« 2012年1月 | このブログのトップへ | 2012年3月 »
早くも、vol.5になりました、大好評企画!
ナカマユのお料理バンザイ!(仮)。
今週も、さっそくいってみようっ!
☆ある日の夕食。
◎昼食べ過ぎたので、「少なめに...」がテーマ
・もやしとかいわれのピリ辛
・北海道から取り寄せたという頂き物の秋刀魚
・ネギとキャベツの味噌汁
また、ある日の夕食
◎夜遅めだったので「ヘルシー」がテーマ
・ごぼうと豚肉のバルサミコ酢
・大根しゃきしゃきサラダ・じゃこ乗せ
・小松菜と豆腐とシイタケのトロっと炒め
・シーザーサラダ(スーパーで、最後1つのクルトンを発見!どうしても食べたくなりました)
ある日の朝食
◎このコーナー初めての朝食登場!
・フレンチトースト
・小松菜入りオムレツ
・ウインナー
・サラダ菜(何もかけずにバリバリ)
・イチゴ&リンゴ♪
今回は、初の朝食お献立も登場!
シンプルながら、彩のいいおいしそうな朝ごはん☆
朝ごはんは、しっかりたべましょ~!
次回もおたのしみに!
髪を切って、イメチェンしたナカマユ。
アヤノンと比べるとみると、こんなにも長さが違います☆
さっそく、正面からの写真を一枚。
ところが、その写真がどうも、イメージと違った模様。
どう!?
いや、違う!!もう1かい!!
どうどう!?
ちがう~!!
エアリー感が違うの~~!!
と、頭をブンブンふってエアーをプラス。
「そう☆これがエアリー感☆」
と、大満足で去っていきました・・・。
が、若干、ヘアが乱れただけなような気もする。。
遅ればせながら。。。
昨日は、92年のゴールドディスクから。
ベスト・シングス・イン・ライフ・アー・フリーをお届けしました。
ルーサーバンドロス&ジャネットジャクソン、BBD&ラルフトレスバントと、
長い曲紹介でした♪
不定期コーナー、次回はいつかな??
お楽しみに。
<1000円分のクオカード>
三次市 RN:甲奴の八重ママ さん
広島市安佐南区 RN:りさママ さん
<ひばごんのたまご>
呉市 RN:竜吉 さん
三次市 RN:そら豆かあさん さん
福山市 RN:ぞーのすけ さん
おめでとうございます!
今日は、ビスケットの日。
ビスケット、というよりも、
ビスケットが登場する、あの曲!
『不思議なポケット』からインスパイア!
あなたのポケットの中、今何が入ってる?
マッキーは、スーツ姿の男性のポケットはいつも、パンパンで
何が入っているのか、いつも気になってたんだそう。
やっぱり、子育て世代のママさんが多いせいか、
お菓子のゴミ(ガムやらアメのゴミ)が多かったですね。
ほかにも、ポケットにものつめすぎた方々の、
さまざまな武勇伝(まぁ、どれも穴が開いたっていう話ですね!笑)
それより何人かの方から、
こんなご意見をいただきました。
なんで、女の人は、いつもカバンがパンパンなの!?
特にマッキーのカバンは、パンパンです。
いつも大荷物!
荷物があふれていた日、
ディレクターに、思わず別の袋渡されてたような。。。
(あ、バラしちゃった!笑)
でも、今日はマッキーの大荷物さが、
役に立ちました。
いただきもののプリンの資料が出てきた♪
尾道のプリン。
リスナーの方々のポケットの整理ができた♪
思わぬ臨時収入があった方も!?
ちなみにオバレボ火曜日チームのポケットに入っているものは、
リップが多かったです。
女性に多くみられた意見でした。
女子っぽくていいかな!?
クオカード1000円分 当選者はこちら。
呉市 RNあやなテラピーさん
安佐南区 RN ひろさん
おめでとうございます。
今日は、西本ハウスpresentsマイホームマイライフの
月替わりゲスト、山口良弘さんの最終回でした。
逃げると噂の2月。
逃げるように!?
いえ、足早に山口さん帰られました。。
こういう1カ月ごとのゲストさんとお別れするのって、
月日が早く流れるのがよくわかりますよねー
毎回さみしいです。
1か月ありがとうございました。
ということで、2月ももうすぐ終わり!
2012年の6分の1を終えたということになります。
そんな2012年の経過の早さを感じる今日。
前述のブログでも触れていますが、
スタレビ根本要さんから超!超レアなピックをいただきました。
薄いピック(左)と完全なピック(右)。
薄いピックは、番組中にも根本要さんが使用した、
使い込んだためプリントが薄くなった激レアな代物なのです。
たっくさん応募いただきましたが、明日発送するので、
応募された方は、ドキドキわくわくして待ってみてください♪
当たった方は、やっぱ大事に飾っておくんですかね?
まさか、自ら使ってさらに薄くなりませんよね(笑)
使用方法・保管方法もまたオバレボに教えてくださいね*
マッキーのオバレボは明日につづく。。。
今日のゲストは、Stardust Revueの根本要さんです☆
オバレボには去年11月以来のご登場となります!
またもや即興でジングルをいただきました!!
ギターの話で盛り上がり、いつの間にかオバレボが
『要のある音楽』になってました(笑)
要さんは生徒会長だったそうで中学2年生の時にライブデビュー!!
毎週生徒集会でCMソングやオリジナル曲を弾いていたそうです!!
リスナーさんからの質問で
「ライブでギターのピックをプレゼントされてますが、1ライブに何枚プレゼントされてるんですか?」に要さんは
「あれはプレゼントしてるんじゃないですよ!持っててもしょうがないから捨ててるんですよ!前の人だけでなく後ろの人にも渡るように投げるけど、最高2階席まで飛ばしたことがあります」と要さん。
「今までピックを投げてたのはサービスだと思ってました!」とマッキー。
とここで!!!
急遽リスナーさんにピックをプレゼント!!と要さん!
30周年記念のピック2枚です!
突然のプレゼントにびっくりしました☆ 要さんありがとうございます!
3時間半が平均と言われるStardust Revueのコンサート。
広島公演は4時間近くのライブでした!!
生まれて初めての4時間近いライブにびっくりしたとマッキー。
まったくこの長さを忘れるほどのコンサートでした!
とってもライブが楽しくて、ラストの曲をする前のMCは終わるのが嫌で長く話してしまうと要さん。
ここで大事なお知らせが☆
◇SSK ALL STARS◇
6月17日(日)広島ALSOKホール にてライブがあります!
これはS(Stardust Revue)S(杉山清貴)K(KAN)のメンバーするSpecial Live!!
オムニバスではなく、3組がバンドを組んでヒット曲からマニアックなものまでと何年かに一度しかない貴重のイベント!!
今までやった中でめちゃおもしろいと要さん。
「音楽もそうだし、トークのコラボレーションもありほんと絶妙です!!終わりまできっちりとお見せします!8人でアカペラします!かっこいいですよ!」
見所盛り沢山なので是非お早めにチケットをゲットしてください!!
本日のゲストはStardust Revueの根本要さんでした!!
とっても楽しかったです♪ありがとうございました☆
◆スペシャルライブ「STARDUST REVUE 30th Anniversary オールキャストで大謝恩会~5時間程度まったりと~おみやげ付き」◆
5月19日 さいたまスーパーアリーナで開催決定!!
3月31日からチケット一般発売開始。
〇クオカード1000円分
・広島市西区 RN:お~しゃん☆さん
・三次市 RN:四人の父親さん
〇みよしみるく菓ピオーネつつみ
・福山市 RN:ホウキボシさん
・広島市南区 RN:たくまな母ちゃんさん
・広島市安芸区 RN:天使のはしごさん
根本要さんからの激レアピックは!
発送をもってかえさせていただきま~す
注:オバレボはおばさんレボリューションじゃーありません。
「やあ、ぼくミッキー!」でも、マッキーさんでもありません。
黒色のスカートに赤色のセーターを着たマユミッキーです。
今日は番組内で、前髪でがらりと印象が変わるというお話が出ました。
なので、一体どういう風に切っているのか、
正しい前髪の切り方をレクチャーしてもらいましょう!
まず用意するものは、「ハサミ」
そして、「新聞」
最後に、「鏡」です。
まさに三種の神器!テレビも冷蔵庫も洗濯機も必要ないんです!
道具がそろったら続いてはテクニックへ。
まず、新聞紙を机に敷きます。
次に右手にハサミ、左手に鏡を持ちます。
そして前にかがめば姿勢の完成!↓
注意する点は、この格好をするとついつい切った気持ちになってしまうこと。
勝負はこれからです。
前髪を切るときに
一番気を付けなければならないことをなかまゆさんに聞いたところ、
ずばり「横に切ること」なんですって!
このように、切るときはハサミを縦に持ちましょう。
ちなみになかまゆさん、1月11日にも自分で前髪を切っております。
詳しくはブログをチェッ~~ク!
<1000円分のクオカード>
三次市 RN:不思議な空気を醸し出す県北のゆこさん
福山市 RN:ケイコリンさん
おめでとうございます~!!
今日のゲストは、奥華子さんです☆
まずは簡単にプロフィール、ご紹介させて頂きます♪
奥華子さんは、千葉県船橋市のご出身。キーボードの弾き語りによる駅前路上ライブを2004年に東京・渋谷でスタート。
驚異的な集客力の路上ライブが話題となり、2005年にメジャーデビュー。今年でデビュー7年目です。
2010年には、シングル「初恋」、アルバム「うたかた」が国内チャート初登場10位を記録。全国ツアーも過去最大公演数41を記録しました。
'失恋ソングの女王'とも呼ばれ、"グランドピアノとキーボードのみ"という弾き語りワンマンコンサートは回を重ねるごとに独自の世界観を広げています。
広島にはもう何度も来てくれているおくはなちゃん♪
今日は朝から雨だった広島に、日差しまでも連れて来てくれたようで、午後からはとってもいい天気に★
「実は私、晴れ女なんです。路上とか野外ライブ含め今まで何百回もやってるんですが、雨で中止って3回しかないんです!!」スゴイッ!!
そして、昨日22日!!6枚目となるオリジナルアルバム「good-bye」が発売となりました。
「今回もキテますねー。どの曲も切なすぎます!!・・・1曲を除いては。」となかまゆ。
その曲は「TAKOYAKI」という曲。
おくはなちゃんも「確かに泣けないね(笑)たこ焼き屋の前を通った時に口ずさんでできた曲なんです。」と教えてくれました。
その他にも「あーこういう経験あるあるー!!」という『おくはなちゃんと言えば!!』な曲や、とてもポップな曲も。
ライナーノーツもあるので、読みながら聴くとまたおくはなちゃんの思いが伝わってきます!!
『私はこういう思いで曲を書いた』という発信だそうですよ。
アルバムタイトル「good-bye」からもわかるように、恋愛・友達・自分自身のマイナスな面・・・色々なgood-byeに絡んだ曲の数々。
「もっと悲しいイメージの曲が多いのかと思いましたが、すごく前向きな『good-bye』、踏み出す・繋がる『good-bye』の気がしますね。」となかまゆ。
おくはなちゃんも「私自身も『ワンステップ踏み出したいな』という思いもあるんです。」と答えてくれました。
このアルバムを引っさげての全国ツアーもスタートします。
広島は3/6(火)!!アステールプラザ大ホールにて19時スタートです。
今回もグランドピアノとキーボードのみの弾き語りコンサート。
「大ホールですよ、大ホール!!どーいうことですか??(笑)ホントにみなさん助けてください★オバレボにかかってます!!」
是非みなさんも、アルバムの後は3/6のライブで楽しんで下さい♪
それでは、最後に広島のリスナーのみなさんに一言★
「昨日発売となりましたアルバム「good-bye」、是非たくさんの方に聴いて頂きたいです。
そして広島にまた帰ってきます。3/6、是非!!遊びに来てください♪」
今日はこれから倉敷に移動というおくはなちゃん。
忙しい中のご出演どうもありがとうございました!! (でも・・・「むさし」も忘れず食べて行くそうです!!/笑)
また遊びに来てくださいね★
◆奥華子CONCERT TOUR'12 弾き語り~5th Letter~◆
日時:2012年3月6日(火) 18:30開場/19:00開演
場所:アステ-ルプラザ大ホ-ル
チケット:全席指定¥4,000(税込)
※未就学児童入場不可
※学割:学生(小・中・高)はライブ当日500円キャッシュバック(要学生証)
あると便利な家電といえば、食器洗い機。
食器洗い機は、あまり使いません~。
子供のお菓子ストックの場所になってます~!
というリスナーさんもいれば、
めちゃくちゃ便利ですよ~!
普及してないのは日本くらいですよ~。
なんて、推進派のリスナーさんが半々くらいでした。
ちなみに、肝心なナカマユ家には
まだ食器洗い機がありません。
「食器洗い機ほしいな~。。」
と、いいつつ、食器洗い機(に見立てたタダのカゴ)に
食器を並べています。
「あらわなくていいの。さっとすすいでそのままで・・・」
OK!!!
主婦の強い味方ですね。
ちなみに、もう一つ話題になった二層式洗濯機。
ADあっち画伯の腕が今日は冴えていたので、
ブログに載せちゃいます~(てへ☆)
ナカマユの~お料理バンザイ~!!
早くも4回目です☆
さっそく、今週のお献立をご紹介~!
ある日の夕食。
【テーマ】「和」と「中」のコラボレーション
オレンジ色のルクルーゼ鍋で味をしみこませた、肉じゃが。
ほうれん草とこんにゃくの白和え。
もずく(お酢は体にいい!!)
鶏肉とピーマンのカシューナッツ炒め(初挑戦!)
ある日の昼食
【テーマ】「和」と「韓」のコラボレーション
豚キムチ丼
アジの塩焼き(食べかけですみません)
こぼう
またある日の昼食
【テーマ】今日こそテーマを統一に!中華が食べたい編
麻婆豆腐(うまく作りたい!永遠のテーマ)
ぎょうざ(こちらも永遠のテーマ)
レバニラ炒め
食べかけな感じがまた、ええアジ出してますね~。
あ、今回は、揚げ物がない~!
けど、相変わらずボリューミー☆
ちなみに、写真は1人前ですよ~!
わぉ!!
ブログ限定のこのコーナーへの感想、アイディアレシピなどなど、
メッセージおまちしております。
それでは!
次回をお楽しみに~!
<1000円分のクオカード>
広島市西区 RN:あんみ さん
福山市 RN:ナリエッティ さん
<ひばごんのたまご>
広島市東区 RN:コメカミ さん
広島市安佐北区 RN:ラディッシュ さん
三次市 RN:グレープ さん
おめでとうございます!
まずはじめに、簡単にプロフィールをご紹介します♪
1965年、鹿児島県出身。中学・高校の頃音楽とファッションに目覚めてからというもの、ディスコとブティックに勤務、身長192センチの長身を生かしモデル業もこなしていました。30代からDJとしていくつかのディスコ、クラブでプレイを続け、最近は司会業に進出!5年ほどでおよそ500組の披露宴を担当。現在は司会、イベントMC、DJ,ナレーターとして活躍中です。
司会業が専業ではないかと思うぐらい最近忙しいSALLYさん。
披露宴の司会をデモンストレーションしていただきました!!
「かっこいいー!!」となかまゆ。とっても素敵な声です。
さて、話しがそれましたが今日お越し頂いたのは、本日夜に開催される大人のディスコイベントのご紹介です☆
去年11月のVol.1は大好評!熱烈な要望に応えてVol.2開催!
A|X ARMANI EXCHANGE MUSIC TOUR & DJ. SALLY Presents
Discotique "New York!! New York!!" Vol.2
ホテルのバーを大人のディスコに改装!ホテルのグレードでディスコを楽しんで頂こうという企画です。30代から60代の方までが楽しんで頂けます。
「DJブースの横にリクエストカードが置いてあるので希望を書いて頂ければ
懐かしい曲をかけますよ!みなさん曲名を忘れたりしても大丈夫です。大体のニュアンスでわかります。また鼻歌で教えてくれる方もいらっしゃいますよ(笑)」とSALLY さん
また、今回先着順ですがサプライズでMIX CD(80年代のUKロック)が♪
当日券もあります!前売りと同じ4000円です!またアルマーニグッズがついてきます!
今夜はドレスアップして大人のパーティーに参加されてはいかがですか?
SALLYさん、お忙しい中ありがとうございました!!
◇A|X ARMANI EXCHANGE MUSIC TOUR & DJ. SALLY Presents
Discotique "New York!! New York!!" Vol.2
2/22(水)20:00~24:30 4000円(2ドリンク付き)100名限定です!
広島市中区オリエンタルホテル広島1階レストラン&バー'NEW YORK CAFE'
今日、マッキーさんがプリンを買ってきてくれた。
それはそれで、とっても嬉しい☆
だけど、今日はとっておきのお土産話付!
火曜日のコーナー
ひろしまこども夢財団papamama smile club★
でご紹介する予定のプリンを
偶然GETしたマッキー。
しかも、店頭には、
こんなに大きな看板に、オバレボで紹介されることが
宣伝されていたんだって。
「これ、わたしです!」とついついうれしくなっちゃったマッキー。
お店のお母さんに猛アピール。
最初はびっくりされちゃったみたいですが、
わかってもらえたみたい。
全部で100種類あるプリンの中から、
毎日16種類のプリンが店頭に並ぶそう。
どれにしようか迷っちゃう。
そんなマッキーが今日、
火曜日チームのために選んでくれたプリンは、
チーズケーキ味、キウイ味、イチゴ味でした♪
リスナーさんからは、生クリーム味がおいしいと、
メッセージが寄せられたので、チェックした~い♪
どれも、懐かしい、やさしい味がしました。
そして、こんなお店で、
オバレボの名前にあえるなんて、うれしいなぁ★
井口にある『しあわせレシピ』のお店、
ぜひ足を運んでみてください♪
s
みなさま、いつもありがとう!
これからも、ますますがんばっちゃいます!
今日の目隠しは、
レコード室はレコード室でも、
棚ではなく、なかまゆの引き出し!!!
番号なんて、ない。
文句なしにキレイななかまゆの引き出しから、一枚。
(これ、言わされているわけじゃないですよ・・・)
どれにしようかな。
なかまゆじきじきにご案内。
どれにしようかな。
これにした!!
Miss Mondayの、Life is Beautiful。
Salyuや、キヨサク(MONGOL800)、SHOCK EYE(湘南乃風)も
参加した一曲。
またのお越しを、ってなかまゆも言ってくれたので。
なかまゆの引き出しから一掴み、再びあるかもしれませんー。
不定期コーナーですが、次回もお楽しみに☆
今日のクオカード当選者は、こちら。
安佐北区 RN ちょび~さん
三次市 RN aranさん
おめでとうございます!
先週末、とってもおそろしい寒さでしたね。
そんな週明けのマッキーは、雪国でも対応できそうな
ぬくぬくファッションで登場。
でも。
春をどこかにとりいれてるんです。
「いえ。完全に冬の装いです。」
「春用に買ったアクセじゃないもん。」
「ネイルは春スタイル!
こういう細かいところを気付ける男子はポイント高いよ!」
とマッキー。
さっすが~!
そして春はいつ来るのやら*
マッキーのオバレボは明日に続く♪
今日のゲストは、No Regret Lifeの小田和奏さんです☆
まずは簡単にプロフィールを紹介させて頂きます♪
1980年生まれの広島県出身。
2001年にドラム&コーラスの橋口竜太さんと共に鹿児島県で「No Regret Life」を結成。
ベース&コーラスの松村元太さんが加入し、3人組バンドとして活動をスタート。
2005年に1stシングル「メロディー」でメジャーデビューを果たす。
そして、より自分たちの音楽・発想に「自信」と「責任」を持つため2010年には独自の音楽レーベル「spiral-motion」を設立。
去年バンド結成10周年を迎え、アニバーサリーイヤーを飾るに相応しい金字塔的なニューアルバム「Discovery」を去年9月にリリース。
バンド活動のほかにも、小田さん自身が歌をもう一度見つめ直すため、原点回帰を目指した弾き語りライブイベント「in my room」を現在全国各地で開催中です。
HFMにはおよそ半年ぶりの登場で、前回は去年9月にバイブオンミュージックにご出演頂きました☆
昨日は香川県、おとといは愛媛県、その前の日は岡山県・・・と連日ライブで各地を飛びまわっている小田さん♪
さて、2/7にライブ会場・通信販売限定で3曲入りのアコースティックシングル「Private works 02」が発売されました!!
これは去年8月に発売された「Private works 01」に続く第2弾。
バンドサウンドとは違い、歌声とアコースティックギターのみのシンプルなラインナップになっています。
小田さんの曲を書き始めた原点は、アコースティックの弾き語りで、バンドも10年たって一回ここで原点回帰というか、構成されるものやそういう縛りをなしで、本当に思いついたままの言葉とメロディーで書き上げたそうです。
また、レコーディングは町スタというか、リハーサルスタジオでエンジニアと二人きりだったそうで、自分の部屋で歌ってるという感じにしたかったんだとか。
マッキーも「曲を聴いてて、3曲とも、家にいる感覚だったんです。
あれ?私、今、小田さんちで寝てたっけ?」と、いう感覚だったそうです♪
そして、明日、ライブがあります!!
どんなライブになりそうですか?
「椅子席という形で、テーマはin my room☆
部屋の中にいるイメージでゆるりと、ぼくもお酒を飲むかも?トークが長くなるかも?曲も変えるかも?明日何やるかまだ考えてないので思いつきでやります。」
最後にリスナーのみなさんに一言。
「今回はじめての弾き語りイベント「in my room, in your town.」ということで、あなたの町の僕の部屋、並木ジャンクションへ明日遊びに来てくれたら嬉しいです♪」
小田さん、お忙しい中、本当にありがとうございました!!
◆「in my room, in your town.」◆
日時:2012年2月21日(火) 18:30 開場/19:00 開演
場所:広島ナミキジャンクション
チケット:前売2,500円、当日3,000円(Dr別)
今日のクオカード1000円分当選者はコチラ!
広島市東区 RN:ペンギン24さん
広島市安芸区 RN:こい子☆ミさん
おめでとうございます~!
みなさんも怖い体験をしたことは、一度はあると思います。
特に夜中になると起こりやすい世にも奇妙な物語。
今日はなかまゆさんの体験談をお話しさせてもらいたいと思います。
昨晩、なかまゆさんは家でひとりきり。
作業をしていて、寝ようと思い立ったのがAM1:00だったそうです。
読みたい本があったので、寝る前にソファで本を開きました。
すると、ふっと、
テレビのスイッチをOFFにしたように意識が飛んでしまったらしいです。
まだ寝るつもりはなかったので、電気はつけっぱなし。
刻々と時間が過ぎる中、なかまゆさんは頭上に気配を感じ、
生暖かい風が忍び寄ってきたと言います。
意識を取り戻したのは、AM4:30。
眠ってしまったのかと、洗面台に顔を洗いにいき、
目の前の鏡を見上げたその時!
なんと、顔には血が!
なぜ!?!?と思いめぐらした時に、思い当たったのが、、、
人類の偉大な発明、エアコンだったのです!!
なんとそのエアコン、眠っている3時間半ものあいだ
なかまゆさんの鼻の孔を目がけて思いっきり温風を送り続けていたらしいのです!
そこへ顔なんて洗ったものだから!!
きゃあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
<1000円分のクオカード>
広島市 RN:みどう さん
世羅町 RN:みやがもり・シックスパック さん
おめでとうございます~!!
今日のゲストは、コラアゲンはいごうまんさんです☆
まずは簡単にプロフィール、紹介させて頂きます♪
コラアゲンはいごうまんさんは1969年9月29日京都府のご出身。
演出家から出される様々なテーマ(宇宙・インド・家庭教師etc・・・)にたった一人で挑み、調査し、体験した出会いやエピソードを大阪漫談スタイルで講話する、ノンフィクションスタンドアップコメディアン。
実話だから説得力のある体験談の壮絶さで観客に爆笑と感動を与える。
毎年行っている全国行脚ライブ「僕の細道」ツアーでは、限られた時間で必死にその土地を取材し、ライブで語り、各地で好評を得ている。
ということで、オバレボ初出演のコラアゲンはいごうまんさん★
今週末の19日(日)には立町ウイング地下1階の「ライブ楽座」でライブがあります。
コラアゲンはいごうまんさんのライブでのネタについてお聞きすると、
「劇団WAHAHA本舗主宰の喰始さんからの指令でいろんなことについて調べてできたドキュメンタリーのネタが200本あるんです。
でも放送で使えるのは4本。残り196本は放送不適合(笑)
そんなTVやラジオでは話せないネタをたっぷり披露します。」
実話だからさらに笑える、たくさんのネタがあるようですね♪
少しお話して頂いたネタは宇宙人についてのネタでした。
喰始さんからの指令は「宇宙人について調べてこい」とのこと。
コラアゲンはいごうまんさんは、色々な手段を使って調べられたそうですよ。実際にはこのネタは27分もあるんだそうです。
今日少し聞かせて頂いた部分だけでも、とっても面白かったです☆
是非続きは日曜日のコラアゲンはいごうまんさんのライブで楽しんで下さい♪
「残りの196本のネタは裏社会からカルト集団まで色々な話があります☆
広島の地元ネタもあるんですよ。取材をしてもネタにはならない場合もあるんですが、広島のネタは全部しゃべれてますね。」
ちなみにライブ当日の19日、なかまゆはというと
「ごめんなさい、その日大阪なんです・・・。先週は沖縄だったし。来週なら空いてるんですが。」
勿論コラアゲンはいごうまんさんに
「なんで中川さんの予定に合わせなならんのですか!!」
とつっこまれてました。
なかまゆは広島不在ですが、是非皆さんはライブでしか聞くことのできない放送不適合??なネタを聞きに行かれてはいかがでしょうか♪
では、最後にリスナーのみなさんに一言☆
「昨日マスターに確認したら『24枚』というシビアな数字が返ってきました。一人でも多くの方に生ライブに来て頂きたいと思います。
言葉を選ばず正直に言います。助けてください!!(笑)お待ちしておりますー。」
コラアゲンはいごうまんさん、今日はどうもありがとうございました♪
◆コラアゲンはいごうまん 広島ライブ◆
日時:2012年2月19日(日) 17:30 開演
場所:ライブ楽座(広島市中区立町 立町ウイング 地下1階 問合せ:082-246-1019)
チケット:3,000円/当日券 3,500円(ワンドリンク付)
空前のお料理ブームが到来している模様のHFM。
そのブームを知ってか知らずか、
メキメキと料理の腕を上げているナカマユです。
さっそく、今日のお献立はこちらです~。
●具だくさん豚汁
●ミラノ風カツレツ風・・・(笑)レモンを添えて
→イタリア気分に浸りたかったので、赤ワインと一緒に・・・。
●いんげんの黒ゴマ和え
●ぶりの照り焼き
●いわしのフライ
●五穀米
<ナカマユからひとこと>
量が多い・・・?笑
そして、統一感のないメニューです。
・・・いかがでしょう?
和食の基本メニューを押さえつつ、
イタリア~ンな気分も味わえるという
何ともぜいたくなディナーですね☆
ふむ~。
鏡をみてため息をついているナカマユ発見。
週末、カープのキャンプ取材で
沖縄の日差しをたっぷりと浴びてきたせいでしょうか?
「ちょっと焼けた?」
と、いろんなスタッフから言われてちょっぴり気にしているよう・・・。
ところがっ!
今日は、沖縄の話はそこそこに、
京都1DAYでおとどけしました~!
リスナーの皆さんから、レアな京都情報をたっぷりと送ってもらいました。
せっかく今日は京都の話をしたので、
11月に京都に行った時のナカマユのシークレットショットを・・・。
☆着物をレンタルして、ヘアセットをしてもらっているところ!
☆着物姿で、京都ならではのおいしい和食を食べてるところ!
思い返せば、
京都らしいことを堪能している写真が
ザクザクでてきましたよ~!笑
ほら、あなたも京都に行きたくなってきたでしょ~!?
冬の京都もいいですよ~!なんてメッセージもありましたし、
桜のシーズンもきになるところですね!
<1000円分のクオカード>
福山市 RN:きゅうちゃん さん
広島市中区 RN:ハチミツ さん
<ひばごんのたまご>
東広島市 RN:たなかっち さん
広島市安佐北区 RN:いちごオーレ さん
広島市安佐北区 RN:塩大福 さん
<1万円分の日本旅行ギフト旅行券>
山県郡北広島町 RN:ミント さん
豊田郡大崎上島町 RN:安寿と厨子王 さん
広島市佐伯区 RN:ズボライダ さん
おめでとうございます~!
今日はMUSIC LUNCHの濱野歩さんが
手料理ランチをご馳走してくれました!
ずずずずずーーーーーーっと前から
「私料理得意で結構おいしんですよ」と言っていた彼女。
ドSのマッキーが
「その話よく聞くけど実際食べたことないんよね」と。
ということで、、、、
濱野さんがよなべ?!して作ってきてくれました!
いよいよ「あゆみん食堂開店」でーす!
今日の手料理は
「しいたけ丼」
「ねぎタコ」
「水菜のゴマサラダ」
「セロリとイカの浅漬け」
「じゃがいんげん」
以上5品!
オンエア前の腹ごしらえ!
どれもめちゃくちゃおいしくて★★★
マッキー大満足!
その後あゆみん食堂にはオバレボチームが殺到!
たらふく頂きました★
おいしいご飯って元気でますよね★★
それから、それから・・・・・
あゆみんが、マッキーに一生懸命レシピを伝えてたけど、、、
マッキーは、、、、
「ふん、、、、うん、、、、ん?!あ~、、、、ふんふん」
絶対覚えてないでしょ!!!(爆笑)
今日は、ほとんどのリスナーさんから
バレンタインの話題。
ギリチョコ禁止のオフィスもあるようで、
チョコレートの話題がラジオから聴こえると、
気まずい、ってところもあったみたいで。
なので、今日は15時で
バレンタイントークは終わりにしたんです。
まぁ、他の番組でもでてくるだろうし。
でも、
みなさんのバレンタインデーが、
ハッピーなものになりますよう、
お祈りしておる、オバレボチーム一同です。
さて。
今日は、マッキー、なかまゆ宛の
おやつがたくさん届きました!!!
食べきれないので、スタッフ一同におすそ分け、
いただきました!!!
生放送後の甘いものって、
最高っす。
結構夕方5時前って、
腹ペコタイムなのですよ。
こんなにおやつ食べられて、あぁ~幸せ。
満腹、満腹!
明日は、沖縄帰りのなかまゆの登場。
お楽しみに~☆
今日のプレゼント当選者は、こちら。
●クオカード 1000円分
福山市 RNあめおんなさん
南区 RN パトラッシュさん
●サントリーオールフリー当選者
東広島市 RN アフロックさん
中区 池田さん
北広島町 RNいっくんママさん
おめでとうございます!
これ、一見なんの変哲もないたこ焼きですが。
こちらをご覧ください。
たこ焼きと同じサイズのこぶし。
いえいえ、こぶしと同じサイズのたこ焼きなんです。
今日、リスナーさんから差し入れでいただいた、たこ焼き。
広島市佐伯区の「たこもん」のばくだん焼だそうです。
マッキーも、とってもおいしくいただきました。
ありがとうございました。
ただちょっと、ピリ辛!?
もともとあの味なんでしょうか。
トッピング的なものじゃないですよね?
みなさんも食べてみたら感想聞かせてください♪
マッキーのオバレボは、明日にも続く*
○クオカード1000円分
広島市中区 RN:たわわのタ・タ・ターザンさん
東広島市 RN:ナスタチウムさん
○みよしみるく菓ピオーネつつみ
広島市安佐南区 RN:カカオ70さん
東広島市 RN:かげちゃんの嫁さん
広島市南区 RN:心配性の母さん
おめでとうございます!
ゴ「今日はよろしくお願いします」
ゴ「沖縄に行く話は本当ですか?」
な「本当ですよ!12日~14日まで、
カープのキャンプを取材してくるんです。
月曜日にその様子を沖縄から放送しますよ!」
ゴ「ふむ。二泊だと結構バタバタですね。」
沖縄料理とか食べるんですか?
な「そうなんです。
もちろん、時間があったらラフテーとか
沖縄そばとか食べたいですね!」
ゴ「ええ!!」
ゴ「ももも、もう一度!」
な「時間があったらラフテーとか、
沖縄そばとか食べたいですね!」
ゴ「ええ!!」
ゴ「沖縄と言ったら僕ですがな!ゴーヤですがな!」
な「もちろんゴーヤも好きで、
そのままでも食べられるくらいですよ。」
ゴ「な~んだ!びっくりしたな~もう!」
来週の「DO THE CARP」は沖縄からの生放送!19:00~です!
なかまゆさん!良い旅を!ボンボヤージュ~!
<1000円分のクオカード>
呉市 RN:ねくみこ さん
広島市 RN:広島のせんとくん さん
おめでとうございます~!
今日も無事に番組が終わって、ほっと一息のナカマユ。
甘いものでも食べて、元気チャージしようと、
お土産でもらった、サクサクのパイと、
しっとりしたバナナのお菓子を取り出しました。
どっちを食べようかな~と迷って、
サクッと食べられるパイをセレクトしました。
わ~い☆
わくわくしながら「サクサクパイ」の封を切るナカマユ。
ところが・・・。
ふと手元を見ると・・・・・・。
なぜか、しっとりバナナのお菓子の封を開けているではありませんか~!
「は!?なんで!?」
思わず、自分で自分に突っ込みを入れてしまったほどの衝撃。
・・・サクサクが今の気分だったのに・・・・・・。
本人は、全く意識がなかったらしく、大ショック!
どうやら、相当疲れていたみたい・・・。
そんなナカマユに愛の手を~!
<1000円分のクオカード>
東広島市 RN:たけすぃ~ さん
呉市 RN:ねぼすけかーさん さん
<ひばごんのたまご>
廿日市市 RN:あまいモナコ さん
廿日市市 RN:アナログキッド さん
福山市 RN:スノークイーン さん
おめでとうございます~!
バレンタインデー、一週間前ってことで。
バレンタインデーの失敗談を大募集した、オバレボ。
男性からのメッセージが多いのは、
期待の表れなんだろうか!?
それとも、結構女性リスナーの方が
クールなんですかね?
今日ご紹介できなかったんですが・・・
小悪魔発見したので、ご紹介します。
あるリスナーさんの姪っ子さんたちは、
小学生の頃、手作りクッキーを男子達にあげるといって。
なんと!
好きじゃない子に、わさび入りのクッキーを
プレゼントしていたらしいです。
好きな子にはもちろん、
サビ抜きだったようですが。。。
もらった子のキモチを考えると・・・
きっとうれしかっただろうに。。。
彼らのリアクションが気になります。
今日の写真は、こちら。
HAPPY WEDDINGのコーナーで、
ひろしま国際ホテルの大幸さんのリクエスト曲、
ナナムスクーリのアメイジンググレースの入った、
レコード、ALONE。
マッキーも言ってましたが、
アンジェラアキさんに似てません??
明日は、なかまゆの登場です。
おたのしみに~☆
今週は、8センチシングルの棚から
マッキーが取り出した一枚は、コチラ。
TWO-MIXだ!!!
99年リリースの、
BODY MAKES STREAMでした。
なつかしい!
某スポーツ番組のテーマソングでしたね!
ちなみに今回の目隠しアイテムは、
テクマクマヤコン~♪のあのキャラ。
マッキーったら、8センチシングルのこと、
7センチって。。。
勝手に規定サイズ変えないで~(笑)
今日のクオカード当選者はこちら。
西区 RN チップさん
福山市 RN そい・ぞいおさん
おめでとうございます!
あれ?
タイトルが何か違っているような???
そう、今日の番組のラストでマッキーの言葉。
「今日夜7時からのDO THE キャンプは~」
と言ってしまったんです。
・・・。
×CAMP→○CARP
ですね。
マッキーの言い間違えから、
実際にやってみました。ドゥザキャンプ!
改めまして、今日19:00からの
「DO THE CARP」は
いよいよキャンプインしたカープについて、
比嘉寿光球団広報とスポーツジャーナリスト田辺一球さんの
電話レポートがあります♪
そして「ごめんなさい」をさせてください!
キャンプと言い間違えたために、
お誕生日メッセージや初メールの方を紹介できませんでした。
呉市のわきまゆさん、てつやん大佐さん、他みなさま
メッセージありがとうございます!
紹介できなくてすみませんでした。
明日マッキーから、誕生日の方など、しっかり紹介させていただきますので、
よろしくお願いします。
また明日もおつきあいくださいませ。
明日に続く。。。
今日のゲストは、ヴァイオリニストNAOTOさんです☆
まずは簡単にプロフィール、紹介させて頂きます♪
1973年、大阪府生まれ。東京芸術大学付属音楽学校、同大学音楽学部器楽科卒業。
10代の頃より既にプロのアーティストのレコーディングやライブサポートで活躍するなど頭角を現し、CDデビュー前にも関わらずライブハウス等での自身の公演は常にソールソアウト。2005年EPICレコードより1stAlbum「Sanctuary」でアーティストデビュー。クラシックからポップスまでジャンルにとらわれない音楽センスと卓越した演奏はもちろん、既存のヴァイオリニストの概念を覆すパフォーマンスでオーディエンスを魅了する。その他、ポルノグラフィティやAIなど多数のアーティストのライブサポート・音楽監督も務めている。
リスナーのみなさんからもたくさんメールを頂きましたが、「NAOTOさん、昨日宮島にいらっしゃいましたか??」という質問が。
一昨日・昨日とNAOTOさんは、ファンクラブ旅行で宮島に1泊2日で行かれたそうです!!
「その旅行の様子を聞かせて!!」とのメッセージも☆
「皆さんと初詣をしたり、もちろんライブもあって、ゲームをしたり、和気藹々と過ごしました。
2ショットの写真を撮ったり、握手をしたりも。」
もう4回目の旅行とあって、和やかにみなさん楽しんでらっしゃるとのことでした☆
ファンの方々もNAOTOさんと初詣なんて・・・ステキな1年になりそうですよね。
NAOTOさんも『ファンの皆さんの健康とご多幸』をお祈りしたそうです♪
年末年始はコンサートにレコーディングにと、とてもお忙しかったようですが、2月29日にはニューアルバム「NAOTO's Acoustic Duo」をリリース。
こちらは昨年4月に出版したオリジナル楽譜集「NAOTO's Acoustic Duo for Violin & Piano」をセルフカバーした作品なのです。
お迎えした5人のピアニストも清塚信也さん、国府弘子さん、榊原大さん、ただすけさん、松本圭司さんと、『こういったコンピでないと同じCDには登場しないようなそうそうたるメンバー』とのことです。
普段のコミュニケーションから素敵な方々との共演となった、このアルバム。
「歌詞があるわけではないのに思わず口ずさみたくなるような曲ばかり!!」とマッキーもお気に入りのようです。
「そうですね、この作品に限らず『いかにPOP感を出すか』をいつも考えています。
ドラムとベースがいないのでピアノとのグルーブ感を大事にしています。」
みなさんも是非このPOP感・グルーブ感を体感してください!!
アルバムのみならず、NAOTOさんのライブも3月&5月に、広島であります!!要チェックですよ♪
ところで、今日のオバレボは「学生生活で一番楽しかった1日」というテーマでした。
NAOTOさんにも、学生生活のことをうかがってみました!!
「大学生時代はあまり楽しくなかったですね(笑)
18歳から仕事をしていたのもあって、途中で先生に『もう学ぶことはなくなったし辞めたい』と言ったら、『大学は出といた方がいい』と説得され、卒業しました。」
「高校時代はあまり勉強しなかったので・・・バイオリンかバイトかグラウンドでスポーツしてましたね」
NAOTOさんが学生時代にしていたバイトはというと、ピザの配達や新聞配達、それからウェイターやバーテンなど。
合わないものはすぐ辞めてしまうそうですが「基本サービス業が多いですね。接客って・・・スキ♪」だそうです。サービス精神は今、このお仕事にも繋がっているようですね。
他にも、学生時代のエピソードを聞かせて頂きました。
「小松亮太は高校時代から知っていて、彼が「タンゴがこのままでは消えてしまう」と男性メンバーを探していた時、彼はウチの高校と制服が似ていたのをいいことに忍び込んで声をかけてきた。」
「その頃僕はマイケル・ジャクソンが好きな男の子だったので、一リスナーとして彼を見ていて「楽しそうだな、でも俺はいいや。」と思っていた。」
というお話も。
その小松亮太さんとは、5月に行われる「live image 12」でも共演されます!!
マッキーも「才能って繋がるんですねー。スゴイッ!!」と驚いていました。
同じく「live image 12」で共演の葉加瀬太郎さんも、バイオリンを同時期に習っていたとのことで、『太郎クンの膝の上は僕の特等席』だったとも。
・・・想像しただけでホノボノしてしまいますー♪
本当にマッキーの言うとおりものすごい繋がりですが、だからこそ素晴らしいライブになりそうですよね☆
では、最後にリスナーの皆さんに一言☆
「3月、5月とライブがあります。是非たくさんの方々に聴いて頂きたいです。
アルバムも発売されますのでそちらも宜しくお願いします。」
NAOTOさん、今日は楽しいトークをどうもありがとうございました☆
◆NAOTO「夜奏会」2012◆
日時:2012年3月9日(金) 18:30 開場/19:30 開演
場所:Blue Live Hiroshima
チケット:【スキップテーブル/指定席】7,000円【テーブル/自由席】6,500円
【フロアシアター席/指定席】5,500円 (1drink別途必要)
◆live image 12◆
日時:2012年5月2日(水)
場所:広島市文化交流会館
チケット:全席指定 7,800円(税込)
出演者:小松亮太(bn),ゴンチチ(ag duo),葉加瀬太郎(vn),宮本笑里(vn)and more...
今日のクオカード1000円分当選者
広島市南区 RN:あっきんさん
安芸高田市 RN:ゆっさまさん
「やあ!」
「いてえ!」
オバレボ生放送前、部屋をのぞいてみると、
目の前にはピッチャーのなかまゆさん、キャッチャーの坂下さんが!
そうです。
2月3日は節分の日!
1日前ですが、
なかまゆさんと坂下さんが豆まきをしていたんですね~。
「鬼は~そと、福は~うち!」
十分に一日早い豆まきを楽しんだなかまゆさんでしたが、
豆を投げ終えると大忙し。
机の上の「恵方巻き」を手に取り、なぜか走って部屋から脱出!
それから扉を開け外へと出るなり、北北西を向いてかぶり!
「おいし~!」それはとても気持ちのいい声でした。
それにしても、「鬼に金棒」や「鬼の目にも涙」などなど、
いろんなシチュエーションで「鬼」という言葉を聞くことがあります。
実際、鬼の仮面も様々でどんな顔をしているのか気になるところ。
そんなわけで、今日はFMのONIをご紹介!
アメリカ人DJのトーマス・サマーズです!
毎週水曜日4:00から「トムトム's アメリカン ミュージック」放送しておりまする。
<1000円分のクオカード>
福山市 RN:純ちゃん さん
広島市安佐南区 RN:高血圧 さん
おめでとうございます~!!
今日のゲストは風味堂の三人です☆
まずは、風味堂のプロフィール、紹介させて頂きます!
2000年10月に結成されたピアノトリオバンドで、2004年にメジャーデビュー。
これまで「ナキムシのうた」や「愛してる」などヒット曲も数多くリリース。
2010年、結成10年にしてメンバーそれぞれがソロ活動も本格的に開始しました。
10月にリリースされた「宝物」は、この番組・オバレボのエンディング曲として1ヶ月大プッシュ★今日もまずは「宝物」を聞いていただいての登場です♪
そして、風味堂のみなさんは、まさに今夜!!並木ジャンクションでライブなのです☆
現在、初のベストアルバム「エレベスト」(つい「エベレスト」って言ってしまいそうですが)を引っさげて2年半ぶりの全国ツアー中!!
昨晩のうちに福岡ライブを終え、広島入りされたとのこと。
各地のライブ会場の反応をどう感じているか伺ってみると、
「『おかえり』、『ひさしぶり』という感じ。」
「ソロの活動を行ったことで風味堂のライブに初めて来てくれたお客さんも増えました。」
「男性のお客さんも増えて...歓声の声質が太くなってきてて(笑)」
でも「同性のファンが増えて嬉しい」ともおっしゃっていました。
メールも本当にたくさん頂きました!!「これだけで終わっちゃいそう!!」と、嬉しい悲鳴も上がるほどでしたよ♪
「学生のころからファンです!!お酒を飲みながらライブを楽しめるなんて嬉しい!」
「移動の運転、気を付けてくださいね」
「心待ちにしています、『風味堂』のライブは初なんです!!」
「寒波を吹き飛ばすライブになりますよね??」
など・・・メールを下さった方、どうもありがとうございました。
きっと今夜の広島ライブは盛り上がること間違いなしです!!
会場は並木ジャンクション!! 当日券は18時半~、会場にて4,700円で発売♪
今日はリハーサル前ということで、あっという間に時間が過ぎ、物足りなかった方もいらっしゃるのでは??
風味堂のラジオ番組「風味堂ロックでください」はHFMでも毎週土曜日20:30~オンエア中です★
もっともっと3人の魅力を知って頂けるかと思います☆是非聞いてみてください。
それでは、最後にリスナーのみなさんに一言!!
鳥口サン(B)「あたたかいライブにします。楽しみにして来てください。」
中富さん(Dr)「広島のラーメンを食べてのどを潤して頑張ります。最強のラーメンで。」
渡さん(Vo.&Piano)「冷え切った体をあたためます!!一緒に盛り上がりましょう。」
風味堂のみなさん、お忙しい中、本当にありがとうございました!!
また遊びに来てくださいね♪
◆風味堂ツア-2012「エレベスト~今 何合目?そうねだいたいね~」◆
日時:2012年2月2日(木) 18:30 開場/19:00 開始
場所:広島ナミキジャンクション
チケット:当日券 4,700円(Dr別)
今日から沖縄キャンプ入りした、我らがカープ。
そして、毎回キャンプインの初日は、
ひそかにゲン担ぎをしている、我らがナカマユ。
そのゲン担ぎとは、赤いものを身に着けること。
下の写真のナカマユは、赤いアイテムを2つ身に着けています。
さぁ、それは、なんでしょうか~!?
・・・赤いブーツはすぐにわかりますよね。
もう一つは・・・?
あっ!見えそうで見えない・・・?
じ~っくり見てみてくださいよ~・・・・・・
そろそろわかりましたか・・・・・・・・・?
答えはこちら!
赤い、カープのロゴピアスでした~~!!!
はやくも大好評!!
不定期でお届けしている、ブログ限定コーナー
「ナカマユのお料理バンザイ!(仮)」です☆
今日は、ある週末のお献立をお届け!
ナカマユの腕前をとくとご覧あれ~~!!!
●月▲日、金曜日の夕食
<メニュー>
●あさり、白菜、ひき肉のコトコト煮
●れんこん、ハム、きゅうり、卵のマヨネーズ酢あえ
●キャベツと油揚げのお味噌汁
<ナカマユから一言>
夕食の時間が遅かったので、ヘルシーがテーマでした。
●月◎日、土曜日の昼食
<メニュー>
●チンゲン菜入りホクホクグラタン
<ナカマユから一言>
以前、番組で盛り上がったグラタンを作りました。
リスナーさんからのアドバイスを参考に、里芋をいれてみましたよ♪
パン粉にもう少し焦げ目がほしかったな~涙。
●月◎日、土曜日の夕食
<メニュー>
●ひじきと豆腐のハンバーグ
●カルビ、ニラ、春雨のトルティーヤ風・・・など。
<ナカマユから一言>
ハンバーグには、少しお肉も入ってます♪
トルティーヤ風の皮も、もちろん自家製です~。
・・・そして、日曜日はこの品数の多さ~~~!!!
<メニュー>
●手羽先とサツマイモの煮物
●こんにゃくのピリ辛和え
●チンゲン菜とごぼうの胡麻和え
●アジのフライ
●ひじき煮
●さばの味噌煮込み
●こんにゃく、ちくわ、にんじんの小松菜和え
・・・など。
<ナカマユから一言>
日曜日は、バイキング(?!)形式です。
朝起きてから、完成するまでひたすらせっせと作り続けます~!
この中からランチを済ませて、
食べなかったものは夕食の食卓にも上ります。
今回のメインは、手羽先とサツマイモの煮物。
にんにく、しょうが、お酒、砂糖、しょうゆで味付けしました♪
おいしくできましたよ~!!
こんな感じで、週末はコツコツとお料理に励んでいるナカマユ。
いや~!スバらしいですねぇ~!
「今夜のお献立どうしようかしら?」とお悩みのあなた、
参考にしてみてくださいね~。
そして、このコーナーではあなたからの
おすすめのレシピもお待ちしてます~!
ぜひ、「ナカマユのお料理バンザイ!(仮)」係まで送ってください~☆
それでは、次回もおたのしみに~!!!
<1000円分のクオカード>
広島市佐伯区 RN:natu さん
呉市 RN:なっぱ さん
<ひばごんのたまご>
安芸郡熊野町 RN:akkoちゃん さん
尾道市 RN:こえだ さん
福山市 RN:鯉屋のトヨちゃん さん
<竹内まりやの温度・湿度計>
広島市西区 RN:北小浜製作所 さん
尾道市 (下のお名前で)忍 さん
おめでとうございます~!
|