« 2011年7月 | このブログのトップへ | 2011年9月 »
今日は、安室奈美恵のライブチケット先行電話予約を行いました~!
おかげさまで、番組放送中に予定枚数に達して、
あっというまに終了してしまいました。
ありがとうございます!
ゲットしそこねたあなたは、
一般発売で手に入れてくださいね~☆
さて、実は若かりし頃から、安室ちゃん大好きなナカマユ。
曲の間は無意識にくちずさみ、
放送終了後に、安室ちゃんのPVを見てテンションがあがると...
いきなり踊り始めました~~~~~~~~~~~~!!!
極めつけは、これっ!!!!
ギャーーーーーー!!!!!!!
なんだか、とてつもなく激しい写真が撮れてしまいました。
この勢いから、どれだけナカマユが安室ちゃんのことをすきなのか、
お分かりいただけたとおもいます・・・(汗)
安室ちゃんで盛り上がったところで、
来週は、石井杏奈ちゃんのライブチケット先行予約を行います!!
なんと、今日は杏奈ちゃんがエンディングで飛び入り出演してくれました~!
あ!これは、テレビ番組「ピカルの定理」に出てくる、
お笑いコンビ「ピース」の又吉さんのコントに出てくる
1シーンを二人で表現してみました!!(笑)
来週の、先行予約で一足先にゲットしてくださいね~!!!
☆お☆ま☆け☆
先週は、あっちの大事なおやつのみりん焼を食べてくれなかったに、
さきっちょのみりん焼をぼりぼり食べているナカマユを発見してしまいました...。
がーーーん。
ADあっち、ちょっと、サミシイ・・・。
<1000円分のクオカード>
福山市 RN:いちごみるく さん
広島市安佐南区 RN:広島菜 さん
<ひばごんのたまご>
廿日市市 RN:みったんママはマシャに夢中 さん
尾道市 RN:車女の子 さん
福山市 RN:福山のあたも母 さん
おめでとうございます~!!!!
最近ツイてない・・・というマッキーに、
リスナーのみなさんから、開運方法を聞いて、
なんだか、ラッキーになれそうな気がする。
オバレボ、火曜日チームです♪
今日は、リスナーのみなさんからのご意見をもとに。
まずは、ココからはじめてみました!
ADのする、番組の片付け~。
番組資料のシュレッダー作業。
意外と、手間なのですが・・・
マッキーの、お手伝い。
シュレッダーのくずが散らかったら、
ちゃんと、お掃除もしてくれました~♪
なんだか、運が向いてきたような気がするよ!うん☆(笑)
今日は、ラジオネーム三原のひろみさんから、
むさしのおむすび、差し入れていただきました。
スタッフみんなでいただきました。
ありがとうございました!
クオカード1000円分 当選者
福山市 RN かおりんははさん
三原市 RN よらば大樹の陰さん
以上、お二人の方。
おめでとうございます!
今日もオバレボにお付き合いいただいた皆さま、
ありがとうございました!
今日は、西本ハウスpresentsマイホームマイライフの
月替わりゲスト、森本利正さんの最終回でした。
明るくて、いろんなお話をしてくださる森本さんとのお別れ、
月曜メンバーみんなさみしかったです。
来週からはどんな方がいらっしゃるのか、楽しみです♪
そして、そんなお別れもあった番組終了後、
素敵な出会いが*☆*★*
以前から、オバレボでも紹介させていただいていた
男性デュオ「ひまり」のお2人がHFMに!!!
左から、松瀬一昭さん、マッキー、門松良祐さん。
ご存じの方も多いでしょうが、松瀬さんは因島出身なんですよね☆
オバレボに、今日もひまりのリクエスト、何件も来ていましたが、
ご紹介しきれずごめんなさい!
昨日出演した、2011因島水軍まつりから、
大阪に戻る途中にHFMに来てくれましたよ!
ありがとうございます~
マッキーも大喜びでした♪
次は、ぜひ番組にも登場してくださいね*
別れもあったけど、素敵な出会いもあった
今日のオバレボでした♪
今日のクオカード1000円分当選者は
●呉市の RN:メルビルさん
●福山市の RN:猫耳さん
おめでとうございます~*
今週月曜日から今日まで、オバレボでは
インターンシップ中の深河君にADのADを手伝ってもらいました♪
今週のブログにはヘビーローテーションで登場です。
オバレボ手伝いラストの今日は、彼に1週間の感想を
聞きました。
なかまゆ「どうでした?忙しかった??」
深「今日は特に汗をかきましたね。一週間忙しかったです。
でもとても勉強になりました。」
なかまゆ「HFMってどんなとこでしたか?」
深「HFMの人はみんな本当にあたたかくて、
すごくアットホームな会社ですね!!」
なかまゆ「会えて嬉しかった人は誰ですか?」
深「一番は中川さんです。オバレボ昔から好きでした!!」
なかまゆ「やったーーー!!!!vvv」
なかまゆ「で、将来就きたい職業は何ですか?」
深「アパレル関係です。」
第25回目となる、今週の「アナログレコードでお届けするロック名盤」。
今週のアーティストは「スティーヴ・ミラー・バンド」です。
「スティーヴ・ミラー・バンド」はスティーヴ・ミラーを中心に1966年アメリカ・
サンフランシスコで結成され、アメリカを代表するロックバンドに
なっていきます。実はスティーヴ・ミラーはボズ・スキャッグスと高校時代に
バンドを結成し音楽活動を共にしていました。
2人は同じ大学に進み、「スティーヴ・ミラー・バンド」結成当初は
ボズ・スキャッグスもバンドに加入していて、セカンドアルバム「セイラー」の
リリースまで一緒に活動していました。
その後ボズはソロシンガーとして活動し一躍有名になって行きます。
一方「スティーヴ・ミラー・バンド」もボズが脱退した後、
1974年のシングル「ジョーカー」で初の全米ナンバーワン、
1976年「ロックン・ミー」も1位、「フライ・ライク・アン・イーグル」2位など
多くのヒットを放っています。
今週は、1977年に発表した「BOOK OF DREAMES(邦題:
「ペガサスの祈り」)に収録されシングルヒットしたナンバー、
「ジェット・エアーライナー」をお届けしました♪
『クオカード1,000円分』
南区 RN:ともみん さん
福山市 RN:だんご さん
『SMAP AID セット』
中区 RN:ララ さん
西区 RN:徳永さんは心の支え さん
東広島市 RN:まなみ さん
東広島市 RN:ローズ・サイクロン さん
世羅郡世羅町 RN:縫い子探偵 さん
以上7名様、おめでとうございます!!
こんにちは、中川真由美です。
番組でも報告させて頂きましたが、先日、2泊3日で、岩手・宮城行ってきました。
うまくありませんが...みなさんに少しでも現状を知って頂ければ幸いです。
一ノ関駅を降りたら優しく案内して下さいます。
津波の被害を受けた気仙沼の様子です。
ほとんど誰も戻ってきていない商店街に響き渡るおみこしをかつぐ威勢のいい声。
県外や他の地域の方たちによる「復興祭」が小雨の中行われていました。
こんな状況の中での「営業再開」の張り紙。
床屋さん、写真屋さん、かまぼこ屋さん、笑顔でお話して下さったみなさんの顔が忘れられません。
世界遺産に登録されて以降、平泉・中尊寺には多くの観光客が訪れているそうです。
中尊寺の近くの「毛越寺」もオススメです。
まだまだ復興とは程遠い気仙沼や仮設住宅での生活を目の当たりにし、
自分の足で歩いてみて初めて現状が分かったような気がします。
でも本当に、人間って、強くて優しい。
こんなにも余裕のない中での被災地の方たちの優しさに触れました。
続きのレポートは、来週、29日(月)のスポーツ誌・デイリースポーツで綴りたいと思います。
中川真由美
「オバレボで自由な人といえば・・・ナカマユ?ではないの??」
というメールが数件寄せられたので、今回、ADあっちは実験をこころみました。
ナカマユさんは、
食べたいものを一口食べた後「もう、いらな~~い!」と
人に渡す自由さがあるので、そのあたりを実験してみました。
まずは、あっちの大事なおやつ「みりん焼き」を
まるまる一枚差し出してみました。
しかし・・・。
「いらな~い!っていうか、その手には乗りません~!」
どうやら、作戦がばれたみたいです。
みりん焼きがちょっと大きくて食べきれないと踏んだのか・・・。
しばらくたって、ナカマユが東北のお土産「ずんだまんじゅう」をもって
やってきました。
「みてみて~!!人にあげたけど、まだ自分が食べてなかった~!」
あ~ん。ぱくっ!
「おお~!?」
「ん~??」
「おや???」
「あげる~~~~!!!!!」
初めて食べるずんだの味に衝撃を受けたと同時に、
「さっき、お菓子食べたばっかりだった~!!!!!!」と
思い出したそうで・・・。
やっぱり、ナカマユって・・・
自由すぎるぅ~~!!!!!!!!!!!
<1000円分のクオカード>
広島市安佐南区 RN;イクメンの妻 さん
広島市南区 RN:みなみ さん
<ひばごんのたまご>
福山市RN:さっち さん
広島市佐伯区 RN:キキ&ララ さん
広島市西区 RN:まみタス さん
おめでとうございます~!
今日も、広島経済大学の深河くんが、
インターンシップでオバレボにお手伝い。
番組前にはいつも、
いろいろおしゃべりしながら、
打ち合わせをします。
今日は、夏休みの思い出について
話していました。
SETSTOCKで今年も日焼けしたなぁ・・・
なんて話になったところ。
「ボク、SETSTOCK行ったことないんです。」
とポツリ。
「なんで?」ときくと。
深河くんから、出た一言。
「ボク、野外って苦手なんですよね~。
疲れちゃうんで・・・。」
深河くん、20歳草食系男子。
オバレボ火曜日チームの肉食お姉サマ方。
だまっちゃおれません!
「こらぁ!若者ー!その歳で何言ってんだ!
外で遊べ、外で!!アタマとカラダ使え~!」
そこで出た深河くんの反応。
「げ、月曜日と雰囲気が全然違う・・・」
そうなんです。
月曜日は男性スタッフが多いのですが、
火曜日は、オール女性スタッフなのです。
そのため、恋バナも多いし、
若い男の子へのダメだしも
モチロン多いわけで。。。
しかし、素直なもので、
色々アドバイスすると、「ハイ!」って吸収してくれる。
『なかなかかわいいとこあるじゃんー♪』
ちょっと新鮮な気分の、
オバレボ火曜日チームなのでした。
明日も、がんばってね!
深河くん。
これは、今週から復活したマッキーさん。
お休みありがとうございました!
っておやつくれましたー♪
三次銘菓 洋酒ケーキ。
ブランデーとラム酒が、とってもジューシーです。
あぁ。酔っ払ってしまいそう!
帰ってから、いただこうっと。
クオカード1000円分 当選者はコチラ!
福山市 RN:ゆきっちまゆまゆさん
三原市 RN:JODIEさん
おめでとうございます!
マッキーおかえりなさーい!!!!!
夏休みをとっていたマッキー復活です。
おやすみの間、素敵なお姉さん藤井香苗さんがしっかりお留守番してくれましたが、
マッキー、みんな待ってたよ~*
みなさんからの温かい「おかえり」メール、
「鬼の居ぬ間に」!?さみしかったメール、
たっくさんいただきました!ありがとうございました*
オバレボ月火はドSマッキーじゃなきゃー(笑)
今日のオバレボもドSマッキーでお送りしていましたでしょうか?
おやすみのせいで、ツンデレになっていませんでしたでしょうか?
ツンデレマッキーも味わってはみたいけど、、、
何はともあれ、マッキーさみしかったよ!おかえりなさい♪
そして今週のオバレボは
広島経済大学からインターンシップでお手伝いをしてくれます、
深川くんです。
今日の番組の話題でもちょいちょい登場しました!
Sっ気でイジメないでね*
スキマスイッチのガラナをリクエストした深川くん。
マッキーが「若い!」と一言。
マッキー。マッキーもスキマスイッチ聴くでしょ!
マッキーそんなに歳変わらないから!!
今週は、復活マッキーと愉快な仲間達でお送りします。
明日もお楽しみに♪
今日のゲストはFUNKISTのヴォーカル染谷西郷さんです☆
まずは簡単にプロフィールをご紹介致します。
FUNKISTは、染谷西郷(Vo)、宮田泰治(G)、ヨシロウ(G)、JOTARO(B)、オガチ(Per)、春日井陽子(Fl)、住職(Dr)による7人組のバンド。
2001年結成以来、年間100本を越えるライブで、多くのファンの心を掴んできました。
これまでにインディーでアルバムを3枚、シングルを4枚、また、染谷西郷の母親の故郷である南アフリカでのツアードキュメンタリーDVDをリリース。
2008年7月16日、シングル「my girl」でメジャーデビュー。
染谷さんのお名前"西郷"は本名で、名前の由来をお伺いすると
お母様が南アフリカ出身のバレエダンサー、
お父様がフラメンコギタリストの日本人で、
日本から見て西のアフリカを忘れないようにと、西の故郷"西郷"と名づけられたようです♪
「九州に行くとよくしてもらって・・・。今さら由来を言い出せないんですよ(笑)」と染谷さん。
また、あえてFUNKISTを一言で言うと、
「動物園!!
みんな珍獣、猛獣で、俺が!俺が!なんですよ(笑)。
戦隊物でいうと、みんなレッド。
イエローもブラックも必要だろって!
今日も来たい!来たい!って言ってたんですけど、大変なんでおいてきました(笑)。」
また、8月24日リリースの"ALL TOGETHER"は、新日本プロレス、全日本プロレス、プロレスリング・ノアというプロレスメジャー3団体が奇蹟の集結を果たし、8月27日(土)日本武道館で開催となる東日本大震災復興支援チャリティープロレス「ALL TOGETHER」の公式テーマソングなんです!
ベースのJOTAROさんは、各団体の試合観戦はもちろんのこと、かねてから大のプロレス好きで、また現IWGPヘビー級の棚橋弘至選手がFUNKISTのライヴに来場したりとの関係だったそう。
それがこうじてこのビッグイベントの公式テーマソングを書き下ろす事になり、垣根を越えた三団体から30名のレスラーがレコーディングに参加して下さったそうです☆
マッキーが「どういう思いでこの曲を作られたんですか?」とたずねると、
「プロレスラーは何回打たれても、打たれても立ち上がっていく。
被災地の方にも悲しみを乗り越え、立ち上がってほしい」と染谷さん。
最後に広島のリスナーに一言。
「広島にはいつも色んな思いをもらっていて、66年前の悲しみを乗り越えて、
今、笑えて、ライブが出来ていることは被災地の方の希望になる気がしています。
広島でのライブ、楽しんでいただけると思うので、ぜひお越しください。」
染谷さん、楽しくて気持ちのこもった熱いトークをありがとうございました★
◆「FUNKIST COLLAVOLUTION tour 2011」◆
日時:2011年11月19日(土)
場所:広島CAVE Be
チケット:前売 ¥3,000 / 当日 ¥3,500 (ドリンク¥500別)
クオカード1000円分
●三次市 RN:カボチャ娘さん
●尾道市 RN:尾道小僧さん
みよしみるく菓ピオーネつつみ
●福山市 RN:広島一のお嬢様さん
●広島市中区 RN:うららさん
●東広島市 RN:フェイトさん
おめでとうございます~*
今日のなかまゆさん
終始、自分の指を鼻に近付けて何かのにおいを気にしているようでした。
何を気にしていたかというと、、、。
家に帰れば主婦でもあるなかまゆさん。
鳥取に単身赴任中の旦那さまがこのお盆休みに帰広していて、
なかまゆさんは毎日ご飯の支度をして出掛けるんだそうです♪
その仕込みの時に使ったにんにくのにおいが指に染みついて
しまったそうです!!
ノンちゃんにも匂ってもらいました。
ノンちゃん「あっ!!におうにおう! 必死でにおいを消し去ろうとした痕跡も
においますよ!!」
みなさんもPCのモニターに鼻を近づけてみてください
そしてなかまゆ主婦は夕ご飯の準備のためHFMを後にしました。
今夜の献立は、さんまの塩焼き・ピーマンの肉詰め・
さつまいもの肉そぼろ煮に10穀米のご飯だそうですよ♪
『クオカード1,000円分』
西区 RN:みるくてぃ さん
東広島市 RN:た~に~の嫁 さん
以上2名様、おめでとうございます!!
毎週水曜日にプレゼントしている「ヒバゴンのたまご」。
「ヒバゴンのたまごって、どんなもの??」
「実は、まだ食べたことないんよね~」
という、そこのあなた!
あなたのために、今日は、
ナカマユがヒバゴンのたまごを大公開しちゃいます~!
まずは、パッケージはこんな感じ!!!!
(後ろには、たそがれている磯貝先輩がいますが、気にしません。いつものことですから!!)
さぁ、さっそくあけてみよう!!!
ビリビリ・・・っと・・・
・・・と、後ろに気配を感じたナカマユ!!!!!!!
ガラス越しには、Vibe ON!生放送中のケンシさんがっ・・・。
本番中なのに、気になったみたい。
気を取り直して、中をみてみると...。
箱には、「DANGER」の文字が。
危険なのか!??
ちょっと、ドキドキしながら箱をあけると...
あれ!?
中にはヒバゴン新聞がっ!!!!!
ほうほう...。ヒバゴンには、そんな秘密が・・・。。
(これは、あなたの目で確かめて☆)
じゃーん!
そして、肝心な中身が、こちらっ。
ほらほら、さっそく、中身を出して食べてみよう~!
・・・とおもったら。。。
「いま、おなかいっぱいだから、あとで食べる~~♪」
・・・
・・・・・・
え~~~!!!!????
ということで、ヒバゴンのたまごはいったいどんなお菓子なのか?
それは、あなたの目でたしかめてください☆
さぁ!
来週の水曜日も、張り切って応募してくださいね~☆
<1000円分のクオカード>
東広島市 RN:ひなせ さん
広島市南区 RN:ミセスピンポウ さん
<ひばごんのたまご>
廿日市市 RN:たくちゃんまん さん
安芸郡海田町 RN:あさひママ さん
広島市西区 RN:minimum musician さん
おめでとうございます~!
今日のオバレボ。
マッキーのお留守番、藤井香苗さん2日目。
小田和正の『ラブストーリーは突然に』からスタートしちゃったね~♪
香苗サン!
『東京ラブストーリー』ですね☆
鈴木保奈美さん演じる、赤名リカのファッションをみんな真似てて、
よく友達同士で服装かぶってたらしい。。。ぷぷぷ。
ちなみに、
紺ブレ、チェックのパンツ、白シャツ&ボブスタイル。
青春ですぜ。
お盆休み中の方もいらっしゃったせいか。
今日は、他県からの参加も多くて、面白かったですよん。
今日のテーマは、『大好きなトレンディドラマ』。
結構、90年代、多いかなぁと思いきや。
結構幅広く、好きなドラマがあって。
面白かった~
主題歌って特に。
イントロ聴くだけで、
あの名シーンがよみがえりますね~。
オバレボチームも、きゅんきゅんしておりました。
では。
今日の一枚。あ。二枚になったけど。。。
やっぱり、一度はやったことがある!?
あの名シーン。
カーンチ☆
明日は、なかまゆの登場です。
お付き合いよろしくお願いします♪
クオカード1000円分当選者!
南区 RN ゆうちゃんさん
竹原市 RN 麺志人(メンシジン)さん
おめでとうございます!
今日は、マッキーお休みの『お留守番』で
「藤井香苗のOver the Rainbow」をお送りしました♪
なんだかさみしそうですね(笑)
っていうのは冗談で、その後はさすが香苗さん、
凛として明日の打ち合わせに臨んでいました!
明日のオバレボも、よろしくお願いします*
今日のクオカード1000円分の当選者は!
●広島市東区の RN:ちきちゃんさん
●福山市の RN:なおまもママさん
以上2名の方です!おめでとうございます~*
・・・HFM社屋の2階から3階へと上がる薄暗い階段に写った
人の顔・・・
・・・よく見るとなかまゆさんでした!!
なかまゆさん、「涼」を求めて屋上へ向かっているところでした♪
緑を見て涼しんだり
気持ちの良い風を体全体で受け止めたり
電波塔と背比べしてみたり
「でも私はやっぱりクーラーが一番ね!」
第24回目となる、今週の「アナログレコードでお届けするロック名盤」。
夏と言えば夏フェス!今日は、ロック史にその名を刻んだ伝説の
フェスティバル「ウッドストック」出演アーティストを紹介しました。
ほぼ42年前の1969年8月15日から3日間、ニューヨーク郊外
べセルの丘で行なわれた「愛と平和と音楽の祭典」。
全米から約40万人を超える若者が終結し、ロックに酔いしれた
野外コンサートでした。
このコンサートの模様は、「ウッドストック」というドキュメンタリー映画
として1970年に公開され、同年アカデミー賞 ドキュメンタリーフィーチャー
を受賞しました。
特に凄いパフォーマンスと評されたのが「ジョー・コッカー」。
今はエアーギター、演奏に合わせギターを持たず弾くパフォーマンスが
知られていますが、ギターを必至に掻きむしる格好で歌う「ジョー・コッカー」は
是非聴いて欲しいサウンドです。
今週は映画「ウッドストック」サウンドトラック・アナログ盤から
「ビートルズ」の「ウィズ・ア・ヘルプ・マイ・フレンド」のカバー、
「ジョー・コッカー」で「心の友」をお届けしました♪
『クオカード1,000円分』
安佐南区 RN:象ママ さん
東広島市 RN:モモ さん
以上2名様、おめでとうございます!!
この週末に、いきなり髪を切りたくなり、
衝動的に美容院に行った、ナカマユ。
多くの人が、
「髪切った??」
とか
「前髪の雰囲気が変わって、ちょっと若返った!?」
などなど、声をかけくれたそうです。
そんななか、あの廊下の先で一生懸命CDを選んでいるケンシさんは
ナカマユの変化に気づいてくれるのでしょうか。
なかまゆ「ケンシさん。わたし、どこか変わったと思いません?」
ケンシ「あ、髪切った??」
なんとなく、強引な気もするけど...
気づいてくれたから、いいか~♪
わ~い☆
(ケンシさん、ナカマユに近いよ...汗)
ものはついでに、
ナカマユ「ちょっと若くなったって言われるんですけど...」
ケンシ「それは・・・、どうかな...」
・・・
ぷんぷん!!!!
乙女心は、複雑なのです・・・。
<1000円分のクオカード>
三原市 RN:ぎゃっと さん
広島市中区 RN:流星 さん
<ひばごんのたまご>
三原市 RN:トラロ さん
広島市安佐南区 RN:まりも さん
広島市南区 RN:べっぴん舞ちゃん
おめでとうございます~!
今日は、の~んびりしたオバレボでした。
昨日の甲子園でハッスルしすぎ?
いやいやいや。
今日は、ギリギリアウト!ギリギリセーフな話を
募集していましたが。。。
夏休みの状況報告の方が多かったような・・・気がする。
みなさん、夏をエンジョイしてるのですね☆
さて、番組でもお知らせしましたとおり。
来週はマッキー夏休みなのです。
藤井香苗さんが『お留守番役』デス!
マッキーさんが"どS"ですが。
香苗さんは、"どM"なんだって~
「どんなことも、受け止めます!」って意気込んでましたよ~
今日のエンディングでの二人のトーク、
役割分担が明確で・・・。
香苗さん、マッキーさんにいじられてました(笑)
死海化粧品、AHAVA・アハバの評判と口コミキャッシングむじん契約機 全国マップキャッシングむじん契約機 東京都版キャッシングむじん契約機 千葉県版キャッシングむじん契約機 北海道版
いつもおつきあいいただいているあなたも、
帰省中~なあなたも。
来週は、ちょっぴりスペシャルなオバレボ月・火曜日に
ご期待ください♪
クオカード1000円分 当選者はコチラ↓
西区 RN ニコニコ スマイリィ~さん
安佐北区 RN ユミキチさん
おめでとうございます☆
今日は、全国高校野球選手権大会 如水館vs関商工があり、
みごと3-2で如水館が勝利、初戦を突破しました~*
おめでとう!広島代表の彼ら!!!
マッキーももちろん興奮状態で、
とってもよろこんでいました。
オバレボ本番中もこころは高校野球で、、、
いえいえしっかり、気持ちの先はオバレボでした!(笑)
そこでマッキー 番組終了後、
「私もバッティングセンターで150キロの球、当てられる!」
とのこと。
だから、150キロの剛速球も見えるんだとか!
それ、飛んだらマッキー野球選手だよ。
如水館のみなさん次回もがんばって!!!
オバレボはこれからもずっと応援してます!
クオカード1000円分
・尾道市 RN:ノンチャンさん
・廿日市市 RN:Mr.合気道さん
みよしみるく菓ピオーネつつみ
・呉市 RN:ちゃーりーさん
・廿日市市 RN:ゆうじさん
・広島市西区 RN:ミシェルさん
おめでとうございます!
今日のなかまゆさんは夏にピッタリの爽やかファッションでした♪
キャッシングむじん契約機 全国マップキャッシングむじん契約機 東京都版キャッシングむじん契約機 千葉県版キャッシングむじん契約機 北海道版
夏ミカンのような爽やかな黄色のトップに真っ白なパンツを合わせました。
夏ガールです!!
しかしこの格好で夏山に入ると・・・
とんでもなく虫達が寄ってきます!!!
夏と言えば、今日のオバレボではみなさんに少しでも涼しい気持ちに
なってもらおうと、滝の音を流してみました♪
滝「ザー・・ザザー・・ザザー・・」
なかまゆさん「これは府中市の三郎の滝の音です!どうですか?
涼しくなりましたか?毎年子供たちがここで滝すべりをして
楽しんでいますよね♪」
するとリスナーさんから反応が。。
「なかまゆさん!ラジオで滝の音は砂嵐にしか聴こえません!!」
その時たまたまスタジオにいたモーニングアライブのミッキーさんが一言。
「・・・すべったね。」
『クオカード1,000円分』
東区 RN:ミート さん
呉市 RN:そうちゃま さん
以上2名様、おめでとうございます!!
今日は、8月3日。
8・3=はっさん=発散!!!!!
ということで、今日のリクエストテーマは、「発散ソング」でした~。
実は、なかまゆ。
先日、カラオケに行ってストレス発散したそうで、
そこで歌ったのは...
石川さゆりの「津軽海峡冬景色」。
こぶし入ってますっ!!!!!!!
<1000円分のクオカード>
広島市 RN:満州のやぎひげ さん
安芸郡海田町 RN:キッチ さん
<ひばごんのたまご>
広島市中区 RN:H・D さん
呉市 RN:オリーブ さん
東広島市 RN:バッカス さん
おめでとうございます~!
夏休み!
遊んでますか???
今日のオバレボは、
『子どもの頃、夢中になった遊び』をリサーチ!
ダントツ人気だったのは、『ろくむし』
人数関係なく、
小さなゴムのボールと、
ある程度の広い場所とがあれば簡単に遊べる手軽さが、
人気の秘密だったのかもしれません。
次いで人気だったのが、
ゴム飛び、大中小元(他にも色々言い方アリ!)といったところ。
※大元を再現する坂下くん。
子どもの頃、かなり夢中になったのだとか。
わかりにくい写真!とブーイングでしたが、
せっかく撮影したので掲載します。笑)
そして、リスナーさんから気になるメッセージ。
『だるまさんが転んだ』を、
『あ、くまさんが転んだ』でやっている子たちが居るんだとか!
何それ~!かわいい~!ってことで、
マッキーさん、
MUSIC LUNCHの坂下くんと濱野さんと、
何やら、はじめましたよ!しかも局内で。。。
早速TRYしてみました。
『あ・・・』
『くまさんが・・・』
『こ・・・』
『ろ・・・』
『ん・・・』
『・・・だ!』
久々にやったなぁ。。。
楽しかったなぁ!
あ。
良い子のみなさんは、廊下は走ってはいけませんよ~
楽しい夏休みを~☆
クオカード1000円分 当選者は・・・
安佐南区 RN 明日見さん
東広島市 RN 真夜中リスナー43さん
以上、お二人。
おめでとうございます!
今日はいつにも増して
とってもたくさんメッセージいただきました。
みなさんありがとうございました~*
今日のテーマ「小さい頃やりたかった仕事」、みやじマリンについて、
きんさい祭etc...
たくさんいただきましたが、ご紹介しきれず、マッキー番組終了後、
うなだれていました。
「みなさん本当にごめんなさーい(泣)」
マッキー、スタッフとも、このあと全て目を通させてもらいました。
みなさん本当に今日もありがとうございました!
明日もお楽しみに♪
今日のクオカード1000円分当選者は
●尾道市の RN:それゆけ!とぼきちさん
●東広島市の RN:西条のクマさん
以上2名の方です。おめでとうございます~*
|