃぃぃぃ!!」
と怒られたマッキー。
あーんって口に入れようとしてる写真を撮りたかったのに・・・・
あまりの速さに写真ブレる(笑)
ほっぺ、ハムスターみたいじゃん!!(爆)
ということで、気を取り直して
マッキーのハイポーズ!! カシャ!!
そうそう!
こういう写真を撮りたかったんです★★★
今日のクオカード1000円分当選者は!
●広島市安佐南区のRN:とこどんさん
●三次市のRN:カボチャ娘さん
以上2名様です!
おめでとうございます!!
コンニチハ!!
今日もマッキーのオバレボ、スタート!!!!
マッキーは、またしても食べ物を持っているよ☆
食欲の秋ですからね☆
このお団子、詳しくは14:30すぎの
「ひろしまこども夢財団★papamama smile club」で!!
今日のメッセージテーマは
「マナーびましょう!」
今日から30日まで「秋の全国交通安全運動」が実施されます!
そこで交通マナーを今一度見直すために
歩いていて、運転していて気になった交通マナーを教えてください!
そしてASKAさんのライブチケット先行電話予約を実施中!
今日もオバレボで楽しい午後をお過ごしください★
JINROマッコリpresentsオバレボ女子会プロデュースも4回目となりました!参加パーソナリティは今回も中川真由美!
場所は、広島市中区東白島にある"カフェ福寿草"を貸し切って行いました!
白島通り沿いにある雰囲気ある予約制カフェで、お母さん一人で切り盛りされているんですよ。
そして、参加していただいた女子は、このOver The Rainbow好きがきっかけで、インターネットで出会ったお姉様3人組、専業主婦でカープファンだというヒロコさん、兼業主婦で同じくカープファンのチャコさん。そして、薬剤師で、ヤクルトスワローズファンのリサさん。
おっとこのメンバーになかまゆが居るということは・・・?
そう、野球の話で盛り上がってしまいました!!!
それでは早速今回のキーワード報告と参りましょう♪
・レディースクラブ会員。20試合まで見れるけど今年は4試合。勝率は3勝1敗!!
・年間指定席持ち。ヤクルト戦だけはビジターに行って傘を振っています!
・最終戦のチケット15人分まとめ買い!誰か行くでしょー!
・生まれ変わるなら、なかまゆになりたい!!!!!
マッキーは最後のキーワードにひどく引っかかっておりました(笑)
とはいえ、何故生まれ変わるならなかまゆなのかというと、なかまゆはオバレボの他に、DO THE CARPというカープの番組もしているからという理由でございました。
さてさて。
来週は女子会4回目のpart2をお届けします!
今度はどんなお話が飛び出すでしょうか!?お楽しみに♪
-------------------------------------------------------
!!!お店情報!!!
店名:カフェ福寿草
住所:広島市中区東白島18−14 HORIビル1F
TEL:082-225-4188
営業時間:AM11:30〜PM2:00
(カフェタイム PM1:00〜PM7:00)
(夜のご予約PM5:30〜PM9:00)
定休日:日曜日・祝祭日
*何日か前に必ず予約して是非行ってみて下さい♪
大きな地図で見る
今日のクオカード1000円分の当選者は
●東広島市のRN:メイコのギターさん
●三原市のRN:トラロさん
以上2名様です!
おめでとうございます!!!
今日は敬老の日で祝日ですねぇ~☆☆
今日のオバレボですが、、、、
番組を進行するために使うキューシートがほぼ白紙でーす☆
さすがにオープニング曲は選曲してますけどね(笑)
今日はみなさんからのリクエストをたっぷりお届けしたいと思っています!
リクエストのテーマは
「長生きして連れて行きたい曲」!!
そう!エバーグリーンです☆
みなさんからのリクエストお待ちしていまーす☆
最近のオバレボといえば、、、
中川課長!が名物になりつつありますが、、、
もしなかまゆさんがお偉いサンになったら・・・・・
「そこっ!!早く私にあつーいお茶と菓子を持ってきなさい!!」
みたいになるんでしょうかね。。。
そんななかまゆ課長、会社で行われたイベントの景品をもらって大喜び!!
このジョッキはハイボール専用ジョッキです!
「これで毎日グビッと楽しもーっと♪」
『クオカード1,000円分』
安佐南区 RN:電機屋ケンちゃん さん
安佐南区 RN:秋色あじさい さん
『サロンズ特別無料招待券』
福山市 RN:格闘悟空 さん
中区 RN:ぽんぽん姉ちゃん さん
佐伯区 RN:ハルとナギサの親父 さん
『パルコ 商品券』
呉市 RN:ルミネム さん
三原市 RN:トホホギス さん
佐伯区 田苗 さん
『パルコ ギフトセット』
安芸区 RN:ふうふう さん
以上5名様、おめでとうございます!!
あなたが、年取ったな~と思うときは、
どんなときですか?
ナカマユは、こんな瞬間・・・。
荷物を移動させようとする、ナカマユ。
カナリの重さみたい!!!!!!!
持ち上がった!!!!!
がんばれ、がんばれ!
できた~~~~~~~~~~~~~!!!
だけど、やっぱり・・・
「わかるわかる!」
って人、多いのでは??
でも、ナカマユの年で腰が痛くなるのは、
ちょっと早すぎじゃない!?
どうなのかな!??
<1000円分のクオカード>
●広島市南区 RN:南区フレンズ さん
●広島市南区 RN:抹茶パフェ さん
<ひばごんのたまご>
●福山市 RN:ぱよ さん
●広島市安佐北区 RN:POP SMAP さん
●広島市西区 RN:エアピエール さん
おめでとうございます~!
今日のゲストは、星野源さんです☆
広島にはつい先ほど着いたばかり。
アーティストとしても役者としても大活躍の星野さん。
まずは簡単にプロフィールをご紹介します。
1981年1月生まれ。
2000年に4人編成のインストゥルメンタルバンド「SAKEROCK」を結成、リーダー兼ギタリスト&マリンバを担当。
俳優としては「大人計画」に所属されています。NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」では、ヒロインの弟・飯田貴司役で出演もされています。
6月にはファースト・ソロ・アルバム「ばかのうた」をリリース、今夜クラブクアトロでライブがあります!
星野さんが音楽を本格的に始めたのはいつごろだったのでしょう?
「昔から親父がジャズピアノを弾いたり、常に家中音楽のある環境だったんです。特にジャズはずっとそばにあったものだったから自分からやりたいとは思っていなかったですが。ブルースブラザーズを観たとき、自分でやりたくなったのを覚えています。」
6月23日にリリースされたファースト・ソロ・アルバム「ばかのうた」について。
「インストバンドを続けながら、実はこっそり一人で弾き語りしたりしていたんです。歌うことは昔から好きで。細野晴臣さんとの共作のお話をいただいて、せっかくなら全部歌詞のある歌にしようと。」
Jポップも昔から好きで歌詞をよく聴いていて、いくらメロディーが好きでも歌詞が悪いと嫌いになってしまうほど、歌詞にはこだわりがあったそう。
「日本語の細やかなニュアンスは難しいけれど、だからこそ本腰入れて一生懸命作りました。」とのこと。
「SAKEROCK」では真面目になるのが気恥ずかしくてあえてミニコントやくだらないことばかりをやっていたという星野さんのソロでの顔は、まったく別のものになりそうです。
ライブでも「SAKEROCK」ではメンバーの方を向いて演奏していたものが、ソロではステージのど真ん中でお客さんに向かって、タイマン勝負を挑む「歌うぞコノヤロー!!」って感じだそうです。
「お客さんにはそれぞれ違う楽しみ方をしてもらうのが一番いい。喋ってても、ごはん食べてても、踊っていても、好きに楽しんでほしいです♪」
今夜のライブ、楽しみですね~☆
広島の夜もぜひ満喫してほしいです!!
◆ 星野源の挨拶まわりツアー2010 ◆
日時:2010年9月15日 開場18:30/開演19:00
場所:広島クラブクアトロ
チケット:3,500円(ドリンク別)
今日のクオカード1000円分の当選者は
●呉市のRN:アメジストさん
●安芸郡府中町のRN:リットルさん
以上2名様です!
おめでとうございます!!!
昨日から防災ハンドブックの配布が始まりました~!!
たくさんの方がHFMに取りにきてくださってます!
今日はおみやげを持参で防災ハンドブックを取りに来てくださった
リスナーさんもいらっしゃいまして、
嬉しくて美味しそうで、、、
思わずオンエア中に頂いちゃいました!
写真はRN:マングース改めフォアグラさんから頂いた
三原名物のくりーむパンカスタード!
そしてお名前は秘密ですが、広島市南区のアーリバードの
「包乳菓(ほうにゅうか)」もリスナーさんから頂きました☆
このマッキーの幸せそうな笑顔を見てくださいっっ!!
にまぁぁぁぁぁ
あ!みなさん、お気遣いなくですぅ~★ふふふ☆
オバレボこのあと16時までお楽しみください☆
今朝は少し風が冷たかったような。。。。
気がしませんでしたか??
それでは不定期コーナー
「マッキーのファッションチェーック」!!
まずは足元!
カーキのパンツに合わせたのが、ブーツ!!!
そしてドット柄のトップスに合わせたのが
ベージュのベスト!!!
裏地はちょっとモコモコっとしています!
そうです!
秋ファッションにチェーンジしてるんですねぇ~!!
そろそろ秋ファッションが楽しめそうですね!
みなさんもそろそろ衣替えですか??
明日のオバレボもお楽しみに★
今回、女子会を行ったのは、広島市南区皆実町 広島FM本社の第一会議室!
参加してくれた方は・・・
大学の時のサークル仲間であるアキさん、マリさん、ヒロさん、この3名。全員30代女子!
そこに、中川真由美を入れて合計4人。
先週は、JINROマッコリと色々なジュースやお酒を混ぜながらマッコリカクテルを作った模様をお届けしましたが・・・後半は、女子会の醍醐味、女子トークをお好み焼き「大ちゃん」旭町店からのデリバリーと、フレスタのオードブルを食べながら行いました。
お好み焼きのソースが濃厚だから、JINROマッコリと、炭酸で割ったものなどが特に合う!!
【女子会恒例キーワード報告!】
・初対面の男の人のどこが一番気になる!?
・肘のカクッとしたとこ
・シュイーン!
・血管!
・声!
・重低音
どうやら腕フェチが二人&声フェチ一人+なかまゆ
という結果だったらしい。
ちなみに、マッキーは首フェチだそうですよ♪
フェチって色々と思いますが、これを見てるあなたは何フェチですかー?
さて、次回の女子会ですが、現在参加者絶賛募集中です!
5回目・・・9月24日(金)
6回目・・・10月8日(金)
参加パーソナリティは、アヤノンスタイルの笹原綾乃さんでーすっ
応募方法など詳しくはコチラから♪
女子会に参加してみたーい!という方はオバレボまでメールお待ちしています!
-------------------------------------------------------
!!!お店情報!!!
店名:大ちゃん(旭町店)
住所:広島市南区旭町1丁目14-13
営業時間:AM11:00〜PM8:00
定休日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は営業。翌日休みとなります)
電話番号:082-252-6011
アクセス:アストラムライン本通駅より徒歩2分
-------------------------------------------------------
店名:フレスタ
※各店舗、営業時間、電話番号など違いますので、
コチラでチェックしてみてください!
今日のゲストは、藤井フミヤさんです☆
昨日「SOUND MARINA」に出演されたフミヤさん。
なんと2日目のトップバッター!会場はどよめきと悲鳴!!
「バーッとやって、後は若い衆ヨロシク。みたいな・・・」
今日のテーマ「まずいな・・・」と思ったことについて、伺ったところ、
今現在「まずい」と思っているのは、「広島に入って、食い過ぎてる!」とか。
ちなみに食べ過ぎた後は、1時間くらいウォーキングをされるそうですよ。
さて、9/22(水)にニューシングル「今、君に言っておこう」リリースされるフミヤさん。
昨日の「SOUND MARINA」のステージでも披露してくださいました!
映画「おにいちゃんのハナビ」の主題歌。
花火職人の兄とその妹の絆を描いた実話に基づく物語で、マッキーも号泣!
「今年一番の号泣でしょう。どんだけ泣けば気が済むんじゃろ・・・というくらい」とフミヤさん。
映画のシナリオを読んで書き下ろしたという、最後まで感動が薄れない、出演者のような楽曲です☆
「ぜひぜひ、映画を観に行って、映画の中でこの曲を聴いてください。」
そして、11月にはフミヤさんのライブがあります!
「かっこいいステージになります。大人っぽいグルーヴ、是非、来て下さい。」
◆ FUMIYA FUJII CONCERT TOUR 2010-2011 「Sweet Groove」 ◆
日時:2010年11月27日(土) 開場17:30/開演18:00
会場:広島ALSOKホール
チケット:6,800円
今日のクオカード1000円分の当選者は
●呉市のRN:まーぶりんさん
●竹原市のRN:たいまつダッシュさん
以上2名様です!
おめでとうございます!!
オバレボ終了後・・・
「今日は誰にイタズラして楽しもうかな~♪」
「そうだ!この私のお気に入りアイテムをスイミーのかばんに
こっそり入れちゃお♪ ク・ク・ク、、♪」
と、スイミーさんのカバンにお気に入りアイテムを仕込んだまさにその時!
スイミーさんがやって来ました!!!
その時なかまゆさんは、右下に写っている電話機の先で
真剣な話をしていました。。。
スイミーさんは急いだ様子で何かを探していました、、、、
なかまゆさん、リアルク・ク・ク・・・状態でした。
第6回目となる、今週の「アナログレコードでお届けするロック名盤」。
今週はアルバム「四重人格」に収録された曲です。バンド名は「ザ・フー」。
※写真のジャケットは、ベスト盤「the singles」です。
※なかまゆさんがなぜあんな格好をしているかは、
今日のオバレボ日記↑↑をご覧ください。
「ザ・フー」は1964年にイギリス・ロンドンで結成されたグループです。
「四重人格」は1973年リリースされたロック名盤の1枚です。
この作品はロックオペラと呼ばれ、アルバム全体を通じて
一つのストーリーが展開される形式がロックオペラです。
基本的には台詞・ナレーションなどは無く、音楽のみで
ストーリーが語られます。
「四重人格」はジミーと言う少年が主人公。そのジミーにザ・フー4人の性格を
合わせ持たせ「四重人格」がタイトルになっています。
さて「ザ・フー」と言えば、1969年にリリースのロックオペラ「トミー」で
ストーリー作品に挑戦し、高い評価を得ます。「トミー」に続く作品として
1年近い歳月をかけ完成させたのが、この「四重人格」。
2枚組みの大作で、全曲をギタリストの「ピート・タウンゼント」が
担当しています。
今週は「ザ・フー」のアルバム「四重人格」に収録されている、
「5時15分」をお届けしました♪
『クオカード1,000円分』
東広島市 RN:鉄男 さん
安佐南区 RN:モーちゃん さん
『サロンズ特別無料招待券』
福山市 RN:ぬまっきー さん
安佐北区 RN:いごっそうマン さん
安芸郡 RN:リットル さん
以上5名様、おめでとうございます!!
今日は、ドリームズカムトゥルーライブチケット
選考電話予約&ドリカムオールリクエストをやっちゃいました~!
いつも、選んだ曲や番組の進行内容が書いてあるQシートは真っ白。
なかまゆも、スタッフもちょっぴり不安になったけど、大丈夫!
だって、こんなにCDを用意してたんですから!
これでも、ほんの一部。
ドリカムのCDってた~~~っくさんあるんですね~!
ドリカムの曲をきくと、当時のあまず~~っぱい、恋、
思い出したリスナーさんが多数!!!
たとえば、未来予想図Ⅱの
「いつも、ブレーキランプ5回点滅 アイシテルのサイン~」。
これは、ささやかな女子の憧れですよね~~!!
だれか、ブレーキランプ5回点滅してくれないかな~♪
<1000円分のクオカード>
東広島市 RN:さる子ママ さん
広島市南区 RN:たくまな母ちゃん
<りんごワインパイ>
広島市西区 RN:ぐっちょり さん
広島市南区 RN:南区のももえ さん
東広島市 RN:バッカス さん
おめでとうございます~!
オンエア後マッキーが外をのぞいていました。
ねぇ~ねぇ~マッキー、何見てるの??
台風9号の様子が気になるので外を見てました。
広島市南区皆実町のHFM周辺、
雨は降っていませんでした。
みなさんも台風9号の最新の情報に注意してくださいね!
HFMでも何か情報があればお届けしますし、
明日のなかまゆのオバレボでも紹介するのでチェックしてください!
そしてその明日のオバレボでは、
DREAMS COME TRUEのライブチケット先行電話予約と
ドリカムオールリクエストをやりますよ★
ドリカムのライブは11月13日(土)・14日(日)@広島グリーンアリーナです!
明日のオバレボもぜひぜひお楽しみくださいませ~★
今日のクオカード1000円分の当選者は
●呉市のRN:ちゃーりーさん
●神石郡のRN:四つ角さん
KENTAさんのサイン入りクリアファイルは
●福山市のRN:フォーエルさん
●広島市安佐北区のRN:すみりんさん
●広島市西区のRN:ラリマールさん
●広島市安佐南区のRN:アールマルビンさん
●三原市のRN:やまさん
以上です!
おめでとうございます!!
今日のゲストは、KENTAさんです☆
KENTAさんは3/8ぶりのオバレボ登場★
今日は台風の影響で曇り空。更に雨も降り出したりって感じのお天気なのですが、KENTAさんは夏真っ盛り、中折れにジーンズもロールアップして今日もオシャレでかっこよかったですよー。
そして、マッキーが「もぉー慣れたでしょ??」と聞くと、
「いや慣れないですね・・・ここに来ると緊張します。」
と、今日もイイ声♪で答えて下さいました。
まずはこの夏の近況を伺ってみると、
「それなりに夏っぽく過ごせましたよ、3年連続でセットストックにも行きましたし!」
「じゃぁ、7月から8月にかけては広島にいた、と。」
と、マッキーもビックリ☆
「はい。フラカンが好きで。セットストックは景色もいいし、気持ちいいですからね。」
そうですよね、野外ライブの楽しさ・気持ち良さは行った人にしかわかりません♪
そして、野外は日焼けも気になるトコロですが、KENTAさんは普段から日サロ利用者。
「半袖焼けはリングでカッコ悪いので、日サロで整えて・・・。」
と、プロの身だしなみも忘れてらっしゃらないようです。
そして、本日のテーマ、『あなたの得意技』をKENTAさんにも聞いてみました!
プロレスでの得意技は『go 2 sleep』とのこと。
「自信を持ってやっているし、破壊力が違います!是非生で見てほしいですね。」
得意技を持ってる人って・・・輝いてます★
更に、プロレス以外での得意技も聞いてみたところ、
『人が何人兄弟か、何番目かを当てることができる』という興味深いお答え♪
「では、マッキーは??」と聞くと、
「確実に男兄弟がいます。二人兄妹でお兄ちゃんがいる。」
と、回答!
リスナーの皆さんは昨日も話題になったのでお気づきかもしれませんがマッキーには弟がいます。
従って・・・不正解。
「男兄弟は当たってる!・・・初めてハズレた。」
と、ちょっと残念そうなKENTAさん。
で、その後も何人か続けて当てにかかって貰いましたが・・・。
マッキーが「ま、台風が近づいてるからね。出直してきて下さい。」と
結果的に申し渡しておりましたので、そういうことのようです。
そんなKENTAさんの魅力が最大限に発揮される!といえば、
9/23、このHFMの近くにある広島産業会館であるプロレスです!
ケガからの復帰で、広島では久々の試合となります。
KENTAさんは6人のタッグマッチで出場されますが、
「他の5人はどうでもいいです。オレを見て下さい!」
と、闘志みなぎるコメントを頂きました。
蹴りも動きも絶好調!!
瞬きするのがもったいないくらいの試合になりそうです☆
最後に、広島のリスナーに一言。
「復帰して久しぶりに広島での試合となりファンの前で
闘えるのを楽しみにしています。是非観に来て下さい!」
今日は、ゲストコーナー終了後も、リスナーの方から
「KENTAさんの声ステキでした!」とメッセージも。
「声だけじゃなくイケメンだし、本当に人気のある選手なんです♪」とマッキー。
9/23!熱い試合、期待してます♪ また遊びに来てくださいねー☆
◆ Shiny Navig.2010 ◆
日時:2010年9月23日(木・祝)
場所:広島県立広島産業会館(西展示館)
チケット:前売り S席¥8,000 A席¥6,000 B席¥4,000
いやぁ〜オバレボ女子会も3回目!ということで、今回はちょっと異色な女子会前編をお届けしました♪
と、いうのも。
今回の場所は、広島FM本社第一会議室で行ったんですが、内容はというと
先月8月14日(土)・15日(日)広島市中区のアリスガーデンで
「ヒロシマッコリtasting Garden supported by JINRO」をマッキーさんの司会で
行いました!その時にJINROマッコリと色々なものを混ぜながらマッコリカクテルを作ったわけですが、それが大好評だったので、今回、自分たちで実際作りながら色々な味を楽しんでみよう!というスペシャル企画!
しかもジンロジャパン中四国支社長の勇田さんというスペシャリストを迎えて行ってきました。
今回準備した飲み物は、スパークリングJINRO、ソーダ、ビール、マンゴージュース、洋梨ジュース、 ヨーグルトジュース、豆乳、炭酸栄養ドリンク、乳酸菌飲料、ロゼワイン、杏露酒、レモンフレーバーの炭酸水。の、合計12種類!
早速、結果発表を少しだけ・・・・
【洋梨】
濃厚。高級な味。ロックにしてカランコロンと言わせながら飲んだら美味しいと思う!
【ビール】
ビール苦手な人にお勧め!とっても飲み易い。
実際にカクテルとしてホワイトアイという名前であります。
本場韓国ではマッコリを飲む時ビールで割るホワイトアイが人気。レッドアイの仲間ですね。
【ヨーグルトジュース】
洋梨は濃厚だったけど、こちらは爽やかな濃厚さ。デザートみたい!
そう、前回のマッキーさんの女子会でお好み焼きとJINROマッコリが合う!という事が分かったので、今回はお好み焼き「大ちゃん」旭町店からのデリバリーと、フレスタのオードブルを食べながらの女子会でございました!
他にも色々と試したのですが、それは皆さんのご自宅でホームパーティーを開いて是非試してみて下さい♪
来週は後編をお届けします♪
-------------------------------------------------------
!!!お店情報!!!
店名:大ちゃん(旭町店)
住所:広島市南区旭町1丁目14-13
営業時間:AM11:00〜PM8:00
定休日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は営業。翌日休みとなります)
電話番号:082-252-6011
アクセス:アストラムライン本通駅より徒歩2分
-------------------------------------------------------
店名:フレスタ
※各店舗、営業時間、電話番号など違いますので、
コチラでチェックしてみてください!
オバレボブログに初登場!中川真由美本人です(笑)
アヤノンスタイルの笹原綾乃も自分でブログ書いてたので、先輩の私も頑張ってみようかと
初めての挑戦です(DOTHECARPでは自分で書いてたりしますけどっ♪更新頻度が少なくてごめんなさいー)
完全に気まぐれペースなので、二度と現れなかったら...ごめんなさい...。先に謝っておきますー。
さて、私事ではありますが。
先月、家族で、山陰旅行に行ってきました~♪
写真をバシバシ撮ったものの、公開する機会がないので、ここで一挙(一部)公開!
楽しんで頂ければ幸いです☆
大人も完全に童心に戻ることができる「水木しげるロード」
こんなのもあります!あまりの眩しさにサングラス、ごめんなさい。
街全体が、こんな感じです。思わず、写真撮りたくなる理由、分かります?!
一番の目的は、玉造温泉☆
暑い時には、暑いところへ行くのが一番!
露天風呂、気持ちよかったですよ~。
お風呂上がりの1杯、2杯、3杯、いや...?杯の後は、夏祭りのステージへ☆
最高でした~♪
次の日は、ちょうど、60年に一度の修造=「平成の大遷宮」が行われていた出雲大社へ。
合計18日間のうち、今週の土日を含め、9月21日まで残り8日になっていますので
ぜひ秋の行楽に♪
出雲大社の写真を探してみるものの1人で写ってる写真が1枚もなく、
これぐらい小さかったら見えないか?!と思って、
弟くんとの2ショットです☆
以上!なかまゆの出雲旅行記~撮ったうちの5分の1の写真で振り返るの巻~
でした!
今日は兄弟自慢がテーマでした!
マッキーさんは弟さんと仲良しなんですよ★
どんなお顔なんですか??って話から、
「よく似てるって言われる」
ということで書いてもらいました!
カキカキ、カキカキ・・・・。
マッキーさんウマイですよね★
ではご覧ください!
オバレボ初登場!徳永家のみなさんです!!!!
今日のクオカード1000円分の当選者は
●三原市のRN:ツネさん
●広島市佐伯区のRN:よしこさん
以上2名様です。
おめでとうございます!!
今週の「アナログレコードでお届けする名盤シリーズ」は番外編です!!
なぜ、モーニングアライブのミッキーさんが登場してるのかと言いますと・・・
実は先週のオバレボで、リスナーさんから
「先日モーニングアライブでかかっていた『河原の石川五右衛門』という曲が
すごく気になるので、かけて欲しい!」というメールを頂きました。
そのリクエストに応えようと、『河原の石川五右衛門』を用意したのですが
モーニングアライブでかかっていたのとはバージョンが違う曲を
オンエアしてしまいました。。。
放送後、間違っていたことが発覚しました、、、。
リクエストに応えられなくてすみませんでした!!
という事で、今週のオバレボにミッキーさんに登場して頂き
ミッキーさん本人に訂正してもらうことにしました。
「よいしょっと」
「これこれ、このレコードですよ」
「うん?ブログ用? キレイに撮ってね」
という具合にスタジオにお越しいただきました♪
今日の番組テーマ「運は良いほう?悪いほう?」について、
なかまゆさんから聞かれると・・・
「(今日は)悪いですね~」
と即答でした、、、
今日お届けした曲は、
1981年に発売された「NIAGARA FALL STARS」という
アルバムに収録された、長万部キャッツが歌う『河原の石川五右衛門』。
ピンクレディーの「渚のシンドバッド」を中心に「S・O・S」や「UFO」、
「ウォンテッド」など複数の曲をモチーフにした
大瀧詠一氏による"替え歌"です♪
みなさんもぜひ聴いてみて楽しんで下さい♪
ところでミッキーさんは
「キレイにとれた・・?」
となぜか最後まで写真映りを気にされていました。。
『クオカード1,000円分』
呉市 RN:オカメちゃあ さん
東区 RN:ボンフリーの妻 さん
『サロンズ特別無料招待券』
西区 RN:フルフワ さん
西区 RN:テリーオレオ さん
安佐南区 仁井内 さん
以上5名様、おめでとうございます!!
今日のゲストは、『森本タローとスーパースター』のリーダー、森本タローさんです☆
まずは森本タローさんのプロフィールを簡単に!
1946年11月18日生まれ。京都のご出身。1966年、20歳であのグループサウンズ、『ザ・タイガース』のギタリストとしてデビュー。
現在は『森本タローとスーパースター』として活動中。
バンド活動の他にも今年公開の映画『苦い蜜~消えたレコード』の映画音楽を担当、俳優としても出演されています。
バンドとしてのライブでは、4,5回目の広島来訪とのこと。
「昔は街をウロウロなんてことはできなかったけど、今は居酒屋に行ったり・・・広島のお好み焼きも僕は好きでね。」
広島でのライブの予定も伺ってみました。
「現在は決まってませんが、是非『森本タロー』でHPを検索してみて下さい☆」
HPも要チェックですね♪
現在、リリースされているアルバムに関しては、
1st『J.S.T. ROCK'N'ROLL』
⇒「Jはジュリー、Sはサリー、Tはタローでタイガースのことばかりを歌にしています。」
2nd『To My Love』
⇒「恋愛をテーマに歌っている大人のアルバム。30代以上の方向けかな。」
だそうですよ。
それぞれ、とっても興味深いアルバムですよね。
そして2ndアルバム『To My Love』に入っている『深愛』は映画『苦い蜜~消えたレコード』の主題歌でもあります。
この映画の音楽担当、出演もされた森本さんですが、
俳優デビューの感想は・・・「芝居はもう・・・引退ですね(笑)難しい!」
ちなみにこの映画の監督、亀田幸則さんは広島出身。
「優しくていい方でしたよ。」と印象を語って下さいました。
そして、ザ・タイガースの今後についてもお伺いしたところ、
「来年の秋口に再結成の予定です。」と具体的に発表して頂きました☆
全国ツアーも予定されており、体力づくりにも前向きで、森本さん自身も大変楽しみにされているご様子♪
「ドラムの瞳みのるが『やろうよ』と声をかけて、去年の12月に決定しました。」と再結成のきっかけを教えて下さいました。
実は!なかまゆのお母様もファンで、
「今朝も母がタイガースについて色々と語っておりまして。」と森本さんに伝えると、名前を聞いてくださり、「今度是非一度お食事でもしましょう。」とご指名コメント!
この迅速かつ柔軟な対応! オトナですね。ウツワがおおきいです。
なかまゆのお母様・・・ラジオの前でどんな顔されたんでしょうね♪
最後に広島のリスナーに一言お願いしました。
「来年、『ザ・タイガース』再結成します。『森本タローとスーパースター』も宜しくお願いします。
『To My Love』も聞いて下さいね。」
なかまゆは「次にお会いする時は、大人の恋をしてお迎えしたいです♪」と宣言していました。
森本さん、また是非オバレボに遊びに来てくださいね★
ナカマユに、もしも地震が起こったらどうするか、
実演してもらいました~~!!
視線の先は、どこを見てるんですかね?
なかなか、迫真の演技です。
この、机の下に入るという行動は、正解!
机の下などにもぐって、座布団やクッションで
頭を保護することが大切です~。
地震のほかにも、火災や命を守る応急対処法など、
「もしも!」のときの役立つ情報がたくさん載っている、
「防災ハンドブック」が完成しました!
広島FMでは3年ぶりの発行となる、この「防災ハンドブック」。
配布は、9月13日~スタートです!
ぜひ、チェックしてみてくださいね~。
<1000円分のクオカード>
福山市 RN:かおりんはは さん
広島市安芸区 RN:やはりこう さん
<ひばごんのたまご>
東広島市 RN:東広島のぽちっとな さん
東広島市 RN:かげちゃんの嫁 さん
広島市東区 RN:クランベリーソーダ水 さん
おめでとうございます~!
今日のゲストは、ヴァイオリニストNAOTOさんです☆
オバレボには2007年8月以来のご出演になります。
昨日一昨日は、ポルノグラフィティのライブサポートを務められました。
今日から9月に入りましたが、広島は全国的にも最高レベルの暑さ!!
NAOTOさんは夏が苦手らしく、
「考えられないくらい暑い! 沖縄より暑いのはやめてほしいです。
基本的に夏は表に出ないことにしています。」とのこと。
そんなNAOTOさんですが、夏には欠かせないメニュー、カレーは大好きで、"ジュニアカレーマイスター"の資格とやらをお持ちです!
さらに、札幌にある一般社団法人"日本スープカレー協会"の広報宣伝担当理事にも就任し、地味に忙しく活動中とのこと。
広島でももちろんお昼のメニューはカレーで、今回すでに『100番目のサル』や『アンジュ』に行かれたそうですよ☆
さて、今年デビュー5周年を迎えるNAOTOさん。
今月9月15日には、5枚目のアルバムがリリースされます。
アルバムタイトル『Prism』にはどのような意味が込められているのでしょうか。
「色というのは光の屈折によって決まってきますが、恋愛においてもタイミングや様々な状況によって違ってくる。それをPrismになぞらえて付けました。」
豪華アレンジャーを迎えて、ジャズ、スパニッシュ、R&B、バラードとあらゆるジャンルでの音楽アレンジとなっているこのアルバム、みなさんも是非聞いてみてくださいね♪
さらに、デビュー5周年と5枚目のアルバムリリースを記念し、ご自身最大規模の一夜限りのプレミアム公演が行われますので要チェックです!!
最後にリスナーのみなさんに一言いただきました。
「5枚目のアルバムが発売になります。今回はめずらしく(笑)自信を持っています。ぜひたくさんのみなさんに、特に広島の皆さんには聴いていただきたいので、よろしくお願いします。」
◆ NAOTO 5th Anniversary Live in JCB Hall ◆
日時:2010年12月22日(水) 開場:18:00/開演:18:30
場所:東京・JCBホール
チケット:5,555円(別途1ドリンク500円)
お問い合わせ:キョードー東京 03-3498-9999
|