« 2011年1月 | このブログのトップへ | 2011年3月 »
今日で2月も終わり!
明日から何か変えたいことはありますか?
マッキーは服装!
毎年3月1日からは春めいた服装にするそうですよ*
そんなマッキーの今日の服装は冬服納め!かなりあったか系でしたね♪
明日からのマッキーの服装に注目*
今日のゲストは、玉城ちはるさんです☆
マッキーに『年下なのに姐さん!って言いたくなるキャラ』と言わしめる玉城さん。
今日も出演前にtwitterにて、「マッキーもアネゴキャラなので『アネゴ対決』お願いします」なんてつぶやかれてしまったそうですよ。
そんな玉城さんは、twitterに「メッセージ送ってくれて読まれた方には個人的に「玉城的魔除け」さしあげます!」と・・・。
「玉城的魔除け」。
なんと最近巷で『玉城の写真は魔除けになる!』と噂されている様で、
ついに10センチ角程度の写真の裏にひらがなで「まよけ」と書いたものを作ったそうなんです。
実際この「玉城的魔除け」を受け取った男性は、泥酔したすごい美人に抱きつかれその後ビンタ!
「これって『魔寄せ』?」なんて言われてるようですが、ちょっと欲しい一品ですよね。
そして、メッセージでは玉城さんが歌う時に振りとして使われている手話についての質問もありました。
「手話は小学校の時に手話クラブに入っていて。それ以降は独学で勉強しました。
一人でも多くの方に、言葉として伝えたいから全部手話を振りにしてやっています。
・・・酒飲むだけじゃないんですよーーー??」
そんな、玉城さん。2/23にアルバム「ここにいること。」を発売したばかりです。
全6曲ですが、もはや「ミニアルバム」とは誰も呼ばない仕上がり。
CSヒストリーチャンネルの特番「百二十八枚の広島~写真からみつめる昭和の足跡~」の中で紹介される、写真家 明田弘司さん。
「ここにいること。」は、明田さんが戦後の広島の活気ある街の日常の姿を撮影した写真に登場する人々や当時を知る広島の人々に、玉城さん自身がインタビューし、彼らが歩んできた戦後を振り返りながらつむいだ曲なんです。
このインタビューから改めて今ここに生きていること、いることが「あの時がんばって良かった」といってくれるおじいちゃん、おばあちゃんのおかげなんだと実感したそう。
是非、このアルバムから色々な思いを感じ取ってみて下さい☆
玉城さんの広島ライブもあります!
3/4(金)クリスタルプラザ19FのLIVE JUKEにて。
「どんどん飲んで!酔っ払って聴くのがちょうどいいんですー。・・・玉城、払いません!」
ライブはさらさも参加でアコースティック且つ豪華なライブとなるようです。
玉城さんも、
「今日の放送を聴いて『玉城、おもしろいんじゃない?』と思ってくれた方、常連の方、玉城マニア・・・略して『タマニア』! ドンと来い!ドンと来い・30!!」と気合十分??
今日の放送を聴いて下さった方ならご理解頂けるかと思いますが、玉城さんの魅力や楽しさは文字では伝えられません!
是非、音楽の魅力もたっぷりのライブで生の玉城ちはるさんを体感してみて下さい!
アナタも即『タマニア』となることでしょう★
玉城さん、また是非盛り上げにいらしてくださいねー♪
◆『ここにいること。』レコ発ライブ in 広島◆
日時:2011年 3月 4日(金) 19:00 OPEN/19:30 START
場所:LIVE JUKE(クリスタルプラザ19F)
チケット:前売 ¥3,000/当日 ¥3,500(ドリンク代別)
今日のクオカード1000円分当選者は
●広島市安佐南区 RNお多福さん
●福山市 RNリョウゴさん
以上2名の方です!おめでとうございます♪
今日はホントに暖かい一日でしたね♪
春の訪れももうすぐ!!
そんなポカポカ天気の今日のなかまゆさんのファッション↓↓
なんとファーのベストにファーが付いたカバン!!
耳にはフェルト生地のピアスまで!
ダウンジャケットを着てHFMにやって来たとのこと。
14時台に出演された久松先生はなかまゆさんの格好を見て
「やれやれ。見てるだけで暑いよ。」
しかしHFMにはまだまだモコモコ仲間がっ!!!
9ジラジADの染ちゃんも!
人気番組ディレクターも!
クリスタル・ケイも!!
第19回目となる、今週の「アナログレコードでお届けするロック名盤」。
今週はアメリカのロックバンド「ヴァニラ・ファッジ」のメンバー2人と、
元ヤードバーズのスーパーギタリスト「ジェフ・ベック」が結成したバンド
「ベック・ボガート&アピス」です。
ヤードバーズを脱退した「ジェフ・ベック」はその後自らのグループ
ジェフ・ベック・グループを1968年に結成!
ボーカルにロッド・スチュワート、ベースにロン・ウッドを迎えた編成で、
1971年には、コージー・パウエル(Ds)、マックス・ミドルトン(Key)等の
メンバーに変わった第2期ジェフ・ベック・グループを結成します。
ところが1972年末、コージー・パウエルに始まり他のメンバーも次々と
脱退し結局バンドは解散。そしてジェフ・ベックはカーマイン・アピス(Drs)
とティム・ボガート(B)とともに、ベック・ボガート&アピスを結成。
クリームと並ぶスーパーグループが誕生します。今後の活動が
期待されましたが、ベックとボガートの確執もあって、アルバム2作目の
レコーディングに入るもの、完成には至らず、結局バンドは自然解散して
しまいます。
しかし彼らが1973年にリリースしたアルバム「ベック、ボガート&アピス」は、
ジェフ・ベックのロックアルバムと言う意味では最高傑作として今も音楽史に
残っています。
今週はこのアルバムの中からそれでは、スティービー・ワンダーのカバーソング
「迷信」をお届けしました♪
『クオカード1,000円分』
安佐南区 RN:紫杏 さん
豊田郡大崎上島町 RN:黒ゴマ さん
以上2名様、おめでとうございます!!
今日のナカマユは、大サービス☆
自宅に大量にあった紅茶のティーパックを持ってきて、
スタッフみんなにおすそ分け~♪
しかし、その量が半端なく多い!!!
みんなが、ワラワラ紅茶に群がります。
この写真ではだいぶ減ってますが、
ナカマユの手元にある黒い紙袋いっぱいに紅茶が入ってたんです~。
中川家では紅茶を飲む習慣がないみたいで、
いつのまにか、こんなにストックしていたとのこと。
おいしく、いただきま~す☆
☆お☆ま☆け☆
もうひとつ、ナカマユのサービスショット☆
リスナーさんから「最近ナカマユのファッションチェックがない~!」
とのご指摘があったので、ご要望にお応えして~。
今日のポイントは、ショートブーツ☆
以前スペインで買っていたのを思い出して、
今日はいてきたのだそう。
春らしいカラーでカワユイ~☆
<1000円分のクオカード>
福山市 RN:福山の主婦 さん
福山市 RN:I Love Water さん
<ひばごんのたまご>
府中市 RN:酔っ払い大工 さん
安芸郡府中町 RN:どっち さん
呉市 RN:あたしの希望の光はいつ見えて来るのだろう? さん
おめでとうございます~
「今日も、やるぞ~!!」
っと、元気モリモリで本番前に打ち合わせをしております、
オバレボチーム。
火曜チームは、
マッキー、ディレクターのおタケさんADのあっちの女子3人。
女子が3人そろえば、話に花が咲きすぎて、
ミーティング中に話があっちにいったり、こっちに行ったりすることも。。。
でもでも!
横道にそれた話から、話題が広がって番組に反映されたりするので、
無駄なんかじゃないんですからねっ!(汗)
今日は、ミーティング中に
何がどうなってか、「ココア飲みたいよね~」という方向に。
すると、おタケさんがスッと立ち上がり、
どこかへ・・・。
帰ってくると、その手には、缶のココアが3本~!
なんと!自動販売機でココアをゲットしてきてくれたんです~♪
「わ~い!!ゴチになりま~す☆」
ってことで、さっそく、ココアで乾杯!!
しみる~!!!
外はだんだん春めいてきたけれど、
まだまだ、あったか~いココアからは離れられない、
オバレボ女子チームなのでした~。
(今日のわんこ風)
<1000円分のクオカード>
安芸郡海田町 RN:ナルシ宮田 さん
尾道市 RN:しましまーしまんちゅ さん
<サロンズヘアーより特別無料招待券>
広島市東区 RN:ゆう さん
廿日市市 RN:ドン さん
福山市 RN:まほちゃんママ さん
※サロンズヘアーより特別無料招待券のプレゼントは今回で終了します。
毎週火曜日15:10頃~OA中の美容室サロンズヘアーのコーナーでは、
スタイリストさん1人1人にスポットをあててお届けしています!
今日は、府中店にお伺いしました☆
今回はスタイリストの沖本さんに、
髪が短めの女性のスタイリングをしてもらいました★
短めの髪だとあまりアレンジができないと思っている方も多いと思いますが、
沖本さんの手にかかればこんなかわいくなるんです☆
春らしく、お花を咲かせたようなスタイルに☆
かわいい♪
みなさんもぜひサロンズでアレンジしてもらって、
イメチェンしてみてください★
そして、今日でサロンズリラックスのコーナーは最終回です。
今までサロンズのスタイリストさんたちから教えていただいたことを
参考にしてみてくださいね(^―^)/
わからないことがあったらサロンズのスタイリストさんたちに気軽に
相談してみてください♪
今日はとっても暖かかったですね~*
広島でも15度超えたとか!
こんな日には春服が着たくなる???
いえいえ今日のマッキーは
しっかりファーのついたぬくぬく服をまとってきました!
マッキー的春服スタートは3/1からで、
それまでにもこもこ系は着倒す、履き倒すらしいですよ(笑)
まだ寒くないのかな~
来週からのマッキーの服に注目ですね!
今日のプレゼント当選者は
●廿日市市 RN:背番号のないエースさん
●東広島市 RN:東広島のモーママさん
以上2名の方です!おめでとうございます~*
今日のゲストは、杉山清貴さんです☆
ピンクのパーカー(裏地は花柄)も若々しい杉山さん。
2枚目の写真は、杉山さんが身に着けていた、ファンクラブ限定のチョーカーです♪
オバレボには2010年1月18日のご出演以来ということで、
「昨年と比べても若干春めいた広島、いかがですか?」と聞いてみたところ
「いやいや、冬ですよ!」と杉山さん。
夏のイメージの杉山さんから見れば、今日の陽ざしのある広島もやはりまだまだ冬!ですね♪
マッキーも「期待を裏切りませんねー」と言っていました♪
今年の東京もとても寒かったようです。
ところで、4月6日にリリースとなるアルバム『KIYOTAKA SUGIYAMA MEETS TETSUJI HAYASHI -REUNITED-』。
また思いの込められた作品となっているようです。
「普段は作曲家からアーティストへの楽曲提供という形ですが、今回は初めてのアルバム共作という形。
一緒だと林さんの世界観が見えてくるし、『杉山清貴にこう歌わせたい、色を付けたい』というのがわかるので、ついていくというか『あー、なるほど』と乗っかっていくんです。」
マッキーの「やはり声がすごく素敵です。」という感想には、
「僕が作った作品を歌うのとは違い、『きっちりしないと』と意識が変わるのでちょっとクールになったりするんです。」と答えて下さいました。
また、頂いたメッセージでも「杉山さんの声」については多く触れられており、
これもマッキーが秘訣を聞くと、「特に何も・・・」との答え。
ここでマッキー、「そうやって『何も』って言う人は絶対何かやってるんです!!」と迫ります!
結果、
「今更ですがタバコをやめて一年半にはなります。やっぱりボーカリストはタバコはNGですね。『音が抜けなくなったなぁ』と感じた時にやめてみたら復活しました。禁煙自体は平気でしたね。」
とのお答えを頂きました☆
そして、今日のオバレボテーマ「新聞に載せたい我が家の事件!」も伺いました。
「ニュースというか寧ろオールドなんですが・・・
子供の頃家族で日光に旅行へ行き、わりと良いホテルに泊まったんですが、
案内されたのがだんだん赤いカーペット敷きもなくなって・・・という離れた部屋。
翌朝起きてみると、お酒を飲んで寝た父親だけがノミに喰われて体中真っ赤になっていた事が。
今でも事あるごとに語り継がれている事件です。」
おかげで周りは無事だったとのことでしたが、お父様。旅行どころではなかったですね。
いよいよ来月!
3月11日(金)には広島クラブクアトロにて杉山さんのライブがあります。
「リリースされてない曲や、知らない曲があるんじゃないかなんて不安にならなくても大丈夫。
その場で初めて聞いた曲でもグッっと来るものを演奏します。楽しみにしといて下さい。」
と、力強いお言葉!! マッキーも「大人ですねー♪」。
そして「ライブの日はゆっくりされるんですか?いいお酒を大人な感じで?」と質問。
「そうですね、みんなでお酒を大人な感じ、というより・・・子供になりそう。」
だそうですよ♪広島でのライブ、楽しみですね!
最後に『3月のライブまでガマンできるような一言』をお願いするマッキー。
「ガマン・・・して下さい。いらして頂ければ楽しい時間を共有できると思います。」
とのことでした。
今回もとってもにこやかで素敵な杉山清貴さんでした☆
◆「SUGIYAMA KIYOTAKA LIVE TOUR 2011」◆
日時:2011年 3月 11日(金)
場所:広島クラブクアトロ
今日のオバレボテーマは「ささやきたいこと・ささやかれたいこと」。
本番中なかまゆさんが、
「女の子は髪型変えた時にすぐ反応してもらえたら凄く嬉しいんですよ♪」
「ただ私の場合はたいてい磯貝さんが最初に気づいてくれて少し残念。。。」
サブに飛び込んできた磯貝さんは
「今何て言ったぁ?!」
その後、
スタジオへ乱入!!!
しばしなかゆさんと磯貝さんのトークセッションが繰り広げられました。
ボブ・ディランの「ライク・ア・ローリング・ストーン」という曲が
OAされた時今度はミッキーさんが、
「どっちかと言うと、すとーんと落ちる感じじゃね」
本番終了後のなかまゆさんは、
「今夜は今シーズン最後のお・で・んを食べに行くのよ♪」
とささやいていました。
『クオカード1,000円分』
安佐北区 RN:ハミングバード さん
東区 RN:クリームパンダ さん
以上2名様、おめでとうございます!!
なかまゆの苦手なこと。
それは、口笛、逆上がり、そして・・・
工作!!
バレンタインデーに、マッキーが生放送中に
お菓子の家を建てていましたが、
スタッフの提案でナカマユもお菓子の家を建てることに。
でも、工作が苦手なナカマユは、
あんまり気が進まないみたい・・・。
ほら、説明書きとにらめっこ。
近い近いよ!!
せっせと、チョコペンでパーツをひっつけています。
しんけんですなぁ~。
・・・そして、
完成~~~~~!!!!
どうです?どうですかね?
屋根には、みどりいろのチョコペンで「まゆみのいえ」。
ウエハースの壁・・・。
奇跡的に、飛行機に乗ったコアラのマーチが宙に浮いてます。
煙突は、斜めについてるし・・・。
なかまゆ的には、上出来みたい☆
それでは!
まっきーの作品と比べてみましょう。
あなたは、どっちの家に住みたい???
スタッフみんなで、あーだこーだ言って、
辛口の突っ込みを受けたところで・・・
いっただっきま~~~~す!!!!!!!!
んん~!!??
そのまま、いっちゃう!?
2件とも、みんなで仲良く分けわけして、おいしく頂きました~♪
ね、なべくん☆
うまい。
<1000円分のクオカード>
竹原市 RN:たけはらのたけのこ さん
廿日市市 RN:てるれるボンズ さん
<ひばごんのたまご>
広島市佐伯区 RN:おしゃまなロージー さん
広島市安芸区 RN:ゆうじ さん
広島市西区 RN:スリーダイヤ さん
<バーゲンプライスソウル3日間ペア1組>
西区 田中 さん
おめでとうございます~!
今日は、ゲストでオバレボに遊びに来てくれた、
榊原郁恵さん、早見優さん、石野真子さんの大人カワイイ
3人にちなんで「あなたのアイドルはだれ?」
というテーマでお届けしました=。
3人とマッキーの様子は、ゲストブログを見てもらうとして・・・。
やっぱり2011年のアイドルといえば、AKB48ですよね~。
オバレボスタッフは、
名前を入力するだけでその人がどんなアイドルグループに所属しているかを
「勝手に!」診断してくれる「アイドルグループメーカー」で、
面白半分にマッキーの診断をしてみました。
結果は、「JWO48」
何の略かというと・・・
「自己中 悪知恵 おしゃぶりクラブ」!
なんという・・・。
ついでに、「脳内メーカー」で試してみると・・・
きゃ~~~~~~~~~~~~~~!!!!!
マッキーのあたまのなかは、悪でいっぱい!!!!
こ~わ~い~!笑
おかげで、マッキー不機嫌です。
マッキー、これ、遊びだからそんなに怒らないで!!
あ。
ちなみにADあっちは、「YTS48」。
やっつけ トロピカル 酒豪クラブのメンバーでした!
あながち、間違いじゃないかも・・・!?
<1000円分のクオカード>
広島市中区 RN:あーすけ さん
福山市 RN:猫耳 さん
<サロンズヘアー無料招待券>
広島市中区 RN:美恵 さん
広島市西区 RN:みっきぃ☆みっきぃ さん
広島市安佐北区 RN:舞い散る桜 さん
おめでとうございます~!
毎週火曜日15:10頃~OA中の美容室サロンズヘアーのコーナーでは、
スタイリストさん1人1人にスポットをあててお届けしています!
今日は、HFMから近い、段原店にお伺いしました☆
今回は、コーナー初の男性のアレンジ!!
アレンジしてくれたのは、スタイリストの吉橋さんです☆
猫っ毛で、髪にクセのあるこちらの男性。
吉橋さんの手にかかると・・
クセを生かしふわっとさせ、束を作って動きを出しました♪
嵐の櫻井くんみたい★
結婚式の二次会の前とか、ちょっとアレンジしてもらってみては??
来週もお楽しみに☆
今日のゲストは、榊原郁恵さん、早見優さん、石野真子さんです☆
今夜行われるミュージカル「ヒロイン~女たちよタフであれ!~」の本番前にスタジオに遊びに来て下さいました!
本当に大人可愛い御三方♪♪♪ようこそお越しくださいました~♪
広島には着いたばかりで、むさしのお弁当を召し上がられたそう!「おむすびが三つにいわしやコロッケが入ってましたよ。」とのこと。
さて、今回のミュージカルは人気アイドルグループだった『ミューズ』が再結成し、25年ぶりに4人のメンバーが集まった楽屋で大人可愛い女性たちの本音が炸裂するお話なんですが・・・。
郁恵さん曰く「舞台より実際の楽屋を見せてあげたい(笑)みんな自然体で本当に楽しいんですよ。女子校みたいに!」
これに優さんも「マイクを仕込んでもらってね」と賛同♪
みなさん本当に楽しく仲が良いそうです。
東京では既に一週間公演がありましたが、元親衛隊や男性のお客さんが意外と多かったとか。
真子さんのハチマキを巻いてたり(笑)と大盛況だったそう!!
また、マッキー曰く「美の秘訣を聞かないと番組が終われない!!」
優さんは「郁恵さんが、これ効くのよ!良いわよ!と粉末のコラーゲンなんか楽屋に持って来てくれるんですよ。楽屋はおじさんっぽくて強烈ですよ(笑)」
他にもこの舞台をやりながらも「ストレッチって大事なんだなー。」と実感されたらしいです。是非参考にしたいですね☆
さて、今日のオバレボテーマ「アイドル」!
みなさんにとっての「アイドル」も聞いてみました。
郁恵さん「郷ひろみさんです!昔は月刊の明星や平凡を買うのが楽しみでした。」
優さん「私は、マイケル・ジャクソン!山口百恵さんも大好きでした。」
真子さん「アラン・ドロンかな?映画を見てかっこいいって思ってました!あとはスティーブ・マックイーンかな。」
そして今夜アステールプラザ大ホールで行われるミュージカル
「ヒロイン~女たちよタフであれ!~」については、
「温かい気持ちになれるので是非来て下さい。」
「見どころと聞かれると本当に困っちゃう。
絶対に女性も男性もハッピーになって帰ってもらえますよ」
とおっしゃっていました。
伊代さん含めこの4人が舞台に立たれるわけですから、こちらもたくさん元気がもらえそうですよね☆
マッキーがついついついおねだりしてしまったハモりについては
やっぱり伊代さんがいて4人じゃないと成り立たないそう。
「今日来ていただかないとー♪」・・・その通りです!!
スタジオの外でもニコニコで本当に雰囲気のいい郁恵さん、真子さん、優さんでした。
◆「ヒロイン~女たちよタフであれ!~」◆
日時:2011年 2月 15日(火)
場所:アステールプラザ大ホール
チケット:¥6,500
ハッピーバレンタイン♪ って言っていいのかしら...
今日は2月14日バレンタインデーでしたね~*
マッキーはというと、今までの夢だったらしい
童話「ヘンゼルとグレーテル」に出てくるようなお菓子の家を
生放送本番中に作ったんです!
曲やCM中に
「チョコペンが固まった~」
とか
大忙しでした(笑)
*でも無事完成*
煙突の上にはさくらモチが乗っていたり
愉快な仕上がりでしたよ♪
今日のクオカード1000円分当選者は
●広島市安佐北区 RN:紅のダルマさん
●福山市 RN:ちょっぴさん
以上2名の方です!おめでとうございます!
オバレボ本番5分前、、、
いつもは読み合わせやマイクチェックなどでバタバタしている時間帯。
スタジオでは、、、
?!
スタジオの蛍光灯がチカチカしてきたので、取り替えて貰ってました!!
そして本番中、、、
次のリクエスト曲は何にするか、バタバタする時間帯。
スタジオでは、、、
取り替えてもチカチカするので、やっぱり外して貰いました!!
肩凝りには温かくてちょうど良かったようです。
ちなみに今日のなかまゆさんのファッションは
季節外れのクリスマス仕様でした。
『クオカード1,000円分』
南区 RN:小鉄 さん
西区 RN:くみっこ さん
以上2名様、おめでとうございます!!
カープのキャンプ取材で沖縄に行っていた、なかまゆ。
お帰りなさ~い!!!
あ、なかまゆ~、その手に持っているのは、もしかして
沖縄のお土産~!??
わ~い・・・!????
ちがった・・・。。。
手に持っているのは、なぜが、サキイカ・・・。。。。
「バレンタインは、チョコの代わりにサキイカってどうかな?」
と、ナカマユ。
え~!?バレンタインといえば、あま~いチョコレートでしょ?
でもでも、今日のメールでも何人かいましたけど、
甘いものが苦手な人もいますよね~。
何をあげたらいいか、わかんないっ!というお悩みもあったので、
ぜひ、ナカマユのおすすめ、サキイカはどうでしょう~?
・・・。ちょっと、臭う・・・?
ですよね~~~~~!!!!!!
ところで、ナカマユそのサキイカどうするの?
デスクで仕事しながら食べるのは、ダメだよ~!笑
<1000円分のクオカード>
広島市佐伯区 RN:りんご さん
三次市 RN:まりんこ さん
<ひばごんのたまご>
広島市西区 RN:フィリップ さん
府中市 RN:みーた さん
福山市 RN:さっち さん
おめでとうございます~!
今日も元気にお届けした、オバレボ。
2時過ぎごろから、なにやらHFMのロビーがざわついてきました。
いつもオバレボをお届けしている第1スタジオのまどから、
ロビーの様子がみえるのですが・・・。
なにやら、思いっきりマッキーのほうを向いて、
真剣な顔で作業しているバイブオンチームがいます。
真剣な表情はいいんですが・・・、
タケモン、その恰好は!??
割烹着に三角布のタケモンがうろうろしていて、
マッキー一瞬集中力を切らしてしまいました~!
いったい、バイオンチームは何をしていたのか!?
バイブオンのブログをチェックだ~!!!
<1000円分のクオカード>
安芸高田市 RN:mi-kit さん
廿日市市 RN:みかん娘 さん
<サロンズヘアー特別無料招待券>
広島市中区 RN:さなさなのパパ さん
呉市 RN:ごんべえ さん
尾道市 RN:Kj さん
おめでとうございます~♪
今日のテーマはあなたのお寿司流儀!!
始めに必ず食べるもの、〆にはコレ!などみなさん
それぞれたくさんの流儀を持っておられました!!
かくいうマッキーさんは
く・る
く・る
回るお寿司は大好き♪
とくに好みのネタは
大将っ!えんがわ一丁!!
だそうです♪
今日のクオカード1000円分当選者は
●東広島市の RN:ティアショコ さん
●広島市中区の RN:たーちゃんのお姉ちゃん さん
以上2名の方です。
おめでとうございます♪♪♪
今日は2/3節分です!
HFMではお昼にほとんどの人が恵方巻食べてました!
こんな大きな巻きずしをペロリと食べてました。さすが!
恵方巻って中にいろんな具が入ってておいしいんですよね~
でもナカマユはアヤノンに豆をまくのでした♪
今日のプレゼント当選者はこちら!
映画『ジーン・ワルツ』のペアチケット
●広島市東区 奈津美さん
●広島市西区 裕美さん
クオカード1000円分当選者
●呉市 RN:帰宅した女子高生さん
●福山市 RN:クラノスケさん
以上4名の方です!
おめでとうございます~*
今日は、「暑いのと寒いのどちらが耐えられる?」
というテーマでお届けしました。
オバレボリスナーさんの結果はなんと、ひきわけっ!
こんなこと、初めてです~。
肝心な、なかまゆはというと、
実は、暑いほうが耐えられる!とのこと。
ということで・・・
なかまゆは今週末から沖縄へ行ってきます!(ホント!)
もちろん、カープのキャンプの取材ですよっ!
仕事です、し・ご・と!(強調しすぎ??)笑
手に持っているのは、ナカマユ画伯作品。
タイトルは「おきなわ」。
一応、文字で書いてあるので、どれが何かわかりますよね?
ADあっち的には、ハイビスカスと普通のお花の違いがわからなかったので(!!!)、
右下に小さく「普通のお花」の絵をかいてもらいました。
・・・ほとんど一緒じゃん!??
<1000円分のクオカード>
北広島町 RN:せんごくのお局 さん
福山市 RN:アゲアゲ01 さん
<ひばごんのたまご>
呉市 RN:ひこうきぐも さん
広島市佐伯区 RN:クリオネ さん
広島市東区 RN:満州のやぎひげ さん
おめでとうございます~!!
今日のゲストは、津軽三味線奏者 浅野祥さんです☆
まずは簡単にプロフィールをご紹介いたします。
生まれは仙台。5歳の時に三味線を始め、7歳で津軽三味線全国大会に最年少で初出場。
14歳の時に津軽三味線全国大会、最高峰のA級部で最年少優勝!
その後2006年まで連続優勝、3連覇を果たしこの大会の殿堂入りを果たします。
2007年のメジャーデビュー後、上海・ワシントン・カナダ・オランダ・などで演奏されています。
2007年10月にはセカンドアルバム、去年2月には前編フランスで収録されたサードアルバム「Believe」をリリースされました。
津軽三味線はおじいさんが趣味でされていて、その影響で5歳の時に浅野さんも自然と始めたそうです。
日本民謡だけでなく色んなジャンルを演奏されている浅野さん。
なかまゆが、「ジャズのスタンダードナンバーやJPOPをアレンジされたものもあるんですか?」と訪ねると
「じゃぁちょっと弾いてみます!」
と、いきものがかりの"ありがとう"をさらっと弾いていただきました♪♪
また、慶応大学の3年生で総合政策学部を専攻されており、高齢化について研究されているんだとか。
「漠然とですけど、三味線と絡められたらおもしろいかな。」とおっしゃっていました。
実は今日ライブがあります!!
「民謡だけじゃなくて、津軽三味線でこんなこともできるんだっていう、楽器一本でどこまで表現できるか、三味線がお好きな方も、初めての方も気軽に来ていただいて楽しかったと言われるライブにしたいです。」
と意気込みを語ってくださいました。
なかまゆが、「前回のツアーのタイトルが"三味線聞いたことありますか"で、毎回タイトルがおもしろいんですけどこれはどのようにつけられるんですかぁ?」と訪ねると
「ぼくの率直な意見をタイトルにしてるだけなんです。
今回は、中国地方で演奏させていただくのが初めてなので、"はじめまして、浅野祥です"とつけました!」
とのことでした。
最後にリスナーのみなさんに一言。
「三味線のライブは堅苦しいイメージがあると思うんですけど、全然そんな事ないのでお時間がある方はぜひライブに遊びに来てください!!」
◆ライブツアー2011祥CASE Vol.5
中国地区編/はじめまして、浅野祥です!◆
日時:2011年2月 2日(水) 18:30開場/19:00開演
場所:中区立町「楽座」
チケット:3,000円(ドリンク付き)
早いもので、今日から2月。
今日2月1日は、201の語呂で「ニオイの日」でした~。
そこで、今日は、ニオイをテーマにお届けしましたよん。
「う~ん、なんだか懐かしい匂いがする~♪」
と、マッキーがクンクンしているのは、
ケイティ・ペリーのアルバム「ティーンエイジドリーム」。
実はこのCD、CDそのものに綿菓子の匂いがついてるんです~!
外国の、あま~いお菓子の匂いを
スタッフも一緒にクンクンしながら、
どこかで嗅いだことがあるよね~という話をしていました。
その結果!
昔本通りにあった雑貨屋さん「ピーターパン」の匂いでは!?
というところに行きつきました。
広島っ子なら、きっとわかるはず!!!!
ぜひ、手に取るチャンスがあったら、嗅いでみて!
<1000円分のクオカード>
広島市南区 RN:ぶー さん
東広島市 RN:鯉姫66 さん
<サロンズヘアーより特別無料招待券>
広島市中区 RN:たわわのタ・タ・ターザン さん
広島市安佐南区 RN:ワンママ さん
安芸郡坂町 RN:どっち さん
おめでとうございます~!
|