« 2011年6月 | このブログのトップへ | 2011年8月 »
きょうは7/28。
オバレボ的には ナ・ニ・ヤ、、、「何やってんの~?!」の日です。
なかまゆさんの「何やってんの!!」は・・・
今週水曜日のサンフレッチェ、ヤマザキナビスコカップ敗退、、、。
今日のカープ6回裏、満塁ホームランを打たれ逆転される、、、。
なかまゆさん、先週木曜日のブログの予告通りイジワルしちゃってます。
しかし!!次の回でカープは逆転!!
見事勝利をおさめました。
今日は「何やってんの~?!」の他にも ナ・ツ・ヤ、、、
夏休み♪ オバレボではここ最近夏休み中の学生のリスナーさんから
たくさんのメッセージを頂いています。
なかまゆさんの夏休みは、秋ごろを予定しているとのこと。
"夏"では無いですが、、、。
このお休みはなかまゆさん人生初の新婚旅行になるそうです♪
イタリアで大好きなワインをいっぱい飲んできてくださいね!
『クオカード1,000円分』
南区 RN:はらだし さん
中区 RN:さっちゃん さん
以上2名様、おめでとうございます!!
今日のテーマ、兄弟・姉妹についてのはなし、盛り上がりましたね~!
HFMの3姉妹といえば・・・
おなじみの、長女・ナカマユと
そして、いつもパタパタ局内を走りまわる、次女・スイミー。
ミッキーお父さんとお仕事の話をしていて忙しそうな、三女・あやのん。
3人で不安のないオンライン英会話をしたいのに
・・・しかし、この3姉妹にはじつは、お兄さんがいたのですっ!!!
・・・いちばん奥にみえるのは、ノビー兄さんです。
しかし、
三姉妹の一部から、
「兄さんじゃないよ・・・!!!!!」
「兄妹になった覚えないし~!」
という声も聞こえてきていますが・・・。
まったく気にしていない、のびー兄さんなのでした~。
1000円分のクオカード
福山市 RN:マサモリリン さん
呉市 RN:とどちゃん さん
ひばごんのたまご
呉市 RN:ヨシックス さん
安芸高田市 RN:ゆっさま さん
福山市 RN:あすか さん
おめでとうございます~!
今日は、マツダスタジアム経由でHFMに着たマッキーさん。
高校野球、広島大会を時間の許す限り、観戦してきたのでした。
如水館VS山陽 の準決勝。
決勝に進めば、17年ぶりの山陽。
3年連続の決勝を目指す如水館。
1回勝負にかける思い。
ぐっと来るモノがあります。
そして。
もう一つの楽しみに、校風チェックがあるそうな。
如水館は、伝統校だからか、
ブラスバンドの応援曲も、サウスポーやねらいうち。
チアや応援団も、一糸乱れぬ動き。
その一方で、山陽はのびのび野球。
ブラスバンドの応援曲はなんとAKB48のヘビーローテーション!
水の掛け合いがあったりもして。
勝負付くところまでみたかったけど。。。
8回入ったところでタイムア~ップ。
泣く泣く、HFMにやってきたのでした。
汗かいたから塩分ほしい、とマッキーさん。
おやつで塩分補給。
その後も番組中、ずーっと高校野球に夢中のマッキーさん。
準決勝の新庄VS崇徳の試合結果をお伝えしようと、
気合十分だったのに。。。
まさかの試合中断。
何があった?長いこと再開しないけど。。。
あーこの試合も観にいきたかったぁ~と
高校野球に夢中のマッキーさん。
あやうく番組1分早上がりするところ、
ディレクターにピシッと「まだあと1分あるよ!」と指摘を受け、
なんとか無事に放送を終えたのでした。
あ~びっくりした。
来週は、びっくりさせないでね、マッキーさん。
それにしても、あと一分あるよ!って指摘受けてから、
また普通に高校野球の話、続けたマッキーさん。
どんだけ夢中なんでしょう、ね!(笑)
泣いても笑っても、いよいよ明日は決勝か。
みんな、がんばれ~高校球児たち!!
クオカード1000円分当選者!
中区 RN黒メガネさん
安佐南区 RNキーコさん
おめでとうございま~す☆
今日のテーマは対応しきれなかったこと。
みなさんからもたくさんおもしろいエピソードなんかをいただいたりして、
思わず笑ってしまいました。
ありがとうございました~!
そして、今日のマッキーの対応しきれなかったこと。
それは、朝の大雨や雷でレインブーツを履いてきたのですが、(オシャレなやつ)
オバレボが終わった頃にはすっかり晴れて日が差していました。
天気に対応していないこと、、、でしたね。
でも、最近のレインブーツは普段雨じゃない日も履きこなせるデザインです。
コーディネート的には素敵ですね♪
明日のオバレボもお楽しみに*
クオカード1000円分
●広島市中区 RN:Rデコさん
●広島市安佐南区 RN:まんまる日和さん
みよしみるく菓ピオーネつつみ
●広島市安佐南区 RN:みーたさん
●呉市 幹夫さん
●呉市 RN:ちろりんさん
サマージャンボ宝くじ
●広島市安佐南区 RN:ゆりゆりさん
●呉市 RN:たかちゃんぐさん
●福山市 RN:ボンネットさん
●福山市 RN:夢の旅人さん
●三次市 RN:だるヒマワリーさん
以上10名の方です。
おめでとうございます~*
今日のランチタイム、HFM局内は
どこもかしこも うなぎ うなぎ うなぎ!!
うなぎ弁当を食べている人であふれていました。
うなぎといえば夏バテがちなこの時期、パワーの源になりますよね♪
夏バテ解消法は人それぞれですが
なかまゆさんはといえば、、、
やっぱりうなぎ!!
しかもうなぎの蒲焼に天ぷらもセットに付いた豪華デラックス弁当!!
しかしデラックス弁当を食べても生放送本番を終えると
カロリーも大量に消費し、ぐったりきてしまいます。
そんな時は、、、
ノンちゃんに肩を揉んでもらってパワー注入!
ノンちゃんは肩揉みがプロ級です。
そして一番パワーをもらえるのは何と言っても、、、
スポーツ!!
広島チームの勝利がなかまゆさんにとって
何よりのパワーの源ですよね。
試合結果によってはこんなイジワルもしちゃいますけど、、、ね。
『クオカード1,000円分』
安芸郡熊野町 RN:嵐のママ さん
福山市 RN:マサモリリン さん
以上2名様、おめでとうございます!!
今日のテーマは、
「聞き間違い、勘違い!」でした。
ナカマユの今日の勘違いは、くつした...。
パンプス用のソックスなんですが、
つま先の部分をかかと側に、
かかとの部分をつま先側に向けてはいてました。
しかも、何回かはいているのに、今日気づいたらしい・・・。
・・・確かにわかりづらいよね!
・・・・・・そういうこともあるよね!!
気を取り直して、ナカマユはウキウキと何かを書いています。
もしや、画伯登場!?
どうやら、今週末に行われる
キープオンスマイリングの公開録音イベントで、
子どもたちの前で絵を描くことになったらしく、
その練習らしい・・・。
え~!?
画伯が、子供たちの前で絵をかくの~!!!??
画伯、ついにその実力を試す時が来たのか・・・!?
で・・・完成した作品がこちら!!
テーマは・・・「夏」。
・・・。
丁寧に、書いたものがなんなのか、文字が書いてあります。
パラソル...?
・・・
うん、パラソル。決して、足を閉じたクラゲではありません。
うきわ...?
・・・
うん、うきわ。けっして、二重丸とか、ドーナッツではありません。
がんばれ!ナカマユ画伯!!!!
今日のゲストは平 安寿子さんです☆
まずは簡単にご紹介致しますと、
平さんは昭和28年生まれ、広島市のご出身です。
1999年に「素晴らしい一日」で第79回オール讀物新人賞を受賞し、作家デビューされました。
この「素晴らしい一日」の中の短編「アドリブ・ナイト」が2006年韓国で映画化、日本では2008年に公開されました。
そして今度は「素晴らしい一日」が、同じくイ・ユンギ監督によって映画化され、日本でも公開されることになりました。
広島では、今週23日(土)から、広島シネツイン本通りで公開となっています。
早速「素晴らしい一日」について、お話をうかがってみました。
「30過ぎて失業、あてにしていた結婚もダメになったどんづまりの女が、
昔付き合っていた男に貸していたお金を一日かけて取り立てをする話です。」
今回もイ・ユンギ監督によって映画化されたこの「素晴らしい一日」。
イ・ユンギ監督の映像については、
平さん曰く「静かでシック、おしゃれな映像」、なかまゆ曰く「フランス映画のよう」とのこと。
映画化について「どうぞ好きなようにやって下さい。」とおっしゃったという平さん。
「私の書いていないところを『あー、やられた!』というような表現や解釈で映像化されている。」
「ソウルの色々な顔、競馬場や下町といった日常を上手く描写してある。」と、納得の仕上がりのご様子でした。
なかまゆが
「別れた二人の話ではありますが、お金ではない何かがある話ですよね。」
というと、
「私は恋愛至上主義ではなく、むしろ恋愛がキライ??(笑) 恋より友情のような気持ちで結ばれている。
映画ではそんな私が込めている気持ちを救い上げてくれている。とても気が合う監督さんなんだと感じます。」と
答えてくださいました。
更に、
「昔の彼氏役のハ・ジョンウ君。日本の俳優さんでは誰もイメージできなかった役でしたが会った時にもうノックアウト。
憎めない感じを良く演じてくれてるこの映画のハ・ジョンウ君は本当にオススメ!」
と、平さん。
これは、本当に必見の映画だと思いませんか??
今週7/23(土)~8/4(木)まで、広島シネツイン本通りで2週間公開です。
(1日1回、15:10~の上映)
「ボーッとしてたらあっという間。見逃してしまう」とのことでしたので、是非、気合を入れて見に行ってみてくださいね★
そして、映画と小説。両方で楽しんで頂きたいです♪
(ちなみになかまゆは「映画」⇒「小説」の順だったようです。)
秋に新潮社から新作も出る平さん。
タイトル「コーヒー、もう一杯」は、ボブ・ディランの曲のタイトルから。
しかし内容は曲と関係なく社会派で、「くうねるところ すむところ」に続くお仕事小説なんだとか。
こちらも楽しみですね♪
最後に平さんに「作家を目指す中・高生に何かアドバイスを!」とお願いしました。
「とにかく本を読むこと。
私は本の虫でした。何冊読んだとかそういうことでなく、
人と口もきかずに本ばかり読んでいました。
本があると生きていけるといった感じで。
本を読まずに書くことは不可能ですからね。」
作家志望の学生の皆さんは、『読書の夏』に決定!ですね☆
「平 安寿子」とは憧れの作家、アン・タイラーからとったお名前。
「アン・タイラーの作品は西洋落語のような、ドタバタでもないけどユーモアがそこにある。この方のように書くのが目標。それを忘れないように」
という気持ちからだそうです。
是非、平さんの世界を映画でも、小説でも感じてみてください!
平さん、本日はありがとうございました★
<1000円分のクオカード>
神石高原町 RN:黄色いぷるーん さん
広島市安佐南区 RN:TARA&UMI さん
<ひばごんのたまご>
府中市 RN:50歳のバツイチ さん
福山市 RN:ひらりん さん
広島市中区 RN:一号車のけーやん さん
おめでとうございます~!
台風6号の影響で、
今日は、休校やお仕事早上がりされるリスナーさんが多かったようで。
心配ですね、台風。
さて、今日のオバレボは、
身近にいるアイツぅ~
絶対甘やかしている、甘やかされている!っていう人を
教えていただきました!
ルール違反なお方にモノ申す!方も、
わが子は甘やかしてます~な方もいらっしゃいました。
・・・やっぱり、わが子は目に入れても痛くないってかぁ。
オバレボ火曜日チームは、
目先の甘ーい食べ物に弱いデス。。。(違うって?)
今日、おみやげでいただいた最中☆
福島に就職したばかりの頃、
和菓子めぐりにハマッていたマッキーさん。
いろんな和菓子に巡り合うたびに、
お店の取材をしていたらしい。(プライベート)
福島駅で見つけた和菓子がこの最中だったんです。
『白松が最中』 仙台のお土産です。
仙台です、よ?マッキーさん?
「そうなの~でも福島駅に売っていたの~」とは本人談。
なつかしそうに、ペロリと平らげていました。
思わぬ再会に、
ちょっぴりキモチがほっこりしたマッキーさんなのでした!
今日のクオカード1000円分当選者!
三原市 RNるぅちゃんとみぃくんのパパさん
西区 RNnakaさん
おめでとうございます!
マッキーは今日、ちょっと眠そうに登場しました。
理由はなでしこJAPANかって?
ちがう ちがう!
実は、昨日の日付が変わる間際まで、
宮島にいたからなのでした*
昨日はHFMの公開録音イベントが宮島桟橋前広場でありましたが、
イベントMCをやったマッキー♪
その後、宮島にわたって、
管絃祭の神事も体験したんだそう!
そのときの、ちょうちんを持って御座船を迎える儀式が
とっても神秘的で感想したんだとか。
1枚目の写真は日本三景の関連グッズ!
宮島と天橋立から3.11に被災した松島へエールを送るためのノベルティです。
公開録音や管絃祭の模様は、7/24(日)午後7時からの特番をチェック!
お楽しみに*
今日のクオカード当選者は
●廿日市市 RN:バード・ウォッチャーさん
●広島市佐伯区 RN:メタボリックな二十歳さん
以上2名の方です!
おめでとうございます~*
日本のなでしこは凄い!!!
日本中が女子サッカーなでしこJAPANの
優勝を期待していることでしょう!!
次回決勝戦は7月18日(月・祝)午前3時35分からです。
サッカーだけではなく、日本の女性は偉大なのです!!
番組にもたくさんの「ここが凄いよ!日本の女性」メッセージが
寄せられました。
そこでオバレボ的には「ここが凄いよ!なかまゆさん」メッセージを
集めてみました♪
その①
「中川家ルールを他人にゴリ押ししてくるとこ!」
(素足で靴は絶対履かないでっ!など)
その②
「先輩に対して物怖じせず、平気で下ネタを言うとこ(?!)」
(byイソイソ先輩)
その③
「(圧倒的に)酒が強い」
その③はHFM中の全ての人が認める
なかまゆさんの凄いとこだと思います。。
第23回目となる、今週の「アナログレコードでお届けするロック名盤」。
今週は、本格的夏到来!ということで、青空、太陽、海、サーフィン、
自動車等、真夏の海岸で遊ぶボーイ達が結成したバンドをご紹介しました。
アメリカ西海岸から生まれたロック、ウエストコーストロックの元祖と
言えるのが「ビーチ・ボーイズ」。
海岸で遊ぶ事が大好きな兄弟と、仲の良い友達が集ったバンドです。
1961年、ロサンゼルス郊外のホーソンで結成され、1962年に
「サーフィン・サファリ」でデビューを果たします。
後にビートルズと比較されるバンドになりますが、結成当時は
海で遊ぶ事が大好きな若者達の集り!そんなバンドでした。
メンバーはブライアン、デニス、カールのウィルソン3兄弟に、従兄弟の
マイク・ラヴ、そして幼なじみのアル・ジャーディンが加わった5人編成。
バンドの中心はブライアン・ウィルソンで、主に楽曲はブライアンと
マイクの2人が作曲していました。
メンバーのデニスはサーファーで、結成当初はサーフィンを題材にした
曲が多く、初めて全米チャートのトップ10に輝いた曲は
1963年の「サーフィンU.S.A」で、他に「サーファー・ガール」等のヒットを
放っています。
ノリノリのサウンドと、美しいコーラスハーモニー。
今週は1965年のアルバム「サマー・デイズ」から、ビーチ・ボーイズ初期の
爽やかなサーフィンミュージック「カリフォルニア・ガールズ」をお届けしました♪
(この曲はヴァン・ヘイレンのボーカル「デイヴィッド・リー・ロス」が1985年に
カバーしています。)
『クオカード1,000円分』
西区 RN:ハナトッポ さん
安佐南区 RN:タコレンジャー さん
以上2名様、おめでとうございます!!
今日のテーマは、年を重ねたなぁと思うこと、でした。
人間ドックのお知らせがきたこともそうですが、
ナカマユには、まだまだ、思い当たる節がありました。
たとえば・・・。
階段の手すりをつかって上がる。
取材先のマツダスタジアムでは、
いくら探してもないのに、日陰を探してしまう。
座った瞬間に、よいしょ~という。
いかん!
このままでは、ナカマユがオバちゃんになってしまう・・・!!
危機を感じたナカマユは、若さを取り戻すべく、
おいし~~いモノをたべることに・・・☆
中身は・・・?
う~な~ぎ~!!!!!!!!!
これで一安心だね☆なかまゆ☆
<1000円分のクオカード>
福山市 RN:たかぽん さん
広島市西区 RN:みみ子のパパ さん
<ひばごんのたまご>
福山市 RN:まほちゃんまま さん
広島市安佐北区 RN:ラディッシュ さん
広島市安佐北区 RN:クマッチ さん
おめでとうございます~!
今年の夏は、長そうですね。
それはそれで嬉しいのですが、
やっぱり暑いのは苦手、なオバレボチームです。
みなさん、熱中症にはくれぐれもご注意を。
さて。
暑いせいにはしませんけど、
今日は、メッセージテーマを
リスナーのみなさんから募集しました!!
まぁくるわ来るわ~。
みなさん、結構好きですね!(笑)
うそうそ。
ありがとうございました~!!
結局ラジオネームジョンソンさんのテーマに
決まりましたけど、
なかなか興味深いテーマがたっぷり寄せられました。
来週以降、もしかしたら
アナタが送ってくれたテーマで、
メッセージ募集するかも、です。
へへ。
明日はなかまゆのオバレボです。
明日も、お付き合いくださいませ~♪
クオカード1000円分の当選者!
江田島市 RN ジョンソンさん
東広島市 RN ママゴリラさん
以上、お二人の方。
おめでとうございまーす!!!
今日、マッキーが持ってきてくれたお菓子。
「福島始発ごまばっ菓子」
ごまたっぷりの和洋菓子。
これは縁あって、マッキーが広島で買えた福島のお菓子なんです。
福島のことを心配する広島の方が、福島より取り寄せて販売し、
それを福島が故郷の一つであり、福島のことを思い続けるマッキーが手に取り、
今日この場にやってきました。
今日は震災からちょうど4カ月です。
そんな不思議な縁もあり、マッキーとスタッフで、福島や震災について
改めて考えました。もちろんマッキーは、節目だからじゃなく、
いつも人一倍、被災された方、福島にいる方のことを思い続けています。
今、力強くたくましく生活していらっしゃる方の作ったお菓子。
「福島始発ごまばっ菓子」。
とってもごまの本来の味と香りが豊かで、
やさしい甘みもあるお菓子。
なんだか食べていて、こころが前向きになりました。
マッキーとスタッフで、2袋ぺろりといただきました。
今日のプレゼント当選者はこちら!
●クオカード1000円分
・福山市 RN:グレープフルーツさん
・広島市中区 RN:タオル生地さん
●みよしみるく菓ピオーネつつみ
・尾道市 RN:シオンさん
・広島市安佐北区 RN:すみりんさん
・安芸高田市 RN:猫の家さん
おめでとうございます!
今日は、七夕。
なのに、昼夜晴れるのって、
2002年までさかのぼらなきゃ、なんです。
ってなかまゆさんが今日番組で教えてくれたんですけど。
そんな、なかまゆさん。
今日は、雨!とはりきって。
お気に入りのレインブーツで、今日のオバレボお届けしました☆
ブラックのエナメル素材できゃわゆいのですヨ~。
でもね。
オバレボ終わって、外に出てみたら、
は
は
晴れたー☆
きゃぴ☆
なかまゆさんいわく。
「このブーツはねぇ、
履くと必ず晴れるんだよねー。
魔法のブーツだよ、魔法のブーツ!」
晴れてほしい日には、
なかまゆさんにこのレインブーツを履いてきてもらおうっと。
どんな猛暑日の予報でも・・・くくく。いやいや。
でも、お気に入りのレイングッズは
どんより雨の日も、テンションが上がりますね。
今週末、きゃわゆいレインブーツ探してみようっと。
さぁて。
今夜は七夕。
雲、多そうですけど・・・
花の木曜日、織姫と、彦星にカンパーイ☆
オバレボは、また来週月曜日~
マッキーが登場です。
来週も、お付き合いよろしくお願いします☆
クオカード1000円
福山市 RN いつでも腹ペコ青虫さん
尾道市 RN ゴトニブンノイチさん
以上、2名の方。
おめでとうございます~!
ナカマユ。
何をそんなに、考え込んでいるの~??
「う~ん、、、。何か忘れてるような気がして・・・。なんだっけ~。」
「ん・・・?!」
「あ~~~~~~~~~~~!!!!!」
「忘れてた~~~~~~~~~~~~!!!!」
え~~~~~!??ナカマユ~。
何を忘れたの~~???
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
結局、今日のテーマ、「ふぅ・・・あぶなかった~」
と言って帰ってくるのか?
それとも、ギリギリアウトだったのか?
その答えは、だれにもわかりません・・・。
ナカマユの、明日はどっちだ・・・?!
<1000円分のクオカード>
尾道市 RN:尾道のてっぱん さん
広島市安佐南区 RN:トラック琉晴 さん
<ひばごんのたまご>
尾道市 RN:尾道のはっちん さん
広島市安佐南区 RN:毘沙門おやじ さん
広島市安佐南区 RN:俵太 くん
おめでとうございます~!
昨日のオバレボ終わり。
はずかちー!事件が発覚!!
バーゲンでGETしたおニューの服をいそいそと着てきたマッキー。
しかーし!
背中の開いている部分からチラリと見えたもの、それは・・
ターグー!!
そうです。
マッキーはタグを付けたまま着てきたのです。
結果、今日のオバレボのテーマが「チン事件」になったのでした。
今日は曲がかかっている間も、マッキーはずっと笑いっぱなしでした!!
みなさんのチン事件、おもしろかったなぁ~
それにしても、鼻にモノを詰めて取れなくて困ったというエピソード、多すぎ(笑)
みなさん、お子さんが鼻に詰めないように注意してください!!
あと、タグにもご注意を~!!
ディレクターにタグを切られるの図。
あぁ~マッキー、はずかちー!!
毎週月曜日にお送りしている西本ハウスのコーナーですが、
今日から登場していただきました藤中さん!
声もとってもかわいいのですが、
みなさん、見た目もモエ~なのですよ*
今日は(ダテではない)アラレちゃんメガネをかけて登場してくれました♪
今月1か月お世話になります*よろしくお願いします
今日のクオカード1000円分当選者は
●広島市安芸区 RN:ひめさん
●呉市 RN:51歳のロンリーライダーさん
おめでとうございます~
|